いが餅さんが投稿したブルーラベル(静岡/静岡)の口コミ詳細

盛り場徘徊記   

メッセージを送る

この口コミは、いが餅さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ブルーラベル静岡、新静岡、日吉町/バー

1

  • 夜の点数:5.0

    • ¥10,000~¥14,999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 5.0
1回目

2012/03 訪問

  • 夜の点数:5.0

    • [ 料理・味-
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気4.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク5.0
    ¥10,000~¥14,999
    / 1人

我が青春のブルーラベル

 ブルーラベル。
この名前を聞くと、胸の奥底からこみ上げてくる熱いものを抑えることが出来ない。

 私にバーの魅力を知らしめ、バーの魔境に引きずり込んだ店だからだ。

 1992年 静岡に赴任した私は一軒のバーと出会った。 それがブルーラベルだった。

 私が初めてグレンモーレンジを飲んだ店。 私が初めてマティーニを飲んだ店。
 
 ビールをがぶ飲みすることしか能がなかった私にバーの素晴らしさ、
バーテンダーの素晴らしさを教えてくれた永遠に忘れることが出来ない店。
それがブルーラベルなのです。

 オープン当初は紺屋町のラブホテルの一階にあった。
地下のにんにく屋のもうもうたる煙をかい潜って中に入ると、そこは別世界だった。

 私が静岡を離れる1996年には現在のビルに移っていたが、
私の中では1号店の印象が今でも強く残っている。
 
 当時は今よりもリーズナブルな店であったが、陳列されてあるボトルの数は当時も凄かった。

 16年ぶりのブルーラベル。
ロマンスグレーのマスター以外は全て女性スタッフという陣容。
 バーテンダーというよりホテルのコンシェルジュのような印象を受ける。

 しかし、ものの10分話をしただけで気が付いた。 この女性陣は誇り高いプロの集団だと。
私など遠く及ばないウイスキーのプロであると。

 それはそうであろう。他店ではお目にかかれないような名酒、貴重酒の数々を、
数千本とも数万本とも保有している店である。 並みの人間では務まるまい。

 シングルモルトから、マッカラン12年、グレンファークラス15年、ラフロイグ10年をすべてロックで飲んだ。
スタンダードなものだが、日頃飲んでいるものとは もはや別物である。

 いずれも20年以上前イタリアで直接買い付けた限定品で、
自社の倉庫で細心の注意を払って保管してあるそうだ。

 ラフロイグなどはあまりの旨さに衝撃を受けた。 これが本物のアイラなのかと。

 それにしても日頃我々が口にしている大手輸入業者経由のものと何と味の違うことか。
世に名店と呼ばれているバーでも、置いてあるモルトはほとんど某有名輸入業者経由のものであるから、
 ブルーラベルで飲んだら他の店に行くのがバカらしくなると言われる所以である。

 他の店が悪いのではない。ブルーラベルが特別なのだ。

 さて、モルトでは頂点を極めた感のあるブルーラベルであるが、今でもカクテルは作っているのか。
女性スタッフは にっこり笑って「作っております。」 と答えた。
 
 私はマティーニをたのんだ。 2日前、テンダーで上田氏のマティーニを飲み、
前日アバンティーで毛利氏の愛弟子岡崎氏のマティーニを飲んだばかりであったので、
 意地悪くも比較してみたかったのだ。

 淀みない手つきで仕上がったマティーニは安定した味。 特別唸るようなレベルでもないが、
マティーニをまずく作らないのはある程度力がないと出来ない芸当ではある。

 聞けば店に入って1年数か月とのこと。 これには少なからず驚いた。
マティーニの味、接客の妙、知識、どれを見ても3年以上のキャリアと見受けられたからである。
 よほど才能に恵まれているのであろう。

 最後にマスターにサイドカーを作ってもらった。
懐かしきブルーラベルのサイドカー。 うまかった。

 いずれも他店では飲めない貴重なシングルモルト3杯、カクテル2杯、試飲半杯、オーナーからのサービスで1杯。
トータル6.5杯で13500円。

 私は気持ちよく払った。

 この店は孤高の店である。 他店とは別の次元で語られるべき店である。
16年ぶりのブルーラベルは以前にも増して魅力的な店となっていた。
 
 

  • ラフロイグ

  • いずれも限定品

  • マッカラン12年

  • 店名の由来でもあるブルーラベル

  • リトルミル

  • 貴重なコレクション

  • サイドカー

  • 入口

  • 看板

2012/03/17 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ