ほとんど無害さんが投稿した川魚 根本(埼玉/三郷市その他)の口コミ詳細

ほとんど無害

メッセージを送る

ほとんど無害 (60代前半・男性・千葉県)

この口コミは、ほとんど無害さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

川魚 根本八潮/うなぎ、海鮮

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
1回目

2009/06 訪問

  • 昼の点数:4.0

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス3.5
    • | 雰囲気3.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

甘くて、クドくて、うまい!

まず、鰻の大きさがすごい。うな重上(1,800円)でも、肉厚の鰻がお重のなかで重なりあっています。他の人の特上(2,100円)を盗み見てみると、さらにお重の縁を越えて盛り上がっており、ちょっと私には食べきれそうにありません。

もちろん量だけではありません。ふわふわ、とろとろで皮はパリッとしています。ここのは生蒸しという手法らしく、白焼きをせずにいきなり蒸すのだそうで、鰻らしい脂っぽさが残っています。
それに打ち勝つためか、タレは濃厚で甘々。まるで甘露煮のタレのようです。最初に食べたときは、後半は甘さに飽きてきたのですが、何回か食べているうちに、このタレ、この鰻でないと躯が許さなくなってしまいました。。甘辛好きの関東人の遺伝子に訴える何かがあるんではないでしょうか。

脂を残した鰻と大甘のタレというのは、都内の高級店の鰻とは対極にあるということでしょう。私も昔は南千住の尾花に通い詰めた時期もありましたが、ここのは同じ「うな重」でも、まったく違う料理と思えます。

いずれにせよ、好き嫌いは分かれそうです。鰻の皮が苦手、なんてひとには絶対お勧めはできません。しかし、ここの鰻を食べていると、鰻の本来の食べ方って、こうだったんじゃないかな、と思えてきます。もともと坂東のスタミナ食、お上品に脂を落として、なんていうのは最近のことなのではないかなあ。(もちろん、それだっていいのですが)

店の前の駐車場は確かに狭いですが、裏手に別の駐車場があるようです。ここは車でもないと来るのが大変で、なかなか「鰻で一杯」というのができず、それが唯一残念です。

2009/06/21 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ