nao-sannさんの行った(口コミ)お店一覧

直さんのレストランガイド

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 389

肉もつ屋 神坊

神保町、九段下、新御茶ノ水/居酒屋、ホルモン、もつ鍋

3.45

143

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

純レバ丼の看板に誘われて入ってみたが、思っていた純レバー丼ではありませんでした。

2024/06訪問

1回

東京ビアホール&ビアテラス14

大手町、東京、二重橋前/ビアホール、イタリアン、日本料理

3.47

297

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

昼の点数:2.5

大手町の銀行のビルとは思えない開放的なビアホールでCOEDOの生ビールで乾杯

2024/05訪問

2回

江戸切り 助六そば ぬる燗佐藤

東京、大手町、二重橋前/そば、居酒屋、日本酒バー

3.49

240

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.3

東京駅ナカで蕎麦前の一杯と〆蕎麦が楽しめる便利な蕎麦屋

2024/05訪問

1回

Cuisine SHINGO 日本橋

三越前、新日本橋、日本橋/日本料理、フレンチ、海鮮

3.58

71

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

三越前に京懐石ベースの創作和食と日本酒・ワインのペアリングの美味しい店がありました

2024/05訪問

1回

蕎麦29東京

東京、大手町、二重橋前/立ち食いそば、そば

3.49

490

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

東京駅改札内の肉そば専門店

2024/05訪問

1回

酒と肴 離れ庵 東京駅店

東京、大手町、日本橋/居酒屋、海鮮、ろばた焼き

3.46

119

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.5

東京駅黒塀横丁の高級居酒屋

2024/05訪問

1回

サンディマクドナルド

神田、新日本橋、三越前/バー

3.36

25

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.6

神田ガード下でボウモアの30年ものが飲めるウヰスキーbar

2023/09訪問

2回

蕎麦割烹 ながの

曳舟/そば、日本料理

3.06

8

¥6,000~¥7,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:4.0

曳舟に蕎麦前の充実したコースが楽しめて日本酒も美味しい蕎麦割烹が誕生

2024/05訪問

1回

こだわり鮮魚とおでんと炭火焼 鱗

新橋、汐留、内幸町/海鮮、おでん、居酒屋

3.40

137

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

新橋の海鮮居酒屋で昔の仲間との同窓会

2024/05訪問

1回

LOVAT

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

LOVAT

恵比寿、代官山/イタリアン、ビストロ、ワインバー

3.66

678

¥8,000~¥9,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:3.7

肉とチーズがメインのイタリアンで富山産蛍烏賊と白海老を堪能しました

2024/04訪問

1回

新橋 天鮨

新橋、内幸町、虎ノ門/寿司、海鮮、日本料理

3.37

221

¥6,000~¥7,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.0

2人でも個室が予約できるだけが取り得の寿司居酒屋でした

2024/04訪問

1回

アロマクラシコ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

アロマクラシコ

品川、北品川、天王洲アイル/イタリアン、ワインバー、パスタ

3.66

584

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

品川のアロマクラシコで山形牛のビステッカ

2024/04訪問

1回

YUYAY

大手町、東京、二重橋前/ペルー料理、ダイニングバー、中南米料理

3.32

34

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.7

珍しいペルー料理のお店が新丸ビルにオープンしました

2024/03訪問

1回

中勢以 小石川店

ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

食べログ ステーキ・鉄板焼き EAST 百名店 2024 選出店

中勢以 小石川店

茗荷谷、江戸川橋/ステーキ、ハンバーグ、焼肉

3.77

663

¥10,000~¥14,999

¥3,000~¥3,999

定休日
-

夜の点数:3.5

播磨坂の桜はまだ先ですが桜色の牛肉と桜ラベルのワインでお花見

2024/03訪問

1回

バンゲラズキッチントラディショナル

日本橋、三越前、茅場町/インド料理、インドカレー、アジア・エスニック

3.34

41

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.7

南インドのマンガロール料理の『バンゲラズキッチン』が、日本橋駅直結のCOREDO日本橋に『バンゲラズキッチントラディショナル』と名付けたお店をオープンしたというので食べ友さんを誘ってディナーに行ってみました。 元は『平田牧場』というとんかつ屋さんでしたが、外観も内装もブルーを基調としたちょっと妖しげな雰囲気に変わっていて、半個室×20席、テーブル×16席、永代通りに面したカウンター×11席とゆったりとした造りになっていて、大人数でも大丈夫なキャパがありました。 店名にトラディショナルを付けるだけあって、インド各地の伝統的な料理を楽しめるレストランというコンセプトなので、メニュー数が豊富で目移りしてしまいましたが、今までに食べたことが無い料理を厳選して試してみることにします。 前菜は「牡蛎のアチャール」。アチャールと言えば、インドの漬け物のことです、 玉ねぎやにんじん、なす、きゅうり、唐辛子などさまざまな野菜を、スパイスやオイル、酢で漬け込んだものなので、海鮮のアチャールは珍しい。 生牡蠣ではなく軽く火を通してからスパイスオイルに漬け込んだようですが、唐辛子が効いていてかなり辛い。 生ビールで辛さを洗い流しながら完食しましたが、辛いけど美味しいです。 バンゲラズと言えば魚の丸焼きが美味しいので特別メニューの「タイのタンドール焼」を追加。 「タイというけど、魚は鯛ではなくてマナガツオですが良いですか?」という確認が入って、マナガツオの方が珍しいからOKしました。 思ったよりは小さな魚で、身が薄かったので食べ応えは寂しいが味は良い。 これにはインドの白ワインのボトルを合わせます。 エチケットにはテニスをしているイラストが描いてあったので調べてみると、インドで最初のプロテニスプレイヤーでワインコレクションが有名なんだそうです。 肉料理は「マトンニハリ」をオーダー。ニハリとは骨付きの肉を長時間煮込む料理でシチュー的な位置づけの料理です。 最後は骨を手で持って原始人のように骨に付いた肉を齧り取ると旨いです。 野菜料理は「タワサブジ」。新鮮な野菜を香り豊かなスパイスで味付けしてあって美味しいが、油断して青唐辛子をピーマンと思ってぁんでしまうと強烈な辛さに襲われます。 それを和らげるのに「ウルドゥードーサプルカ」という薄いパンケーキのようなほんのり甘さを感じるドーサが合いました。 ワインのボトルを入れたので、そこそこの値段になりましたが、美味しいしサービス担当のネパール人男性も適度にフレンドリーで楽しかったので満足度は高いです。

2024/03訪問

1回

ちょもらんま酒場 八重洲地下街店

京橋、東京、日本橋/中華料理、ラーメン、居酒屋

3.37

426

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.3

大餃子の迫力とジューシーな味わいに中毒性あり

2024/03訪問

1回

能登美 新橋店

内幸町、虎ノ門、新橋/居酒屋、海鮮、鍋

3.51

169

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.6

能登産鰤しゃぶ、刺身にノドグロ焼きに石川県の地酒で被災地応援

2024/02訪問

1回

夕星

代官山、恵比寿、中目黒/そば、日本料理、日本酒バー

3.59

174

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.7

夕星は宵の明星の金星のことだそうです

2024/02訪問

1回

マンサルヴァ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

マンサルヴァ

恵比寿、広尾/イタリアン、ヨーロッパ料理、パスタ

3.71

357

¥10,000~¥14,999

¥8,000~¥9,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.7

恵比寿駅から徒歩数分の静かな一角の、以前に玉笑があった建物の2階のイタリアンです。 階段を上って扉を開けると、店内は白とグレーを基調とした落ち着いた色調で、入ってすぐにキッチンとカウンター席がありますが、奥のテーブル席に案内されました。 メインディッシュを選ぶ全7品のStagione季節のコースを予約しておきました ドリンクはCAVAをボトルでいただくことにします。 アミューズは、金柑・フォアグラ・カカオ 金柑を繰り抜いて中にフォアグラを詰めて、その上にカカオをふりかけてある。 一口でいただくと、最初にカカオの香り、続いてフォアグラの旨味、最後に金柑の酸味が一体になって口の中に広がる。 このセンスはすごいと思う 冷前菜は寒鰤・冬カブ・八朔 寒鰤のカルパッチョの上に、蕪のスライス、八朔の柑橘の爽やかさが面白い。 温前菜は、白菜・帆立・黒トリュフ 大きな帆立貝柱をレアに火入れして、100°Cの低温で揚げた白菜を巻いて、黒トリュフをたっぷりとフルかけてあります。 揚げた白菜と濃厚なソースのおかげで食べ応えがあって、スッキリとしたCAVAで口中をリセットしながらいただくとあっという間に完食です。 リゾットは、蕗のとう また蕗のとうには早い時期だったせいか、独特の香りやほろ苦さは感じられず、バターとチーズの味が勝っていたのが残念 パスタはタリオリーニ。甘海老・金時人参・ディル。 金時人参をパスタのように細長く切って、タリオニーニの上に載せ、更に軽く火を通した甘海老とディルをトッピング。 ソースは甘海老のビスクで、甘海老の甘さと金時人参の甘さの相乗効果で面白い。 メインディッシュは、 ・本日の長谷川大樹さんの鮮魚 ・ガリシア産栗豚のアロスト クルミとケーパーのサルサアグロドルチェ ・特選松坂大石牛の炙り焼き ( +¥1,000 ) から選択ですが、神経締めの名人として有名な長谷川さんの魚が食べてみたかったので、鮮魚にしました。 今日はメカジキを分厚く切ってグリルしてあります。 表面はカリッと、中心はレアですがしっかり火が通っていて美味しい。 ソースはネギの香とフレッシュトマトで、魚にはぴったりでした。 ドルチェは、苺・ゴルゴンゾーラ・黒胡麻 たっぷりの苺に、ゴルゴンゾーラのソース。黒胡麻のプリッツ。 ゴルゴンゾーラのクセは感じられないが旨味だけを残したソースと胡麻の組み合わせが楽しい。 ギャルソンの丁寧な接客と料理の説明が好感が持てて、満足のいくディナーになりました。

2024/01訪問

1回

酒と茶と 襤褸

とうきょうスカイツリー、押上、曳舟/日本料理、居酒屋

3.24

17

¥5,000~¥5,999

-

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

静かな雰囲気でオリジナルのお茶サワーと日本酒を楽しむお店です

2024/01訪問

1回

ページの先頭へ