ソルト!さんのプロフィール詳細

Un piatto delizioso

メッセージを送る

プロフィール

母は手料理大好きな日本人、 父は日本人以上に和食を愛したフランス人。

そんな私は、見た目外人でありながら生粋の和食党。

高校から日本に住んでいるので、もう味覚はほとんど日本人です。

今は飛行機の中のお仕事のため、
ちょっとグルメ度がませてきてしまった今日この頃。



ずっと見る専門でしたが、最近、明らかにお店の関係の方っぽい口コミが増えて、納得ができなくてレビューアー始めました。
明らかにわかるサクラ書込みを見た途端、好きだったお店も嫌いになっちゃうので気を付けてください。。涙
知り合いにサクラのバイトをしていた食べログユーザーがいて、口コミ数多い人ほどそういう案件来るというのも聞いたので、基本的には点数ではなく口コミの内容でお店調べる派です!
食べログ有料会員になってるお店もあまり好きじゃない…

とはいえ、 基本的にはおばあちゃんが住んでいて思い出いっぱいな下北沢界隈が中心です。
このエリアは隠れた名店が多いのに、下北は美味しいお店ないとかいわれがちでせつないから。笑
今兄が住んでいるのもあって相当入り浸ってます。
自分がすんでる港区エリアもたまーに書きます。

     味 + その味にあう価格 + お店の方の人間性&心配り

★★★★★5=味・店・スタッフが最高。気配りも完璧で行く度に好きになる大好きなお店
★★★★4.5=大絶賛できる味。頻繁でも通いたい。そのジャンルのトップクラス。
 ★★★★4=凄く美味しい!人に薦められるお店。
   ★★★3.5=かなり美味しい!でもここより美味しいお店がまだまだある。        
   ★★★3=普通。再訪の可能性あり。
    ★★2.5=微妙。他に選択肢がない時にしか行かない。
       ★★2=美味しくない。再訪はないが嫌いなお店ではない
     ★1.5=不味い。再訪はない。
           ★1=不味い。店員さんも最悪。★0があったら0にしたい嫌いなお店.。

で決めてます。

地元で愛される店が、都会から一度来た人の評価だけで一気に点が下がったり、普通のお店が一人の高評価で高ランクになっていたり。

公平な評価って難しそうですね。

なので、実際感じたお店の評価より全体評価があまりにも低すぎるんじゃないかな?ってお店や、認知度が低く埋もれてしまってる良店は、ちょっとひいきめに点数付けることもあります。

今つけてる ★5 のお店は、どれも自分が大好きで、もっと多くの人に知ってほしい!!と思っているお店。
ちょっとおまけのファイブです ☆笑


全体評価が分相応になったなと思った時に自分の評価も基準どおりに付け直しているので、おおめにみて頂けると嬉しいです笑


どうか皆さまの参考になりますように・・・

口コミ・評価の傾向

採点分布

  • 夜の採点
  • 昼の採点
  • 5.0

    [2件]

  • 4.5~4.9

    [8件]

  • 4.0~4.4

    [11件]

  • 3.5~3.9

    [46件]

  • 3.0~3.4

    [67件]

  • 2.5~2.9

    [28件]

  • 2.0~2.4

    [5件]

  • 1.5~1.9

    [5件]

  • 1.0~1.4

    [1件]

利用金額分布

  • 夜の金額
  • 昼の金額
  • ~¥999

    [5件]

  • ¥1,000~¥1,999

    [27件]

  • ¥2,000~¥2,999

    [30件]

  • ¥3,000~¥3,999

    [21件]

  • ¥4,000~¥4,999

    [20件]

  • ¥5,000~¥5,999

    [7件]

  • ¥6,000~¥7,999

    [8件]

  • ¥8,000~¥9,999

    [6件]

  • ¥10,000~¥14,999

    [5件]

  • ¥15,000~¥19,999

    [0件]

  • ¥20,000~¥29,999

    [0件]

  • ¥30,000~¥39,999

    [0件]

  • ¥40,000~¥49,999

    [0件]

  • ¥50,000~¥59,999

    [0件]

  • ¥60,000~¥79,999

    [0件]

  • ¥80,000~¥99,999

    [0件]

  • ¥100,000~

    [0件]

使っているカメラ

ソルト!さんはまだカメラを登録していません。

ページの先頭へ