maassaさんの行った(口コミ)お店一覧

maassaのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

行ったお店

「居酒屋」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 118

韓国料理ジャンチ村

不動前、大崎広小路、五反田/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.39

53

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
火曜日

昼の点数:3.2

ランチで初来訪。不動前駅駅前のビルの2階というまた目立たないところの店。 チゲ、スープ系のメニューが充実しているが、今回は石焼ピビンパを注文。あつあつで美味しい。量も比較的多めなので満足。次はスープ系を頼んでみよう。

2024/05訪問

1回

酒肴あおもん

大崎広小路、五反田、不動前/居酒屋、海鮮

3.57

214

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

2024/05訪問

1回

立呑み 晩杯屋 武蔵小山本店

武蔵小山、西小山、戸越銀座/立ち飲み、居酒屋

3.16

199

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

もう何回行ったのだろうか。。。 つまみは100-200円、酒は400-500円で、武蔵小山を代表する立ち飲みせんべろ。 安い分、量は少なめだけど、少量多皿で2000コースもあり、小皿で1000円に納めるのもあり。 ロマネコンティが450万円でこれだけなぜかどんどん値上げしてるがそれ以外は本当に値上げしてない。もっと値上げしていいのに申し訳ない。 ホッピーはナカがグラスの7割ぐらい注がれてきます。こんなに注がれる店はあまりないのでは。少しずつ飲みながらホッピー足さないとベロベロになります。 ツマミも基本メニューはそのままだけど、そこそこ変えているのが通ってしまうポイント。 ホッピーセット、ナカ、ツマミ6品で2000円弱。

2024/04訪問

1回

明神丸 竹橋パレスサイドビル店

竹橋、神保町、九段下/居酒屋、海鮮、郷土料理

3.13

60

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

昼の点数:3.3

気になる店ではあったがいつも結構並んでいる感じがするが今日はすんなり入れた。 ランチ時でも鰹のタタキを藁で焼いてる。店内に藁の薫りがほんのり漂う。今回は丼ものでしたが、次回は定食にトライしてみようと思う。

2024/04訪問

1回

讃岐うどん大使 東京麺通団

新宿西口、西武新宿、西新宿/うどん、日本酒バー、居酒屋

3.54

935

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

以前、南新宿のうどんの食べログ百名店にて、がっかりした思い出(3時間待ち、高い割にはそこまで味が、、、店内狭い、、、など)を上書きする感じで再訪。10年前まで新宿勤務だったので昼ごはんお世話になってました。 値段はかつての1.5倍ぐらいになっていたけど、それでも天ぷら2つつけて1000円は行かない。割とすぐに入れる。セルフの店内だけど、その百名店と比べると席は少し余裕ある。頼んだ醤油うどんは、まさにうどんの刺身的な感じで美味しい。天ぷらは揚げたてでないのもあるけどそれでいいんです。高野豆腐の天ぷらなんて初めて食べだけど、高野豆腐は薄めの出汁で煮ておりなかなか良い。他に昆布の天ぷらなどあって、チェーン店にはなさそうな天ぷらがコレまた良い。 うどんそのものは、例の百名店の方がいいかもしれんが、結局はいろいろなバランスですね。

2024/04訪問

1回

てんぐ

新今宮駅前、動物園前、新今宮/串揚げ、居酒屋

3.49

852

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

新世界ハシゴ酒2軒目 1軒目の串カツ屋のやっこは串カツのみなので、こちらのてんぐはどて焼きメインで食べるつもりだったが、串かつも美味しかったのでこちらがメインに。串カツの衣はやや厚めかも。でも美味しい。 メニューはそんなに多くないですが、ここもちゃんと注文入ってから揚げてくれます。 お勘定は紙に筆算で書いている ジャンジャン横丁は15年ぐらい前は地元のおっちゃんが多かった感じがするが、今は観光客が多い。地元と人は南のディープな感じの方にシフトしてるかも。 串カツ4本とどて焼き2本とハイボールで1200円ぐらい。

2024/04訪問

1回

スタンド 富

天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋/居酒屋、海鮮

3.49

252

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

大阪で泊まりの時は梅田近辺が多いですが、今日は天王寺。せっかくなので天王寺近辺の美味しい店ということで出てきたのがここ。 ツマミは、刺身3品盛り合わせ、カマ焼き、コーンと枝豆の天ぷらを注文。 刺身は分厚いのとなんとなく新鮮感満載な感じ。少し甘い醤油との相性がコレまた良い。 カマ焼きは、1つかと思ったら2つ。なんのサカナかわからんが、カマはうまいに決まってる。 お酒3杯とつまみ3品で3000円行かなかった。1.5倍とってもいいレベル。 東京も最近食のレベルが上がってきたけど、さすが大阪です。

2024/04訪問

1回

立ち呑み きくのこ 有楽町店

日比谷、有楽町、銀座/立ち飲み、居酒屋、焼き鳥

3.38

127

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
日曜日

昼の点数:3.4

立ち飲み屋がやっている昼ごはん 丼ものに味噌汁、副菜がついてる 味噌汁はセルフサービスでおかわり自由。わかめ、もやしなど具沢山で鰤のアラなども入っていて美味しい。 副菜は3種セット。いくつかのパターンから1つ選ぶタイプ。 今回はマグロ丼。値段の割にはマグロのブツがたっぷり。スジも少なく、美味しい。 これで700円ならだいぶお得ではないでしょうか。

2024/03訪問

1回

三金

東松山/焼き鳥、居酒屋

3.04

39

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

東松山で焼鳥と思い、昼時に行くもどこもやってない雰囲気。駅の観光協会に聞いたら、大半は夕方からとのこと。昼でやっている店を聞いたらここを紹介された。 かしら、タン、レバーを注文。甘辛の味噌タレを各々ハケで塗って食べるタイプ。 かしらが美味しい。もっと食べたいけど我慢。 タン以外はねぎまスタイル。これがまた良い。 昼でもお通し代税抜350円は取られるので、やや割高に感じるかもです

2024/02訪問

1回

焼鳥 神保町とり瑛

神保町、新御茶ノ水、御茶ノ水/焼き鳥、居酒屋、日本酒バー

3.50

93

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.4

店構えが気になっていた店。日替わりも惹かれたが今日は親子丼を注文。鶏は少し炙っている感じでほのかに感じる香りがよい。シンプルな親子丼ですが、ちょうどいい半熟加減で美味しい。次は、裏親子丼か日替わりのどちらにしようか。。

2024/02訪問

1回

大阪焼肉・ホルモン ふたご 五反田本店

大崎広小路、五反田、大崎/ホルモン、焼肉、居酒屋

3.50

220

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

前菜はアキレスの刺身、焼肉はふたご盛り、牛テール、かいのみ、コリコリ。締めは一口冷麺。 店員さんが焼いてくれます。結構しっかり焼く感じです。焼きすぎではないかとヒヤヒヤしながらも食べる肉はやはり美味しい。見てない感じで見てる感じが良い。ホルモン系の焼き加減は非常によい アキレスの刺身は初めて食べる味だが酢味噌の味と相まって美味しい。牛テールの焼肉は初めて。食べるところは多くないけど、歯応えのある脂身がなかなか。 ふたご盛りはおかわりしたかったけど、他が食べられなくなるので我慢。 タレはポン酢系と甘だれ系ですが、ポン酢美味しい。 甘だれ系もあまさ控えめ。やたら砂糖たっぷりのタレが好きではないので、結構ここの味付け好きです。 全体的に出てくるのは割と遅めなので、早めに注文しておいた方が良いですね。 また来たい!

2024/02訪問

1回

太田屋

不動前、目黒、五反田/もつ焼き、居酒屋、どじょう

3.43

88

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

近所で気になっていた店。今日はとにかく寒かったので、まずは焼酎お湯割りともつ煮込みから。カラダあったまる〜に加えて、とにかくもつが美味しく煮込まれ幸せな気分に。もつがたっぷりなのがさらに美味しい。さらに白ネギたっぷりなのがよし。 やきとんで頼んだのはレバー、ガツ、カシラの塩。焦がさずしっかり焼かれ、これも非常に美味。3串ペロッといってしまった。タレもきっと美味しい。 豚耳の刺身。タレが絡まってない、ホントの刺身だ!それそのものもコリコリして美味しいが酢味噌がこれまたうまし! この種の店は長居は無用。美味しいものは美味しいうちにさっさと食べて、またの機会に! 不動前という超地味な駅なので平日なら空いてるだろうと思ったらすでに満員で15分待ちでした。やきとんの店ですが、魚系メニューも充実。鯨とかクラゲとかどじょうもあって次挑戦したい!

2024/01訪問

1回

魚海船団 小川町店

小川町、淡路町、新御茶ノ水/居酒屋、海鮮、日本酒バー

3.16

27

¥3,000~¥3,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.3

2024/01訪問

1回

ダイニング まめだ

東萩/居酒屋、日本料理、海鮮

3.36

53

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:3.0

宿泊したホテルと同じ建物の和食の食事処。周辺に食事処がなく、かと言ってこの激寒の中ウロウロする気力がないのでここ一択。 金太郎の刺身: 金太郎はヒメジという魚の現地名。皮を少し炙ってある。小さいので味がよくわからない。 呉豆腐: ここの看板らしい。ごま豆腐的な食感。わさび醤油もごまだれも合う。美味しいが量少なめ。 メゴチの天ぷら: それまで出てきたのが割と少量だったこともあり、思ったより多い印象を受ける。キス天をややあっさりした感じ。さっくり揚がっていて美味しい。 グべ汁と言う萩の貝汁: かめのて、よめのさら、ニナガイ、アサリなどが入っているとのことだが、実際は6-7割がアサリ。メニューにも貝の種類が変更される旨注意書きがあったのでしょうがないが、これで600円は高い。結構期待してただけに残念。 決して悪くないけど、何かモヤモヤ感が残りました。島根の食事がグレード高かったので尚更。

2024/01訪問

1回

根っこや

松江/郷土料理、居酒屋、天ぷら

3.56

216

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.4

今回食べたいものがそれなりに含まれていたので、セットメニューの根っこや膳を注文。せっかくなので、オプションでのどぐろの煮付け追加。 酒は一杯目はプレモル。その後は地酒の王祿飲み比べセット。日本酒美味しかったけど、あまり違いがわからなかった。 刺身はやや小さめだけど、値段相応 しじみの酒蒸しは、さすが身が大きい。 深海魚のドギの唐揚げ初めて食べるが程よく脂がのっていて美味しい。 ノドグロの煮付けはやや小ぶりではあったが、一人なので十分。とろける感じの白身が美味しい。 何気に締めのご飯がすごく美味しかった。なんだこのいい感じのもっちり感は、、、炭水化物は控え中だか、あっという間に残さず平らげました。 一人だとあまり種類食べられないが、地元の美味しいものを少しずつ楽しめたので満足。 初めの何品かは結構早く出てくるが、後半はちゃんと食べるペースも見ながら出してくれます。素晴らしい!

2024/01訪問

1回

DRAGON酒家 本店

中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

食べログ 中国料理 EAST 百名店 2021 選出店

DRAGON酒家 本店

横浜、平沼橋、新高島/中華料理、居酒屋、餃子

3.49

611

¥4,000~¥4,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

横浜駅周辺に久しぶり所用で訪れる。 いつもなら昼ごはんは志摩なのだが、年始休業。急に中華が食べたくなり見つけたのがここ。ご飯おかわり自由、食べるラー油とメンマ食べ放題。 今回は麻婆豆腐定食。挽肉多め、山椒が効いて爽やかな辛さ。いくらでもご飯食べられそうだが、減量中なので我慢。麻婆豆腐の量は小中大と選べるが小でも満足。 デザートの杏仁豆腐もすくった感じのふんわりしたもので美味しかった。 小さい店だか、内装は少しおしゃれ

2024/01訪問

1回

高野麦酒店takanoya

丸太町(京都市営)、烏丸御池、二条城前/ビアバー、居酒屋、ダイニングバー

3.31

49

¥3,000~¥3,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:3.5

海外のクラフトビールが飲める店。町家を改装したお店で雰囲気もおしゃれ。予約なしで18時頃に来店したらギリギリ入店できた。その後は、予約客でほぼ満席。 頼んだビールは、自社の京北で製造するKYOTO NUDE BREWERYのNUDE BEERのKANAIというもの。フルーティな香りにやや苦味があるビールで非常に美味しい。 つまみは焼き枝豆と鴨肉のわさびあえ。焼き枝豆はフライパンで枝豆を油で炒めたものでビールに非常によく合う。鴨肉の方はワサビが非常に効いていて美味しい。

2023/12訪問

1回

萬じや

京都市役所前、烏丸御池、丸太町(京都市営)/居酒屋、日本料理

3.09

3

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

お目当ての店がいっぱいで、街中彷徨っていた時にたまたま見つけた店。雑居ビルの1階。中には常連っぽい客1組。なんか一元さんお断り的な雰囲気がするも、恐る恐るトビラを開けると、女将さんが優しくお出迎え。その日のおばんさいが大皿でカウンターに並ぶ店。こういうの憧れでした。海老芋と昆布の煮付けが特に美味しかった。一人で静かにゆっくり飲むに良い店。値段も良心的。

2023/12訪問

1回

もうやんカレー 246 渋谷店

渋谷、表参道、明治神宮前/カレー、居酒屋、ダイニングバー

3.38

567

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.5

本店は、会社が西新宿にあった時は昼によく行っていた。かつてのおかわり自由のスタイルは、おかわりの回数に応じて値段が変わる形式に。昨今の物価上昇を考えるとやむなきか。 おかわりなしはやや皿が小さい。慣れていればうまく大量に盛れるが、慣れてないとこぼれます。慣れてない方は、お皿が大きい1回おかわりの方をおすすめします。ただ、おかわりなしの皿小さいとはいえ、それなりの大きさです。 味は前と変わってない。が、肉はやや小さくなった。ビーフがなくなり、ポークだけに。 とはいえ、肉が柔らかく美味しいので、カレーを食べたいというよりは、肉食べたい時に行く店です。

2023/12訪問

1回

青海星

元町・中華街、石川町、日本大通り/中華料理、飲茶・点心、居酒屋

3.45

136

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.5

お目当てのお店が予約のみになっていて、周りの高評価店も大行列。空いている店はあまり惹かれない。この店も空いていたけど、ちょうど食べたかったあんかけご飯があったので入店。 頼んだのは豚耳の和え物と牛バラあんかけごはん。豚耳和え物はしっかり下ごしらえされた豚耳が結構多めに入っていて、胡椒系の辛さが心地よい。ビールのお供にちょうど良い。牛バラご飯も柔らかく煮込まれた肉がたっぷり。この店、アタリ!

2023/12訪問

1回

ページの先頭へ