みのきちさんの行った(口コミ)お店一覧

みのきち 食べあるぱか

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

そば

開く

ジャンルから探す

閉じる

行ったお店

「そば」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

118 件を表示 18

爽月

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

爽月

粉浜、東粉浜、住吉/うどん、そば、居酒屋

3.70

392

~¥999

~¥999

定休日
木曜日、金曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

お仕事が 岸里の辺りで終わったので 付近を食べログ検索 ヒットしたのがコチラ うどん屋さんやけど 夜はお蕎麦もあるらしい お酒飲めるなら だんぜんお蕎麦なんやけど クルマなので泣く泣く諦める 頼んだのは とり天玉セット 900円 嬉しいのは 鶏天が別皿だってこと 細かいかもしらんけど オレは衣がお出汁でブヨブヨなるのが 大嫌い派 これだけでプラスポイントやのに かやくご飯が素朴でしみじみ旨い で、メインのおうどんは イリコかな? 優しーい味わいで胃に染みる ちょっと寂れ気味の商店街にあるお店なんやけど、 作った人の優しさを感じられるような 素敵なお店でしたー

2020/11訪問

1回

うどん天国

大阪狭山市、金剛/うどん、そば

3.09

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

北野田の立呑屋さんで知り合った人に 旧の狭山遊園駅の近くの うどん屋さんによく行ってると聞いて訪問 (この日も帰りしなにその人登場 (笑)) つーか、 名前が最高ぢゃない? うどん天国 この店で出されるうどんにとっての天国なのか、 天国のようなうどんなのか 昭和感満載な店内に入ると先客が一人 うどん食べる前にちょっと飲みたかったので 瓶ビールと おでんを3種ほど いわゆる関東煮で 濃いー醤油の味がするけど これはこれで お酒によく合うと思う。 特に大根がよぅ味しゅんでたなぁ んで、その後もちょいちょいお客さんが入ってきて その内の一組が食べてた だし巻き玉子 がやたら旨そうでオレも注文 卵は3個くらい使ってるのかな? かなりの大きさで ふっくらしててめちゃ旨い! でもボリュームのせいで けっきょくウドンは食べれず仕舞い 次こそはうどん頂きます! ごちそうさまでした!

2020/10訪問

1回

大国うどん

狭山、大阪狭山市、金剛/うどん、そば

3.08

8

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

亀の甲交差点から310号線を堺方面にクルマで1分ほど走ったトコにあるお店 夜しかやってないうどん屋 なんと お店の中にタバコの自販機 昭和感がハンパない 味のある大将が厨房から迎えてくれる たまらんなぁ(*´∀`) 肉うどんと かやくご飯を注文 先にかやくご飯が到着 うっ、 オカンの味がする。 つまり優しい味♪ そして肉うどんは お出汁はこれまた優しい関西風 つまり 優しさに溢れた味と雰囲気なのだ 仕事に疲れたら また癒されにこよーと

2020/09訪問

1回

鶏と蕎麦。玄

富田林/居酒屋、焼き鳥、そば

3.16

27

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.0

おそまで残業からの夜ごはん クルマ停めれるとこで あんまりお店空いてなくて 諦めかけた頃に見つけたお店 外環沿いの 富田林駅の近くだね おろしそば 牛カツ×3本 をチョイス お蕎麦だけで良かったんやけど ちょっとジャンクなもん食べたくて串カツも♪ 串カツは、 まぁ揚げたてなんでそれなりに旨し お蕎麦は チェーン店チックなお店やのに まぁまぁなクオリティ しっかりとしたコシでおいしく頂きました ごっそさんー

2020/08訪問

1回

日光うどん 金剛店

金剛/うどん、そば、天ぷら

3.09

16

-

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

地元の最寄駅 南海高野線の金剛駅 そこに いったいいつからあるんやろぅというこのお店 でも、入るのは初めてかもという 飲んだ帰りに ちょこっと飲み足りない&小腹空いてる て状況で寄ってみた お蕎麦やうどんの定食がメインなんやけど、 お酒のアテもまぁまぁある とりあえず 冷酒 しゅうまい だし巻き玉子 を頼んでみる つか、日本酒頼むと 勝手にアテがついてくるみたい だし巻き玉子頼まんかったら良かったな(^_^;) んでもって シュウマイは冷凍食品だろぅと思われガッカリだったけど だし巻き玉子は まぁ、それなりにいける感じ 最後に温かいおうどんで〆ようと思ったら 「コロナの影響でもぅ閉店なんです~」 だってさ。 コロナ影響はかまへんけど それやったら ラストオーダー聞きに来いや と思うけど ま、このへんも金剛クオリティなんやろねぇ。 ま、安いからヨシとしよーと

2020/06訪問

1回

ふる里

谷町九丁目、四天王寺前夕陽ケ丘、大阪上本町/うどん、そば、寿司

3.56

475

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.0

夜中によパラて 数年ぶりの ふるさと ミナミで毎日のように飲んでた時に 朝方によく行ったなぁ うどんは 関西らしいお味 酒にで荒れた胃に優しく出汁が染み込むねんなぁ んで、これまたお馴染みの カッピカピのお寿司 カピカピやとわかってても ショーケースから一皿とってしまう謎の誘惑 今回はホタテの貝柱 歯応えは良いんやけど、 やっばりネタが乾燥してる(笑) 安定のふるさとでしたー

2020/04訪問

1回

南海そば なんば3階店

難波(南海)、大阪難波、なんば(大阪メトロ)/立ち食いそば、うどん、おにぎり

3.27

189

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

久しぶり遅くまで仕事して 実家向かう前に小腹を満たそうかと 学生の頃はよく食べた 通称 なんそ 学生の頃を思いだしながら 一番安い かけそば 280円 を券売機でオーダー もちろん、すぐに着丼 立ち食いだからねぇ んでもって、 想像通り、あんましおいしくない(笑) でも 想い出がプラスしてか 何となくおいしく感じちゃうね 彩りの為だけに存在する うすーいナルトも いーいアクセントかなぁ あ、大阪なので お出汁はある程度のレベルかと思いまふ また何年かしたら 急に食べたくなっちゃうんだろぅねぇ(*´∀`)

2020/03訪問

1回

かしわや 学芸大学店

学芸大学/立ち食いそば、カレー

3.25

54

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

今夜は学芸大学前駅から 歩いて10分くらいのところで深夜のお仕事 が、終わって ただいま午前4時 マン喫寄るには始発まで1時間ほどだし 寒いし 小腹減ったし で、駅前に戻ると 空いてるのが 松屋と富士そば うーん。 なんか違うのないかなぁ? ってさまよって見つけたお店 かしわや 立ち食いそば屋やけど 少しだけイス席あるし カレーも旨そう でも、店頭のポップが 舞茸天そば(うどん)を推してたから それにしよーと思い 店内の券売機の前に立ったら 何と´売り切れランプ´が点灯しとるやないかっ! ガクッとしつつ 代わりのものを探して 春菊天そば をチョイス でもね、 これが結構当たりだったかも つか、春菊天めっちゃでかい! なんか得した気分 お出汁は 富士そばよりも 甘みが抑えめでオレはこっちの方が好きやなぁ また学大に来る機会あれば カレーも食べてみたいな

2019/11訪問

1回

松そば 清瀬店

掲載保留松そば 清瀬店

清瀬/そば、天ぷら、天丼

3.26

25

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.8

時刻は夜中 というか朝方?(4時くらい) 夜中の立ち会いが 予定より早く終わったので 駅前で始発までの時間を潰そうと ついでに小腹も満たそうと とゆ事で 全く土地勘の無い 西武線の清瀬駅前を探索すると 明らかに 牛丼の松屋の系列と思われる (実際そうだった) 松そば にイン つか、 入口は別やけど 中は これまた松屋の系列のトンカツ店 松のや と繋がってるというか 同じ空間になってる 十割そばらしいんだが さてさて この値段でどこまで勝負できるのか。。。 で、番号呼ばれて カウンターに取りに行ったのは ベーシックな かけそば 後で仮眠するつもりだから 一番軽いものを そばを手繰ると、、、 ま、こんなモンだろうねぇ 蕎麦の香りは全くしないやぁ でも、お出汁は チェーン店の割には まぁまぁかなぁ? 冷えた体を暖めるには 十分なクオリティーでしたー

2019/11訪問

1回

究極の塩だし そば助 池袋西口店

池袋、要町/そば、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.41

176

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

大阪に移動する夜行バス 初めて池袋駅西口からのご搭乗 出発まで少し時間があるので 久しぶりに そば助 池袋西口店 に 頼んだのは 味つけモヤシ 280円 助平焼き 780円 泥茶(麦焼酎 泥亀のお茶割り) 550円×2杯 助平焼き というのは とっても素敵なネーミングなんだけども(笑) そば助でよく しゃぶしゃぶでも提供している やまと豚 を使用したトンペイ焼き風らしい (関西以外の人に トンペイ焼きってわかるかなぁ?) もやしは ノーマルでも十分に旨いんだけども このお店で 赤い魔薬 (あくまで '麻薬'では無いwww) を少し混ぜこんで食べると お酒にめちゃくちゃ合う! 搭乗までの役40分 十分に堪能させて頂きますた! 雑司ヶ谷で食べて飲んで ホロ酔いになりながらの帰途 うーん。 〆の汁物食べたい。。。 と池袋を歩いてて やっぱり行ってしまった そば助(^○^) 今日は発挑戦の 貝出汁そば これ、なんていう貝なんやろぅ? ホタテみたいな感じ 貝自体も旨いんやけど 貝からにじみ出てる出汁がめっちゃ旨い!!! なんていうのかな すごい自然な甘みが染み出してるんだよね こりゃ、たまげた リピ確定だわー 最近、また、 そば助中毒症状 が出ている だって、、、 ここの塩出汁が旨いんだもーん♪ ってー事でこの日は 定番の 鶏塩出汁 で攻めてみる まずはスープを一口 う~ん、やっぱ旨い~ そして 十割蕎麦を啜りつつ 鶏肉をパクリ うーん。 これもまた旨し~ 濃いめに味付けしてるので アッサリなお出汁とのコントラストが かなり良い感じ 今後は あまり攻めたことがない どんぶり系を攻めてみるかな? 疲れはてて 小平市から池袋まで戻ってきて 疲れたカラダに何を補給しようか? と思って訪れたのが そば助 池袋 このお店に来るのは 一年以上ぶりだねぇ さて、今日の気分的には あまり濃いのはイヤやけど アッサリすぎるのもなぁ。。。 でオーダーしたのが 春菊天ぷらの暖かいお蕎麦 ひとくちお出汁を啜ってニンマリ(*´∇`*) やっぱ塩だしは相変わらず旨いなぁん 少し苦味のある春菊の天ぷらも ええアクセントになってるわぁ 最後の一滴までお出汁を飲んでフィニッシュ! ごちそーさまでした!

2019/11訪問

4回

ゆで太郎 池袋2丁目店

池袋、北池袋、要町/立ち食いそば、そば、丼

3.10

83

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

深夜に腹減り減り腹 せめて胃に優しいもの食べようと思い 徒歩圏内の ゆで太郎 に 胃に優しい とか言いながら なぜか蕎麦屋のラーメンに目がいってしまい 天中華 450円 なるものを頼んでみる ふむ。 スープはたしかにラーメンスープで 市販の醤油味的な感じ で、メインの具が 海老天 ここで蕎麦屋感出してきたかぁ! って感じ(^_^;) ま、安いし サッパリ系だし 夜中に食べるくらいなら アリ かな 深夜0時少し前にやーと仕事終わり 明日もフツーに朝から仕事だし でもお腹減ったし つ事で 胃に負担の少ないお蕎麦食べようと でも かけ蕎麦ではあまりにも寂しすぎるので エビ天さんに花を添えてもらう ま、味は いつもどーりのゆで太郎さんなんですが ここの良いのは 揚げたての天ぷらを 別皿にしてくれる事かな オレ、衣が、 フニャフニャになるの嫌いなので(´・ω・`) さ、カラダも暖かいお蕎麦で暖まったし 帰って寝よーと ごちそーさまでした!

2019/11訪問

2回

ゆで太郎 東池袋春日通り店

向原、大塚、大塚駅前/立ち食いそば、そば、丼

3.08

71

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.1

ちょいと所要で大塚に 夜(23時頃)になって ちょっと涼しくなってきたので 池袋まで歩いて行く事に で、春日通りに差し掛かったところで コチラの看板を見つけてしまう なんで夜に 麺系の看板見ると 入っちゃいたくなるんだろぅねぇ?(笑) で、 セットメニューで 温かいお蕎麦と ミニかき揚げ丼 を注文 すると 厨房から人の良さそうなおじいちゃんが 「麺はダブルにしとくかい?」 とか言ってくれる ただでさえ安いのに そんな事したら赤字になっちゃうよー とか思いながらも 返事は元気に お願いします!(笑) ごちそうさまてでしたぁ!

2019/10訪問

1回

そば処 吉野家 掛川PA上り店

掛川/牛丼、そば

3.07

57

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

すんごく移動費を安くあげたくて 大阪から東京までを 夜行バス で移動してみる ただ、最初の1時間で目が覚めてしまい そこから全くねむれず、、、 コレは カラダを温めて 胃を満腹にせねば と、思い 途中の休憩場所である 掛川のサービスエリアで 温かいお蕎麦を食べてみる で、この店 よく見ると 吉野家が運営してるんだね 蕎麦は、、、 お出汁が濃すぎるのと 麺も軟弱で いくらサービスエリア価格とはいえ これではコスパが悪いかなぁ。。。

2019/09訪問

1回

君塚

閉店君塚

池袋、要町/立ち食いそば、うどん、ラーメン

3.49

444

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.7

夜中の12時前まで働いて お腹ペコペコ 最初はソバ助に行こうと思ったけど 疲れきってて そこまで歩くのが面倒になり 五差路にある立ち食いのお店に 遅い時間なのに けっこうお客さん入ってるねぇ 桜エビのお蕎麦を頼んでみる おっ。けっこうイケるやーん ちょっと お出汁が濃いめかなぁと思うけど 飲んだ後とかなら ちょうど良さそう ごちそうさまでしたー

2019/09訪問

1回

いわもとQ 池袋店

池袋、要町/そば、天丼、立ち食いそば

3.49

354

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

つ、疲れた・・・(;´Д`) 久しぶりの立ち仕事 もぅ足がパンパンだし お腹は減ったし でも寝るまで時間少ないから あんまし濃いもの食べれないし と思って池袋駅西口をうろついてたら 見たことない チェーン店ぽいお蕎麦屋さんを発見 こんな時間(24時過ぎ)に空いてるのも嬉しいね で、オーダーしたのは 野菜たっぷり蕎麦(温) ヘルシーなイメージなのでコレにしたんだけども ビックリしたのが たっぷり野菜は 茹でるのではなく 油で揚げてた! あんまりヘルシーぢゃないやん、それ。。。 なので お出汁に浮く油を眺めながら 汁をすすると うん?味薄い? 油で濃さを補ってるにも関わらず なんか味がピンボケな感じ もう少し 鰹か昆布を効かせれば良いのになぁ と生意気な事を思った夜でした。。。

2019/09訪問

1回

UONOSU

閉店UONOSU

新宿三丁目、新宿、新宿西口/居酒屋、そば、日本酒バー

3.34

41

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

今日のディナーは 後輩くんと 新宿の 魚ノ巣 さんへ 新宿駅の南口からほど近くなんだけど お店の密集地帯だから 初めてだとちょっと探さなきゃかもですな (実際に迷ったのはワタクシですww) お店は雑居ビルの3階にあるんだけども 中に入ると 外の喧騒が嘘のように 静かな別世界が広がってる あぁ、コレ、女子が好きなヤツや~ん (ちなみに、この日の後輩クンは、男。。。) さて、まずは料理選びですな いろんなコースがあるね で、選んだのは 「竹コース」 写真も撮ったけど お茄子の冷たい煮びたし に始まって 冬瓜のスリ流し おいなりさん お造り3種 鮎の塩焼き ぶりシャブ 十割そば この内容で 税込で4000円チョイってすごくないかい? どれもおいしかったんだけど 特に印象に残ったのは ゆず香るぶりシャブ 口に入れた瞬間 ホントにうっすらと ゆずの香りがするんだね❢ ビックリだわ もひとつ印象深かったのは 鮎の塩焼き 夏の風物詩みたいなこのお料理 ワタがぜんぜん臭くないの。 変なお店で食べると ワタが若干臭かったり 変な苦みを感じる事が多いんだけども ココのは、むしろ 「ワタさん、入っててくれてアリガト」って感じ ちゃんと良いものを仕入れてはるんやろねぇ あ。食べてる途中で気づいたんだけども コチラは高知の食材をわざわざ空輸してるんだって 高知は1回行った事あるけども 食材の宝庫だもんね。 高知に感謝♪ それと、食事中に 日本酒を3種類ほど頂いたんだけども せっかくなので四国のお酒を! というわがままなオーダーにも 給仕してくれた女性の方が親切に対応してくれて ベストなチョイスしてくれた(*´ω`) てな感じで 後輩と2人で 満足ホクホクで帰りましたとさ~ また来ま~す

2019/06訪問

1回

赤坂 蕎介

赤坂見附、永田町、赤坂/日本料理、そば、しゃぶしゃぶ

3.40

67

¥15,000~¥19,999

-

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.7

今夜は赤坂のお客様と急きょ 久しぶりの会食 焼鳥かお蕎麦! というリクエストで、 食べログさんでペチペチと検索 んで、雰囲気良さそうだったので 蕎介 さんに電話すると、 「今は満席なんですけど、席が空いたら電話しましょうか?」 との親切な対応。 お客様との待ち合わせ時間近くになっても 電話掛かってこなかったので、 予備で考えてたお店にしよーかなぁ? と思ったら ジャストタイムで着電! やったー( ≧∀≦)ノ て感じで急いでお店へ で、結果(内容)はと言うと、、、 会話が楽しすぎて ほとんど写真を撮れなかったんだけども、 お造り盛り合わせ 鴨の焼いたの トマトと夏野菜のサラダ 鯛の塩辛 そして最後に 鴨せいろと10割蕎麦 こんな感じのオーダーだったんだけども、 どれも旨い!!! 正直、お蕎麦以外は そんなに期待してなかったんだけども どんだけアテに力入れてるの? ってくらい ちゃんとしてて旨い こんな良い店 もっと早くに知りたかったなぁん

2019/06訪問

1回

究極の塩だし そば助 北千住店

北千住、千住大橋/そば、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.37

105

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

いつもは 会社からチャリ圏内の稲荷町店 に行くんだけども 今日は縁あって そば助 北千住店 へ いやぁ、 芸能人のサインがいっぱいなのと みんなが至るところにサイン(落書き?www) してるねぇ 人によっては 趣味が悪く見えてしまうかもしれへんけど、 個人的には、こーゆーのを見ると このお店、愛されてるんだなぁ って思う で、まずは生中で乾杯の後 いろんな'肴'を試してみる ガツ刺し 〆鯖の焙り トウモロコシの揚げたの あと、名前忘れたけど 韓国に行ったら必ずメニューにある 茶碗蒸し みたいなの まずはガツ刺し 全く臭みの無いガツは そのままでも旨いし 秘伝のゴマ唐辛子をつけても美味 〆鯖は これまた秘伝の 白カツオポン酢をつけると 何杯でも酒が飲めるかんじ その他も、、、 とにかくこのお店は お酒に合うメニューが多すぎる!!! んで、やっぱり、ココはお蕎麦屋さんなので 鶏塩つけ蕎麦 豚ラー蕎麦 を食べてみる うん。 鶏塩は アッサリしてるのに 奥深いスープがたまらん! のと 某番組でも1位を取った 豚ラー油は 悪魔的な病みつき感 やっぱ、このお店は 神 だなぁ 食べ終わって 北千住の駅まで来たのに もぅ、また、食べたい!!!

2019/06訪問

1回

ページの先頭へ