みのきちさんの行った(口コミ)お店一覧

みのきち 食べあるぱか

メッセージを送る

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 175

ビストロカフェ グラポン

雑司が谷(東京メトロ)、鬼子母神前、学習院下/ビストロ、カフェ、ダイニングバー

3.27

24

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

昼の点数:3.5

寂しくなんかないやいっ! クリスマスディナーを一人で食べても寂しくないやいっ! ってー事で 相変わらずの 雑司が谷ビストロ グラポン この期間は クリスマス限定メニューだけとの事で 真鯛のポワレ 骨付きチキンレッグのロティ そして白ワイン 等を頼んでみる つーかさ、 真鯛のポワレ旨すぎだっちゅーの! 皮はパリパリ 身はふっくらジューシー キノコのソースは絶品 んでオプションでつけてもらった白子は 臭みも全くなくて 説妙な火入れすぎるやろっ! そこ影に隠れて目立てへんけど 鳥も柔らかさと塩加減が絶妙やんけっ! 旨すぎるわっ! 女子と食べたいわっ! ってー事で 今夜もごちそうさまでした! 今夜も今夜とて 雑司ヶ谷 グラポン トマトソースで何か作って~ と甘えた声で頼んでみたら 出てきたのがこの逸品 ホウレン草のトマトソースパスタ 麺は生麺の太め (リングイネ っていうんだっけ?) 食べ応え抜群! 麺を先に食べて まだ余りある具材とスープをアテにして 赤ワインをクイクイ う~ん、旨し♪ 今日もごちそーさまでした! ほんのちょい久しぶりに 雑司が谷の グラポン に 今日も今日とて 「お腹減った~」 のオーダーで出してくれた 男丼(笑) 白米に ペッパーを効かせたハラミ肉をどーんと それに レタスとプチトマトを少々 こりゃ 栄養バランスまで考えやがって~ ごちそうさまでした! 今日は仕事がうまくいかなくて 店主に慰めてもらおぅと いつもの雑司ヶ谷 グラポン へ 今日は何食べよかな? って思ったら 店主から 「今、メニューに採用しようか 迷ってるのあるんで食べてみます?」 って言われて そりゃ、食べるよねぇ(*´∀`) んで出てきたのが写真のコレ 本人は 賄いの域を出ないんぢゃないか? ってスゴく悩んでるみたいなんだけど 何コレ?めっちゃ旨いやん! トマトの酸味 パスタの食感 チーズのマイルド感 中々やんけっ! 後は 偉そうに トッピングの意見とかをオリから言ってみたりして 近々、メニューに登場するかもですぞ! 皆さまー 深夜に食べたら絶対アカンやーつー(笑) を食べました 今回も、 特にこちらからメニューを指定した訳ではないんやけど オレの 「お腹減ったー!」 の一言で作ってくれたのがこれ ガーリックピラフ の上に 胡椒を利かせた甘辛味の豚バラ肉 の上に 卵黄 旨くない訳がない!!! スプーンが止まらないぜ! うますぎ! 腹いっばい! ごちそうさまでした! 今日はシトシト雨 これから恵比寿に用事があるんだけども その前に おいしいランチ食べたいなぁと ちょと遠回りして 雑司ヶ谷の グラポン に 最近、ちょっと来すぎかな?(^_^;) まずは泡のあるミネラルウォーター (オレにとっての (笑)) そしてオーダーは キノコとベーコンのペペロンチーノ ミニサラダとスープがついて 1000円! リーズナブルだよねぇ で、メインのご登場 汁気多めの感じは アヒージョにパスタが泳いでる感じ♪ なので 麺をたぐると たぷーりのオイルが絡んでくるので めっちゃソースを楽しめる! しかもここのは生麺なので 食べ応えも十分 お腹いぱいになりやした ごちそうさまー! 今日はちょっと重たい荷物を運んで疲れたなぁん こんな時はグラポンだなぁ ってー事で雑司ヶ谷に すっかり仲良くなった オーナーシェフの松尾くんに お腹減ったぁ! と言えば 「カツ定食的な 作ります?」 だってさ。 なーんて心くすぐる事言うんだぁ、この人わぁ❤️ んでビール飲みつつ んで白ワイン飲みつつ 待ってみる うぉ!きた! なにこれ! 大人のお子さまランチやーん(^○^) あったかいゴハン ゴハンにも合うスープ サラダ ポテトサラダ ヘレカツレツ もぅ、なんて言うかさー 男の子の好きなモン盛り合わせ! って感じやねぇ たぷーり堪能した後は ウイスキーのロックなどを飲みながら 常連さんたちと深夜までワイワイしましたとさー 今日は朝から大忙し 荷物をまとめたり クルマに乗せたり 運んだり 降ろしたり 要らなくなったものを売りに行ったり おかげでお腹ペコペコ こんな時はやっぱ融通の効くお店で ワガママ食べしたいね って事で久々の 雑司ヶ谷 グラポン お店に着いてまずは ハートランド! とオーダー で喉を潤しながら オーナーシェフの松尾君に 野菜を中心に食べたい あ、でも、肉も食べたい これだけのオーダーで 酒好きのオレのドストライクを出してくれる まずは ローストビーフをたっぷり載せた 数種類の野菜のサラダ 野菜は 甘みの強いのやら 苦味が少しあるのやら テクスチャーが違うのやらで 特性のドレッシングとの相性を楽しみながら ビールを時おりグビリと飲み 空腹を満たしていく そしてメインディッシュが バンチェッタたっぷり入った ゴーヤと茄子と卵の炒め物 夏バテ気味のオレを労った ビストロの枠を越えたメニュー 白ワインにめっちゃ合うー♪ 今日もごちそーさまでした! ひさーしぶりに 雑司が谷の グラポン に 店名にもなっている グラポン がこの店のスペシャリテ カンパーニュの中をくり貫いて 中に 赤:赤ワインを効かせたビーフシチュー 白:ホワイトシチュー を入れて 香ばしく焼き上げた逸品 でも、この日は ココに来る前に少し食べてきたので、 スープとサラダで軽めに あと、ビールね ココはビストロだから こーゆー ちょっとした使い方が出来るのが嬉しいねぇ 次こそは グラポン食べるぞー

2019/12訪問

9回

究極の塩だし そば助 池袋西口店

池袋、要町/そば、居酒屋、しゃぶしゃぶ

3.41

176

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日

夜の点数:3.7

大阪に移動する夜行バス 初めて池袋駅西口からのご搭乗 出発まで少し時間があるので 久しぶりに そば助 池袋西口店 に 頼んだのは 味つけモヤシ 280円 助平焼き 780円 泥茶(麦焼酎 泥亀のお茶割り) 550円×2杯 助平焼き というのは とっても素敵なネーミングなんだけども(笑) そば助でよく しゃぶしゃぶでも提供している やまと豚 を使用したトンペイ焼き風らしい (関西以外の人に トンペイ焼きってわかるかなぁ?) もやしは ノーマルでも十分に旨いんだけども このお店で 赤い魔薬 (あくまで '麻薬'では無いwww) を少し混ぜこんで食べると お酒にめちゃくちゃ合う! 搭乗までの役40分 十分に堪能させて頂きますた! 雑司ヶ谷で食べて飲んで ホロ酔いになりながらの帰途 うーん。 〆の汁物食べたい。。。 と池袋を歩いてて やっぱり行ってしまった そば助(^○^) 今日は発挑戦の 貝出汁そば これ、なんていう貝なんやろぅ? ホタテみたいな感じ 貝自体も旨いんやけど 貝からにじみ出てる出汁がめっちゃ旨い!!! なんていうのかな すごい自然な甘みが染み出してるんだよね こりゃ、たまげた リピ確定だわー 最近、また、 そば助中毒症状 が出ている だって、、、 ここの塩出汁が旨いんだもーん♪ ってー事でこの日は 定番の 鶏塩出汁 で攻めてみる まずはスープを一口 う~ん、やっぱ旨い~ そして 十割蕎麦を啜りつつ 鶏肉をパクリ うーん。 これもまた旨し~ 濃いめに味付けしてるので アッサリなお出汁とのコントラストが かなり良い感じ 今後は あまり攻めたことがない どんぶり系を攻めてみるかな? 疲れはてて 小平市から池袋まで戻ってきて 疲れたカラダに何を補給しようか? と思って訪れたのが そば助 池袋 このお店に来るのは 一年以上ぶりだねぇ さて、今日の気分的には あまり濃いのはイヤやけど アッサリすぎるのもなぁ。。。 でオーダーしたのが 春菊天ぷらの暖かいお蕎麦 ひとくちお出汁を啜ってニンマリ(*´∇`*) やっぱ塩だしは相変わらず旨いなぁん 少し苦味のある春菊の天ぷらも ええアクセントになってるわぁ 最後の一滴までお出汁を飲んでフィニッシュ! ごちそーさまでした!

2019/11訪問

4回

LF CAFE

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、神谷町/ダイニングバー、スポーツバー、イタリアン

3.28

49

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.7

昼の点数:3.5

知り合いに呼ばれて 虎ノ門の LFカフェ に 話が弾んだので しばらくはハイボールだけで盛り上がったけど 一息ついて オイル系でパスタ作って♪ って言ったら作ってくれた ここのシェフは ホントは色んなものを作れるんだけど 普段は忙しいので 基本的にはグランドメニューしか作らないけど こうして時間ある時は ワガママに応えてくれたりする (もちろん、時と場合と状況によるけどね) 塩味とオイルのバランスが抜群でした ごちそーさまでした! 来る予定無かったんだけども 昨日に引き続き訪問したのは、虎ノ門の LF CAFE ちょっと早めの時間からの ランチミーティング そのおかげか 限定10食の ステーキランチをオーダー (正式名将はきっと違いまふ) ぱっと見、 サラダとサイコロ状にカットした赤身肉だけなので 女子向きかなぁ? と、思いきや けっこうなボリューム これ、赤身肉ぢゃなかったら 食べきれなかったかも、、、 で、ソースが2種類ついてくるんだけども アッサリめの 醤油タレ と ガーリックバターベースの 少しだけコッテリのソース いんやぁ、オレ的には バターの方に軍配かな? 野菜もいっぱい採れて 非常に満足度の高いランチでしたー 夜のしょくじの前に 虎ノ門で打ち合わせ と、なれば やっぱココだね 虎ノ門病院のすぐ裏にある LF CAFE アイドルタイム無しの使い勝手の良いお店 で、打ち合わせ相手の友だちは わがままを言って フードの提供時間でもないのに ポテトフライを揚げてもらう (写真撮り忘れちゃった。。。) これが、意外(失礼 (笑))に旨い! レモンサワーとめちゃめちゃ合いますた 次はちゃんと お腹空かせて晩御飯食べにくるねぇ

2019/10訪問

3回

酒とさかな うなり 虎ノ門

虎ノ門、内幸町、虎ノ門ヒルズ/居酒屋、海鮮、ビアガーデン

3.44

146

¥5,000~¥5,999

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日

夜の点数:3.9

友だちと焼肉食べて まだもぅちょっと ツマミながら飲みたいよねぇ となって 虎ノ門の うなり さんへ 何度も来てるけど ここのお魚は絶品! お刺身はもちろんの事 アジフライとカキフライは ここのを食べたら 他所では食べられなくなるくらい この日も両方のフライを食べたんだけども 酔っ払って 写真撮るの忘れちゃった(^_^;) ちなみには 店主がオススメしてくれた夏酒を2種類ほど やっぱ 季節のものを食べ飲みしないとねぇ ごちそーさまでした! 今日も今日とて 虎ノ門の うなり(元 山本魚吉商店) へ 焼肉食べた後だから あんまり食べれなかったけど 相変わらずのお魚の 新鮮さ 切り方 値段 どれをとっても抜群だねぇ イワシの刺身が特に旨かったよー 夕方に戸塚の方でアポイントがあったので 帰りしな 横須賀線でビュイ~ンとノンストップで 新橋に立ち寄り 新橋からはちょと歩く(5分くらいかな)んだけど、 歩く価値有りの うなり へ ココは元々 山本魚吉商店 っていうお堅い名前だったんだけど、 先々月くらいかな? 店名と内装を少し変えてリニューアルオープン メニューとかも変わったんだけど、 お魚のクオリティは相変わらずハイレベル! この値段でホントに良いの? ってくらいコスパが良い( ´∀`) 昨日はいつもどーりお任せで キバサ(山菜を細かく刻んだヤツね)豆腐 お造り盛り合わせ 大分の生牡蠣(コレ絶品!) 揚げ物 油坊主の炊いたの ミニミニ寿司(この時だけ客が引けてたから作ってくれた♪) 満足しつつ ソロソロ帰ろうかと思ったら どんどん知り合いが来て 最後は店のオーナー交えてのドンチャン騒ぎ! いんやぁ、楽しかったぁ( ̄ー ̄)

2019/07訪問

3回

ゆで太郎 池袋2丁目店

池袋、北池袋、要町/立ち食いそば、そば、丼

3.10

83

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

深夜に腹減り減り腹 せめて胃に優しいもの食べようと思い 徒歩圏内の ゆで太郎 に 胃に優しい とか言いながら なぜか蕎麦屋のラーメンに目がいってしまい 天中華 450円 なるものを頼んでみる ふむ。 スープはたしかにラーメンスープで 市販の醤油味的な感じ で、メインの具が 海老天 ここで蕎麦屋感出してきたかぁ! って感じ(^_^;) ま、安いし サッパリ系だし 夜中に食べるくらいなら アリ かな 深夜0時少し前にやーと仕事終わり 明日もフツーに朝から仕事だし でもお腹減ったし つ事で 胃に負担の少ないお蕎麦食べようと でも かけ蕎麦ではあまりにも寂しすぎるので エビ天さんに花を添えてもらう ま、味は いつもどーりのゆで太郎さんなんですが ここの良いのは 揚げたての天ぷらを 別皿にしてくれる事かな オレ、衣が、 フニャフニャになるの嫌いなので(´・ω・`) さ、カラダも暖かいお蕎麦で暖まったし 帰って寝よーと ごちそーさまでした!

2019/11訪問

2回

骨付鳥、からあげ、ハイボール がブリチキン。 池袋西口駅前店

池袋、要町、東池袋/居酒屋、からあげ、カレー

3.03

35

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.2

最近 ミョーに'唐揚欲'が強い とゆー事で 今日のランチは がブリチキン やっぱココのは ジューシーさが違うと思うなぁ で、あじ味変で テーブルに置いてある 塩コショウ 醤油ダレ なんかをつけると もぅ、永遠に白飯が食える感じ 今日もごちそうさまでした! コスパスゴすぎやろ! なランチに遭遇 夜は東口のお店に行った事が何度かあるけど 西口で しかもランチは初めて で、この西口店限定らしいのが 500円(税込)ランチ 侮るなかれ 中々のボリュームですぞ しかも、がブリチキンだから 唐揚のお味は保証付き しかもしかも、 ゴハンが 小中大 どれ選んでも金額変更無し! こりゃ、中々他店は追い付けないでしょなー

2019/10訪問

2回

嵯峨谷 池袋店

掲載保留嵯峨谷 池袋店

池袋、東池袋、都電雑司ケ谷/そば、親子丼、かつ丼

3.49

383

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.2

今日は冷えるなぁ お昼は温かいモノ食べたいなぁ とか思ってたら お昼めっちゃ暑くなってるやーーーん ってー事で もりそば食べに行く事に パチンコ屋さんの片隅にある (パチンコ屋さんからでなくても入れます) 10割蕎麦のお店に 前回はたしか かき揚げ蕎麦食べたので 今日は純粋にお蕎麦を楽しむために もりそば2枚 を、オーダー 相変わらず ホントに10割? と疑ってしまうコシの強さだけど 旨いから別に問題なしー さすがに2枚食べるとお腹が膨れるねぇ ごちそうさまでした! 十割蕎麦でこの値段??? 看板を見た時に思った事 普通の二八蕎麦だって もっとするよねぇ て事でお店に入ってみる 天ざる蕎麦 たしか、これで420円 安すぎるやろー んで、肝心の蕎麦の味は う~ん。 どーだろなぁ。 蕎麦の香りはしないけど 十割でこんなにコシが出るのかなぁ? ま、でも 普通においしいから良しとするかぁ ごちそーさま!

2019/10訪問

2回

なか卯 池袋二丁目店

池袋、北池袋/牛丼、親子丼、うどん

3.04

38

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

お腹減った~ でも、10分ほどしか時間なーいー(T∀T) と、なれば、 こーゆー系ですな なか卯 お昼なら500円で おうどんと どんぶりのセットが食べられる ありがたや~ てか、頼んでもないのに 汁だく になってる オレを見て 勝手に「こいつ、口うるさい常連だな」 とか思われたのかな?(笑) でもま、 早くかっこみたかったので 汁だくでちょーど良かった(*´∀`) ごちそうさまでした! 気がつけば昨日1日、 野菜サラダ エナジー系の飲むゼリー 飲むヨーグルト しか口にしていない事に気づき そろそろ何かちゃんとしたもの食べなきゃなぁ と思って でも忙しいから時間かけれないなぁ と思って 次見つけた店に入ろかなぁ と思って 入ったなか卯 ランチセットというお得なヤツで 和風牛丼 と はいからウドンの小 で なんと500円! めっちゃ安いねぇ うどんは、まぁ、あれとしても 牛丼のクオリティは中々 タレも濃すぎなくて良いね ま、急ぎの時には良いお店だね (あくまで、急ぎの時のみ、オススメしまふ)

2019/10訪問

2回

Blanc

移転Blanc

虎ノ門、虎ノ門ヒルズ、内幸町/ビストロ、パン

3.49

82

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.2

前回に引き続き 今回も大人数で訪問 この狭いお店(満タンでも20人入れるかどうか)に 15名で訪問 今回は 焼きたてのパンが多く出てきた ま、パン自体は すごくおいしいから良いっちゃあ 良いんだけども 今日は料理のインターバルが長くて ほとんど パンをアテにワインを飲んでる感じで ちょっと満足度が下がったかなぁ。。。 ま、今後のオペレーション効率アップを 期待しましょー この日は 友達10人とわいわいディナー 場所は 虎ノ門駅から歩いて3分くらいで 新橋駅からだと10分弱かな? わりと細い路地にあるから 少しみつけにくいかもね お店はこじんまりしてて カウンターが6~8人くらいと テーブル席が12人座れるくらい この日のお料理は お任せコース的な感じで アラカルト頼めるかどうかは次回聞いてみよ。 で、お料理なんだけども シェフが1人で作られてるにしては かなり良いテンポででてくるし 何より どれも旨い!!! タコ焼きみたいなコロッケ スープ 鮎を春巻きみたいな皮で包んで揚げたもの 鴨肉のロースト どれも 火入れの具合や 付け合わせの野菜に至るまで 文句無し! 来月も行くんだけど 楽しみでしょうがないなぁ(*'ω'*)

2019/08訪問

2回

やさい村大地 赤坂田町通り店

赤坂、赤坂見附、溜池山王/韓国料理、焼肉、居酒屋

3.50

387

¥4,000~¥4,999

-

定休日
-

昼の点数:3.6

今日は朝から用事が盛りだくさん 面談やら 金融機関やら 現地調査やら 全部終わったのが12時半 は~ら減ったなぁん で、選んだのが赤坂の やさい村大地 友達も呼んで4人でランチ オレの選んだのは スンドゥブチゲ定食 韓国料理屋らしく ついてくる小鉢の種類がハンパないねぇ で、まずはスープを一口 う、うんめぇ!!! アサリの出汁がよう効いてるわぁ(^O^) スープを飲みながらご飯を食べるのも旨いんやけども、 スープの中にご飯をブチ込んで 雑炊みたいにして食べるのもまた旨い!!! あと、オマケで みんなで冷麺をシェア ココの冷麺のあっさりスープ 本当に旨いんだよなぁ ごちそうさまでした!!! 日々 襲いかかる無理難題やストレス と 戦い続ける企業戦士 そんな私は どうしてもビタミンが不足しがち と、なれば 野菜をモリモリ食べなければ ってー事で やってきたのはいつもの やさい村 大地 田町通り店 この店の特徴は とにかく 野菜をいぱーい食べられる! しかも副菜がいっぱい! ご飯が五穀米?的なヤツでヘルシー! メインのおかずも旨い! というパーフェクトなお店 女の子でも けっこうご飯大盛り! とかで食べてるから 我々男子も負けてられないねー ちなみに、今日のランチは 豚キムチをメインにしてみました いーい寛治に漬かったキムチと 豚バラ肉のハーモニーがたまらんねぇ♪ ごちそーさまでしたー!

2019/08訪問

2回

らーめん天神下 大喜

仲御徒町、新御徒町、末広町/ラーメン、つけ麺

3.74

721

¥2,000~¥2,999

~¥999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

今日は少し早めにオウチに帰って お風呂のカビ取りをしてみる。 ウム。きれいになったなぁん。 それにしても、腹減った。。。 (ただいま、20時すこし過ぎ) この後、事務所に寄って仕事するので 近所の ラーメン 大喜 さんへ 言わずと知れた 天神下から移ってきた この界隈では有名なお店だね。 個人的には「納豆ラーメン」が大好きなんだけど たまには違うものを 担々麺 席に座って5分強で着丼 フム。 見た目は一般的な担々麺と変わらないね スープをズズッと。 ほぅ。 劇的にスゲーとかは思わないんだけども ちゃんと コク 辛さ 奥の方に感じる山椒の爽やかさ これをバランスよく感じるね こりゃ、毎日でも食べられるような 親しみやすさだわ。 うん。やっぱこのお店は旨いやぁ。 ごっそさんでした~ アキバでお造り食べて ほろ酔いになったところで オウチに歩いて帰りながら 締めは何食べるかなぁ? と思って オウチのすくそば(歩いて2分)の 大喜 に ココは名前にもあるように 元々は 湯島の天神下の交差点のすぐ近くにあったお店が 1、2年前に引っ越してきたお店 今日のオーダーは 納豆醤油ラーメン ひき割りにした納豆が たぷーり入ってて スープもその泡で フワッフワになった逸品 手揉みの太麺に フワフワスープがしっかり絡んで 相変わらずおいしぅございましたー

2019/07訪問

2回

バーガーキング 代々木上原店

代々木上原、代々木八幡、代々木公園/ハンバーガー、カフェ

3.07

62

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:2.5

食べさしの写真ばっかでスミマセン(・・;) 後輩と小腹が減ったって事で 移動の乗り換え駅 代々木上原で降りたら 駅の構内に バーガーキング を発見 何気に 一度も食べた事ないんだよね、バーキン (某高級ブランドバッグみたいな略しかた(笑)) 私はホットドッグ 後輩はダブルマック的なヤツをチョイス うーん。 ま、こんなもんだろねぇ チェーン店のハンバーガーは お肉のジューシーさでいえば マクドに軍配かな? ま、お腹空いて たまたまあったらお店入る テイドかなぁと 食べさしの写真ばっかでスミマセン(・・;) 後輩と小腹が減ったって事で 移動の乗り換え駅 代々木上原で降りたら 駅の構内に バーガーキング を発見 何気に 一度も食べた事ないんだよね、バーキン (某高級ブランドバッグみたいな略しかた(笑)) 私はホットドッグ 後輩はダブルマック的なヤツをチョイス うーん。 ま、こんなもんだろねぇ チェーン店のハンバーガーは お肉のジューシーさでいえば マクドに軍配かな? ま、お腹空いて たまたまあったらお店入る テイドかなぁと

2019/06訪問

2回

秋葉原漁港 快海

秋葉原、末広町、岩本町/居酒屋、海鮮、海鮮丼

3.49

238

¥5,000~¥5,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.8

昼の点数:4.2

プチ出張で 茨城県まで行った帰り 事務所に戻っても もうやる事ないしなぁ って事で秋葉原の 快海 に 17時すぎに入店したので 口開けのお客様に♪ ビールの気分でもなかったので キリッと冷えた日本酒でスタート お蝶夫人 ネーミングとエチケットがカワイイね んでもって お造りの盛り合わせ つぶ貝 まぐろ イカ ノドグロの炙り 何かの昆布締め タコ いろんなのを チョコチョコ食べれるのは 酒飲みにとっては嬉しいかぎりだよねぇ さ。 良い感じに酔ってきたので (日本酒3合) そろそろ次のお店に移動しましょかね 秋葉原で用事があって 終わったのが11時40分 あ。今日は木曜日だ。 月に1、2回の木曜日しかやってないとかいう たん清 行った事ないけど 今日こそ食べれるんぢゃね? と思って行ってみたら すでに30人くらいの行列!!( ; ロ)゚ ゚ 並ぶのが大嫌いな関西人のワタクシは 1秒も迷う事なく諦めて 秋葉原で というか 都内でも有数の魚の 鮮度とコスパを誇る 快海 へ 店内に入ると 「いらっしゃーい」 「あ、こんちわー!」 「とりあえず、瓶ビールで良いっすよね?」 と、自動的にビールが頼まれる ま、始めっからそのつもりだから またーく問題無いんだけどねぇ( ̄ー ̄) て事で 瓶ビールで喉を潤していると 3分くらいで オーダーしてた アジのフライと刺身定食 が運ばれてくる 刺身の鮮度もさることながら ココのアジフライは いつ食べても絶品!!! そのまま食べても旨いし こだわりの醤油をつけても旨いし 特製のピンクのタルタルをつけても旨い! 臭みの全く無い味を 干したてのお布団のような フッカフカの状態で揚げてくれる ココのを食べると その辺のアジフライがまずくて 食べられなくなっちゃうのが難点( ´∀`) 相変わらずおいしぅございましたー

2019/06訪問

2回

鳥おか

焼鳥 百名店 2022 選出店

食べログ 焼鳥 百名店 2022 選出店

掲載保留鳥おか

六本木、乃木坂、麻布十番/焼き鳥、鳥料理、日本料理

-

355

¥10,000~¥14,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

金曜日 次の日も そのまた次の日も 山梨県までゴルフに行く予定なので オウチでおとなしーくしとこ と思ったら グルメなトモダチからLINE 「鳥おか予約してるんだけど 一緒に行く予定の人が急きょ来れなくなったか ら、よかったら来ない?」 って言われて しょーがねーなー (ホントはめっちゃ、嬉しい( 〃▽〃) ) と返して いざ六本木へ 言わずと知れた 鳥しきの分店 なんかね、 奇をてらった感じは全くしないんだけど コースの流れ 焼き加減 接客 がめっちゃエエ♪ 予約が取りにくいのは ネームバリューだけではないのが わかるねぇ リピ確定ですなぁ

2019/04訪問

1回

たきや

2024年Gold受賞店

The Tabelog Award 2024 Gold 受賞店

天ぷら 百名店 2023 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2023 選出店

たきや

麻布十番、赤羽橋、六本木/天ぷら

4.53

300

¥40,000~¥49,999

-

定休日
-

夜の点数:4.5

備忘録 言わずと知れた 麻布十番の天ぷらの名店 たきや 知人が予約してくれて カウンターを貸し切りでの参加 料亭の出身らしく つきだしの八寸からテンション上がる♪ そこからは怒濤の まさに「たきや劇場」 あまり詳しく書くと これから訪れる人の楽しみが無くなるから 言わないけど 高級な食材を いかに素材の味を殺さず活かして天ぷらにするか。 ホントは生で食べた方が旨いんぢゃないか って素材にもあえて火を入れるとゆー ほんと難しい事を 店主はすごく楽しそうに 冗談も交えながら提供してくれる。 素晴らしい店だね。 もちろん安くはないけれど 一度は訪れてほしいお店でしたー ごちそうさまでした

2019/01訪問

1回

フィオッコ

湯島、上野広小路、上野御徒町/イタリアン、フレンチ

3.05

5

¥5,000~¥5,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

備忘録 一昨年の末に 飲み先輩に誘われて行った湯島のお店 場所は入りくんだ裏路地にあるので 少し迷うと思うけど 行く価値ありのお店 コースも組んでくれるけど オレみたいな飲んべえには アラカルトが嬉しい この日は 前菜の盛り合わせの後に 鴨のオレンジソース これが、もぅ、絶品! 甘くて 少し酸味と苦味があるソースが 絶妙に合う! この後食べたムニエルも (写真忘れた) 焼き加減がベスト! また行きたいなぁ。。。

2018/11訪問

1回

麺匠 茜ノ舞

北池袋、下板橋、大山/ラーメン

3.26

66

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.5

買い出しで 山手通りと川越街道の交差点付近にある メガドンキへ 買い物終わった後に外に出ると すぐそばにラーメン屋を発見 濃厚 の文字に惹かれて入店 頼んだのは 炎の濃厚えび味噌ラーメン 正直、中途半端な時間(15時過ぎ)とはいえ ノーゲスなので 味はたいして期待してなかったが、、、 旨いやんっ! たしかに濃厚で ちょっと重たい気もするけど 野菜たっぷりで栄養ありそやし スープが旨味たっぷりでイケる! しょっちゅう通ってたエリアなのに これまで訪問してなかったのが悔やまれる リピート確定だなぁん

2019/12訪問

1回

バーバー東京

東京、大手町、日本橋/ビアバー、立ち飲み、カレー

3.52

127

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

名古屋からの出張に戻ってくるお客様と待ち合わせて 黒塀横丁のお店に ビールの種類がわりと多い 旨いんやけどさ、 家賃が高いのか ビールのコップが 価格と比べると 量がだいぶん少ないよね。。。 もちょっと見た目に増やしてくれると助かりま 地ビールは 甘みと苦味のバランスが中々良かったよー アテは、まぁ、ベーシックかなぁ

2019/12訪問

1回

豚バルBYO-塊- 八重洲店

日本橋、京橋、宝町/ダイニングバー、居酒屋、肉バル

3.35

137

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
日曜日、祝日

夜の点数:3.7

15年来の友達と 八重洲の豚バルへ なんか、 直接の知り合いではなかったんやけど 回り回って オーナーと知り合いになったらしい つか、 このオーナーがメチャクチャおもろい ワイン語らせたら 天下一品やし 食事の相談しても 大声でオレの好みを何とか叶えようとしよる ホスピ満載やんけ 最高やんけ オレらが店に入った時はまだマバラやったけど そっからどんどんお客さん入ってきよる でも。 この旨さと接客見てたら 十分に納得できるわ サラダのドレッシングも 文句のつけようないくらい旨い あとは、個人的に 禁煙になれば最高のおみせやなぁ

2019/12訪問

1回

仲本家JUNKAの台所

緑が丘、大岡山、奥沢/焼き鳥

3.06

15

~¥999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.3

パイセンと大事な話があり パイセン指定の自由が丘に着くと 飯でも食いながら となり、 パイセンが ちょっとおもしろい店行く? と不適に笑いながら聞くので もちろんOK! 自由が丘駅からタクシーで5分ほど あのドリフターズの仲本工事さんがオーナーの 焼き鳥屋さん カウンターがメインで その後ろに狭めのテーブル席が3つほど 適当に串を頼んだんだけど どれもクオリティー高い! 特に レバーが旨かったなぁ あと、なにげに 餃子がおいしかった んで、調子よく芋のソーダ割りをガンガン飲み ほろ酔いになったところで 仲本さんの奥さまも登場し、 一緒に飲んで盛り上がりましたとさー

2019/12訪問

1回

ページの先頭へ