みのきちさんの行った(口コミ)お店一覧

みのきち 食べあるぱか

メッセージを送る

行ったお店

「大阪府」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 324

大阪トンテキ 大阪駅前第3ビル店

東梅田、北新地、大阪梅田(阪神)/丼、食堂、豚料理

3.49

564

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.3

過去の想い出 東京に向かうとき 空港バスに乗る前にたまに食べたなぁ トンテキ といえば四日市のイメージがあるけど ここのは四日市のより 少しだけジャンクさが抑えられた感じ 洋食屋さんのテイストが強いかな 掛かってるソースも デミグラスソースに近いし 食べ応え、味共に ガッツリ食べたいランチには最高のお店だねー

2016/05訪問

1回

板前焼肉 一斗 京橋支店

焼肉 WEST 百名店 2021 選出店

食べログ 焼肉 WEST 百名店 2021 選出店

板前焼肉 一斗 京橋支店

京橋、大阪ビジネスパーク、大阪城北詰/焼肉

3.54

165

¥6,000~¥7,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.5

今週は 火曜日から木曜日まで 南港のATCで展示会に出展 のお疲れ様会で 部下たちと焼肉へ お店のセレクトを任せたら 京橋にある 一斗 に連れてかれ カンテキで焼くのは なんだかワクワクするねぇ( ´∀`) お店は お客も店員さんも活気があって さすがは庶民の町やねぇ オレの奢りだと思って みんな たっけぇ肉ばっか頼みやがる。。。 ま、いっか。 みんな頑張ったもんねぇ 肝心のお肉は 肉屋が経営してるだけあって 肉質はかなり良いとは思うんだけど、 やっぱ この歳になると サシの多い肉はツラいなぁん とゆー事で ワタクシは もやしナムルをひたすら食べる事に ま、部下の皆さんが 喜んで おいしい! って食べてくれたからヨシ!としよー( *・ω・)ノ

2019/05訪問

1回

神戸牛と蟹料理 眞 天王寺店

天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋/居酒屋、しゃぶしゃぶ、寿司

3.24

72

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.2

今日は ワタクシのお仕事の都合で ちょっと早めの 次男の誕生日会@阿倍野 ルシアスなんて 来るのめっちゃ久々だなぁ まずは一人で 近鉄百貨店で用事を済ませて そのまま地下道を歩いてルシアスに 地下からレストランのある 16階に上がるエレベーター内は オレ以外は全員 中国の人 さすがはインバウンドが増え続けてる 大阪ですなぁ で、お店は 一つのお店の中が区切られて 焼肉 しゃぶしゃぶ ? の3つに別れてる感じ (?は、よく見てなかったから忘れた) で、肝心の食事内容は 肉質の割にはリーズナブルなんだけど、 アラカルトとか酒がチト高いかなぁ? ビールを少しだけ飲んだ後は 山形?の上喜元を飲んでたんやけど、 1杯で1,500円アップは エリア的には強気な値段設定かと 後は このお店もスタッフ不足ぽくて サービスが全体的に遅れぎみで 最後の会計も15分くらい待たされて 別にオレは怒ってなかったんやけど、 店長らしき人が現れて ホントに机に少しアタマぶつけながら 平身低頭で謝ってきたの見て 家族全員で 「それ、逆にわざとらしいでー」 と内心思ってちょっと笑ってしもたのは エレベーター降りてからの会話でした(笑) ま、見も蓋もない事言うんやけど、 もぅたくさんはお肉を食べれないお年頃なので、 こんなエエ肉食わせる店よりは ガチャガチャした雰囲気で ワイワイ食べるホルモンの方が断然エエなぁ と思った土曜日の夜でしたー

2019/05訪問

1回

神吉

大阪狭山市、金剛、狭山/うなぎ

3.11

26

-

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

今日は 小中学校の同級生3人と 久しぶりに地元でランチ会 住所は堺市だけど おれたちジモピー的には 狭山 なエリア。 昔、「はいから村」っていう 温浴施設+夏は温水プール が今は スパヒルズ なんていうオサレネームになってるトコのすぐ裏 こんなトコに鰻屋さんがあったんだねぇ あらかじめ うな重を頼んでおいたので 着席後20分くらいでお料理が運ばれてくる うん。ひさびさの関西風の'焼き' 香ばしさが良いねぇ お値段が安いせいか 弱冠身の厚みが薄いけれど、 食の細くなったワタクチには ちょうど良い感じ ま、強いて言えば ご飯にタレが掛かりすぎてるのと、 オバチャン一人でホールをまわしてるから 少しだけサービスが遅れぎみ なトコを覗けば このエリアではまぁまぁ満足いくお店かと 思われます

2019/06訪問

1回

らーめん心志道

七道、綾ノ町、神明町/ラーメン

3.24

50

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:2.5

東京から大阪に戻ってきて ちょっと小腹が空いたなぁと あ! と思って そだ。久々にアソコいこー と来たのが 大和川近くの 堺のR26沿いにある 心志道 何年か前はチョイチョイ来てたんだけども 最近はごぶさた ここの推しは かすラーメン(醤油) と チューリップ 大阪の'かすうどん'は 随分有名になったけども ラーメンにかすを入れたのは あんまり見ないよねぇ 23時頃にお店に入ると お客さんが誰も居ない。。。 ん?どーした? たまたまか? と、思って少ーし不安になりながらも いつもの 醤油味のかすラーメンをオーダー ホントはチューリップも食べたいところやけど、 時間も遅いし 今日はラーメンだけで 3分くらいで着丼 まずはスープを、一口 う、うん。。。??? あぶらかすの旨みは 相変わらず出てるんだけども、 舌に残る塩味がだいぶキツい。。。 ちょっと 味が変わっちゃったかなぁ? ま、コレも時の流れだね しばらく経ってから また来てみよぅかなぁ

2019/06訪問

1回

大阪竹葉亭 近鉄阿倍野店

天王寺駅前、天王寺、大阪阿部野橋/うなぎ、海鮮

3.30

72

¥4,000~¥4,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

本日は日曜日 オーダーしてたワイシャツが出来上がった って連絡来たので 阿倍野の近鉄百貨店に ついでにランチでもしよかと思い 12階のレストラン街に来たら どのお店もめっちゃ並んでる(○_○)!! 並ぶのが大嫌いな関西人としては 何とか並ばずに入れるお店を探して 12階 からの~ 13階 からの~ 14階 でやっと空いてるお店を発見 竹葉亭 なんか名前は聞いた事あるような んで、お腹は減ってるんだけども 最近あんまし量は食べれないので オレも嫁も ミニひつまぶし というチキンなものを頼んでみる う。 ミニだけあって 鰻さんの量が少ないなぁ。。。 ま、でも そのまま 薬味(ワサビ、ゴマ) お茶漬け と進めるうちに もうお腹がキツイ。。。 鰻は完食したけど ごはんはまだ半分以上残ってるが もう限界 ふと見ると 嫁も助けを求める目をしてるので 「残してもエエよ」 と助け船 夫婦揃って ごはん残す結果になりますたが、 焼き加減とかタレの具合は まぁ可もなく不可もなく つて感じで とてーも普通かな 強いて言えば 店員の若いお嬢さんが とっても良い笑顔で接客してくれたかと

2019/06訪問

1回

麺くい やまちゃん

うどん WEST 百名店 2024 選出店

食べログ うどん WEST 百名店 2024 選出店

麺くい やまちゃん

堺東、三国ケ丘/うどん、天ぷら、親子丼

3.64

314

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.8

今日は土曜日だけど出勤日 そして夜は 家人がみんなおでかけ って事は 1人で食べに行かないとね ドコ行こうかな? そだ。 久しぶりに やまちゃん だな。 このお店は 堺東駅から徒歩5分くらいのところにあって 小さいお店なんだけども、 いつ行っても満杯 あの菅田将暉も来た事あるんだよ ま。その事には またーく興味はないんだけどもね。 で、このお店は とにかく お出汁 が旨いのと トッピングの天ぷらが 揚げたてで旨い。 それと、オレは おうどんでお腹いっぱいになるので 頼んだことはないんだけども、 親子丼も旨いらしい (息子 談) で、今日頼んだのは この店のイチオシの かすカレーうどん 出汁の効いたカレーと コクが出るあぶらかすと 甘みたっぷりの玉ねぎの粗みじん この三重奏がたまらん! 相変わらずの旨さでしたー( ´∀`)

2019/06訪問

1回

yanaken boo 新大阪駅店

新大阪、東淀川、東三国/居酒屋、海鮮、寿司

3.45

175

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

昼の点数:3.1

東京に移動する前に 新大阪駅で業者さんと打ち合わせ とりあえず、 お昼時(13時過ぎ)だから ランチでもしながら話しましょか? って事で 新幹線改札の辺りを探して オサレなカフェ風のこの店に ヤナケンブー 変な名前だけど 土佐の方言なのかな? 店に入ると 野茂英雄とか野球選手が書いたらしき サインが至るところに なんかお店と選手たちが ご縁があるんだろぅねぇ さて、何頼もうかな お腹空いたからガッツリにしよ てなって 土佐の赤牛ステーキ定食 をオーダー 10分弱で運ばれてきたお膳を見ると 塩 焼肉のタレ的な ポン酢 の3種類のソースが用意されてて ワサビも別添えで 肉は赤身で 焼き加減も中々良い感じ 口に入れてみると 若干硬い感じもするけど、 肉の旨みもあって まぁまぁな感じ ソース、というか付けるものは 塩とワサビが一番合うかな? 新幹線駅だから 少しだけ高い(1,400円)気もするけど まあまぁなコスパかな

2019/07訪問

1回

フレイムハウス

堺筋本町、北浜、なにわ橋/カフェ、バー

3.27

33

-

~¥999

定休日
土曜日、日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

大阪は 堺筋本町にある取引先に商談で 午前中の打ち合わせが終わり 午後イチの打ち合わせが始まるまで ランチタイム 取引先の近所をウロウロしてると 何とも昭和レトロな感じの喫茶店があり 店頭の 昔ながらのハヤシライス の文字に釘付けに ハヤシライス 好きなんだよなぁ( ´∀`) とゆ事で迷うことなくIN 他にも目移りするメニューが目白押しなんだけど、 やっぱり ファーストインプレッションの ハヤシライスをオーダー オーダーして10分弱で ミニサラダ ハヤシライス 粉チーズ が来る コレに食後のホットコーヒーが付いて 850円 ロケーションを考えると だいぶん安いよねぇ で、肝心のハヤシライスの味は トマトベースで 非常にアッサリとして でも食べ飽きない そしてどこか懐かしいような味 うん。たまんないなぁ。 おいしス ついでに言うと 給仕してくれるお姉さんが すごーく穏やかな接客で なんだかホッコリ また来るねー♪

2019/07訪問

1回

麺や マルショウ 地下鉄新大阪店

新大阪、西中島南方、南方/台湾まぜそば、ラーメン、餃子

3.55

706

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

東京から新幹線で新大阪着いたのが 18時半 19時からの商談には ほんの少しだけ時間があるから腹ごしらえを と、たくさんの人で賑わう 新なにわ大食堂 地下鉄と新幹線の駅を結ぶ通路の ちょうど中間くらいにある食堂街 この時間だと 帰宅前に軽く一杯 の人もたくさん居るね でも、こちとら、 これから商談なので呑む訳にもいかず 台湾風のまぜそばが売りのこの店へ 気分的に汁を飲みたかったので 台湾ラーメン をオーダー オーダーした時に 「辛いですけど大丈夫ですか?」 と聞かれたけど 名古屋の味仙で台湾ラーメンは食べ慣れてるから 大丈夫だろと思い 大丈夫すー と回答 で、5分ほどで着丼 まずはスープだね ムム。 味は旨いんだけど、 ちょっとジャンクさが少ないかなぁ。。。 でも、食べ進めて行く内に 旨さが増してくる ほぅ。いけるやんー。 味仙とはまた違ったおいしさで また食べたいお味でしたー

2019/07訪問

1回

つむる

汐ノ宮、河内長野、三日市町/カフェ

3.13

19

-

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日、水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

日曜日の昼下がり 昼前に起きて のんびり昼ごはん食べて さて、何しよかなぁ? と、思い 久しぶりに実家(富田林)から近い 雰囲気の良いカフェに行こうかと つむる 存在を知らないと 絶対にフラッとは入れないよーな場所にあるお店 感じの良いご夫婦がやってるお店で 音響にこだわってるのか めっちゃでかいスピーカーが鎮座してる 嫁は アイスコーヒーと 桃のショートケーキ オレは つむる珈琲(ホット)と 桃のパフェ オレの食べたパフェは 一番上から ヨーグルトのアイスと バニラのアイス 爽やかなゼリー (何の味か忘れた) そして一番下にパンナコッタ かなり女子力高めな見た目に 若干の戸惑いを覚えたものの、 食べると めっちゃ旨ーい! たまにはパフェも良いもんだねぇ お店のオリジナルブレンドの珈琲も 酸味と苦味のバランスがとっても良くて 皆が好きそな味ー 今日も素敵な時間をありがとさまでしたー

2019/07訪問

1回

おるがん

放出/もつ鍋、洋食、パスタ

3.14

13

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

お江戸に行く前に 大阪の本社が近所でランチ 放出商店街 という まぁ、若干寂しめのアーケード商店街の中 外観も内装も 少しかわいめ 中に入れば オレ以外は全員女性 ま、そんなのは気にせず ハンバーグとかにクリームコロッケの ワンプレートランチ この2つ以外は ミニサラダとポテトサラダ が付いてくる わりとボリューム高め ただ、ワンオペのせいか (途中で奥さんらしき人が 小さな子供連れて帰って来て手伝ってた) 頼んでから20分くらいでサーヴ ちょっと急いでる時は厳しいかもね んで、お味は ちょっと料理上手のお母さんが作りました レベルかなぁ。 普通においしい って感じ なので、強いて言うなら お外で食べるから も少しプロの味付けを て感じかな でも、ま 毎日通うなら この感じの方が 飽きがこなくて良いかもねぇ

2019/07訪問

1回

カレーライスの得正 堺東店

堺東、花田口、大小路/カレー

3.18

21

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

今日はモロモロの手続きで 堺東にある市役所まで けっこう時間がかかってしまい 気づけばもう14時半 ランチタイムはもぅ終わってるから どーしよっかなぁ? って思いながら商店街をウロウロしてたら うどんの徳正がやってる カレーライス屋さんを発見 そーいや最近カレー食べてないなぁ と思い 吸い込まれるように店内へ あんまし食べると 晩御飯を食べれなくなっちゃうから トンカツカレーに後ろ髪引かれながら 普通のカレーライスをオーダー お味は 出汁効かせ気味の 甘めで 最後にスパイスの辛みが残る 感じ 福島上等カレーに似た感じかな 馴染みのある味で おいしく頂きますたー

2019/08訪問

1回

加寿屋 ヴィアあべのウォーク店

天王寺駅前、大阪阿部野橋、天王寺/うどん、ホルモン、居酒屋

3.46

171

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.2

この日4件目+〆 のお店は かすうどん で大阪では有名な 加寿屋(かすや) さんに たしか、 羽曳野にあるお肉屋さんがやってるんだよね このお店 (間違ってたらスミマセン。。。) さーて、どれにしようかなぁ? と悩んで かすうどん(薬味)+かす2倍 に決定 だって かすは多い方が旨みが増すからねぇ(^○^) 薬味は ネギやら大葉やらゴマやらが 細かーくたくさん入ってて 薬味好きには堪らん感じ♪ かすも2倍のせいか いつもより旨く感じるぜ! ごちそうさまでした!

2019/09訪問

1回

裏天王寺 肉寿司

天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋/居酒屋、寿司、焼肉

3.08

95

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:3.8

裏天王寺で肉ざんまい~♪ ´裏´ このワードに人は妙に惹かれる (ま、あくまで私的に、ですが、、、) 東京でいうと 裏原 大阪でいうと 裏なんば この辺りが有名だと思うけど、 ついに 西日本で一番高いビルのお膝元にも ´裏´ができたらしい 裏天王寺 天王寺エリアでも とりわけディープなこのエリア (JR天王寺駅北口を出た正面) 友だちとこのエリアを攻める事に 訪問したのは、その名も 裏天王寺 肉寿司 肉寿司さん自体は けっこう店舗があると思うけど こんなディープなエリアにも出店してるんだねぇ お店に入り 3階に通されたんだけども 店内の階段がめっちゃ急角度! なんか、 屋根裏部屋に登るよなワクワク感だわ(笑) で、3階に着いて まずはビールで乾杯! とりあえずは 店員さんにオススメを聞きながらオーダーしていく この日食べたのは お漬物3種類 (ホルモンの浅漬なんていう珍しいものも) お刺身3種 (サシの入り方がそれぞれ違ってて、甲乙つけがたい) カッチャトーラ (変わり種。洋風肉じゃがのような、カレーのような、、、) 握り4種 (その内ひとつは、目の前でバーナーで豪快に炙ってくれる!) 〆のアサリのお味噌汁 こんな感じ いちおう、コースのような 良い流れでオーダーできたんぢゃないかなぁ と思うけど、 他にも魅力的なメニューが色々あったんで、 次に来たときは その辺りを試したいねぇ ごちそーさまでしたぁ!

2019/09訪問

1回

パティスリー&カフェ イチブル

西大橋、四ツ橋、西長堀/ケーキ、カフェ、ハンバーグ

3.09

9

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

ランチの後のティータイム 早くこの灼熱地獄から開放して! (気温34℃!) と思いながら歩いてて見つけたお店 外装も内装も とっても清潔感があるね。 んで、 こんな気温の時こそ暖かいモノをと思って ホットのダージリンティー と シュークリーム を頼んでみる (写真撮り忘れたので、ショーケースをパシャリ(笑)) シュークリームは、まぁ、 特筆するでもない感じだったんだけど、 一番印象に残ったのが とにかく 寒い((( ;゚Д゚))) 七分丈のサマーセーター着てきたのに 震えながらホットティーを飲む事に いやぁ、ホットにして良かったわぁ ま、それ以外は 特に不満な事も無かったし メニューを見ると ランチ内容が充実してたので 普段使いできるお店かなぁ?と思いますた

2019/09訪問

1回

グリルボタン

掲載保留グリルボタン

西大橋、西長堀、四ツ橋/洋食

3.43

28

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

今日は友だち3人と 西大橋駅近くにあるパワースポット サムハラ神社 にご祈祷に。 でもって、 ご祈祷まで少し時間があったので 付近でランチしよぅかと でも、この辺り 日曜日は休みのお店がほとんどみたい で、歩き回って何とか見つけたのが BOTAN こじんまりしたビストロで、 お店に入ると 家庭的で落ち着く雰囲気。 こりゃ期待できそぅだ( ̄ー ̄) この日のランチは4種類で 迷いに迷った末 ポークチャップランチ に決定! ポークチャップ 豚ロースえのきフライ エビフライ ミニサラダ ポテトサラダ お味噌汁 ごはん これで千円ポッキリは安いよねぇ で、オーダーして10分弱で出てきたお料理は なんだか お子さまランチ みたいな盛付けでホッコリ 肝心のお味は ポークチャップや豚ロースに掛かっているソースも エビフライのタルタルも サラダのドレッシングも ついでにお味噌汁も とっても良い加減の味 毎日通いたくなるよーな味って言えばいいのかな? ゴハンの炊き加減も良かったしなぁ 会社やオウチの近所に是非ほしい! って感じのお店でしたー ごちそうさまでした!

2019/09訪問

1回

新力

天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋/居酒屋、ろばた焼き

3.38

70

¥2,000~¥2,999

-

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.2

´裏天王寺´探索 2件目 ろばた焼き 新力 なんと、お料理が350円均一! この安さなのに チェーン店のような安っぽさは全くなく 世話好きな親戚のオバチャンのオウチにあそびにきたような 不思議な安心感があるお店 まずはハイボールで乾杯! の後に頼んだのは 釜揚げシラス →安定感 水ナス →大阪の夏の定番の酒のアテ サンマの塩焼き →まだちょっと早かったかな? 脂のノリが今一つ イカの丸焼き →お祭りの屋台を想像する良い感じのチープさ てな感じで 仲間としょっちゅうワイワイ来たくなるような 雰囲気の良いお店でしたー

2019/09訪問

1回

勝男 天王寺店

天王寺、天王寺駅前、大阪阿部野橋/居酒屋、からあげ、バル

3.02

42

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
-

夜の点数:3.1

´裏天王寺´探索 3件目 勝男 まず、名前が良いよねぇ(*´∀`) 唐揚げが名物みたいだね と、なると、、、 やっぱりハイボールで乾杯でしょ! (この日、ハイボールをいったい何杯飲んだんだろぅ。。。 (^_^;)) 軽いモノを摘まみつつ 待つ事10分くらい きたきた!来ましたよ! 唐揚げちゃん♪ 油を切る、あのバット?のまま出てくるのも 面白いね さーて、一口 熱っ!ジューシー!旨っ! やっぱ、唐揚はこぅでなくっちゃねぇ ハイボールがどんどん進んぢゃうよー 次は お腹をペッコペコにして ガンガン唐揚を食べにこよっとー

2019/09訪問

1回

つるつる庵 本店

北新地、西梅田、大阪梅田(阪神)/うどん、そば

3.38

90

~¥999

~¥999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.1

午前中の打ち合わせを終えて 伊丹空港に向かおうかと の、前に腹ごしらえ やっぱ大阪を離れる前は いーいお出汁 を飲みたくなる んで、そんなに時間もないので 注文してサッと出てくる系に つるつる庵 もぅ名前が良いよねぇ んで、暖簾をくぐると 茹で場にいるオッチヤンが ゆる~い声で まいど~ 今日は何しよ~? って言ってくるので きざみうどん ちょーだーい って言うと 30秒経たない内に着丼 うーん! お出汁のエエ香りがするー♪ 麺は大阪独特の コシがあんまり無い麺 ま、普段は 讃岐系の麺をよく食べるけども こーゆーのもキライぢゃない んで、半分くらい食べたところで かけ放題の天かすを投入 コレで、油の旨みがグッと増して 最後までおいしーく食べられる これで350円 サイコーッス(^○^)

2019/09訪問

1回

ページの先頭へ