kmkmさんが投稿した遠灯庵(秋田/四ツ小屋)の口コミ詳細

kmkmのレストランガイド

メッセージを送る

kmkm (男性・秋田県)

この口コミは、kmkmさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

遠灯庵四ツ小屋/創作料理、日本料理

1

  • 昼の点数:4.2

    • ¥3,000~¥3,999 / 1人
      • 料理・味 4.2
      • |サービス 4.2
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.6
      • |酒・ドリンク 3.4
1回目

2012/09 訪問

  • 昼の点数:4.2

    • [ 料理・味4.2
    • | サービス4.2
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.6
    • | 酒・ドリンク3.4
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

遠灯庵

昼に3150円のコースで利用。(昼は3150円のみ)
市街地からかなり離れた場所だが、国道の交差点のすぐ近くなので、分かりにくい場所ではない。
建物は平屋の一軒家で、かなり立派な建物。室内はそんなに広くはないが、天井が高く、片側一面の窓も非常にワイド。壁は、石を積み上げた凝った造りになっている。店舗の重厚さだけでも、秋田で一番と言っても過言ではないだろう。蕎麦屋みたいな和風の店名だが、店の造りについては欧風で、和風の要素は無い。
BGMはクラシックではなく、イタリア語と思われる60年代風のポップスやカンツォーネが流れていた。(イタリア語の『黒く塗れ』は初めて聴いた。。)
料理は、懐石を元に、洋風の要素を取り入れた創作料理で、昼のコースと言っても品数は豊富。一皿の量も、そんなに少ない訳ではない。
今回の内容は、麺をボール状にして揚げたものがはいった醤油味の吸い物、大根の千切りを春巻で巻いてモロヘイヤのソースをかけたもの、鮭をナスではさんだ物など揚げ物3種、さんまの蒲焼きなどに付け合わせが数種添えられたもの、など6皿が順番に出された後、こちらの店の定番である蓋付きの四角い陶器に入ったビーフシチューと食事(今回はチーズの入ったライスボールのフライ)。デザートはトマトのシロップ煮やメロン、マスカットにジュレがかかったもの。(お品書きは無く、店の人の説明も最小限なので、料理内容は正確では無いかもしれません)
食材は野菜が豊富に使われており、肉はあまり使われていない。一皿に 使われている食材の種類が多いのも印象的。
ビーフシチューがこってりしている以外は、全体にさっぱりした仕上がりでトータルでみても重い感じはない。
この内容でこの値段はかなり驚きであり、その上、店の雰囲気も上質。
予約して、 日曜日に利用したが、この日は予約客だけで満席だった模様。(玄関に提示されたメニューに、昼は相席になる場合がありますとゆう内容の但し書きがあるのが、ちょっと気になる所ではあるが。。)

2012/11/15 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ