みらく(mirac)さんが投稿した吉田のうどん とがわ(山梨/富士吉田)の口コミ詳細

みらくの旅グルメ

メッセージを送る

みらく(mirac) (60代前半・男性・神奈川県) 認証済

この口コミは、みらく(mirac)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

吉田のうどん とがわ富士山/うどん、郷土料理

4

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク 4.5
おすすめポイント

山梨名物 吉田のうどん
ぶっというどんで、食べ応えもあり、味も最高♪

駅チカ駅地下で、気軽に吉田のうどんがたべられます。
6階には富士山展望台もあります。

2022/01/06 更新

4回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ~¥999
    / 1人

肉つけうどん 熱盛 普通の大盛バージョン

河口湖最終日。
ホテルチェックアウト後、河口湖駅でレンタサイクル借りて
荷物を一時預け。
逆さ富士の撮影ポイントで有名な、
産屋ヶ﨑で2時間ばかしTimeLapse撮影。

河口湖大橋経由で駅へ戻るが、流石にこの時期のチャリンコ、
寒くなりガストで1時間ばかし、撮影動画やらのチェックかねて一休み。
やっぱ、サイクリングは暖かい時期に限るな。。

自転車返却し、荷物を受け取り富士山駅へ。

今日は肉つけうどんの熱盛。

今日はデカ盛りにはせずに、通常の大盛サイズ。
最近、デカい器でしか食べてないから、
通常サイズ(これでも、十分デカい)が、
お茶碗サイズにしか感じなくなってる

あれ??ところでちくわ天とレンコン揚げって・・

二日間、店長に無理言って、3㎏と2.5㎏のデカ盛りチャレンジさせて頂いたけど、
(ほんとごめんなさい、、利益無いよね・・ぴえん超えてぱおん)
量的には、これくらいがやっぱちょうど良いですね。

うどんも冷たいのと温かいのを選べるようで、
河口湖を4時間、チャリで走り回ってたんで、寒みーのなんの

なので、熱盛でおねがいしたんだけど、
熱盛のうどんも、昨日の冷水でしめた
うどんとまたちがって美味しいですね。

さて、実食。

最初はつけ汁につけずにうどんだけで
食べてみたけど、あれ?あれ?
うどんだけで行けるぞこれ・・・

そうか・・うどん自体がうまいんだ。。。

つけ汁に野菜、肉、ネギをぶっ込み、
うどんと一緒にたべると、なお美味い♪

最後に赤黒すりだね投入。
黒すりだねの山椒のピリッと辛さと、
赤すりだねの唐辛子の辛さが、
また食欲増強

すりだね。
これ、マジでクセになる・・

浅漬け作るときに、ワタシ的には
黒:赤を2:1でいれて混ぜると
美味しい浅漬けできるかも

野菜炒めとか、豚生姜焼きにいれてもいいなー

ごちさんでした!!!

仕事は明日31日まで休み・・・

文福飯店2本
とがわさん3本
富士山3本

動画編集がんばらないと。。。

#吉田のうどんとがわ
#富士吉田
#Qsta地下一階
#デカ盛り戦隊dレンジャー

  • 肉つけうどん 熱盛 通常の大盛

  • 野菜たっぷり

  • おまけでもらったおやつ

2022/02/08 更新

3回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ~¥999
    / 1人

冷やしうどんはまた違った!

午前中、河口湖スイーツガーデンで
朝スイーツのあと、2時間ばかし富士山撮影

14時半頃訪問。
2日連チャンチャレンジ♪

今日は冷やしうどん(大盛のはず)を選択。
具材は店長おまかせ。
(Dレンジャーのお店でおまかせは超危険)


出てきたときにきいたら、総重量は2.5㎏とか
2.7㎏位とか言ってたかなー。

さて、実食。

冷水で締められたうどんは、温かいうどんとは
性格が全く違う。

ぶっとい所に、歯ごたえが増してこりゃ美味いわ。。

うどんつゆも、ちょっと甘い感じがしながらも
しっかり出汁の味がしてうんまい♪

たっぷり乗ったわかめと野菜、
レンコン揚げ(何かがはさまってた)とちくわ揚げ
が良いアクセントになって、すごく食べやすい。
さすがにこの時期、食べてて寒くなってきちゃったけど、
(温かいスープくれた・・店長、優し。。)
これは、夏のクソ暑いときに食べたら、もっと美味いんだろうなー

途中、黒すりだねと赤すりだねで味変し、無事完食。

いや〜〜、食べた瞬間に完食を確信したけど、
これはマジでおすすめです。

ごちさんでした!!!

あ、、、そうそう。
黒と赤のすりだねを2セット購入しました。
1セットは自分で使って、後の1セットは
良く行くお店にお土産でもっていくかなー

#吉田のうどんとがわ
#デカ盛り戦隊Dレンジャー
#盛りがおかしい

  • 冷やしうどん

  • うどんリフト

  • 今日は2.5㎏

2022/02/08 更新

2回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク4.5
    ~¥999
    / 1人

9号すり鉢 3キロの富士山うどんに挑戦

2022年1月28日 場所は古河から河口湖へ。

古河のホテルを9時半チェックアウト。
新宿経由で高速バスで河口湖へ向かう。

去年末、富士山駅から見た富士山があまりにも見事で
もう一度見たくなり、しかも夕暮れの富士山じゃなく
夜明けの富士山のTimeLapseが撮りたくなっちゃった。。

散々、ホテルを探し回った結果、部屋から真っ正面に
富士山が見える、「富の湖ホテル」を見つけた。

ここは温泉もあるし、2泊3日で22000円と入湯税2泊分300円と
リーズナブルでグッド。

と、まぁホテルの話しはおいといて・・・・

もう一つの目的は、「吉田のうどんとがわ」さん。

DレンジャーのTシャツもほしかったのと、
前回は8号すり鉢の富士山うどんの全トッピングだったので、
今度はどんなの来るか!と挑戦しにきました

オーダーは富士山うどんで。。。。
トッピングは・・・えと最初から乗ってないヤツは。。。

店長:いいっすよ、適当に全部乗せときますから

Dレンジャー店の、
「適当に乗せておく」
は超危険サインなんですよね。..
なんせ、手が滑っちゃった・・・
で、kgクラスのが出てきますから。。


オーダー済ませて動画撮影のためにカメラセッティング

息子さんが「本日のチャレンジャー」の盾をもってきた。。
こんな物まで作ってたんかい!

出てきたのは、でっかいすり鉢に入ったうどん。。

店長が適当に乗せておくと言った時点で
まぁ最初からすり鉢で来るのは解ってたんですがね。。

前回の8号よりデカいのは、一目でわかる。。。
9号か10号を予想。。。

み:これ、何号すり鉢?
店長:さぁ?(とぼけ)
み:前回より明らかにでかいよね?
店長:デカいです、9号です

やられた・・・盛られた・・・

さて、実食。

前回、出汁は関西系に近いと書きましたが、
吉田のうどんは、味噌ベースなんですね。。。
”ほうとう”も味噌ベースが多いみたいなのでその流れなのかな?

出汁は相変わらず美味い。

ぶっというどんは、程よい固さというかもちもち感があって、
出汁をしっかりと絡めてくれるので、ほんと食べやすい。

2/3くらい食べ進めたところで、黒すりだねを投入。
山椒のピリッとした辛さで、さっきとは違ってリセットできてグッド。

次に赤すりだねを投入。

こっちは辛い方なので入れすぎ注意です。
私的には、黒1赤1の比率がちょうど良いかな。

具材は全部食べ終わり、後はだし汁だけ。

店長からは今回は9号と聞いてたのですが、
すり鉢の裏に書いてある数字の写真がどうしても撮りたく、
だし汁まで完飲!!

いやぁ、、最初見たときはこりゃ、途中でギブかなー
とおもったけど、全然飽きること無く最後まで食べ切れました。
あとで店長に聞いたら、私のMAXが2.5㎏〜3㎏としってたので、
3㎏ぐらいに抑えたって言ってました
※ちなみにすり鉢自体は13号まであるそうです

明日は河口湖周辺をレンタサイクルで回りながら、
14時過ぎにまた行く予定です。

【Tシャツ】
頼んでおいた、DレンジャーのTシャツ2枚ゲット。
明日はこれ着て、挑戦だな。。。うん

ごちさんでした!!!



#吉田のうどんとがわ

#デカ盛り戦隊Dレンジャー
#富士山駅
#Qsta地下一階
#すりだね

  • 富士山うどん トッピングおまかせ

  • 近影

  • こんなモンまで作ってた

  • すり鉢9号

  • お店提供 総重量3キロ

  • DレンジャーTシャツ

  • 駅看板

  • 退店後、これ乗って河口湖へ移動

2022/02/07 更新

山梨名物吉田のうどん

24日〜27日と4日間のデカ盛り巡業を終え、
28日は胃休日と言うことで、デカ盛りは無し。
29日から後半戦開始。

29日は富士急行線 富士山駅Q-STA B1Fにある
「吉田のうどん とがわ」さんへお邪魔してきました

最初は電車で行こうかと思ってたところ、
お?高速バスあるやん♪
と、年末の帰省ラッシュを全く考えずアホなことやってもうた。

案の定、中央道渋滞。。。
都留の辺りを走行中、事前に連絡しておいたお店の店主さんから、
「予想以上にお客さんがすごくて、売り切れそう。。。」
とTwitterDMが(笑)
やばい、、、売り切れだったら来た意味が無くなる。。。
流石、、、人気店、14時半頃の着をつたえる。。

バスを降りて、急いでお店に。
店主さんに挨拶し、さっそく注文。

オーダー
 富士山 大盛
 まぜごはん
 トッピングは山菜と生卵

デカ盛り戦隊Dレンジャー「ブルー」のお店

特盛を注文する勇気はなかった。。。(笑)
大盛りですら手が滑って、とんでもないのが
出てきかねないのに、特盛頼む勇気はありません、、、はい(笑)

待つこと10分くらいかな。。
出てきたのが、でっかいすり鉢。。
これ、、すり鉢サイズいくつよ。。。(笑)

持ってきた店員さんが、
「店長からのサービスで、これとこれとこれ乗せときました♪」

メニュー「富士山」のオリジナルを見ていないので
定かではないが、たしか・・・
・カニカマ天は無かったはず。。
・富士山コロッケもなかったはず。。
・レンコン揚げもなかったはず・・・
・きんぴらもなかったはず・・・・

おまけに、店長、、これが大盛ですか??てきいたら、
いや、、、、、
ちょっと手が滑っちゃった。...だって(笑)

ちょっと、、、てんちょ〜〜〜初見ですよ、、、
やり過ぎ〜〜〜(苦笑)

注:一般の人は、大盛頼んでも8号すり鉢で出ては来ないと思います(笑)

さて、、、お味はと言うと。。。

だし汁は、関東の濃い醤油ではなくて、薄めの色してる。

味は、どっちかというと関西出汁に近いのかな?
醤油の味より、しっかり出ている出汁の風味香りが
すっごく主張してきて、激うま!
私自身、うどんは関西風推しなので、めっちゃうれし♪

うどんを持ち上げてみる。。。

うどん、、太っ!!

吉田のうどんって初めて食べた気がする。
何十年前かに、高松まで讃岐うどん食べに行って、
そのコシの強さとのどごしの良さにびっくりしたのですが、
讃岐ほど固くは無いですが、かみ応えもあってのどごしも最高♪
この太さで讃岐くらいのコシがあると、
逆に食べにくくなっちゃうので、ちょうど良いかも。

もっと驚いたのが、うどんにしっかりだし汁が
絡んでくるので、めっちゃ箸が進む!!!

途中、「すりだね」で味変。
※すりだねは、赤唐辛子をベースにゴマや山椒を加え油で炒めた調味料のことです。

黒が山椒、赤がとうがらしだったかな??

黒で最初の味変。
山椒のピリッとした刺激が、食欲をそそる。
赤で辛みを増やしさらに食欲増加。

最後に揚げ玉、天かす2種を入れて、だし汁完飲。

今回は無事完食。

こんどは、冷水でしめられた、冷やしうどんを食べてみたいな。

河口湖まで遊びに来たら、富士山駅で途中下車して寄ってみてください。
美味しい吉田のうどんが食べられますよ!

ごちさんでした!!!

#吉田のうどんとがわ
#デカ盛り戦隊Dレンジャー
#8号すり鉢

【余談】
食べてる最中、ずっと気になっていて、
食べ終わってから、すり鉢サイズが気になって
裏返してみたら、8号すり鉢でした。。
8号サイズでうどん、、普通出てこないよね。。(笑)

8号サイズ
直径:24.8cm 高さ:10.4cm 重さ:1.36kg
芋すり用、5人以上の家族用

一般サイズの大盛ってどんなサイズなんだろうと
考えてしまうみらくであった。。。

おしまい。

  • 富士山うどん大盛(たぶん)とまぜご飯

  • 富士山うどん大盛(のはず)

  • 8号すり鉢くるか!普通!(笑)

  • まぜご飯

  • まぜご飯アップ

  • すりだねと揚げ玉

  • 天かすとすりだね

  • 辛天かすとノーマル天かす

  • 完食♪

  • 8号すり鉢でした

  • おまけで頂いたおやつ

  • メニュー

  • トッピング

  • お店外観

  • 名刺 表

  • 名刺 裏

  • デカ盛り戦隊Dレンジャーマスクケース

  • とがわさんはブルー

2022/01/06 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ