みらく(mirac)さんが投稿した文福飯店(茨城/古河市その他)の口コミ詳細

みらくの旅グルメ

メッセージを送る

みらく(mirac) (60代前半・男性・神奈川県) 認証済

この口コミは、みらく(mirac)さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

文福飯店古河市その他/食堂、うなぎ、どじょう

11

  • 夜の点数:4.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 5.0
      • |サービス 5.0
      • |雰囲気 5.0
      • |CP 5.0
      • |酒・ドリンク -
おすすめポイント

有名フードファイターなら一度は訪店している、デカ盛りで有名なお店。
店主のとしちゃんのキャラもおもしろい。

常連になると、司令塔の奥さん指示の元、
おかずが巨大化するという、異次元なお店

2022/01/05 更新

11回目

2023/10 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

ブラックらーめんと茄子と豚の辛味噌炒め

2023年10月 遠征撮影二日目

10月14日。。。
いつもは事前にDMで訪店を伝えるのですが、
今回は、夜の文福としちゃん家にお忍び帰省・・

私の場合、夜文福は現地でレンタカー借りて一泊が必須。
その日帰郷の場合、バスと電車の時間的に
むりなんですよね~

さて、18時到着。

twitter(X)フォロワーさんの
「気まぐれな猫」さんに先に入ってもらい、
中の状況を観察・・・

としちゃんと、女将の幸子さんが厨房に入った隙に
いつもの小上がり席に潜入し、撮影準備

しれッと座って、今日は何するかな~~"o(-_-;*) ウゥム…
とメニューを見てたところに、としちゃん登場!
そのあと、幸子さんも登場!

としちゃん:あれ~?
 目が点になっとる 爆笑
幸子さん:なにやってんの!?

いやぁ~~としちゃんのリアクション、笑った笑った
こりゃ癖になる
次は、ズラと伊達メガネで完全武装してやってみるかな

さて、、今回のオーダーは…
ずっと気になっていた「ブラックらーめん」をオーダー。

それと、持ち帰り前提ではありますが、
食べてみたかった、「茄子と豚肉の辛味噌炒」を
ごはん大盛で。

としちゃん:ブラック何玉?
み    :2玉
としちゃん:〇玉?(18禁ワード)
み    :2玉!
としちゃん:3玉!

と麺量の攻防の末、2玉で決着(だった・・・)

実際に出てきたのが、最近やたらと遭遇率の高い
10号すり鉢で麺量、総重量不明。。。

あのぉ~~、午前中というか、お昼というか。。。

どんちゃんで同じく10号すり鉢3.5キロ
食って来たばっかなんですけど。。

こりゃやべ~な・・完食できねーぞ。。

◆ブラックらーめん

さて実食・・・
スープは、色は濃い目・・・

しかし、見た目ほど醤油感は強くなく、
むしろ出汁感があって、ニンニクも効いていて、
私の好きなニンニク醤油!

こりゃ美味い!

しかも、たっぷり入った刻み葱と、
揚げにんにくがさらに食欲を増速させる!

しっかし、、、麺を食べても食べても出てくる。。
これ、何玉よ。。。

さちこさん:2玉だよ~
       入れるところ見てないけど(笑)

これ、、絶対に3玉以上はあるよ。。。

◆茄子と豚肉の辛味噌炒め定食

 これはいつかは食べてみたかった・・・
 豚肉多めでおねがい。。
 大きくカットされた茄子に豚肉
 辛くもなく甘くもなく、茄子と豚肉に程よくタレが絡み
 これがまた味付けが絶妙!

 いや、、、これ、、
 ご飯が進んじゃうくらい、マジでヤバうまい!
 このまま食べ進めると、ブラックらーめんの完食が
 危うくなるので、2/3くらいをお持ち帰りに。

【結果。。。】

ブラックらーめんは、難なく完食。(楽勝♪)

よくよく考えるとどんちゃんで3.5キロ
ブラックらーめんで2キロ?と、今回4キロの壁を超えちまった。。

先月までは、飲み込んでも、胃の入り口で
なんか引っかかる感じがしてたんだけど、
今回の遠征ではそれがなくて、
胃に落ちやすく感じてるんですよね~

ありゃ、、遂に覚醒しちゃった?

ブラックらーめんも、茄子と豚肉の辛味噌炒め
どちらもすっごくおいしいので、としちゃん家帰省の際は、
是非お試しを!

としちゃん、幸子さんごちそうさまでした!
そして、今回拉致ってくれた 笑 
気まぐれ猫さん、ありがとうございました!

#文福飯店
#文福としちゃん
#ブラックらーめん
#茄子と豚肉の辛味噌炒め
#茨城県
#茨城グルメ
#デカ盛り

  • ブラックらーめん 10号すり鉢 重量不明

  • 茄子と豚肉の辛味噌炒め

  • ご飯は大盛

  • 持ち帰り

2023/10/25 更新

明日も文福飯店にきたくなぁ~る♪の魔法にかかって二日連続・・

2023年8月 youtube遠征旅行三日目最終日。

▲youtube撮影でお邪魔しましたが、カメラトラブルにより
本編動画データが消滅
今回動画アップはありません
  ※もしかしたら、ちょいちょい撮った断片画像でなんか作るかも。。

本日は、まさかのとしちゃん家・・・文福飯店さんに。

当初の予定では、活龍 八千代店さんに初訪店。。。
の予定でしたが、前日の18日に活龍店長の野村社長より、
「駐車場内事故によりエアコン故障、延期おねがい・・・」
とのDMがあり・・・・。


ありゃりゃ・・・

さて、、19日朝6時起床。。。
チェックアウトの為に荷物しまいながら、
今日どうしようかと思案・・・

・前橋 Dレンジャ ブラック ともちゃんの 栄久庵さん
・佐野 豚どんちゃん2号さん
も一瞬考えたんだけど、、

前日の文福としちゃん家の魔法・・
「明日も文福飯店にきたくなぁ~る
 (ёoё)/。・。・゜★・。・。☆・゜・。・゜ エイッ 」


が効いていたのか、まさかの帰省2連ちゃん・・・笑

9時到着・・・まだ誰もいない・・
土曜日だけど、2戦連続でポールポジション 笑

しっかしきょうもあちーな~~
10時ごろ、女将の幸子さんが車で登場。
手を振ったら、車から出てきて、
   
    「なにやってんの!?(笑)」

活龍さんがあの通りで~~カクカクシカジカ
  迷子になって~カクカクシカジカ
    急遽~~カクカクシカジカ

幸子さん、納得してました(爆笑)

さて、、11時開店。
メニューは全く決めてない。。
どれも食べたいんものばかりなんだけどねぇ。。
機材セットしながら30分くらいここでも迷子・・

オーダー
 ・らーめんそば(らーそば)
 ・しゅうまい
 ・なおみちゃん(ご飯大盛)
 ・お新香の盛り合わせ
 
◆らーめんそば(らーそば)
 ラーメンスープで頂く日本そば。
 常連さんに行くと、みんな
   ラーメンスープと蕎麦が意外と合って美味い
 
 とのことなので、このらーそば、
 以前からすっごく気にはなっていた・・
 
 さて、、スープを一口。。
 ごま油が効いてる、確かにラーメンスープ
 あら、、このスープ美味いわ…
 
 醤油ラーメンスープなんだけど、和そばの
 ダシ汁感もあって、その中にごま油の香りが
 ふわぁ~~っときて・・
 
 具材はたっぷりのネギとわかめ、チャーシューに煮卵
 蕎麦ともしっかり合うし、いや、、、これはハマる。。。
 
 なんだろ・・これ、、知らない間に気が付いたら
 飲み干しちゃう麻薬の様なスープかも。。。
 
 ラーそば、、、、これ作ったとしちゃん天才・・・
 ラーそば完食。。。
 いや、、これ・・・次回もこれかな・・迷うな。。。
 
◆なおみちゃん
  
  何を隠そう、このハンバーグ。
  茨城県内のハンバーグ専門店をさしおいて、
   町の中華屋さんが!
   町のラーメン屋さんが!
  茨城県内1位を3回(だったかな)獲っちゃった
  ハンバーグであります。

  にしても、いやぁ~~久しぶりだな~~
  なおみちゃん・・・
  ごはん大盛の量が・・・・(あれ?コレ大盛・・・・)
  いや、もうご飯の量は語るまい。。。アキラメ笑

  和風大根おろしソースとデミグラスソースがかかった
  ハーフ&ハーフのハンバーグ。
  重量は700g(でけ~よ笑)
  
  デカいけど、お肉はフワフワ♪
  箸がすっっと、通ってそのまま切れます。。
  それくらいふわふわ~~♪
  
  よぉ~~く炒められた、たっぷり入ったタマネギが甘くて、
  大人だけじゃなく、小さなお子様も
  好きなハンバーグですね。
  
◆しゅうまい
  としちゃんちに来たら、絶対外せない「おしゅうまい」
  
  ここ2~3回、シュウマイまで行きつけなかったのですが・・・
  
  最初は何もつけずに・・  
  久々に食べたら、やっぱうまい!
  熱々でふわふわ、一個がデカいので一口で行くのは
  ちょっと大変だけど、やけどしないように一口で行くのが好き

  2個目は和からし醤油で。。。うめ~~~♪
 
なおみちゃんとしゅうまい食べてて、、ふと・・・

「そうか・・・今日の夜には、横須賀に帰るんだよな…」
「次これるとしたら、12月か年明けだなぁ・・・」

そう思った瞬間、なんか食べきるのもったいなくなっちゃって・・
家で、も一回・・・・食べたい。。。

はい、 「もったいないお化け登場・・・・」

 なおみちゃん半分
 大盛ご飯半分
 お新香盛合せ
 しゅうまい2個

はお持ち帰りすることにしました。。笑
持ち帰った分については、お家で美味しく頂きました。。

今回、文福としちゃんちに二日連続で、
お邪魔させていただきましたが、
まぁ~~お店の中は爆笑爆笑
今回、機材トラブルで動画がないのが残念・・

次回は、しっかりチェックして、またとしちゃんちに
帰省したいと思います

としちゃん、幸子さん二日連続でありがとうございました

ごちさんでしたっっ!!!

#文福飯店
#文福としちゃん
#里帰り
#帰省
#なおみちゃん
#ラーそば
#茨城県一位のハンバーグ

  • らーめんそば

  • らーめんそば これが意外と美味い

  • 茨城県ハンバーグ部門一位を三回取った なおみちゃん

  • ふわっふわなハンバーグ

  • ここのシュウマイは悶絶級

  • 今年のお新香はさらに進化してめちゃウマ

2023/09/14 更新

9回目

2023/08 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

今年二回目の帰省・・・10号すり鉢の冷し中華定食(ん?定食?)

2023年8月 youtube遠征旅行二日目。

本日18日は、茨城県古河市にある「大食いの聖地」
文福飯店さんに、4か月ぶりに帰省してきました。

平日とはいえ、場合によっては10時には駐車場満車になる
可能性もある・・

ポールポジション奪取の為、9時前到着のタイムを想定し、
8時半に出発、無事ポールを奪取!

しっかし、、今年のあつはなつい・・・じゃない、
なつはあつい・・・

外で一服していると、ジリジリと肌が焼けていく。。。
焼肉喰う前に自分が焼肉になっていくわい…

車の中で寝ていると、窓をこんこん。。
女将の幸子さんが、予約しておいた
「らっきょ」と「梅干し」をもってきてくれた。

11時開店・・・
入店早々に、お約束のセクハラ笑
としちゃん、そこは触っちゃいやよ❤

今日は久しぶりに小あがり席に

【オーダー】

 最初はかつ丼大盛&冷し中華大盛を予定してたんだけど、
 朝から何故か胃が痛い。。。
 としちゃんにはDMで、冷し中華大盛のみでお願いしてたけど、
 かつ丼に未練が残り、かつ丼大盛のみテイクアウトでお願い。
 
 ほどなくして冷し中華到着・・・・
 ちょいと待てぃ!。。。。
 器がどっかで見たことのあるブルーのすり鉢ではないか!
 
 とどめに、いくじなしくらいかな?のごはんとお新香が付いて、
 「冷し中華定食」に変わっとる
 (冷し中華定食自体無いと思うが)

 前回、4月の帰省時は味噌らーめん大盛でも
 ラーメンどんぶりだったので、今回もそうだろう・・・
 とタカをくくってたら、まさかのすり鉢(これ10号すり鉢です)
 完全にウラをかかれました。。
 
 ※この上さらに「中華鍋」バージョンもありますが、
  まぁ~~ワタシ含め、一般の人が遭遇する確率は、
  ほぼ”ゼロ”なので、ご安心を 笑
 
さて、、食レポ

 具材を見ると、分厚く短冊切りされたハムやナルト、
 玉子とわかめ、キャベツやキュウリなどの野菜類
 でっかいカットのスイカが三つ
 
 ブルーの縁のすり鉢に、緑・黄・赤の色が映えますね~
 普通の茶色すり鉢より、涼しく感じる。
 としちゃんこれ、狙ったのかな?(笑)
 
 さて、、さっそく食べ始める・・・
 
 まずは、和からしは溶かずにそのまま。
 冷水で〆られた太麺、しっかりした歯ごたえで、
 噛むとぷつっと歯切れがいい
 その麺に、塩梅のいい酸味のある冷しタレがよく絡む。
 
 野菜やハム、わかめと一緒に頂くと、いろんな食感が
 合わさって、口の中がオーケストラ!笑
 
 としちゃんの冷し中華、今回が初めてなんだけど、
 こりゃメチャ美味い!!
 
 今年みたいなクソ暑いときは、ほんとおすすめですよ!
 
 しっかし、、、食べても食べても減っていかない・・・
 すり鉢の底から麺が湧き出てるんじゃね???
 ってくらい、減らない…
 確か、ゆで上げ230gの5玉と言ってた記憶が…
 麺だけで1200g、野菜とか入れて2000g
 スープ入れて2.5kgくらいかな?
 3kgまではないか。。。
 
 更に食べ進めていると、幸子さんが
   「2キロ800~~~爆笑」
 と言いながら、テイクアウトのかつ丼大盛を持ってきた・・・

 2リッタータッパ二つ・・・・
 いや、、、お願いしたのは大盛なんだけど…笑
 
 としちゃんから、タッパ二つ両方・・・って言われたので、
 まぁ、想像はしてた・・笑

 としちゃんのかつ丼は、以前MIX佐藤3P丼で
 いただいているのですが、これもまた美味いんですよ♪
  
 冷し中華は、約1時間ほどで完食~
 
 食べ進めていくなか、今回もとしちゃんworld炸裂
 (後程アップするyoutubeをお楽しみに♪)
 久々に完食回となりました!
 
 ごちさんでした!!
 
#文福飯店
#としちゃん
#幸子さん
#冷し中華
#かつ丼
#古河市
#変態集合

  • 冷し中華大盛定食(ん?)

  • 冷し中華 10号すり鉢 重量不明

  • テイクのかつ丼2.8キロその一

  • テイクのかつ丼2.8キロその二」

  • 変態さん大集合

  • 暖簾

  • 飯店はどこに行ったのだろうか

2023/09/14 更新

8回目

2023/04 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

約一年ぶりの文福飯店へ帰省!

4月15日
今日は朝から文福飯店。
去年6月以来だから、約1年ぶりの帰省。
先日、文福飯店50周年を迎えました

◆オーダー
・ネギ味噌らーめん
まず。。。
「文福飯店はラーメン屋さんです」

いつも、定食に目が行ってしまって、
らーめんまで行きつけなかったんですよ。。

ということで、今回はらーめんにターゲット絞って
ネギ味噌らーめんをオーダー

辛ネギがこれでもか!と乗ってるし、
その下にある、味噌らーめんの具材である野菜は
シャキシャキどっさり

麺は太麺で、スープをよくからめとってくれる。

今回初めてらーめん食べたけど、
出汁の効いたスープに、コクのある味噌!
スープがマジでうまかった

ここのところ塩分過多なので
最初はスープまで飲まないで行こうと思ってたけど、
飲み始めたら止まらなくなって、結局完食完飲
してしまった…

・豚生姜焼き定食ご飯大盛(のはずだったけど・・)

豚肉は分厚いのが2枚分あり、
醤油感のある甘辛いタレで、
これはご飯が絶対欲しくなる奴

としちゃ~ん!ご飯は大盛といったんだけど~~!

持っていたクッキングスケールで
計ったら、器込みで2.2kg

こらとしちゃん!
もっこり分あるじゃないか!(笑)
(としちゃんいわく、錯覚!錯覚!)

今回はラーメンどんぶりで来る「御御御付」
ではなくて、豆腐がたっぷりはいった、
お味噌汁だったのが唯一の救い。。

こちらは、夕方にASOVIVAさんで
白い悪魔1.6kg対決があるので
持ち帰り前提。

持ち帰るには、足の早い生野菜とタマゴサラダかな?
を先に完食、お肉でご飯を少しだけたべて、
お味噌汁は、ご飯をぶち込み完飲

あとは全量を別腹くんにつめる。

初の文福らーめん、激ウマです
どうしても定食に目が行きがちだけど、
らーめんもおススメすよ!

動画については後日、編集完了後に
「みらくの旅グルメ」
にアップしますのでお楽しみに。

#文福飯店
#古河
#変態集合!

  • ネギ味噌らーめん普通盛(多分)

  • 豚生姜焼き定食

  • ごはん大盛(たぶん)

  • 豚生姜焼き

  • お肉ぶあつ!

  • この日はTwitterフォロワーさん(変態)が集まりました

  • 変態さん集合~~

  • 文福飯店50周年

2023/04/20 更新

7回目

2022/06 訪問

  • 夜の点数:4.5

    • [ 料理・味4.5
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気5.0
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク-
    ¥2,000~¥2,999
    / 1人

再開した夜の文福飯店でミニMAXトンテキエッグ定食

昼間の「ASOVIVA」さんに引き続き、
店主さんからの ”いつ来るの?”しり~~ず第二弾。

店主のとしちゃんから「いつくるの?」のラブコールが

前日になって都合ついたので、急遽訪問。

さて、メニューを何にするか。。

ぶったま丼・・
ブロック丼・・・
ミニMAXトンテキエッグ定食・・

食べたいのがたくさんありすぎて困る

散々迷った結果、今回はトンテキエッグ定食に。

昼間はASOVIVAさんいくのよね~とTwitterでDM。
撮影許可とメニューを伝える。

今回優しくするから、ASOVIVAさんでたくさん食べてきて!

とのこと。。。。
大丈夫かな・・としちゃん忘れるからなぁ。。

14時から同じ古河市にある「ASOVIVA」さんで動画の撮影。

18時半ごろ到着。

夜営業再開後の初の夜文福。
混んでるよなーっておもってたら、空いてた。。
ラッキー。

DMしたとおり、ミニMAXトンテキエッグ定食でお願い。

ご飯量は、ASOVIVAさんで食べた後2時間しかたってないので、
大盛の予定だったんだけど、初めて文福飯店に来てくれたお客さんが、
「もっこり見たい!」というリクエストに応えて
(としちゃんの推しに負けて)結局1.5キロのもっこりご飯に。

そうこうしているうちに、5分くらいで着丼。

み      :「出るの早くないっすか??」
奥様の幸子さん:「入ってきたと同時につくったから!」
とのこと・・・

幸子さんも文福飯店司令塔だけあって、なかなかの策士。

さて、、食べてみたかったトンテキにかぶりつく。

ん!?すっげー柔らかい。。。

1センチ以上もある豚肉なんだけど、なんでこんなに柔らかく
仕上げられるんだろ。。
幸子さんに理由きいたら、華麗にするーされた
味付けも、濃すぎずごはんにばっちりあう

トンテキをおかずにご飯を食べ進めていく。
途中、恒例の煮卵とウインナーの配給をうける。

食べ進めていったらもっこりの底のほうから、
お約束の煮卵と焼売の埋蔵物が・・

としちゃんに「またやったね…」といったら、
しらないよ~~~しらないよ~~~
ととぼける。(笑)

閉店の19時まで頑張りましたが、昼間のASOVIVAさんが、
時間たってからチョと効いてきて、結局惨敗、のーぺろりんちょ

お持ち帰りとなりました。

今日の夜は、土曜なのに空いていて、
若い3人組のお客さんへとしちゃん砲の集中攻撃。

私以外に若い3人組と目の前に常連二人だけだったので
手持ち無沙汰なのか、としちゃんの下ネタ暴走と動画撮影のジャマーが絶好調!

文福幼稚園の帽子はかぶせるわ、白鳥の被り物はかぶせるわ
でやり放題
文福幼稚園の帽子が出てきたときは、このまま入園させられるのか!
とびくびく

店内は終始爆笑な文福飯店劇場でありました。

今回、動画もとってあります。
おそらく、としちゃん砲の影響で、
大部分はピー音だらけになると
思いますが、編集完了次第youtubeにアップします。

#文福飯店
#文福としちゃん
#ミニMAXトンテキエッグ定食

  • ミニMAXトンテキエッグ定食

  • 予定外のごはんもっこり1.5キロ

  • 味噌汁ではありません、御御御付です

2022/06/25 更新

6回目

2022/03 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

新メニュー「MIXさとう牛豚鳥3P丼」

【お願い】
デカ盛りと聞いて、行ってみたら量が普通じゃん。。
というお客様が多いと聞きました。

他店からすると、普通盛りでも量は多いとは思いますが、
デカ盛りは店主さんの愛情盛りであり、
必ずしもデカ盛りになるわけでは無いことを、
ここに記させて頂きます。


【デカ盛り戦隊Dレンジャーシリーズ】
前日の鶴ヶ島二代目蝦夷さんから、
古河に移動しての、Dレンジャー巡り三日目。
今日は 毎月恒例の文福飯店さんにお邪魔。

9時に古河駅でレンタカー引き取り、
お店には9時半到着。
開店は11時なので、まだ1時間半ある。

10時過ぎから文福ファミリー常連さん達が続々と集結。
司令塔の幸子さんも出てきた。
「なに〜、今日もやられにきたのぉ〜(笑)」

今日はゆっくりと撮影したいので、
一般のお客さん優先で
入るのは後の方でとお願い。

いつも撮影で小上がり二席占拠してしまうので、
後半最後の方にまわれば、
一人でも多く、一般のお客さんも入れるしね♪

10時半
駐車場は3列駐車ですでに満車。
まんぼう明け日曜のせいなのか、今日は新規のお客さんや
一般のお客さんが多い。

11時半過ぎ、ビデオ回しながら入店。
としちゃんから熱烈なちゅーの洗礼を貰う(笑)

今日の席はいつもの小上がり席の反対側。

いつもの席は、25日に行った栄久庵さんの店員さんが
何やらデカいプレートと格闘してる。

としちゃんにさっそくやられたな・・(笑)
ま、Dレンジャー店の店員だもんね、それくらいは(笑)

オーダーはすでにTwitterDMで伝えてあり、
ちょっと日和ったけど、予定通りで、
1)常連様メニューの「MIXさとう牛豚鳥3P丼」
  牛丼・親子丼・カツ丼の3種盛りで、 
  重量は多分これだけで2キロ近くとのこと。
2)シュウマイ
3)ネギ味噌チャーシュー
4)お新香

座って5分もしないうちに3P丼が着丼、早っ❗

もしかして作って待ってた?

ラーメン丼で味噌汁じゃ無くて「御御御付け」もきた。
お新香もお●こうとNGワード炸裂で到着。
次に幸子さんがシュウマイを持ってきた。

ちょっとして、ネギ味噌チャーシューも到着。
これは、持ち帰り前提で注文したんだけど、
じっさいみると、量が多い(笑)

ちょっとだけ味見してみたけど、
シャキシャキのネギと、辛い味噌味が美味い!
これは、家に帰ってからの家文福が楽しみでしょうがない。

と同時に、定食のごはんね〜〜って、
なぜか普通盛りで白飯が。。
普通盛りって言っても500gくらいあるのよ。。
注文したメニューのどれかが定食に化けた・・・おい!(笑)

さて、実食。

まずは3P丼から。
右に甘く煮たカツ丼、左に鶏肉たっぷりの親子丼。
真ん中に牛丼の構成。

まずはカツ丼のところから。
豚肉は1センチくらいあり、分厚いけど凄く柔らかい。
甘辛く味付けされた煮汁も多めで、しっかりとごはんが
浸っていて美味しい。

生姜焼きの時もそうだったけど、なんでこんなに
お肉が柔らかいんだろ。。
下準備をしっかりやってるからかな。

親子丼も甘めの煮汁、牛丼は某牛丼屋さんとは違い、
家庭的な味付けで美味い。

1/3食べ進んだところで、結構キツくなってきた。
これ、なんだかんだいって、全体で2キロ以上あるんじゃ。。。。。

無理して食べるより、家文福で二度目の楽しみにしたいのと、
としちゃんに頼まれた、色紙へのサインを書くので、
3P丼の残りとシュウマイ3個、ネギ味噌チャーシューは
手つかずでタッパに移し替える。

色紙二枚へサインを書き、としちゃんに手渡し。

ここで、突然「そでのした」が(笑)
有名フードファイターyoutuberの動画で出てくるあれです(笑)
まさか、頂けるとは・・・(驚)

中は、スクラッチ宝くじと、としちゃんの顔が描かれた、
百万円札の鱈のおつまみ。

お店も閉店時間で後は常連さんしか来ないから、
ゆっくりしてって〜ということ。

いつもは格闘した後、即退店してたので、
としちゃん家きてのんびりするのは初めてだな。

Twitterチェックしながら、小一時間ほど食後ののんびり。

と、タッパまだ入る?と突然としちゃん降臨。
煮卵とたこ焼きとウインナーが追加された・・
(おかず増えた・・・)

して、会計を済ませ退店。

今回も楽しく、文福ワールドを堪能できました。

としちゃん、幸子さん、ごちさんでした!!!

【サインの行方】
としちゃんにわたした、私の二枚のヘタくそなサイン。。。

どこ行ったかと思えば、入り口入って真っ正面の超目立つところ。
しかもMAXさんの色紙の横に二枚並んでる。

いやいや、、、、恐縮でございます。。。
・・・(゜_゜i)タラー・・・

私のサイン掲示店
 炭火やきとり萩さん
 栄久庵さん
 文福飯店さん

#デカ盛り戦隊Dレンジャー

#文福飯店

#文福としちゃん

  • 「MIXさとう牛豚鳥3P丼」アップ

  • 「MIXさとう牛豚鳥3P丼」と御御御付け

  • デカい焼売 1個90gだそうです

  • お新香

  • ネギ味噌チャーシュー

  • 持ち帰り品

  • ガデュさんメニュー

  • 常連様メニュー一覧 まだまだ出るみたい

  • こんなところに、恐縮です。。

  • おなじみの外観

2022/04/01 更新

5回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥4,000~¥4,999
    / 1人

巨大ハンバーグなおみちゃん

文福飯店2日目

遂に茨城もまん延防止等重点措置に入ってしまった。。
文福飯店も、閉店時間が早くなっているので、
としちゃんに要確認です。

さて、、今日は最初からオーダーは決めてあります。

オーダー
 なおみちゃん
 焼売
 お新香
 ご飯は、多分大盛1キロ(笑)

※なおみちゃんとは??
 デミグラスソースと大根おろしソースの”ハーフ”です。
 ハーフだから”なおみちゃん”らしい(笑)
 これ、ここに初めて来る前から気になっていた一品なんですよ。

しかし、デカい。。。

話しによると、700g位あるらしい・・・
最初から4つにカットされているので、
断面をみてみると、厚さは2センチ以上多分ある(笑)

お味はと言うと。。。

まずは、デミグラスソースの方から。

え??なんで中華屋さんでこの味出せるの??
と思うレベルのうまさ。

大根おろしソースは、ポン酢かな?
さっぱりして、これもグッド。

ハンバーグ自体はタマネギがたっぷり入った、
ふんわりとしたやさしいハンバーグで、食べやすいですね。

焼売はもう、言うことなし。
ここに来たらコイツは必須(昨日はスルーしたけど)

で、ハンバーグ食べ進めて、ふとおもった・・

「あれ?今日これ完食できるんじゃね?」

よし。。。完食できたら持ってきたタッパに
炒飯とダルビッシュ(鶏唐揚げと豚肉唐揚げのハーフ)を
TAKE OUTして、夕飯にしよう。。

ハンバーグで白飯かき込み、
シュウマイで白飯むさぼり、
お漬物で口直しし、
今日は白飯消費するために、味噌汁ぶっかけご飯という
反則ワザは使わず、無事完食。

予定通り、持参した2リッタータッパ二つを、
奥様の幸子さんに渡し、炒飯とダルビッシュを追加で注文することにする。

10分くらいしてお持ち帰り品でてきたとき、

「炒飯500gくらいにしようと思ったんだけど、1.5kgになっちゃった♪」

こらこら、どうしたらスベって3倍量になるんかいな(笑)

ダルビッシュ炒飯弁当は、ホテルで温泉に浸かった後
お腹空いてきたのでたべたけど、
ここの料理は冷めた状態でまた味が変わってうまいので、
わざと温めずにたべる。

鶏唐も豚唐も味付けがちょうどよく、激うま。
炒飯はちょっと濃いめの重めの味付けだけど、
これがまた美味い♪

ごちさんでした!!!
明日28日は、山梨県河口湖へ移動します!!

【訪問後記】
26日27日と、二日間お邪魔しましたが、
平日と言うこともあり朝一は空いて居ましたが、
やはりお昼時になると、お客さん多いですねー。

作業着の方が多かったから、近所の人たちなのかな・・
流石人気店だけありますね・・・
盛りは容赦ないですが(笑)

またコロ助が大暴れして、マンボー発動ということになっちゃいましたが、
落ち着いたら、一度来てみるといいとおもいます。

ご飯の量も、としちゃんに相談して誘導尋問に引っかからなければ
完食できる量で出てくると思いますよ。

#文福飯店

#文福としちゃん

#デカ盛り戦隊Dレンジャー
#変態盛

  • 巨大ハンバーグなおみちゃん。700gあります

  • こんな感じ

  • 定番の巨大シュウマイ。500gあります

  • ご飯多分大盛1キロ

  • TAKE OUTのダルビッシュ

  • TAKE OUTの炒飯1.5kg

  • ダルビッシュ付け合わせの生野菜

  • 外観パノラマ

2022/02/07 更新

4回目

2022/01 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

麻婆豆腐定食で初完食を目論むも失敗(笑)

今月も来ちゃいました、文福飯店。

10時30分過ぎに着いたけど、
平日で、しかもマンボー発動ということで、
駐車場は数台のみ。

さて、11時開店のお時間です。
幸子さんが掛けている暖簾みてあれ?
聞いたら、
年明けで新しいのにしたとのこと。


白地の暖簾、すっきりして良いですね。

暖簾には有名フードファイターのサインが。


まぁ、そのうち年月経つと変わっていって、
年季が入ってシブくなっていくんだろうなぁ。.。

さて、、今日は何するか・・・
牛丼、なおみちゃん、ダルビッシュ、麻婆豆腐・・
どれも捨てがたいのよね・・・。

散々迷って、麻婆豆腐定食に。

麻婆豆腐をもう食えん・・・と言うくらい
目いっぱい食べてみたかったのよね。

普通のお店の麻婆豆腐じゃぁ、量的に足りず
3人前くらい頼まないとならないので、
コスパ的にもちょっとね・・

ご飯は今日は完食を目標と言うことで、
欲張らずに大盛で(どうせ増える(笑))

で、出てきたのがこれ


深めのお皿に、重めの餡に豆腐がたっぷり。
挽肉もごろっと入っている。

味は、最初はそんなに辛くないな・・・
と油断してたら、あとから追っかけてきた!

でも、優しい辛さで白飯が進む〜♪ 激うま♪

ご飯は、絶対大盛じゃ無い大盛。

今日は慌てずゆっくりと、麻婆豆腐とお新香で
白飯を減らしていく作戦。

食べ進めていくと、なんかある・・・
げ、、下に煮卵隠してやがった!(爆笑)

とどめに、煮卵配り回ってるし。。。
み:「としちゃ〜ん、下にも煮卵隠れてたんっすが。.」
と:「だれ??そんなことするのは!」
み:(´-`).。oO(あんたしかおらんやろ・・・)

他にでっかいシュウマイとか無いよな・・・
って焦ったけど、幸いにも無かった(´▽`) ホッ

最後に、お行儀悪いけど、
大好きな味噌汁ぶっかけご飯で、
大盛じゃ無い大盛白飯は完食。

さて、残りは麻婆豆腐。

お皿の中を8割食べ終わったところで、
下の皿にこぼれたのと合体する。

ん??、普通のお店の一人前以上あるんですが・・

1人前の量を下皿にこぼすな〜〜

ここで急に出現した、通常店の1人前位ある
麻婆豆腐に戦意喪失。。

としちゃん、お主も策略家じゃのぉ・・・
こうして完食阻止しに来るんじゃのぉ・・・

煮卵二個と麻婆豆腐は持参した2リッタータッパで
お持ち帰りして、ホテルの温泉入ってから、夜食でたべました。。。

気になってた麻婆豆腐が食べられて大満足。
さて、、明日はなににするかな〜〜

ごちさんでした!!!

#文福飯店

#文福としちゃん

#デカ盛り戦隊Dレンジャー


  • 麻婆豆腐

  • 近影

  • ご飯は大盛(たぶん)

  • 味噌汁美味い♪

  • お新香盛合せ

  • 持ち帰り 夜食になりました

  • 名刺とステッカー

  • 暖簾

  • 暖簾

  • 暖簾にサインがいっぱい

  • 外観

2022/02/07 更新

3回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

けんちん蕎麦と青椒肉絲と焼売

2021年 年末デカ盛り巡り三日目。
今日も「文福飯店飯店」さんへ。

お店に向かう前に、持ち帰り用タッパを買うために
古河駅前の100均へ(笑)

古河駅10時出発
10時半文福さん到着。

開店30分前だというのに、車がもう10台近く止まってる。。
昨日、常連のみんなを紹介してくれた人がいた♪
車止めると速攻で「常連さんに紹介したいから早く♪早く♪」と(笑)

話しを聞くところによると、何やら今日の店主「文福としちゃん」の
テンションが異常に高いらしい。
どんくらい手が滑るか想像できない・・・(怖)

常連さんに挨拶。

11時開店。
店主奥さんの「司令塔 幸子さん」が、昨日の小上がりでいいよね!!
って、広い席を空けておいてくれた、感謝!

お店にはいるととしちゃんが、
ブラック(栄久庵)の所でコテンパンにやられてきたんだって!
昨日なんか、ブラックの所がおなかの中に残っていて、
そんなに量食えないって言うんだもん♪
って言ってるし(笑)

はい、、確かに栄久庵でやられました。。

さて、、、カメラ位置決めてオーダー

今日は
焼売
けんちん蕎麦
青椒肉絲定食 ご飯大盛
お新香

茨城の郷土料理である元々けんちん汁が大好きな上に、
水戸まで行ってけんちん蕎麦食べてきてるから、
ここの「けんちん蕎麦」は前から気になってた一つ。

先に焼売が到着。
11月に来たとき、あまりの美味さに何もつけずに
食べちゃったので、今日はからし醤油で頂く。
餡はふわふわで、安定の美味さの上にからし醤油は
また次元の違う美味さ♪

崎陽軒の焼売より、こっちの方が味と大きさ的に好きかも。
焼売完食。

ご飯が先に到着。。
ちょっ、、、これ大盛り??
大盛りじゃ無いよね。。って念押ししたら、
常連さんが「大盛り♪大盛り♪、それふつー」コール(笑)
司令塔幸子さんにも確認したら、大盛りだよ(ぴしゃっ)
と一蹴されてもうた。
器は大盛の器なんだけど、その上の盛り具合が
もっこり(1.5㎏)級なんだよね

続いて、青椒肉絲も到着。

想像してた青椒肉絲と全然違った。。
自分で想像していた青椒肉絲は
長細く刻まれた豚肉ピーマン、タケノコたちだったが、
・豚肉は幅1センチくらいぶっといし。。。
・唐揚げ風の衣がついているし。。。
・ピーマンもしーたけもぶっといし。。
・量がやたらと多い。..一般の店の3人前位有るかも。。
あれ・・これ青椒肉絲じゃなくて、ピー唐(ピーマン豚唐揚げ)じゃない?(笑)
そうか、ここは文福飯店だった。。。
今までの常識は通用しないとしちゃん家だった。。

ここで事件発生。。
「自称:大盛りのご飯」が崩落し始めてきた。。
そのうち、崩落では済まなく、、雪崩発生(笑)

白飯崩落・雪崩緊急対策を実施中、けんちん蕎麦がドン!と到着。
蕎麦だから、さっさと食べ進めないと延びてしまうので、
蕎麦から片付けに行く。。

深めの丼に、大根、にんじん、里芋、豆腐、
ごぼうなど、大きくカットされた具材が、これでもか!と乗っている。
味も、水戸で食べたけんちんより濃いめで、自分好み

この間もご飯崩落継続中。
蕎麦そっちのけで、崩落が収まるところまで、
青椒肉絲をおかずに、ご飯を先に食べ進めていく。
青椒肉絲は、お肉がふとい割には柔らかいし、甘めのタレでなかなか美味い。
※しかし、これが完全に裏目に出た。。

蕎麦がのびる前に、けんちん具材を全部処理し、
蕎麦を食べ始めてきがついた。。

そば、、、、、この深い丼のすり切りいっぱい入ってるやん!!

なん玉分入っとんねん。。。
急いで食べ進めていくが、汁すってヤワヤワ。。
のびた麺はガチで苦手なわたくしめ。。。
2/3食べたところで、蕎麦は放棄。。。
お漬物で口直ししながら青椒肉絲と白飯に目標を切り替える。

汁物がほしくなり、そういえばお味噌汁が来てないので、
としちゃんにお味噌汁をお願い。

小さいお椀で来ることを”勝手に予想してた”私が間違いでした。。

出てきたのは、白菜・豆腐・わかめの具が「たっぷり入った」
味噌汁がラーメンどんぶりになみなみででてきた。。。

み:え??これなに??
と:みそしる
み:これふつーですか?

常連:ふつーふつー(失笑)

味噌汁にご飯ぶち込んでかっ込んで、ご飯を減らす目論見が・・
これで完全に攻略のビジョンを見失ってしまった。。。

戦意喪失。。。

お新香でなんとか、2/3までご飯は減らしたが、
ここでギブ。。。
持ってきたタッパに、青椒肉絲とご飯を移す。..

会計すませ、常連さんにお先!!!と挨拶。
としちゃんから、明日も待ってるからね!
常連さんから、「明日はやすみでしょ!」とツッコミ(笑)

来月1月も来ます!!!と宣言(笑)

二日間の文福飯店でしたが、美味いし楽しいしいい二日間でした。
ごちさんでした!!!


#文福飯店
#文福としちゃん
#デカ盛り戦隊dレンジャー


余談
二日間の移動距離を計算してみた。。
横須賀中央−前橋 171.5km 3時間16分
前橋ー小山経由 古河 95.4km 2時間13分
古河ー横須賀中央 117.1km 2時間32分
 計384㎞
神奈川⇒東京⇒埼玉⇒群馬⇒茨城⇒神奈川と、
北関東をぐるっと回ってきたんだなぁ・・

前橋から古河の場合、高崎から新幹線で一旦大宮まで
もどってからの方が、新幹線特急料金2500円追加すれば、
30分くらい早く着く。
時間が無いときはしかたないけど、
時間もたっぷりある場合は、鈍行で時間掛けて行くのが好きなのと、
眠くなれば1時間は爆睡できるので、やっぱりこっちの方がいいな。

  • けんちん蕎麦

  • けんちん蕎麦

  • 青椒肉絲

  • 青椒肉絲アップ

  • 焼売

  • 具だくさん

  • ご飯 自称大盛

  • ラーメンどんぶりで味噌汁

  • 漬物

  • 漬物

  • すりだね

2022/01/06 更新

2回目

2021/12 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

文福飯店へリベンジを決行!結果惨敗

2021年 年末デカ盛り巡り二日目。

今日は茨城県古河市にある「#文福飯店飯店」さんへ。

前日は前橋の栄久庵さんで、デカ盛り。
ネカフェに泊まり、朝7時ちょい前に前橋出発。
両毛線小山を経由して古河着9時30分。

文福さんへ行くバスが、行きも帰りも1時間に一本と少なく、
今日は泊まりと言うこともあり、レンタカーを借りて移動。

10時半少し前にお店到着。
店主のとしちゃんには、Twitterで動画撮影の許可や
到着時間とかを連絡していたんですが、
それを見ていた常連さんが、わざわざ来てくださって、
おまけにお土産まで頂いちゃいました。

さて、11時開店。
動画撮影のためなのか、二人掛けの小上がり席を
あててくれて、すごく感謝♪

さて、周りのお客さんが次々に注文する中、
私はせっせと動画撮影準備。

カメラ位置が決まったところで、
・豚生姜焼き定食 
・タコ唐(タコの唐揚げ)
・お新香。

ごはんは・・・大盛1㎏で抑えるか・・・
どうするかな。。。

昨日の栄久庵さんの影響は、古河に着く頃には
落ち着いてきていたので、「もっこり盛 1.5㎏」を選択。

待ってる間、他のお客さんの品がどんどん出てくるわけですが、
その爆量をみて、みんなで一喜一憂
写真撮影会まで始まってしまう。

さて、、、わたしの注文した生姜焼きが到着。
そのあとタコ唐も到着。
来るまでちぃっとドキドキしてたのですが、
おかずの量は一安心の量。。
(´-`).。oO(それでも多いが。。)

安心しきってたところに、ご飯が到着。。。

ちょとまて。。。これもっこり??
もうひとつ上のざまあみろ盛じゃないの??

常連さんに聞くと、「たぶんもっこり」とのこと。
たぶんね。。。(笑)

さて、、さっそく戴くとする。。

生姜焼き
 結構大きめの、厚さ1センチ弱くらいの豚肉が2枚分
 カットされて乗ってる。
 味付けは、生姜が効いた甘めのタレでうまい。
 炒められたタマネギにもタレがしっかり絡んで
 ご飯が進む味付け。
 付け合わせのマカロニサラダは、
 ゆで玉子をたっぷり使った、上品な味でこれも美味い。

漬物と白飯
 先月は炒飯で、白飯を食べたのは初めてだけど、
 なんってたって、おかず無しでもご飯が美味いのなんの。
 お新香があれば、ご飯だけでいけちゃいます。
 
タコ唐
  タコは大きくカットされ、下味がしっかりついて
  これまたご飯に合う。

それにしてもご飯の量・・・
もっこりは一応1.5㎏と言うことらしいけど、
絶対2㎏はある。。。
店主のとしちゃんにも聞いたけど、2㎏も無いよ〜1.6くらい
っていってたけど・・・

結果的に、タコ唐4個とご飯お茶碗2杯分残して、
またギブ・・持ち帰りに。

ホテルで夕飯になりました。。(笑)

昨日のデカ盛り戦隊Dレンジャーブラック(栄久庵)
につづき、デカ盛り戦隊Dレンジャーピンク(文福飯店)
にも惨敗。。。

29日にデカ盛り戦隊Dレンジャーブルー(吉田のうどんとがわ)
いくんだけど、、3連敗だけは避けたいところですが、
なんか不安になってきた。

でもおいしかった〜〜

常連さんは気さくだし、店主のとしちゃんはおもしろいし、
ご飯もおいしいし、リピーター増えるのは納得。

まだまだ、食べたいメニューはいっぱい有る。

明日も文福飯店、、、絶対勝つぞ!!

ごちさんでした!!!



#文福飯店
#文福としちゃん
#デカ盛り戦隊Dレンジャー
#古河デカ盛り

  • 生姜焼き

  • 近影

  • お肉 分厚い

  • タコの唐揚げ

  • 近影

  • 味噌汁

  • 漬物盛り合せ

  • ご飯 もっこり1.5㎏

  • ご飯デカすぎるわ!!

  • ロシアン佐藤さんのサイン

  • 魔女菅原さんのサイン

  • メニュー表紙

  • メニュー1

  • メニュー2

  • メニュー3

  • メニュー4

  • メニュー5

  • メニュー6

  • 注意ね

  • としちゃんからのクリスマス

  • お持ち帰り

  • 今回はレンタカー

  • 古河駅前

  • お店外観全景

2022/01/05 更新

1回目

2021/11 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味5.0
    • | サービス5.0
    • | 雰囲気5.0
    • | CP5.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥3,000~¥3,999
    / 1人

有名フードファイター御用達の店でデカ盛りをくらう!!

みらくのご飯旅しり〜ず♪〜〜〜〜
(´-`).。oO(そんなシリーズ知らんぞ・・・)`

起床6:00・・・・
今日行こうとしているのは、茨城県古河市にある、
爆盛りで有名な文福飯店。
有名なフードファイター達が集まるお店でもある。
※YouTubeで「文福飯店」探してみてください。

 特にラスカルさんの、文福飯店シリーズは爆笑モノです。(笑)


昨日のタカマル新橋のお魚がお腹の中でまだ効いていて、
ちょっと胃が重い。。
まぁ、食べきれなければ持ち帰りもできるので、
とりあえず行ってみるべ。。。。

音楽聴きながら電車に揺られていたら、いつの間にか寝落ち。。
ふと目が覚めて気がつくと、まさかの踏切支障で白岡駅手前でとまってる。。

ヤバイ。。。10時発のバスに間に合わんがな。。
結局、古河駅に着いたのが10時2分。。。
お店の営業が11時〜14時の3時間のみなので、
ゆっくりもしてられんのです。

次のバスまで1時間。

食前の運動かねて駅前ぶらぶら時間つぶし後、
11時発のバスで、30分弱バスに揺られ11時半過ぎにお店着。

混んでるの覚悟だったけど、20分くらいで入店。
お店の中は、4人掛けテーブル席が3つくらいだったかな。
あと小上がり席。
座敷も有るが、コロ助の影響で今は使用していないらしい。
壁にはMAX鈴木さんや有名フードファイターの色紙がびっしり。

さてっ、、なにくうかな〜
オーダー
 炒飯 大盛(1㎏)
 シュウマイ
 モツ煮
 お新香

隣の人の野菜炒め定食を横目でチラ見したら、
野菜炒めが普通の店の3倍の量位ある(笑)
マジでやばいぞ・・・・・

程なくして炒飯到着、、盛りがすごっ!
続いて焼売到着、、、、一個がでかっ!
モツ煮は普通量だったので一安心。

・炒飯
 色濃い目のしっとり系
 ピンク色のはなんだろうと思ったら、削りカツオ。
 具は、サイコロよりデカくカットされた、ハムやチャーシューがゴロゴロ。
 味は見た目と違って、濃い味付けじゃなくてうまひぃ〜♪
 お味噌汁はしっかり出汁もきいていて、くたぁ〜っとした白菜にわかめ、
 たっぷりの豆腐。
 田舎の家庭的なお味噌汁で、なんかほっこりする。
・焼売
 多分、普通のサイズの3倍くらいある。
 しっかり味付けされた具がマジで美味い。
 醤油はいらない位味がしっかりしてる。
・モツ煮
 モツもこんにゃくもたっぷり。
 しっかり煮込まれているのか、モツがめちゃ柔らかい。
・お新香
 きゅうりと大根の、ぬか漬けかな。
 しっかり漬かっていて、なんか箸休めにリセットされていいな、、これ。

ここで、他のお客さんが頼んだ、カツカレー大盛りかなぁ。。
をチラ見したんだけど、ぶっ飛ぶでかさ。。
たぶん、2㎏じゃ済まないとおもう。。

しかも、店主のとしちゃんが、みんなに煮卵配ってる。。
そう、、ここは食べてる最中に、オーダーしてないメニューが
増えることがあるんです(笑)

で、結果はというと、前日のタカマル鮮魚店の魚たちがまだ
お腹の中で自己主張してて、炒飯1/3と焼売となぜか増えた煮卵はギブアップ。
有料のパックに詰めて、お持ち帰りしました。
昨日ちょっと食べ過ぎたからなぁ。。。

会計時に奥さんと話しましたが、1㎏は”あくまでもご飯の量”であって
具とか入れると1.2〜1.3kg位になるそうな。
これにたまに店主の”手が滑る”事があり、更に量が増える事があるらしい(笑)

ここに来て大盛以上にするときは、前日から食事量を調整して、
ベストな状態で来ないと完食できないかもしれん。。。
※ここに来るお客さん、尋常じゃない量なのは承知の上で来てるみたいで、
持ち帰り前提でマイバック持参の人が多かった。

あと、ここの店主「としちゃん」がまたおもしろい人で、
ラスカルさんとか、MAX鈴木さんの動画見て知ってたのですが、
ご飯足らなかったらいってね〜♪とか、
(´-`).。oO(いや、足りるって・・)
さりげなく下ネタを言ってお客さん笑わせたりとか、
おもしろい人なんですよ。

パックもらって炒飯と焼売を詰めてたら、輪ゴム持ってきて、
「ゴムの使い方わかる??解らなかったら教えてあげる♪」
とか、サラッと下ネタぶっ込んでくる。
その下ネタが、下品なモノじゃなくてマジで笑える下ネタで、
食べてる最中に、他のお客さんへの下ネタで、
何度吹き出しそうになったことか。(笑)

下ネタだけじゃなく、お客さんにへの配慮もわすれない。
「ご飯足りなかったらいってね」、「ごめんね」、「ありがとう」と
優しい口調で絶えず声かけしてる。

料理が美味い上に、店主の人柄もあって古河の中心地から
30分も離れたところでも車やバイク、
私みたいに電車とバス乗り継いでまで来る人が居るんだろうな・・・
とおもった。

【持ち帰り弁当】
  持ち帰った炒飯焼売弁当は、帰宅後にたべました。
  冷めると脂と味がしみこんで、ご飯もパラパラになり、
  もっと美味くなってました(笑)
  脂吸うと米粒がべたつくんだけど、
  お米がいい上に、ご飯の炊き方が更にいいんだろうな。

今日もごちさんでした!!!
@来月もいっちゃおうかな・・・・( ̄o ̄;)ボソッ

#文福飯店
#古河爆盛
#フードファイター
#焼売美味い

  • 炒飯大盛

  • 近影

  • 炒飯リフト

  • お味噌汁 マジうま〜♪

  • しゅうまい

  • 一個がでかっ!

  • モツ煮

  • モツとこんにゃく

  • お漬物セット

  • しっかり漬かってる

  • 漬物最高

  • なぜか増えた煮卵

  • お持ち帰り

  • 箸袋

  • ご飯の量

  • 誘導尋問には要注意

  • お腹と相談してね

  • 店先にミカンが成ってた

  • ミカン

  • 外観

  • 訪問時の人数に注意

  • 3時間営業

2021/11/28 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ