碑文谷亭さんの行った(口コミ)お店一覧

碑文谷亭

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「スペイン料理」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

Xera

カタルーニャ広場周辺/スペイン料理

3.06

1

¥8,000~¥9,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

Xera(店員はシェラと発音していた)Restaurantはバルセロナのグラシア通りの南から少し逸れた路地に在る。気楽な雰囲気でタパスと多めの料理の両方を供する店だ。 Google MapやTripadvisorの評価がかなり高いのに惹かれて訪れた。店内はクラブ ミュージックが大き目の音量で流れており、客達の会話の音量も高め。一瞬不安を覚えたが、料理はとても良かった。 焼いてかつ(恐らく)揚げてある薄いパンにトマト ソースを載せた突き出し。何気ない品だが、食感もソースもとても良い。 イベリコ豚のハムは、素材がとても良く、とろける柔らかさ。ワインが進む。 焼いた帆立貝は、自然な甘みが引き出されている。グリーン アップルなどから作ったソースも美味しい。 大きな蛸の脚。素材は柔らかくかつ弾力感がある。ソースの作り方を訊かなかったが、洋梨みたいな微かな甘みがする。これが蛸と意外に合う。 店の名物らしい豚の頬肉。牛の頬肉を食べたことはあるが、豚の頬肉は初めてだ。これが、とろけるような柔らかさ。薩摩芋のソースも柔らかい食感で、頬肉とソースが渾然一体となった食感が見事。 ここまでで終えるつもりだったが、隣の客がメニューに載っていないパエリアを注文していたのを見て、少し苦しいけれど追加した。米に具材が染み込んだ感じが素晴らしい。 デザートは、マンゴーなどの果物を、ブツ切りとメレンゲにしたもの。食感の対比が良く、爽やかな甘みと酸味。 Xera Restaurantは気楽な雰囲気で、料金も手頃。高級食材に頼らずとも、シェフのセンスで見事な料理を供している。 クレジット カードの非接触決済に対応しているので、Apple Payで迅速に決済できた。日本の多くの飲食店より進んでいる。

2023/01訪問

1回

Tinc gana

市ケ谷、麹町、四ツ谷/スペイン料理、バル

3.80

146

¥15,000~¥19,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:4.0

Tinc gana (ティン ガナ)は、市ヶ谷のスペイン料理店だ。 日本の客に合わせて、開店時間は早め。カウンターとテーブル3席の店内は、明るい灰色を基調色としたシックな感じ。我々はテーブル席だったが、カウンターなら調理の様子も見られそうだ。コースが2種類有り、主菜が上のコースは和牛、下のコースはイベリコ豚で、下のコースを選んだ。 3種類のアミューズは、少量ながら美味しい。コロッケ風の品は、中身が意外と詰まっており、食べ応えがある。蛍烏賊やグリーンピースを生地に載せた品は、生地の食感が軽くて良い。 パンに載せた生ハムは良質。 燻った鰹は、クリーム(に恐らく漉したジャガイモを練り込んだ)ソースとの食感の対比が良い。 軽く火を通した帆立貝は、黒ニンニクのソースが味にアクセントを加えている。 カレイ(の一種)には、良質なアスパラガスを添えている。微かに辛いサルサ ソースが、味を引き締めている。 イベリコ豚は、とても柔らかく、豚に有りがちな繊維感が無い。肉に旨みが有り、赤ワイン系のソースも美味しい。この皿は気に入った。 チーズに力を入れており、スペイン産とフランス産と日本産が三分の一づつ。それぞれ一切れづつ頼んだが、状態が良かった。添えた蜂蜜が味にアクセントを加えている。 チーズ ケーキは凝縮感が有る。 お茶菓子も中々の物。 料理は食感が軽く、かつ、ソースとの組み合わせで味に深みが出ている。 接客も気さくかつ丁寧で、好印象。

2024/05訪問

1回

VIANA

ランブラス通り周辺/ダイニングバー、スペイン料理

3.06

1

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

Viana Barcelonaは、バルセロナのランブラス通りから少し奥まった細い通りにある。タパスと分量の多い料理の両方を供する。 とても流行っており、満席かつ複数回転。BGMはイギリスやアメリカのポップスやロック。 注文のシステムはとても現代的。紙のメニューは無い。提示されたQRコードをスマートフォンで読み込むと、複数言語対応のメニューが表示される。ネットに接続できない客は店のWifiを利用できる。写真も表示されるので、スペイン語が判らなくても、どんな料理だか何となく判る。 注文に依らずに供される突き出しは、カボチャのスープ。滑らかな食感。 上質なイベリコ豚のハムに、トマト ソースを載せたパンが添えられる。他の店でもこの組み合わせを見かけたが、これが中々良い。 蛸のクロケット。外側は、カリッとした揚げ方。中の具材は、蛸の墨を練り込んでいるのが、美味しい。 牛の頬肉。内側は柔らかく、外側は恐らく意図的に焦げ目を付けて、食感の対比を演出している。薩摩芋のピュレも柔らかい。 烏賊墨のパスタは標準的な味。 デザートは焼いたチーズ ケーキと苺のクーリ。上品な甘み。 気軽な雰囲気で、手頃な価格ながら、味は中々のもの。店員は親切かつノリが良い。 クレジット カードの非接触決済に対応しているので、Apple Payで迅速に決済できた。日本の多くの飲食店より進んでいる。

2023/01訪問

1回

CASA AMALIA

新市街/スペイン料理

3.00

1

¥6,000~¥7,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.0

Casa Amàliaは、バルセロナのグラシア通りの南から奥まった路地に在る。シックで雰囲気のある内装。我々は外のテラスに座った。 タパスと量が多めの料理の両方を提供する。メニューは多言語対応で写真付きのタブレットで見る。 烏賊と海老を餃子のような皮に包んだ皿は、濃厚かつ旨味が凝縮されている。 豚料理は、脂の多い部位の外側を揚げている。中華料理にもありそうな品だ。想像以上に脂っこい。 ムール貝は、チリソースみたいなソースを合わせており、かなり辛い味付け。 海老のパエリャは、何で味付けしているか判らないが、かなり茶色がかって濃厚な味。 肉のカネロニは、バター クリームを使い、強めの味付け。 店の雰囲気は洒落ている。料理の味付けは、全般的にかなり濃厚。 クレジット カードの非接触決済に対応しているので、Apple Payで迅速に決済できた。日本の多くの飲食店より進んでいる。

2023/01訪問

1回

ページの先頭へ