belindaさんの行った(口コミ)お店一覧

belindaのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 75

パティスリー・パリセヴェイユ

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

パティスリー・パリセヴェイユ

自由が丘、九品仏、奥沢/ケーキ、カフェ、パン

3.96

2341

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.7

ガトーバニーユ

2018/03訪問

3回

ジェラテリア アクオリーナ

アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

食べログ アイス・ジェラート 百名店 2023 選出店

ジェラテリア アクオリーナ

祐天寺、中目黒/ジェラート・アイスクリーム、ソフトクリーム

3.95

1131

-

~¥999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.8

まったりした濃厚ジェラート 上:ぶどう ワイン用のぶどうとかで 糖度しっかり、粒々感は種?皮? 左:和栗 まっっったり、濃くて滑らか 右:チョコレート 和栗と合い過ぎて悶絶 こちらのジェラートをいただくようになってから、あまりコンビニアイスに目が向かなくなってしまいました、罪なおあじです。 メーラ・プロセッコ →青リンゴとヴェネト州のプロセッコ(発泡性ワイン)のシャーベット。青リンゴの果肉入り?とびきり爽やかですがお酒も効いていて大人の味わい。 レモン&ライム →愛媛のレモンとライムを合わせたさっぱりシャーベット。皮の苦味まで感じるのですが、それがまた美味しい! 会社の飲み会帰り、お口直しにはぴったりと言うか、こんな美味しいジェラートいただけて有難いです。 食べた瞬間、!!!になる、滑らかジェラート。 金曜夜に伺いました。 お店はお客さんでいっぱいですが、回転早いので座れました。 まずはレジでジェラート2種か3種を決め、お会計してからジェラートを選びます。 なんか無理して(?)2種にしましたが、すぐに3種にすればよかったと後悔。 何故ならば、分かりきっていましたが、どれも美味しそうだから。 ジェラートのショーケース越しに店員さんが説明してくれます。 まずは和栗。即決。 次が悩みに悩んで 洋梨とカカオにしました。 和栗はいわゆるモンブランを想像していましたが全く違います。何が違うのか、ミルクがさっぱりしています。そして栗がぎゅぎゅっと詰まった味、舌触りはとてもなめらかクリーミー。 ひとくちで虜になってしまいました。 洋梨とカカオ 洋梨ピューレが大変濃厚で、そのジューシーさに驚きました。 カカオ自体は甘さ控えめですっきりしており洋梨の甘さでいいバランスです。 カカオの実から、ジェラートを作るのだそうです。こだわりが予想を軽く超えています。 どちらもとっても美味しかったです。 3種にすればよかった(しつこい)。 お土産にもできるようで、これからはお持ち帰りして暖かいおうちでいただくのも素敵だと思います。

2018/10訪問

3回

トマト

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

トマト

荻窪/カレー

3.93

2185

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
水曜日、木曜日

夜の点数:4.0

昼の点数:4.0

満腹覚悟のトッピング

2020/12訪問

2回

サンボア 銀座店

バー 百名店 2022 選出店

食べログ バー 百名店 2022 選出店

サンボア 銀座店

銀座、有楽町、日比谷/バー

3.79

310

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.7

バー初心者にもやさすい

2014/03訪問

1回

数寄屋橋サンボア

バー 百名店 2022 選出店

食べログ バー 百名店 2022 選出店

数寄屋橋サンボア

銀座、日比谷、内幸町/バー

3.78

174

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:3.5

2018/03訪問

1回

ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店

スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ TOKYO 百名店 2023 選出店

ホットケーキパーラー フルフル 赤坂店

赤坂、溜池山王、国会議事堂前/フルーツパーラー、パンケーキ、カフェ

3.77

920

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:-

昼の点数:3.5

懐かしい雰囲気のフルーツパーラー

2016/07訪問

1回

BERG

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

BERG

新宿、新宿西口、新宿三丁目/カフェ、ビアバー、パン

3.73

1900

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

昼の点数:3.6

昼ベルク チーズドック ハーフアンドハーフ 昼は意外と座れました。 色んなメニューから、自分のお腹具合で選べるのが嬉しいです。 週末17時のベルクは大変賑わっておりました パン2種 レバーパテ コンビーフとチーズのパテ ハム スモークチキン クラウト これにビールがセットになる ジャーマンビアセット 714円 やす!!! みんなが其々好きなように過ごしていて居心地いいです おやつに初ベルグ リーゲンドゥンゲル ホットチリドッグ チリドッグはチリソースたっぷり、食べてるうちに小汗かいてビール飲むと爽快です 店内メニュー豊富、情報量が多過ぎてついていくのをやめましたが 適当にどれを頼んでも美味しそうな感じはします あと、タバコはそんなには気になりませんでした

2017/10訪問

3回

パブロフ 元町本店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

パブロフ 元町本店

元町・中華街、石川町、日本大通り/ケーキ、カフェ

3.73

646

¥2,000~¥2,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

博多一双 博多駅東本店

ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン WEST 百名店 2023 選出店

博多一双 博多駅東本店

博多、東比恵/ラーメン、餃子

3.72

3419

~¥999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.5

2023/05訪問

1回

バニラビーンズ みなとみらい本店

スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

食べログ スイーツ EAST 百名店 2023 選出店

バニラビーンズ みなとみらい本店

馬車道、日本大通り、桜木町/チョコレート、カフェ、ジェラート・アイスクリーム

3.72

923

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日

夜の点数:3.6

昼の点数:3.5

期間限定パフェがはじまっていました。 クラフトチョコレートパルフェ (トリニダード55&マダガスカルミルク✖️メープルナッツ) 上から マダガスカル産カカオとメープルナッツのアイス 網チョコ トリニダード トバゴ産カカオ55%のアイス 小さく砕いたガトーショコラ エクアドル産70%カカオのチョコクリーム 自家製バニラアイス メープルゼリー カップにずっちりと入っています。 こちらのパフェは食べ応えありますね、、、 特にトリニダードカカオのアイスと、チョコクリームが濃厚! 口の中がチョコで染まっており、メープルゼリーの味はあまり感じられず 期間限定シリーズが続くようであれば、次はもう少しお腹空かせて行きます! パフェのサイズ感を見誤った。おひとり向けサイズの登場希望です。 明るく開放的な雰囲気 入口手前が販売、奥がカフェになっています。 なんだか店員さんが多い。 カフェ利用を伝えると、お席まで案内してもらえます。 そこで座ってから、レジカウンターまで行って注文・先にお会計する流れ。 お水などはセルフサービスではなく、テーブルまで持ってきてくれます。 狙っていたパフェは、大きめサイズですがよろしいですか?と聞かれて、わたしには愚問だなと心で呟きつつ、大丈夫です!と即答 だがしかし、到着したパフェは流石に大きく かなり口の広いグラスにたっぷり。事前に写真で見ていて高さがないので侮っていました。 シェア前提だからか同じ味のチョコアイスが2つ、チョコの果実で作ったという、珍しい白いムース、チョコクリーム、ガトーショコラ、カカオニブなどなどチョコ満載 チョコアイスがめたんこ滑らかです。 とても濃厚なのですが、ベタつかないのが不思議。でもとにかく濃厚で重さはあります。 はじめ飲み物を頼まなかったのですが、途中からコーヒーを追加で頼んでしまいました。コーヒーはマグカップにたっぷり。チョコにぴったり頼んで良かったす。 カカオの真っ白いムースは甘酸っぱくてはじめての味わい。チョコアイスと合わせても美味しかったです! とどめ(?)に、これまた濃厚なチョコレートソースを後で掛けることもでき、もちろん掛けて美味しくいただいたのですが、ここでもう大満足、おなかいっぱい。 メニューにはシェアがおススメとありますが、1人で美味しくいただけるサイズ(3/4?1/2?)を出していただくのが希望です。 トロッと溶けてしまってシェアは難しい気もしますので。 それとドリンクセットがあると嬉しいです。 かなりの満腹感とともにお店を後にしました。他にも気になるメニュー試してみたいです。

2022/09訪問

2回

ラ フィーリア デル プレジデンテ

ピザ 百名店 2023 選出店

食べログ ピザ 百名店 2023 選出店

ラ フィーリア デル プレジデンテ

馬車道、関内、桜木町/ピザ、イタリアン

3.70

643

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日、火曜日

夜の点数:3.6

ピザ!ピザ!ピザ! 外食自粛の解禁は、馬車道でピザにしました。 トリッパのトマト煮込 美味しいです。安心安定。 しらすのピザ トマトなしのにしました。 運ばれた途端にチーズと海の香りがぶわっと! カリッと焼かれたピザ生地もしみじみ美味いです。 お外ご飯のありがたみを感じました。 美味しいピザを食べたくなったらここ、というお店が見つけられて満足です。 人が作ってくれたご飯食べるのが久しぶり過ぎて冷静な評価ができているのか分からないので、とかなんとか言いながらランチなどもお試ししていこうと思います。

2020/06訪問

1回

グルガオン

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

グルガオン

銀座一丁目、京橋、有楽町/インド料理、インドカレー

3.70

2238

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:4.0

クルガオンディナーがよろしかったです

2012/01訪問

1回

トツゼン ベーカーズ キッチン

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

トツゼン ベーカーズ キッチン

大倉山/パン、洋菓子

3.69

419

¥1,000~¥1,999

-

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

ビストロタツミ

ビストロ 百名店 2021 選出店

食べログ ビストロ 百名店 2021 選出店

ビストロタツミ

中目黒、祐天寺/ビストロ、フレンチ

3.68

234

¥8,000~¥9,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:3.7

アバ(内臓)料理をひたすら美味しくいただく。 魅力的なメニューが多過ぎて、なかなか決めきれない。。。そんな私達みたいな人のために!前菜盛り合わせがあったのでお願いしてみました。 前菜盛り合わせは アバジュレ 生ハム ブルーチーズのふわふわムース パテ 厚みのある鯵のマリネ など パテの、ねっちり具合がなかなかインパクトありました。ワイルド。好き。 旨み凝縮な生ハムも美味しい。 野菜も新鮮。 前菜で既にうまいうまいと大喜びしてしまいました。盛り合わせお勧めです。 他は悩みに悩んで以下を選択 豚セルベルのパータフィロー包み焼き 脳みそなんてなかなかいただく機会がないので。パイのようなパリパリが繊細、中はトロッとして濃厚。うう、熱々がうまいです。まったりタルタルソースとの組み合わせもたまらん。 ギアラとトリッパの辛い煮込み 内臓なのにとてつもなく柔らか。イタリアの唐辛子が爽やかに効いていました。この辛さ、好きです。 豚足爆弾 がっつりしたソーセージの塊?という感じ。締めにパンチが効いたワイルドな味を楽しめました! 自家製っぽいパンも、ふわんふわんで美味しかったです。 タツミちゃん・タツミくんの炭水化物メニューだとか、デザートにも惹かれつつ、どうやったら辿り着けるのでしょうか。という満腹感。いつかいただいてみたいです。

2019/08訪問

1回

ザ・ロビー

カフェ 百名店 2022 選出店

食べログ カフェ 百名店 2022 選出店

ザ・ロビー

日比谷、有楽町、銀座/カフェ、洋食

3.68

670

¥8,000~¥9,999

¥6,000~¥7,999

定休日
-

夜の点数:3.8

ペニンシュラ東京のストロベリーアフタヌーンティー 18:30に予約して伺いました。 会社帰りでも利用できるなんて嬉しいです。 急遽2名から3名に変更するご相談をしたら即対応していただき、しかも広々としたお席を用意してもらえて、これまた嬉しい。 通路沿いの席ではありますが、そんなに気になりませんでした。 ずっとサックスの生演奏が流れる、日常を忘れてしまいそうな贅沢な空間です。 ストロベリーアフタヌーンティー スイーツにもセイボリーにもイチゴ満載 見た目も可愛らしい!ティースタンドも独特な立体的なもので、色んな角度から写真を撮るのも楽しかったです! スコーンはプレーンといちご クロテッドクリームはバターのような風味が強くてこっくりしています。 スコーンの中はほろっと柔らかく、程よく軽くて、クリームといちごのジャムともぴったりです。このスコーン美味しいです! 細かく書きませんが、どれも丁寧に美味しく、ひとつひとつが小さいのにしっかりお料理やスイーツとして成り立っており、感激。 紅茶もペニンシュラオリジナルのものから、アートオブティーのハーブティまで種類豊富です。 3人で、ほぼ全種類飲み尽くしました。笑。 サービスは、ケーキスタンドの説明の方の声が聞き取りづらく、追いつけなかったり(メニューの紙など置いてあると嬉しいですね) お茶のお替りしてくれる方の1人が、なんだか凄く急いでいてちょっとバタバタしてるなあ…と思ってしまうとかありましたが 全体的に問題なく、のんびりできました。

2018/02訪問

1回

ベトナムちゃん

アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ アジア・エスニック TOKYO 百名店 2023 選出店

ベトナムちゃん

大久保、新大久保、西武新宿/ベトナム料理、アジア・エスニック

3.67

1079

¥4,000~¥4,999

~¥999

定休日
-

夜の点数:3.7

圧倒的な存在感!レモングラス鍋。

2017/03訪問

1回

ペストリーショップ

虎ノ門ヒルズ、虎ノ門、内幸町/ケーキ、パン、カフェ

3.66

322

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:3.4

小さいエクレアが罪深いおいしさ 平日夕方訪問。 慣れない虎ノ門エリアで迷子になりましたが、アンダーズのスタッフに助けられてたどり着きました。 (場所は建物沿いにあるガラス張りのお店なので、あまり迷う心配はないかと思います、私がちょっと、、、なだけかと) カジュアルなカフェ。夜だと照明ちょっと暗めかな。 イートインもレジで注文するスタイル。 ピスタチオのムース ミニエクレア(栗・洋梨) ダージリン 注文・会計後に好きな席に座って待ちます。 ケーキはどれも流石に美味しいです! ピスタチオのムースが軽くてほわほわしましたが、ベリーの味と共にずっと食べていられる気がします。 エクレアは小さくても中はぎっしり味が濃くて、ミニサイズでちょこちょこ味わうにはぴったりですね! 紅茶は茶葉入り、デンメアのダージリンにしました。香ばしい香りに癒されます。 さらっとしたカフェではありますが、ケーキ類がとっても美味しくてまた食べに来たいと思ってしまいました。

2018/10訪問

1回

トラットリア ダイ パエサーニ

イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ イタリアン TOKYO 百名店 2023 選出店

トラットリア ダイ パエサーニ

面影橋、西早稲田、学習院下/イタリアン、ワインバー、パスタ

3.65

395

¥5,000~¥5,999

¥2,000~¥2,999

定休日
月曜日

夜の点数:3.8

1回

ブーランジェリー 14区

パン EAST 百名店 2022 選出店

食べログ パン EAST 百名店 2022 選出店

ブーランジェリー 14区

妙蓮寺/パン、カフェ

3.65

230

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、木曜日

ル・ジャルダン

カフェ 百名店 2021 選出店

食べログ カフェ 百名店 2021 選出店

ル・ジャルダン

早稲田(都電)、江戸川橋、護国寺/カフェ、バー

3.64

547

¥5,000~¥5,999

¥4,000~¥4,999

定休日
-

夜の点数:4.0

桜のイブニングキュートティー 桜満開の時期に伺いました。 まずは庭園散策 予想以上に広い庭園、夜道を探検のように進みますがところどころライトアップされていて素敵です。 昼間の庭も見てみたいです。 その後、ロビーでイブニングキュートティー。 今回は桜をテーマにしており、ティーフードやお茶に桜がふんだんに使われています。 コースとは別でスパークリングワインを。 ロゼでこれまた春らしく。 ティーフードはどれも桜、春を感じるものばかり。 甘酒や最中など和の要素も多くて桜との相性はばっちり。 季節限定のお茶は桜の塩漬けが入った、紅茶と緑茶のブレンド。 ふわーっと桜が香ります。さくらもち!!と口に出てしまいました。 また、イブニングキュートティーには付かないスコーンを別途注文。 皿まであつあつのスコーンが3種 プレーン、桜、枝豆 クロテッドクリームとチェリーのジャムが盛りよく添えてあります。 スコーンは予想と異なり、そこまでホロホロ感なく、食べやすいものでした。 クロテッドクリームがむっちり濃厚ですがバターとは違うミルキーさが美味しかったです。 お茶類はロンネフェルトのものが多いようですが、前回訪問時から種類が結構変わっており、かなり楽しめました。 同じブランドから季節ごとにお茶の種類変えていただけるのは、とても嬉しいですね。 今回もたっぷり楽しみました。 こちら定期的に通いたくなってきました。

2018/03訪問

2回

ページの先頭へ