りおーさんの行った(口コミ)お店一覧

東京餃子通信食べログ版

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

行ったお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 1273

風味亭

鬼子母神前、雑司が谷(東京メトロ)、学習院下/中華料理

3.39

47

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

鬼子母神駅近くの町中華「風味亭」を訪問。駅前の商店街の一角に風味亭はあります。 週末のお昼時ということもあり、店内は地元の常連さんと思しき方々で賑わってました。ただ、週末なのに昼から飲ってる先客がいないことに驚き。 私も次の予定があったので飲るのは我慢。天津飯と半餃子を注文。半餃子の他にも、半ラーメン、半チャーハンもあり、お一人様にも優しいメニュー構成。 天津飯は甘酢ダレというよりも黒酢ダレと呼んだ方が良さそうなほど酸味がキリッと効いてます。これから夏に向けては良さそう。 餃子はやや大きめなサイズです。ヒダは深めかつ均等に刻まれ丁寧な仕事がうかがえます。餡はキャベツが多めでギュッと水分を絞ってます。ニンニクもしっかりと効いていて、これぞ町中華の餃子という味わいでした。 餃子に天津飯のタレとラー油をからめて食べても美味しかったです。黒酢とラー油ですから餃子に合うに決まってますよね。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #天津飯 #鬼子母神 #目白 #町中華

2024/05訪問

1回

SO TIRED

尾山台、等々力、九品仏/中華料理、カフェ

3.41

67

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

東京都市大学に行く途中、尾山台の駅前の中国料理店「SO TIRED」でランチ。丸の内から尾山台に移転してきたお店とのこと。 店内はおしゃれなカフェの様な雰囲気でかなり広い。ランチメニューも色々と選べます。 私は海鮮中華粥と水餃子を注文。ちなみに餃子は水餃子のみ。注文をすると水餃子は調理時間が15分弱かかることを告げられます。先に伝えてもらえるのは助かりますね。 まずは春巻きと干し豆腐の小鉢が登場。おそらく春巻きは揚げ置きしてあるもので、やや冷めてました。 続いて海鮮中華粥が登場。アサリと海老がたっぷり入っていて、セロリの香りも良い感じ。非常に美味しいお粥でした。 しばらくして水餃子が登場。かなり大きなサイズ。茹で時間がかかるのも納得です。 強力粉の強さを感じるしっかりした食感の皮に餡がギュッと詰まってます。餡は豚肉比率が高めでジューシー。野菜はキャベツとセロリかな。 専用の旨辛なタレをたっぷりつけていただきました。かなり食べ応えがあって大満足でした。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #餃子部 #餃子 #尾山台ランチ

2024/05訪問

1回

大一

府中本町、分倍河原、府中/餃子、ラーメン

3.06

6

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

府中本町駅から徒歩1分の町中華「大一」を初訪問。こちらは金曜日の夜と週末しか営業していないお店です。テントには手作り餃子と書かれているように特に餃子に力を入れている様子。 店内に入ると常連さんたちが昼飲みで盛り上がってます。 カウンター席に座り瓶ビールと餃子を注文。おつまみメニューもかなり充実していて、ガツ刺しを選択。ニンニクが効いたガツ刺しつまみながら餃子の焼き上がりを待ちます。 餃子は薄皮で餡を目一杯包み込んでいて、高い技術と丁寧な仕事が感じられます。餡は豚肉とギュッと絞ったキャベツと練り込んでいます。豚肉比率はかなり高めで、ジューシーというよりも肉が詰まっている感じ。 つまみもお酒も充実しているので、週末の昼呑みには最適なお店でした。さすが東京競馬場のお膝元ですね。 (店内では競馬放送は流れていませんでした) #東京餃子通信 #餃子は完全食 #餃子部 #町中華 #餃子

2024/05訪問

1回

also

白山、本駒込、東大前/台湾料理、ビアバー、餃子

3.61

337

¥3,000~¥3,999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

東洋大学近くにある台湾料理の人気店「also」でランチ。外から見るよりも店内に入ると意外と広い。ランチタイムは二階のみの営業でした。 ランチセットの中から魯肉飯セットを選択。ワンタンとスープのセットです。 魯肉飯は八角はほのかに香る程度で控えめ。日本人にウケるようにアレンジされてると思われます。熱々のスープは薄味で台湾の食堂で出てきそうな感じ。これが魯肉飯に合うんですよね。 ワンタンは薄い黄色の皮に包まれてます。かん水を使っているっぽいですね。茹でても伸びにくいしまったコシのある皮です。豚肉餡もたっぷり詰まっていて美味しかったです。 一階には生ビールのタップが並んでいて、夜はビアバー的な営業をされてるそうです。台湾料理をツマミにクラフトビールというのも楽しそう。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #ワンタンも完全食 #餃子 #ワンタン #白山 #台湾料理

2024/05訪問

1回

大衆餃子酒場 もりみん

五反田、大崎広小路、不動前/居酒屋

3.05

22

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-

夜の点数:5.0

五反田駅近くにできた大衆餃子酒場「もりみん」を初訪問。ダンダダン酒場に対抗した大手チェーン系かと思って店内に入ってみると、雑に書かれた短冊メニューが壁にびっしりと。おそらく中国人オーナーの餃子居酒屋だと思われます。 店内はほぼ満席で賑わっていました。カウンター席もあるので一人でも気兼ねなく使えます。 餃子は焼きも水も3個から注文可能。瓶ビールに焼きと水のネギゆず乗せ、レバテキを注文。お通しは特に無し。 瓶ビールを飲みながら待つこと10分ほどでようやく焼き餃子が登場。やや大きめのサイズ。ニンニク不使用で豚肉多めでジューシー。海老が入ってるのがポイントです。 水餃子も焼き餃子と同じ餃子が使われてます。皮のぷるぷる食感とゆずの香りが印象的でした。 レバテキは味付けは良かったものの、かなり固めに調理されてました。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #餃子部 #餃子 #五反田

2024/05訪問

1回

縁

元住吉/台湾料理、居酒屋

3.09

14

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

週末のランチに元住吉の台湾料理「縁」を初訪問。ブレーメン通りを進んだ先の先、駅からは徒歩で10分ちょい歩いたところにあります。 店内はカウンターのみのこぢんまりした作り。昼は定食メニュー、夜は居酒屋営業になるそうです。 餃子定食は800円で、餃子7個入り。ワカメスープと小鉢がついています。 餃子は薄皮に餡がパンパンに詰まっていて、見た目も良し。豚肉ベースの餡にレンコンが入っていて、アクセントになってます。こちらではレンコン餃子が定番の様子。 味付けは濃い目のやや甘め。お酢とラー油で丁度良い感じ。 餃子の種類がかなり豊富で、台湾風の餃子も食べられる様なので、今度は数名で来て餃子の食べ比べをしてみたいですね。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #餃子 #餃子部 #元住吉 #台湾料理

2024/05訪問

1回

昇楽

向河原、平間/焼肉、ラーメン

3.51

17

¥5,000~¥5,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

先日ランチで訪問した餃子が食べられる焼肉屋さん「昇楽」。南武線の向河原駅と平間駅のちょうど間ぐらいのところにあります。 11時半から21時までの通し営業なので、遅めのランチにも使えるのがありがたい。 店内に入るとカウンターに案内されます。カウンター席にロースターが設置されていて、お一人様でも気兼ねなく焼き肉が楽しめます。 焼き肉定食と餃子を注文。この他にラーメンなどの麺類もあるのですが、一人では食べ切れないので次回以降のお楽しみに。 ロースターにマッチで着火。すぐに焼き肉定食が出てきます。肉を焼きながらご飯を食べ進めると、遅れて餃子も登場。 サイズは普通ですが、餡がミチミチに詰まってます。キャベツ多めのねっとり系の餡で、ニンニクもしっかりと効いてます。肉は焼き肉で取って、野菜は餃子で取るれるのでバランスが良い食事になりますね。 味付けは控えめですが、専用の餃子ダレが濃い目なので丁度良い感じ。試しに焼き肉ダレも使ってみましたが、こちらもいけます。 焼肉店で、こんなにも丁寧に作られた餃子が食べられるのは、とても貴重な存在です。 大勢で来て、焼き肉&餃子パーティーを開催しても楽しそうなお店ですよ。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #焼肉 #南武線 #餃子部

2024/05訪問

1回

餃子創作料理 うっちゃん

雑色/居酒屋、餃子、油そば・まぜそば

3.16

4

¥1,000~¥1,999

-

定休日
水曜日

夜の点数:5.0

雑色での餃子探索で見つけた居酒屋うっちゃん。国道沿いオーケーストアのちょっと先にあります。かつて東京都の餃子大会があったそうで、そこで3位になった餃子が食べられるとのこと。(1位と2位も気になる) 餃子の他のメニューも豊富。町中華っぽいメニューもあれば、居酒屋メニューも色々あるので呑みにも食事にも使えそう。 瓶ビールは赤星を大瓶か中瓶から選べます。もちろん大人の義務教育633の大瓶を選択。つまみは餃子と牡蠣フライ。 牡蠣フライは注文が入ってから衣をつけてサクッと揚げてくれました。衣はサクサク、牡蠣はジューシーで美味しい。タルタルソースでいただきました。 都大会3位の餃子は、居酒屋らしくかなり味がしっかりしてます。ニンニクに加えて生姜をかなり強く感じました。タレはなくても良さそうですが、アクセントの辛味が欲しくて、お酢に一味唐辛子でさっぱりと辛味を追加してみました。 雑色は商店街も活気があり、町中華や居酒屋も豊富で興味深いま町ですね。また探索に来たいと思います。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #餃子部 #雑色 #都大会3位の餃子

2024/05訪問

1回

餃子世界東京

水道橋、神保町、九段下/餃子

3.27

30

¥3,000~¥3,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

Gyoza Weekの間の平日に出勤があったので、ついでに水道橋の餃子世界東京を初訪問。 まずは入口の小ささに驚きました。にじり口とまではいかないですが、かなり屈まないと入れない入口です。事前情報が無いと入るのにためらいそう。 店内は立ち飲みスタイルですが、カウンターは予約も含めて満席。手前の丸テーブルが空いてたので、そちらを使わせてもらいました。店内装飾も音楽も従来の餃子屋さんとは一線を画す独特な雰囲気で面白いです。客層もかなり若いですね。 餃子は日式餃子と北京式餃子、海老蒸し餃子、日替わり餃子などがあります。 初訪問だったのですが、皮薄めの日式餃子と手延皮の北京式餃子を水餃子で注文しました。お通しの辛もやしと生ビールで餃子のできあがりを待ちます。 先に来たのは日式餃子。円盤型に焼かれた餃子にパクチーを乗せてもらいました。タレは専用のタレと粗挽きコショウ。 日式餃子の餡はおそらく手切りのゴロゴロ豚肉。ジューシーさも感じるので細かく挽いた肉も入ってそう。かなり手をかけた餃子ですね。味付けもしっかりしていて、そのまま食べても美味しいし、パクチーとの相性もかなり良いです。 専用ダレもよかったのですが、個人的にはコショウがヒット。後半はコショウをチョイ付けしながら食べました。 北京式水餃子は、パクチーとラー油が乗っています。ここに黒酢をかけて完成。皮は柔らかいけど弾力もあり手延じゃないとできない食感です。餡は豚肉の食感が強めで、皮とのバランスがとても良いです。 お店の雰囲気だけでなく、どちらの餃子も特徴的で今後の進化も含めて楽しめそうなお店でした。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #餃子部 #水道橋 #立ち飲み

2024/05訪問

1回

タイガー

雑色、六郷土手/中華料理

3.40

45

~¥999

~¥999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

雑色でな町中華で飲ろうぜ聖地巡礼。雑色駅から徒歩10分ほど。JR線の踏切をわたって住宅街を抜けたところに中華料理タイガーがあります。 タイガー訪問は二度目なのですが、前回は車で来たので飲りに来たのは今回が始めて。 カウンター席に座り、餃子と瓶ビールを注文。瓶ビールは大瓶でキリンラガーを選択。ビールといっしょにナスの漬物を出してくれました。こういうサービスが町中華の魅力の一つ。 ナスとビールでちびちび飲ッてると餃子が焼き上がりました。 やや小ぶりの餃子がパリッと焼かれています。卓上に何故かハバネロが置かれていたので、ハバネロ酢醤油ダレを作成。 餡の味付けがシンプルなので、タレの配合で調整するタイプの餃子です。ハバネロの辛味が良いアクセントになって、ビールのピッチが爆上がり。餃子もビールも、あっという間になくなりました。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #町中華で飲ろうぜ #町中華 #餃子 #雑色

2024/05訪問

1回

大元

雑色/中華料理

3.27

35

¥1,000~¥1,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

夜の点数:5.0

Gyoza Weekなので町中華で飲ろうぜ聖地巡礼を兼ねての餃子探し。京急雑色駅にやって来ました。 1軒目は駅前の大元。「昭和から愛される雑色の味」と餃子を推してる町中華です。 おつまみメニューも豊富で、飲み友達といっしょに来るとポテンシャルを最大限楽しめそうなお店です。 一人ではしごの予定だったので、控えめに瓶ビールと餃子、アジフライを注文。 アジフライは肉厚なアジが2匹。食べ応えあります。餃子も通常サイズより一回り大きなサイズ。野菜多めでニンニクがガッツリ効いた餡がたっぷり詰まっていました。 昭和の労働者が仕事帰りに餃子で一杯飲って次の日の活力をつけて様子が思い浮かぶ素敵なお店でした。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #餃子部 #町中華で飲ろうぜ #雑色 #GyozaWeek

2024/05訪問

1回

本郷苑

本郷三丁目、水道橋、御茶ノ水/ラーメン、中華料理、居酒屋

3.40

99

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日、日曜日

夜の点数:5.0

久しぶりにオフィスに来たので、井手隊長に教えてもらった本郷苑に来てみました。我流担担麺竹子の隣、本郷三丁目駅からは徒歩3分ぐらいのところ。 到着時には行列は3名のみ。ワンタン麺の食券を購入して待ちます。餃子は無いのですが、ワンタンも餃子の仲間なので問題無し。おつまみワンタンやチャーハンも気になりましたが、次回の楽しみに取っておくことにしました。 カウンターの一番奥の席に案内されて席につくと、厨房の奥で中華鍋の中のチャーハンを混ぜる機械を発見。これは便利そう。 しばらくしてワンタン麺が着丼。まずはワンタンの大きさにおどろきます。みっちりとした肉餡がたっぷり詰まっています。食べ応え抜群。 このワンマンなら皿ワンタンやタレをかけたらおつまみワンタンも美味しいということが容易に想像できます。 ラーメンは、上品に進化した町中華のラーメンという感じ。懐かしさとラーメン専門店のこだわりが両方詰まった様な味わいでした。 オフィスが近いので、また来ることになりそうです。 #東京餃子通信 #ワンタンも餃子の仲間 #ワンタン #餃子は完全食 #ワンタン麺も完全食

2024/05訪問

1回

福ぎょうざ

練馬、豊島園、桜台/餃子

3.14

11

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

西武池袋線餃子ツアーの2軒目は練馬駅で。満開のつつじで華やかなつつじ公園を抜け、その先にある「かすたねっと福ぎょうざ」が目的のお店です。 こちらは障害者支援事業所が営む洋菓子屋さんが母体なのですが、手包み餃子も出しているお店です。 餃子は、野菜餃子、棒餃子、しそ餃子、ごぼう餃子、水餃子の5種類。ビールはCOEDOビールがおいてあります。4人で来たので、餃子全種を4個ずつ作ってもらいました。 野菜餃子は、一般的には肉餃子と言えるぐらいの肉々しい餃子。肉のトッピングが「野菜」ということなのかもしれません。タレ無しで十分美味しい餃子でした。 しそ餃子は肉々しい餡としその相性が抜群。口の中にしその風味が広がります。 水餃子は、野菜餃子と同じかもしれないのですが、私的には野菜餃子よりも味付けは甘めに感じました。餡がたっぷりの包まれていて、食べごたえがありました。 ごぼう餃子は、ごぼうの風味とシャキシャキ触感が肉餡と相性抜群。変わり種っぽいですが、餃子の定番食材にしても良いんじゃないかと思いました。 ラストの棒餃子は干しエビと春雨が風味と食感にアクセントを出していて、高級感も感じる味わい。どの餃子も非常に丁寧に作られていて、熟練した職人が作った餃子と遜色のない出来栄えでした。 食後にプリンを食べようと思ったら売り切れだったのですが、本店に行けばあるとのことだったので、数分歩いて本店へ。 こちらは作業所に併設されたカフェで、庭もあり優雅なカフェタイムも過ごせました。 餃子もプリンもコーヒーもハーブティーも、手間をかけて丁寧につくられたもの、ものすごいリーズナブル価格で楽しめるので、生活圏内にあったら通い詰めてると思います。 練馬駅住民が羨ましいと思えるお店でした。 #東京餃子通信 #練馬駅 #餃子は完全食 #かすたねっと #餃子部 #ハーブティー

2024/04訪問

1回

ぎょうざのブッタ 江古田店

江古田、新江古田、新桜台/餃子

3.29

36

¥2,000~¥2,999

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

本日からGW(Gyoza Week)が始まりましたね。 初日は、西武池袋線沿線の新規開拓。SNSの呼びかけで急遽集まった4人で餃子屋さんを巡ってきました。 1軒目は江古田駅前のぎょうざのブッダ。こちらはカフェチェーンのプロントの新業態としての実験的な店舗。阿佐ヶ谷で始まったのですが、江古田に移転してきました。 14時からのハッピーアワーは超お得。餃子は10個250円。ドリンクも激安です。 赤もやしとザーサイポテサラ、焼き餃子を注文。焼き餃子は餃子革命を使ってお店で包んだ包みたて餃子。 やや薄めの皮にキャベツと豚肉のバランスの取れた案件が包まれていて、オリジナルのラー油か味噌ダレをつけて食べます。 ラー油は山椒が効いていて爽やかな辛味。一方で味噌ダレは濃厚な旨味。餃子の味付けがシンプルなので、どちらも良く合います。 続いて甘辛揚餃子を注文。サクッと揚げた餃子にヤンニョムチキンの様な甘辛誰がかかり、更にコショウなどのスパイスを効かせています。これはビールがグビグビ進む危険な餃子です。 通常価格でもリーズナブルなのですが、ハッピーアワーは驚くほど安いので、昼から飲める方は14時を狙って訪問することをオススメします。 #東京餃子通信 #センベロ #プロント #ぎょうざのブッダ #餃子は完全食 #GyozaWeek #餃子部

2024/04訪問

1回

蒸籠味坊

代々木上原、代々木八幡、東北沢/中華料理

3.45

114

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:5.0

2024/04訪問

1回

喫茶 晴龍

上野毛、等々力/カフェ、スイーツ

3.15

15

-

-

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

Liu’s Gyozaの劉さんが、上野毛の喫茶晴龍とのコラボでランチ営業をされてると聞き上野毛へ。 駅から徒歩30秒のところに好立地。イベントスペースの様な広い喫茶店で優雅な雰囲気でランチが楽しめます。 劉さんの餃子は普段は水餃子推しなのですが、今回は水餃子だけでなく焼き餃子も展開してます。手延の皮ですが、適度に薄く伸ばしてるので焼き餃子にしても固くならなくて美味しく食べられます。 定食だけでなく、アラカルトで餃子を注文することもできるので、小腹が空いたときにもいいかも。 また新商品のニラ饅頭も販売してました。ホタテの旨味が出てて美味しかったです。 5月もコラボ企画は続くらしいので、お近くの方はぜひ足を運んでみてください。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #餃子部 #餃子定食

2024/04訪問

1回

宮崎華園

宮崎台/中華料理

3.36

54

¥1,000~¥1,999

~¥999

定休日
水曜日、木曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

ジョギング日和だったので餃子&ラン。日吉から宮崎台まで走り目的地の宮崎華園でランチ休憩。 13時すぎに到着すると外には一組待っている先客が。大きな駐車場もあり、皆さん車で来てる様子。 外で待ちながらメニューをチェック。餃子は300円、ラーメンは400円と、驚きの価格設定。 10分ほど待って店内へ。餃子と五目チャーハンを注文しました。帰りも走っていくのでビールは我慢。 五目チャーハンは海老、カニ、ハム、筍、しめじなどなどの具だくさんで贅沢な感じ。しっとり系で好みの味でした。 餃子はちょうど良い焼き加減。中厚の皮でひだは2箇所のみ。この包み方は簡単で焼き面もキレイに取れるので、私もみんなに勧めてます。 餡はやや少なめですが、ニンニクがかなり効いていてパンチがあるので満足度は高いです。疲れた身体にはちょうど良かったかも。 餃子とチャーハンで体力も回復したので、また日吉まで走って帰りました。 #東京餃子通信 #宮崎台 #餃子は完全食 #餃子部 #町中華 #餃子ラン

2024/04訪問

1回

ラーメンハウス河童子 駒岡店

新綱島/ラーメン、餃子

3.24

39

~¥999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

休日のランチはラーメンハウス河童子(かっぱ)の駒岡店へ。この周辺では人気の家系ラーメン店で餃子が美味しいという話を聞いたので初訪問。 休日ということもあり店内は満席。ちょうど出てきたお客さんがいたので、待ち時間無しで店内へ。 ラーメンに250円で餃子とチャーシューご飯が付くAセットを注文。 ラーメンは家系の中ではあっさり目。年齢がいってくるとこれくらい丁度良い感じです。 餃子はカリッといい感じの焼き上がり。ひだも丁寧に刻まれた手作り餃子。餡は少なめで、ラーメンのサイドメニューに適した餃子でした。 手作り餃子は冷凍餃子でも販売してました。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #家系ラーメン #餃子部 #餃子

2024/04訪問

1回

鉄なべ餃子 よし田

桜木町、日ノ出町、馬車道/餃子、居酒屋

3.37

35

¥4,000~¥4,999

-

定休日
火曜日

夜の点数:5.0

大岡川の桜を見てから鉄なべ餃子のよし田へ。週末は15時開店なのがありがたい。 外観も店内の雰囲気も寿司屋さんや鉄板焼やさんの様な雰囲気で高級感もあるのですが、餃子専門店でドリンク含めてリーズナブルな価格設定。 鉄なべ餃子は、鉄板で羽付きに焼いてから熱々の鉄鍋に入れてくれるので、いつまでも熱々で時間が立つと両面焼き風になります。毎月季節の餃子は変わるらしく、4月は筍餃子。シャキシャキした筍の食感が良かったです。 釜揚げ餃子は大きな釜でもちもちの厚皮餃子を茹でてくれます。サイズも大きめで食べごたえがあります。釜揚げ餃子はポン酢にラー油をちょい足ししたタレをつけて食べるのがおすすめです。 #東京餃子通信 #餃子は完全食 #野毛 #餃子部 #鉄なべ餃子

2024/04訪問

1回

中華料理 萬福

桜木町、日ノ出町、関内/中華料理、ラーメン

3.46

76

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
水曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:5.0

久しぶりに野毛で昼呑み。移転後の「萬福」を初訪問。建物も新築で店内も真新しい感じですが、赤いカウンターと競馬中継は健在。 大瓶のキリンラガーを飲みながら餃子とカレー焼麺を待ちます。 先にカレー焼麺が運ばれてきました。中華スープベースのカレーがかかった焼きそばで、ビールに良く合います。 続いて餃子が登場。薄いけど弾力のある皮に野菜多めの餡が包まれてます。味付けは控えめなので酢醤油は濃い目に設定。 カレーで味変したらこれがまた旨い!カレー餃子もメニュー化できるんじゃないでしょうか。 倒壊しそうだった建物が新築になった以外は、以前のまんまの萬福があって嬉しかったです。 野毛の名店が残ってくれて良かったなぁ。 #東京餃子通信 #町中華 #餃子は完全食 #野毛 #餃子部

2024/04訪問

1回

ページの先頭へ