ひきつかまろさんが投稿したアン プティ シャンス(東京/高幡不動)の口コミ詳細

ひきつかまろのレストランガイド

メッセージを送る

ひきつかまろ

この口コミは、ひきつかまろさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

アン プティ シャンス高幡不動、程久保/フレンチ、カフェ、ヨーロッパ料理

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.5
      • |酒・ドリンク 4.0
1回目

2011/06 訪問

  • 昼の点数:4.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス4.5
    • | 雰囲気3.5
    • | CP4.5
    • | 酒・ドリンク4.0
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

のんびり♪・・・しすぎました

 以前から気になっていたのだけれど、なかなかチャンスがなくて行きそびれていたお店。たまたま友人が誘ってくれて、ようやく行くことがかないました。
 北野街道沿いの高幡橋近くというのは、駅からちょっと遠いし、駐車場も専用のはない模様。その点は少し残念ですが、むしろそれにふさわしい小ぢんまりした、アットホームな雰囲気。カントリー調というか素朴なインテリアや内装。まず出てきたお水のコップに敷かれたキャンバス地のコースターは地元の画家の手描きというイラストが。箸置きも猫とかアヒルとか、ちょっとカワイイ系。女性には嬉しいところですが、男性の中にはちょっと苦手とする人もいるかも。
 1000円のランチをいただきました。メインをパスタやミックスフライなどから選び、自家製パンorライス、サラダ、スープ、ドリンク、デザートがつくというもの。自家製パンに惹かれて煮込みハンバーグをチョイスしました。
 最初にスープとサラダが供されます。この日のスープはコールラビの冷製クリームスープ。カブのような野菜、と説明してくれましたが、きめ細やかなすりおろしのようなものが入っているようで、さわやかな口当たりでした。そしてサラダのドレッシングはすりおろしリンゴで、程よい酸味と甘さで、これまたさっぱりしていました。メインのハンバーグは女性の握りこぶしくらいの大きさで、ちょっとごつごつした見た目。周囲にピーマンやナス、ミニトマト、玉ねぎなどが時計の文字盤のように並べられてしました。お肉は豚のようで、ジューシーでした。ソースが濃すぎず、あっさりとしていました。
 パンは日替わりらしく、この日は黒ゴマのフランスパンで、2センチほどの厚さの物が2切れ、オリーブ油がたらしてありました。かなりハードですが香ばしく、パンだけでもおいしく食べられました。
 ドリンクは一杯立てのコーヒーやミルクティー、レモンティー、ぶどう、リンゴ、グレープフルーツなどのジュース、グラスワインやグラスビールなど、選択肢が多いのも嬉しい。デザートは小さく切ったバナナのケーキとベイクドチーズケーキにパイナップルとさくらんぼが添えてありましたが、本当にいろんな物を少しずつ食べたい女性の心理をよくわかったコース立てだと思いました。
 接客も穏やかで控えめ、居心地が良くてついつい長居してしまいました。他にもいくつかコースもあるようでしたし、夜もお値打ちに楽しめそう。お子さま用のセットという文字もちらりと見えたので、近所にあればすぐに行きつけになれそうなお店でした。

2011/06/29 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ