nakamurammさんの口コミ投稿したお店一覧

nakamurammのレストランガイド

メッセージを送る

nakamuramm

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

ジャンルから探す

すべて

開く

ジャンルから探す

人気のジャンル
レストラン
ラーメン
カフェ・パン・スイーツ
  • カフェ・喫茶店
  • スイーツ
  • パン・サンドイッチ
バー・お酒
  • バー
料理旅館・オーベルジュ
  • 料理旅館・オーベルジュ
その他
  • その他

閉じる

口コミ投稿したお店

「日曜営業」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

14 件を表示 4

らあめん英(経堂、松原/ラーメン、つけ麺)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -

2008/12訪問

しつこくないとんこつ

こんなにしつこくない、ていねいなとんこつがあるとは!

お客さんのところに行く途中で見かけて、
5・6人が店の外に行列。
これは!と思って、30分後に帰りがけ通りかかると、
行列が2・3人に...

もっと見る

2008/12/11更新

蕎麦遊膳 初花(東花輪、小井川/そば、揚げ物、うなぎ)

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -

2008/08訪問

ほぼ帰省のたびに

うちの奥さん家族の行きつけのお店で、
帰省のたびに行っているような感じです。

常連の注文の仕方としては、
「とりあえず鳥もつ」なんだそうで。
店の方も、他のものより先に鳥もつを持ってきてく...

もっと見る

2008/08/20更新

ポモドーロ(甲斐住吉、国母/パスタ、ピザ、イタリアン)

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -

2008/06訪問

本格的!

山梨でこれくらい本格的な、工夫を凝らしたパスタが食べれるとは!
うちの奥さんが結婚前から好きだったようで、
働いている独身女性に「うん」と言わせるレベルだと思います。

トマトソース、クリーム...

もっと見る

2008/06/04更新

1

  • 夜の点数:4.5

      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -

2008/04訪問

喉が渇かないラーメン

飛魚を焼いたアゴのダシと、アルカリイオン水のおかげでしょうか、
ラーメンを食べた後の、喉の渇きがほとんどないとんこつラーメン。
いいと思います。

ちょっと話のタネになるのは、赤麺。
とうが...

もっと見る

2008/04/05更新

ページの先頭へ