ゴーカイマンさんの行った(口コミ)お店一覧

ゴーカイマンのレストランガイド

メッセージを送る

エリアから探す

東京都

開く

エリアから探す

すべて 東京都
  • 小金井・国分寺・国立
  • 調布・府中・狛江
  • 町田・稲城・多摩
  • 西東京市周辺
  • 立川市・八王子市周辺
  • 福生・青梅周辺
  • 伊豆諸島・小笠原

閉じる

行ったお店

「東京都」で検索しました。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 73

貝麺 みかわ

下北沢、新代田、池ノ上/ラーメン

3.70

470

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

貝麺みかわさん、間を置かずに2度目の訪問。前回は醤油、今回は塩にしてみた。 案内にもあるが、貝感は塩の方が強いとのこと。確かに前回の醤油の比べると貝感が強い。何の貝かは不明だが、旨み感はものすごく強く、むっちゃ美味い。麺はちょいやわな感じだがスープにマッチして絡み方が良い。アーリーレッドと九条葱もアクセントになってバランスがいい。他のレビューにもあったが、バラのチャーシューは少し薄すぎるが、鶏胸と肩ロースはちょうど良い厚みでどちらも美味しい。 全体的な満足度はとても高く、正直近くのビブミシュランの二店よりも上位だと思う。 個人的には醤油のほうがオススメで、貝感のバランスが良いと思う。塩は食べ進むうちに貝感の強さが貝臭さに感じられた。 なお、店内はとても狭く、一番奥の席は、後ろを店員さんが頻繁に通るため、落ち着いて食べれない(たまに背中が当たる)。細身の方ならいいが、普通以上は厳しいかな。もったいないが使用しない方がいいと思う。 でも、美味しかったです、ご馳走様でした。

2021/05訪問

1回

あづま商店

掲載保留あづま商店

西太子堂、三軒茶屋、若林/焼きそば

3.31

59

-

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.2

横浜焼きそば専門、あずま商店さんに初訪。 横浜は神奈川区大口というところで人気の焼きそば専門店が三軒茶屋に出店。オープンしたてでオペレーションがまだまだで、店内スカスカにもかかわらず、着席するまでしばらく待たされた。ミックス(豚、イカ)焼きそばに目玉焼きのせ(980円)をオーダー。時節柄テイクアウトが多く時間がかかるとの事だったが、調整して5分ほどで出していただいた。しかし、バタついてたせいか目玉焼きを忘れていたので、後乗せで提供された。 結構甘めのソースにモチモチの麺、キャベツ等野菜も多く、まぁまぁのボリューム。うん、美味しい。が、やはり少し飽きてきたのでマヨを投入、ジャンキーさが増す。さらに辛口のソースを投入、おっ、これは美味い。個人的には辛口ソースの方が気に入った。 しかし、ソース焼きそばで1000円近い金額ってのは、正直厳しいかな。鶏舎の五目焼きそば、新記の醤油王炒麺であれば、納得感があるが… ご馳走様でした。

2021/05訪問

1回

末廣ラーメン本舗 高田馬場分店

西早稲田、高田馬場、面影橋/ラーメン、麺類

3.61

801

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:3.7

末廣ラーメン本舗高田馬場分店に初訪。 先日アジフライの名店新屋敷に行った際に前を通りかかり気になったので調べてみると、なんと大好きな新福菜館の流れだと分かりブックマーク。訪問の機会を探っていた。 本日は大宮で仕事が昼前に終わり、ヨシっ、多万里(大宮駅近の昭和25年創業の町中華の名店)でカツ丼を食べようと意気込んで行ったら定休日。ショックのあまり思考が停止し、大宮で家系でも食べるかと思ったが、その後の予定が高田馬場なので、このまま馬場に行ってなにか食べようと方針転換。見事、末廣ラーメン本舗さんにたどり着くことが出来た。 12時50分に到着するも中で2人待ち。密を避けるために外で暫く待つことに。続々と食べ終わったお客さんが出てきて、数分で店内に。中華そば(並)+ヤキメシ1/2セット1150円を券売機で購入、直ぐに着席。 直ぐに小鉢の長葱(新福菜館は九条葱)、その後5分ほどでヤキメシ1/2、さらに4分ほどでラーメン到着。まずはスープを一口、おぉー熱い、そしてしっかりとしたコクが拡がる。ネギを半分ほど投入し少し浸しておく。その合間に麺を一口、細麺だがしっかりとした噛み心地で美味しい。次にヤキメシも一口、脂を纏ったしっとり系で見た目ほどしょっぱくなく、これまたヒット。中華そばのチャーシューは小間切れがたくさん入れられているが、このチャーシューもすごく美味しい。麺、スープ、葱、ヤキメシを交互に楽しみつつお腹いっぱいで完食。 新福菜館出自なものの、秋田で独自進化を遂げたように感じた。美味しかったです。ご馳走様でした。

2021/03訪問

1回

ハルダモンカレー

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ハルダモンカレー

代々木上原、代々木八幡、東北沢/カレー

3.84

431

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

3度目のハルダモンカレーさん。前回はレビューを上げていないが、閉店ギリギリだったため売り切れがあり失敗。同じ轍を踏まないために、今回は12時ちょい過ぎに伺った。1人待ちだったものの直ぐにお1人帰り、待っている間に注文。 本日のカレーは A パキチキンカレー B マトンキーマ C 甲イカのイカスミカレー なんの迷いもなく3種合盛り(1600円)をオーダー。 ご飯大盛りにしようと思っていたが、忘れて後悔(とはいえ食べ終わったらちょうどよい腹具合になったのでセーフ)。 右がパキ(スタン)チキンカレー、左がマトンキーマ、小鉢がイカスミカレー。 まずはパキチキンから、説明にあるようにサラサラよりは粘度があって、二日酔いの胃が直立するかのごときシャキッとした爽やかな辛さ。あー美味しい。 次にマトンキーマ、こちらは汁気が少なく、同じくシャキッとくる辛さ。おーこちらもイケる。 そしてイカスミ、少し緑がかった深みのある色合いで、恐らくワタも入っているようで、色合いと同じくらい深みのあるコク。こ・れ・は…マジ美味い。 あとは、個別に、またや混ぜ混ぜしながら一気に掻き込む。いやー相変わらず美味いなぁー本当に。このカレーの作り方、本気で勉強してみたい。今日も参りました。ご馳走様でした。 ハルダモンカレーさんに初訪。こちらを知ったきっかけは、代々木八幡のスパイスポストさんをインスタでフォローしたらオススメで出てきたから。食べログのレビューを読んだら居ても立っても居られなくなり、自転車を飛ばしてオープン2分前に到着。 11時半を少し回って開店。本日のメニューは A コリアンダーチキンカレー B チリポークカレー C 牡蠣の出汁カレー 悩まずA+B+C(1600円)をオーダー。普段は1000円を超えるカレーってどうなの?と思う方なのだが、こちらのカレーはフルフルで行ってみよーと思い、躊躇なくオーダー。 待つこと10分ほどで到着。右がコリアンダーチキンカレー、左がチリポークカレー、手前の器が牡蠣の出汁カレー、ではいざ実食。 コリアンダーチキンカレーはスパイス感高まる複雑な味、チリポークカレー はピリっと辛さが引き立って、牡蠣の出汁カレーは牡蠣の風味がしっかりと出た深い味。これはそれぞれむっちゃ完成度高い。その後はダルカレーを混ぜたり、付け合せを混ぜたり、それぞれのカレーを少し混ぜたり、最後は全てをマゼマゼ、豊富なバリエで一気に完食。このカレーにはバスマティ米が完全にハマる。ひっさびさにマジで美味いカレーを食べた。これならば1000円オーバーでも十分満足できる。リピート必須。ご馳走様でした。

2021/03訪問

2回

ラーメン 洞くつ家

吉祥寺、井の頭公園/ラーメン

3.66

976

~¥999

~¥999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

時短営業期間は朝の6時からやっているという吉祥寺は洞くつ家に初訪。 知人が本当に美味しい家系ラーメンを食べた、とのインスタに触発されて家系がどうしても食べたくなり、リサーチした結果、今はなき六角家直系の吉祥寺の洞くつ家さんにたどり着いた。 レビューを読むと、結構醤油が強めとの事だったので、ラーメン並(麺普通、味薄め、脂普通)、味玉、サービスライスをオーダー。7~8分で着丼。まずはスープから。おぉー、店でしっかりと炊きこまれたコクのあるスープはマジで美味い。麺は若干緩いかなと思ったが、スープをまとってツルツルとのどごし良く、これまた美味い。また、家系ならではのスープに浸した海苔でご飯をくるんでパクっと、これがまた最高の美味しい。こちらは豆板醤ではなく生唐辛子が卓上アイテムとしてあるが、これをご飯に少しトッピングしたり、ニンニク・生姜・生唐辛子をラーメンにトッピングしたり、思うがままのバリエで完食。たまには家系ありだな、と本気で思いました。でも麺かためは必須かな。ご馳走様でした。

2021/02訪問

1回

酒肴 新屋敷

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

酒肴 新屋敷

西早稲田、面影橋、高田馬場/居酒屋

3.75

378

¥8,000~¥9,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日

昼の点数:3.9

最高のアジフライが堪能出来るとの誉高い西早稲田の新屋敷さんに初訪。 西武新宿線を利用する機会があり、当初は井荻のラーメン屋に行こうと思ったのだが、不意にこちらの存在を思い出し、11時に高田馬場駅から電話をしてみた。ランチは限定20食だが、13食分予約が入ってるので残りは7食、早いもん順と、教えてくれた。 そこで11時15分から並んだところ、ポールポジションをGET。当日は無茶苦茶風が冷たくて身体全体が悴むところ、寒いでしょうと、熱々のお茶を出していただいた。その気配りにサービス5点満点! ちなみに、あとあとわかったのだが、こちらのシステムは、まずは予約客(11時半まで)が優先。11時半までに予約客を全て入れてから、その後に当日の待ち客を順次入れていく。11時45分位に入店。事前にオーダーを聞かれているので、程なく到着。アジフライ定食+カキフライ2個で計1700円。 まずはアジフライから何もつけずに一口、揚げたての超レアなふわふわやわらかな食感、あーこれは美味い。その後はレモンと塩、梅醤油おろし、タルタルのみ、オリジナルソースと食べ比べしたが、結論としてはオリジナルソースが美味すぎてBest。カキフライも大きめの牡蠣がちょい火入れが強いかなとは思ったが、これまた美味しい。ご飯を大盛りにしたが、足りなさそうに感じつつも、何とかバランス良く食べて、結果的には大満足の完食。個人的にはもう少し火が入ってもいいかとは思うが、刺身でも食べれるアジなので、レアで提供されたいのだろう。 正直高田馬場界隈は本当に行きたい店が沢山あって困る。なので直ぐのリピートにはならないが、必ずオカワリすると思う。ご馳走様でした。

2021/02訪問

1回

中華そばコヨシ 渋谷店

神泉、渋谷/ラーメン、油そば・まぜそば

3.31

94

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.0

COYASIさんに初訪。他のレビュアーさんが書いているように、こちらは風来居の新ブランドで、新潟は燕三条の背脂ラーメンを提供している。 ということで背脂ラーメン(850円)と卵かけご飯(250円)を券売機で購入。約10分ほどで着丼。 これが燕三条背脂ラーメンと言われれば、それはそれでしょうがないが、正直スープと麺がマッチしていない、と感じた。このスープであれば、もっと加水率の高いツルシコ系の麺の方が合うと思う。ゴワッとしている麺とであればもっと濃いスープにした方がよい。とはいえ、ボリュームをしっかりとあり、且つ卵かけご飯は風来居から引き継いでいるので、安定の味加減。腹具合は大分満たされた。 まぁ総合的に言えば、風来居のままの方が良かったかなぁと。とはいえ、他にもメニューがあるので、しばらくして再訪はしようと思う。ご馳走さまでした。

2021/02訪問

1回

オイシイカレー

下北沢、東北沢、新代田/カレー

3.14

16

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.7

オイシイカレーさんに初訪。こちらは建物の中に入口があるため、通りからは認識しずらく、建物の中を覗き込んで漸くお店があると認識できる。 チキンとポークの合盛り(1100円)と、ナスのマサラカポナータ(300円)をオーダー。 ナスのマサラカポナータは、冷製の揚げナスのトマトとお酢のスパイシーな炒め煮、とのこと。 混んでもないにもかかわらず、ゆったりした時間軸で、10分ほどでカレーが到着。 右がチキンで左がポーク。どちらもサラサラというよりはちょっとまったりした感じのルーで、それほど辛さは際立ってない。とはいえ、じんわりスパイスが効いてくるので、暫くすると額に汗が浮かんでくる。スパイスの複雑さがとても美味しい。それに加えてマサラカポナータや、きゅうりのお漬物、紅ショウガのチャトニを加えながら食べると、さらに味が深まって美味しい。これはいい! ただし、ご飯とルーのバランスがイマイチ。マサラカポナータがあったのでご飯を食べきれたが、それがなかったらご飯が余っただろうと推察される。そこはもう少し改善してくれたらいいかと思う。メインを一つと、限定メニューの小鉢カレーをいくつか頼むのが正解かもしれない。また伺いたいお店です。ご馳走様でした。

2020/12訪問

1回

あげもんや

定食 百名店 2021 選出店

食べログ 定食 百名店 2021 選出店

あげもんや

高円寺、新高円寺、東高円寺/食堂、とんかつ、串揚げ

3.55

363

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

あげもんやさん2回目の訪問。オープンと同時に入店し、アジカキ定食をオーダー。が、な、なんと売り切れ。というか、仕入れしてなかったのかな。 ということで、悩みつつもカツ丼(1100円)とからあげ1個(100円)をオーダー。 テイクアウトが数件あったようで、20分ほどで到着。 火の通しが強めのカツ丼、まずは一切れ。甘さは強くなく、極々普通のカツ丼。食べやすいように小さめにカットされているところは評価できる。が、このためにわざわざ高円寺まで来るほどではない。 からあげは前回よりもずっと美味しくなっていてビックリ。アジカキがない時にはからあげ定食でいいな。 次回は必ずアジカキがあるように願ってます。ご馳走様でした。 またもや高円寺までチャリと飛ばし、今回はあげもんやさんに初訪。カウンターに着席。 盛り合わせ定食(海老、アジ、ホタテ)に、カキフライと唐揚げを1つずつ追加、トータル1970円。10分弱で提供された。 まずは半分にカットされたホタテを。かなり小ぶりだが中心がレアで瑞々しい。 大ぶりのアジフライ。半分に箸で割ってカラシ、タルタル、ソースを少しかけて頬張る。うんめーっ!フワサクの完璧な火入れで、ここ数年で食べたアジフライとしてはダントツの美味さ。思わず何度も頷いてしまった。 海老フライ、これも大ぶり。頭を外して、こちらもカラシ、タルタル、ソースを少しで頬張る。アジフライほどではないが、これもうんまい。 カキフライ、これも結構な大きさ、同じくカラシ、タルタル、ソースをかけて半分ほど、1粒でこんなに大きいカキフライは久しぶりで、こちらも完璧な火入れ。ジューシーでむっちゃ美味し。 最後の唐揚げは、下味はほとんどない感じなので、確かにマヨが欲しいかも。 こちらは、ご飯、お味噌汁のオカワリはセルフという珍しいスタイル、ご飯二口ほどオカワリして、満腹で完食。 とんかつは食べてないので比較は完全には出来ないが、今回頂いたものは有楽町の名店あけぼのを凌駕するレベル。特にアジフライとカキフライが出色。ハマって通いつめるレベルだな。本当に美味しかったです。ご馳走様でした。

2020/12訪問

2回

スパイスポスト

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

スパイスポスト

代々木八幡、代々木公園、代々木上原/カレー

3.85

815

-

¥1,000~¥1,999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.0

2度目のスパイスポストさん、今回は朝10時にお伺いしたものの日曜日だったからか、外待ち3名。しかしタイミング良く5~6分ほどで入店。 チキンカレーSご飯250g(750円)をオーダー。5分ほどで提供された。 大ぶりもも肉が5~6個、玉ねぎ、タケノコ、レンコン等もしっかり煮込まれ、スパイシーな匂いが食欲をそそる。まずはスープを一口、おぉースパイシーでじわっとした辛味が拡がる。次にご飯に浸してもも肉を半分ほど添えてかき込む。肉にもしっかり味がしみて、且つご飯との相性もバッチリ。本当に美味しい。スープお代わりをするべくバランスしながら食べていたが、お腹いっぱいになってしまい、今回もお代わり出来なかった。 後に入ってきた人は、まずはスープだけたいらげていてお代わりをしていた。あー、こういう食べ方なんだなぁと勉強になった。 また伺います。ご馳走様でした。 昨日に引き続きポークビンダルーを食べに代々木八幡のSPICE POSTさんに初訪。 12時20分に到着。店内利用の待ちは4番目。 並んでいる最中のオーダーと会計を済ませる。ポークビンダルー+チキン(ライス中盛300g)で1250円。 12時36分に入店、12時40分に提供された。 手前がポークビンダルー、奥がチキン。 まずはチキンのルーを一口、シャバシャバで辛さがしっかり、旨味もしっかり。大ぶりのチキンもも肉が3つ、タケノコ、レンコン、タマネギ。次にポークビンダルーを一口、やや酸味が抑え目ながら、コクがある。やや小さ目の豚バラ肉が4枚ほど。 右端から食べ進めていたら、ライスの防波堤が決壊しチキンがポークに流れ込んで来たため、豚バラ肉で決壊を防ぎながら、なるべく混ぜずに食べ進む。タマネギのアチャール、パクチーがいいアクセントになっている。300gはなかなかのボリュームがあって途中から腹パンになりながらも、卓上のスパイスビネガーで酸っぱさを足しながら、なんとか完食。残念ながら、チキンルーのお代わりはできず。 ポークビンダルーはもちろんだが、チキンカレーとしてもハイレベルだった。チキンカレーS(750円)でも満足できそう。大変美味しかった。ご馳走様でした。

2020/12訪問

2回

天すけ

天ぷら 百名店 2022 選出店

食べログ 天ぷら 百名店 2022 選出店

天すけ

高円寺、新高円寺/天ぷら

3.60

1047

-

¥1,000~¥1,999

定休日
月曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:4.2

自転車を飛ばして高円寺まで。直前まであげもんやにするか天すけにするか迷っていたが、天すけの前にきたら大行列。しかし、せっかくだからと列に並んだ。 20分ほど並んでいたら、おひとり様だったが故、7人ごぼう抜きで席に案内して貰えた。むっちゃラッキー。玉子ランチをオーダー。早速評判のパフォーマンスを拝見した。女性の団体さんは拍手をして大喜び。 すぐに玉子天丼、天つゆ、味噌汁、お新香が提供された。その後揚がった順に、海老、烏賊、キス、ピーマン、茄子、ブロッコリー、海老かき揚げ。 この玉子天丼は出色のデキ。これは美味い。その後の天ぷらも、やはり揚げたてで美味し。他のレビューにもあるように味噌汁も美味し。これで税込1500円はかなりのお値打ち。中央線沿いに来た際には必食になりそうだ。ご馳走様でした。

2020/11訪問

1回

天下一品 池尻店

池尻大橋、三軒茶屋/ラーメン、居酒屋、麺類

3.18

190

~¥999

~¥999

定休日
-

昼の点数:2.8

池尻の天一、今回は最近発売になった味噌ラーに、20数年ぶりに訪問。 もちろん味噌ラーメンとサービスの半ライスをオーダー、5分ほどで提供された。 まずはスープを一口、ん?ん?ん?、天一ってこんなにサラっとしたスープだったっけ!?勝手に、ドロドロスープの味噌味を想像と期待をしてしまっていた。次に麺、え?え?え?、天一ってもっと麺が太くなかったっけ!?味自体はまぁ普通の普通、ただし期待とのギャップでだいぶガッカリ。まぁ自分が悪いんですけどね。まぁ再訪はありませんね。

2020/11訪問

1回

りらくしん

豪徳寺、宮の坂、山下/ラーメン

3.56

261

~¥999

~¥999

定休日
月曜日、日曜日

昼の点数:3.7

昼営業再開後初の週末、流石の15人待ち!

2020/11訪問

6回

瑞兆

とんかつ 百名店 2021 選出店

食べログ とんかつ 百名店 2021 選出店

瑞兆

神泉、渋谷、代々木公園/かつ丼

3.65

1411

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日、祝日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.8

カツ丼の専門店、渋谷の瑞兆さんに初訪。こちらは普通のカツ丼とは一線を画し、卵の上にとんかつがのるという唯一無二のスタイルで提供されているお店。 12時20分に到着、4人待ちだが回転よく5分ほどで席に案内された。メニューはカツ丼しかないため、ご飯の量(普通か大盛)だけを聞かれる。普通をオーダー。 カウンター左の調理がよく見える席につかせてもらった。卵は5~6回ほどかき混ぜ、白身と黄身が半々くらいな解き方。1人前ずつ作っていて、卵を中火で焼き、半熟位でとんかつを乗せる。さらに2分程火にかけてオンザライス。甘いタレをかけて蓋をして完成。 まずは真ん中の一切れを一口。他のレビューでもあるように衣は簡単に剥がれるw 確かに甘いタレだが、この甘さが良く、ご飯が進む君。普通にしてご飯が足りないかな!?と思いつつ、帳尻を合わせて完食。最終的には調度良いご飯の量だったかな。お会計1000円を支払い、ジャスト12時40分に退店。意外に短い時間で食べられた。うん、再訪決定!ご馳走様でした。

2020/11訪問

1回

ポークビンダルー食べる副大統領

カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ カレー TOKYO 百名店 2023 選出店

ポークビンダルー食べる副大統領

神泉、渋谷、代々木公園/インドカレー、カレー

3.74

530

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
日曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.6

テレビで紹介されていたポークビンダルー専門店の「ポークビンダルー食べる副大統領」さんに初訪。12時15分に到着するも、まだオープンしておらず(笑)、ポールポジションで待つこと15分、入店。 こちらはポークビンダルーしかないので、オーダーせずとも料理が出てくる。まずはルーを一口、ちょうど良い酸っぱ辛さ。次はサラダとご飯と混ぜて一口、バランスがとても良い。その後、無料のゆで卵や味変アイテムを一通り試した。ニンニクヨーグルトが個人的には良かった。無料のご飯とサラダのお代わりを少しお願いして、完食。 dancyuに掲載されていたデリーオリジナルのポークビンダルーのレシピで何度となく自作しているものの、実はポークビンダルーをお店で食べるのは初めて。 自分の味が正しいのか否かを確認する意味も兼ねてお伺いしたが、だいたい同じ感じ(笑)。 またお伺いします、ご馳走様でした。

2020/11訪問

1回

長崎

三軒茶屋、西太子堂、若林/ちゃんぽん、ラーメン

3.49

635

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.3

來來來と並ぶ三茶のちゃんぽんの名店「長崎」に10年以上ぶりに訪問。以前はそれほどちゃんぽんか好きではなかったので、リピートすることなく10年以上が過ぎたが、最近は來來來のおかげで、ちゃんぽんや皿うどんが大好きになっているので、ワクワクしながら訪問。しかし!何故かメニューを見て惹かれてしまったトリプル(とビール)をオーダー(笑)。 トリプルとは、半モツ煮、半シューマイ、半チャーハンのセットのこと。 まずは半チャーハンと半モツ煮が到着。程なく半シューマイが到着、その後数分遅れで丼のラーメンスープ。 チャーハンは少ししっとりで薄味、これはこれで美味しい。モツ煮はまぁ普通かな、良かったのはシューマイ。肉肉しく、カラシと酢がバッチリ。惜しむべくはソースで食べるのを忘れてしまったこと。 次は絶対に、ちゃんぽんか皿うどん(太麺)を頼むぞ。ご馳走様でした。

2020/11訪問

1回

とんかつ 太志

池ノ上、下北沢、世田谷代田/とんかつ

3.49

190

¥2,000~¥2,999

¥1,000~¥1,999

定休日
火曜日

夜の点数:4.4

昼の点数:4.5

徳島産デュロック

2020/10訪問

10回

青島食堂 秋葉原店

ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

食べログ ラーメン TOKYO 百名店 2023 選出店

青島食堂 秋葉原店

岩本町、秋葉原、馬喰町/ラーメン

3.77

2656

~¥999

~¥999

定休日
火曜日サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.5

青島食堂秋葉原店に初訪。こちらは新潟は長岡生姜醤油ラーメンの有名店。 13時10分に到着するも外待ち8番目。大気の状態が不安定で雷様のご機嫌が麗しゅうなくいつ大雨がくるかといった状態。なんとか雨が降りだす前に入店できた。 青島チャーシュー、しなちく・薬味トッピング(1000円)を購入。中待ちもあるため13時30分に着席、33分に着丼。 まずはスープを一口、生姜がほんのり醤油も見た目ほど濃くなく美味しいスープ。麺は中細の程よい加水率のシコシコ系で、このスープに合っている。 他のレビュアーさんも書いているようにチャーシューが美味い。追加したネギも良かったが、このスープならばタマネギも合いそうだ。全体的にバランスが良く、近くにあったら定期的に通ってしまいそう。 タイミングよく雨もあがって13時45分に退店。ご馳走さまでした。

2020/09訪問

1回

中華そば専門 田中そば店 渋谷パルコ店

渋谷、神泉、明治神宮前/ラーメン

3.41

201

~¥999

~¥999

定休日
-サイトの性質上、店舗情報の正確性は保証されません

昼の点数:3.4

渋谷PARCOが新しくなり、その7階の飲食店街にある田中そば店に初訪。こちらは東京中心に複数店舗を展開している喜多方や山形ラーメンを売りにしているお店。秋葉原店には2~3度、赤坂アークヒルズ店には1度行ったことがあった。 中華そば(770円)と明太ごはん(300円)を券売機で購入し、こってり(背脂)を別皿でお願いした。 5分ほどで到着、まずはスープを一口。あっ、熱、口の中が火傷しそうなくらいに熱い。よくよく見ると油の膜が全面を埋めつくしていて、レンゲで掬うものの油が多くてむちゃくちゃ熱い。これまでの秋葉原や赤坂ではなかったような熱さ。たまたまなのか、このように変わったのかはわからないが、かなりのものだ。 気を取り直して麺を一口。多加水のツルツル、モチモチ、シコシコの非常に美味しい麺。これは美味いがやはりスープの熱さがしんどい(笑)。 あまりスープを取らないようにしながら、半分ほど食べ進め、いよいよこってり背脂を投入して一度目の味変。おぉー、これはまたまたいい感じのこってり感が出てワンランク美味しくなった。次は香唐をおさじ一杯投入し二度目の味変。ピリっとしたアクセントが終盤の食欲をアシスト。最後はニンニクで三度目の味変。味が深まりご飯と共に大満足の完食。渋谷PARCOはラーメンを食べるにはオシャレすぎるが、たまには食べに来たい。次回は油膜が少ないことを願って。ご馳走さまでした。

2020/09訪問

1回

ベーカーバウンス

ハンバーガー 百名店 2024 選出店

食べログ ハンバーガー 百名店 2024 選出店

ベーカーバウンス

西太子堂、三軒茶屋、若林/ハンバーガー、アメリカ料理、サンドイッチ

3.62

1091

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

定休日
-

夜の点数:-

昼の点数:4.2

DINERに触発されて

2020/08訪問

4回

ページの先頭へ