皆が大好き!あ~んぱ~~んマン♪さんのマイ★ベストレストラン 2008

皆が大好き!あ~んぱ~~んマン♪のレストランガイド

メッセージを送る

皆が大好き!あ~んぱ~~んマン♪

マイ★ベストレストラン

レビュアーの皆様一人ひとりが対象期間に訪れ心に残ったレストランを、
1位から10位までランキング付けした「マイ★ベストレストラン」を公開中!

マイ★ベストレストラン

1位

B&M 151A (大井町、鮫洲、立会川 / 豚しゃぶ、しゃぶしゃぶ、ステーキ)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.5
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 4.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥5,000~¥5,999 -

2008/03訪問 2008/03/12

しゃぶしゃぶ屋でステーキ

友人から勧められて行ってきました
外からみると少し怪しい感じです
とても和食のお店とは思えません

しかし中にはいると綺麗な今風のおしゃれなお店です
店員さんがメニューを説明してくれ
しゃぶしゃぶ屋だけれども
なぜかステーキをオーダー
溶岩焼きステーキセットを注文!

まず前妻が出てくる
小さい盛り合わせで見た目もきれい
一つ一つ説明してくれる

そしてステーキ
アツアツの石(溶岩?)の上にステーキが乗ってきます
大根おろしのポン酢で食べるのですが
なかなか美味しかったです。

デザートも洋風のデザートでした

もっと見る

2位

オゥ・レギューム (赤坂、溜池山王、国会議事堂前 / フレンチ、創作料理、野菜料理)

1回

  • 夜の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 昼の点数: 4.5

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP 4.5
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2008/10訪問 2008/11/27

野菜が主役のレストラン

「オゥレギューム」とは仏語で「野菜とともに」という意味。
その名前のとうり野菜が主役のレストランです。

赤坂の駅から徒歩1~2分
ビルの2階にある可愛らしいレストラン。

シェフはお寿司やさん経営の両親のもとに生まれ
そして、小さい頃、休みになると、両親の実家の新潟で野菜に触れ
フランスでは2つ星レストラン3軒で修行と
子供のころは料理、素材に対する感性を学び
そしてシェフとしていろいろな技術や知識を磨き上げた
素晴らしい経歴の持ち主だそうです。


今回は2人でランチにでかけ
野菜のプレートランチと日替わりランチを注文

プレートランチは大きな小判型のお皿に
サラダ、ピクルス、かぼちゃの冷性スープ、グリル野菜がのっています。
グリルしたものは、皮つきのじゃがいも、白菜の芯等・・・様々な野菜がのっており
素材の良さ、また食感の良さを感じる事が出来ます
周りを見るとやはり9割がたが女性客
そのほとんどがこのプレートランチを食べているようです。

日替わりランチは
まず生ハムサラダが出てきます。
シンプルですが、生ハムの丁度良い塩味がサラダの味を引き立てます
メインは
カブのリゾットか食べるスープのミネストローネから選ぶ事が出来ます
今回は蕪のリゾットにしました。
リゾットの中には蕪が細かくきって入っており
上には蕪の茎がのっています。
ちょっと薄めの塩加減で仕上げられたリゾットは
蕪の味、食感を楽しむ事ができ
とても美味しかったです

デザートは
トマトとほうれん草のムース、サツマイモのアイスクリーム
驚きです
野菜までもデザートにするとは・・・・・
これも美味しかったです
アイスもとろけるような優しい口触りと甘さが印象的でした。

料理の内容は優しいものですが
ボリュームはあると思います
女性客に受けるのも納得のレストランでした。

ホールの女性スタッフも
優しく感じがとても良かったです。

デートにお勧めの隠れ家的お勧め店です。
久しぶりに満足できるお店に出会いました。

  • デザート ホウレン草とトマトのムース、サツマイモのアイスクリーム
  • 野菜のプレートランチ
  • 蕪のリゾット
  • 生ハムサラダ

もっと見る

3位

美濃吉本店 竹茂楼 (東山、蹴上 / 日本料理、うなぎ、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 5.0

    • [ 料理・味 5.0
    • | サービス 4.5
    • | 雰囲気 5.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥20,000~¥29,999

2008/03訪問 2008/03/20

京懐石

江戸時代より・・・・・
290年の歴史を誇る
京都の老舗、美濃吉の本店”竹茂楼”に行ってきました

千葉県生まれ、東京育ちの私にとっては
京都の町を歩くだけで風情を感じ
心が癒され、また京の歴史の深さを感じさせるものでした。

美濃吉の本店”竹茂楼”に入ると
その名のとうり茂った竹が迎えてくれます

中に入り部屋に案内されると
その奥行きの広さ、
そして建物は新しいのですが、何故か懐かしさ、
温かさを感じる事の出来る・・・
そんな印象を受けました。

料理のほうは京懐石
そして美濃吉は京都の老舗の料亭の中では
もっとも川魚!その中でも鰻を得意とするお店として
有名なようです。
料理の味、見た目の素晴らしさはもちろんですが、
器の美しさ、部屋の飾り付けにいたるまで
細かい演出がされており本当に満足できる食事でした!


中でも
・湯葉豆腐のもっちりとした食感
・すっぽんの珍味さ
・白ごま汁粉
この3つは最高に感動しました

また来店したいと思います

もっと見る

4位

海鮮処 寿し常 ラゾーナ川崎プラザ店 (川崎、京急川崎 / 寿司、海鮮、日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP 4.0
    • | 酒・ドリンク 3.0 ]
  • 使った金額(1人)
    ¥3,000~¥3,999 -

2008/11訪問 2008/11/29

ラゾーナでお寿司☆

ラゾーナ川崎にあるお寿司屋さんです。
チェーン店で関東近辺に数十店舗あるお店のようです。


ここの面白い所は立ち食い寿司コーナーがあるところ。
一人でお寿司が食べたい時や、
時間が無い時にお寿司を食べたい時にお勧めです。

価格は立ち食いだと二カンで260円
店内だと2カンで290円です。
ここの凄い所は
玉子でも、いくらでも、うにでもだいたいのものは同じ価格。
ボタンエビでも290円です。(しかも有頭のでかいやつです☆)
巻き寿司や芽葱の寿司もあり種類も豊富です。
テーブルに注文書とペンがおいてあり
注文の仕方もシンプルで頼み易いです!
(お寿司やさんの注文の仕方は難しいですからね!)

子供がいたので、うどんを注文しましたが、
本場の稲庭うどんなので茹でるのに20分かかるとの事。
たしかに、うどんはとても腰があり美味しかったです!

前回このお店に子供といった時には
塗り絵の紙とクレヨンをかしてくれたのですが
今日は塗り絵はありませんと言われたのは残念でした!

気軽にお寿司を食べたい時にはお勧めです
味、価格とも花○合格点です!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

5位

名代とんかつ かつくら 新宿髙島屋店 (新宿、代々木、新宿三丁目 / とんかつ)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥1,000~¥1,999 -

2008/03訪問 2008/03/09

京都のとんかつ

京都に本社がある株式会社フクナガの経営する
とんかつレストランです。

一番ここで美味しかったのは
京都のレストランらしくお漬物でした。

その他にもホームページを見ると
関東のメニュー、関西のメニューとあり
内容が少し番うようです
地域の客層、味の好みでメニューを変えているようです

テーブルに案内された時も
メニューはご存知ですか?と聞かれ
知らないと答えるととても丁寧にメニュー内容を説明してくれました
接客内容はハナマルだと思います

他にもキャベツにかけるゆづドレッシング
2種類のとんかつソース等こだわりがたくさんあり
とても楽しめたお店でした

  • とんかつ
  • おつけもの

もっと見る

6位

キャフェ&ヴァン・シェ松尾 横浜そごう店 (横浜、新高島、神奈川 / カフェ、フレンチ)

1回

  • 昼の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 4.0
    • | 雰囲気 3.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥3,000~¥3,999

2008/03訪問 2008/03/20

シェ松尾をお手ごろに

横浜のそごうのレストラン街にあります。

シェ松尾というと超高級フレンチレストランで
なかなか食べにはいけませんが
ここはそごうのレストラン街という事もあって
少しカジュアルな雰囲気で
価格も青山や天王洲、渋谷と比べてお手頃のような気がします。

お店はオープンテラスのような作り
お店の壁はなく、通路から店内がオープンです。
まわりは数多くの緑や花に囲まれ
マダム達の素敵なランチの場になっていました。
今回はランチだけでしたが、
アフタヌーンティーも人気があるようです。

  • (説明なし)

もっと見る

7位

料亭 秀 (荏原町、中延、旗の台 / 日本料理)

1回

  • 夜の点数: 4.0

    • [ 料理・味 4.0
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 4.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    ¥15,000~¥19,999 -

2008/03訪問 2008/03/08

この近辺では有名な料亭です 大正十年、寿司屋として創業したそうで、歴史のあるお店です。 お店

この近辺では有名な料亭です

大正十年、寿司屋として創業したそうで、歴史のあるお店です。
お店は数奇屋の造りで落ち着いた感じです
普通のテーブル席や個室のテーブル席もありますが、
お勧めは2階の畳の個室です。
料亭ならではの雰囲気とサービスを味わう事が出来ます。

一階の入り口奥には
時間によって着物の女性が琴を演奏しています。
誕生日だと伝えると、お祝いの曲も弾いてくれ楽しませてくれます。

料理も本格的な懐石料理!
満足できました!

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

8位

海鮮処寿し常 アトレ大森店 (大森、大森海岸 / 寿司、居酒屋、海鮮)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.0
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥2,000~¥2,999

2008/03訪問 2008/03/10

駅ビルでお寿司

大森のアトレの駅ビルでおすしのランチを食べました。

ここは株式会社 豊田という大塚に本社がある会社が経営しています
このおすし屋さんがメインの会社で
関東を衷心にかなりの店舗数があります。

入り口には明朗会計と書いてあり
お寿司一つあたりの価格も書いてあります

店内は丸くコの字のようにカウンターがあり
中には職人さんが元気良くおすしを握っています。
奥には水槽があり、魚たちが泳いでいました

今回はカウンターには座らずに
テーブル席に座りました
カウンターは年配の方が多いようですが
テーブル席には家族連れ、小さい子供も多くいました
家族連れでも安心なお店のようです

おすしのセットも数多くあり
お寿司の盛り合わせと
単品でボタン海老、雲丹、納豆巻きを注文
おすしのお皿はおしゃれな形のお皿で
お寿司の味もとても良かったです
お味噌汁も満足できるものでした。

おすし屋さんは高い、価格が分かりずらいという
イメージがありますが
価格が明確に分かり安心できるのは有難い事です。

  • おすし

もっと見る

9位

ミート矢澤 五反田本店 (五反田、大崎広小路、不動前 / ハンバーグ、ステーキ)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.5
    • | サービス 3.5
    • | 雰囲気 2.5
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2008/03訪問 2008/03/19

黒毛和牛のステーキのお店

黒毛和牛のステーキのお店です
A5という黒毛和牛最高ランクの肉しか使わないというのが
このお店のコンセプトであり
最大の売りのポイントです。

オープンしてから1年もたっていない新しい店舗。
白金の超有名な焼肉店”ジャンボ”に卸している精肉店が
オープンするステーキ屋という事で
開店前からかなり話題になりました
最近でもテレビや雑誌なのでよく見かけます

お店は五反田駅の近く
目黒川沿いにあります
お店の内外装は木と石の壁をメインとした作り。
飾ってある装飾品をみるとウエスタンぽいイメージです。
お店に入るとテーブルに案内してくれました
昼の1時半頃でしたがお店はかなり混み合っていて
オープンキッチンの中からは
調理人達の元気良いいらっしゃいませという声が聞こえます

ランチメニューは
ハンバーグ    1000円
サイコロステーキ 2000円
の2種類のみでした

かなり迷ったのですが
今回はハンバーグをオーダー

セット価格になっており
サラダ、おみそ汁、ご飯が付いてきます
(ご飯大盛りは無料です)
トッピングで目玉焼き。ガーリックチップ各100円というのもありました
ステーキは何種類かソースを選ぶ事が出来るそうです。

初めにサラダと、おみそ汁を持ってきてくれます
サラダは小さいお皿に和風のドレッシングがかかっています
何処にでもありがちなサラダですが、シンプルで美味しかったです
おみそ汁は麩とワカメが入ったおみそ汁・・・これもシンプル

しばらくして、ハンバーグが来ました
熱々の鉄板の上にハンバーグがのっています
付け合わせは
・ミニトマト
・ブロッコリー
・フライドポテト
・ハンバーグの下にはもやしがひいてあります

店員さんが説明してくれました

”ハンバーグはミディアムレアにしてあります
 中の赤い所が気になるようでしたら半分に割って
 鉄板に押しつけて焼いて下さい。
 ソースはハンバーグにかけずに、つけて食べて下さい”

ハンバーグを割ってみると、確かに赤色をしています
(石焼きハンバーグのストーンバーグのような感じです)
ハンバーグはA5のみを使っているわりには
肉汁の量がすくないな~というのが正直な感想です。
でも美味しかったです
ソースは和風の醤油ベースの甘酸っぱいソースでした

ここで気がついたのですが
ナイフ、フォークがいっさい出てきませんでした、
ランチメニューは
サイコロステーキとハンバーグの2品だけなので
箸だけで大丈夫という事なのでしょう

店員さんの接客は
2人いたのですが声も大きく元気よく
カジュアルユニフォーム、接客スタイルですが、細かい心遣い
をしてくれる素晴らしいものでした。

次回はディナーのステーキを食べにこようと思います


  • ハンバーグ
  • ハンバーグの断面
  • 名刺

もっと見る

10位

国産牛焼肉くいどん 東千葉店 (千葉公園 / 焼肉、ホルモン、肉料理)

1回

  • 昼の点数: 3.5

    • [ 料理・味 3.0
    • | サービス 2.5
    • | 雰囲気 3.0
    • | CP -
    • | 酒・ドリンク - ]
  • 使った金額(1人)
    - ¥1,000~¥1,999

2008/03訪問 2008/03/15

黒毛和牛を使っているのですが格安の焼肉屋さんです。 家族連れ、または若い人むけのお店です 店内の

黒毛和牛を使っているのですが格安の焼肉屋さんです。
家族連れ、または若い人むけのお店です
店内の造り、雰囲気もファミリーレストランのように
気軽に入りやすい感じです。
ドリンク系もとても安いです
料理はランチセットが1000円くらいだったと思います
・お肉
・ご飯(大盛りは無料)
・スープ
・サラダがついてきます
安いわりには味はしっかり美味しいです
ただお肉のカットの仕方が多少おおざっぱな気がします。

味は満足です。

  • (説明なし)
  • (説明なし)
  • (説明なし)

もっと見る

ページの先頭へ