こごみさんが投稿したとら食堂(福島/久田野)の口コミ詳細

こごみのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、こごみさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

とら食堂久田野/ラーメン

1

  • 昼の点数:3.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 2.0
      • |雰囲気 2.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -
1回目

2005/08 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味4.0
    • | サービス2.0
    • | 雰囲気2.5
    • | CP-
    • | 酒・ドリンク-
    ~¥999
    / 1人

白河らーめんの代名詞 とら食堂

 白河らーめんといえばこの店。県道沿いの辺鄙な田んぼの中にとら食堂がある。2時すぎに十人程度の行列に加わる。30分ほどして店員が行列の最後尾の客にお昼の客はここまでだから後に並ばないよう次の客に伝えてくれという。かわいそうに最後尾の行列客は駐車場に車が入るたびに走り回る羽目になってしまった。客の回転が悪く待ちに待って店に入ったのは2時40分頃。いつもは 2時間ぐらい待つのだと後に並ぶ近所のおばあさん。それでもこの味が好きなのだとか。ひさしぶりに帰省した息子に食べさせたいという。
 厨房が広く店員は数人いるが客が並んで待っているのに急ぐでもなくのんびりとした雰囲気。これでは時間がかかるだろう。注文を取りにきた男の子に、麺はどのくらいの量か聞くと150gよりは多いという。3種類のチャーシューが楽しめるという焼豚メンを頼む。チャーシューは薄めだが昔からの食紅を使った肉の味のしっかりしたものでバラと肩ロースとモモの3種類が楽しめる。喜多方風の縮れ平打ち中太麺は、予想以上に腰が強く粘りともちもち感がある。さっぱりとしたとりのだしの醤油スープ。縮れ麺にからんでくる鶏のうまみの強いスープは心地よくバランスの良い中華そばだ。2代目店主が考えたという手打ち中華”業”は半熟煮玉子とあぶりチャーシューが特徴。玉子の味付けもチャーシューの香ばしさもまた素性の良いラーメンに味のアクセントとなってはいる。
 一度は食べてみたいラーメン店だが本店の行列は覚悟しておこう。

  • 焼豚メン

  • とら食堂

  • 手打ち中華 業

2006/06/23 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ