こごみさんが投稿したばんや(千葉/保田)の口コミ詳細

こごみのレストランガイド

メッセージを送る

この口コミは、こごみさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。 問題のある口コミを報告する

ばんや保田/海鮮、天ぷら、天丼

1

  • 昼の点数:3.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 2.0
      • |雰囲気 2.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
1回目

2011/05 訪問

  • 昼の点数:3.5

    • [ 料理・味3.5
    • | サービス2.0
    • | 雰囲気2.5
    • | CP4.0
    • | 酒・ドリンク-
    ¥1,000~¥1,999
    / 1人

漁港のレジャーランド ばんや

 ばんやに行くには君津から一般国道127号線を下るしかないが片道一車線で抜け道も少ない。休日は渋滞しやすくゆとりを持ったドライブ計画が必要。店も休日の混み具合は結構なもので、店でもこの人気に対応するためまた新しくテラス席を増設した。
 魚料理は刺身、焼き物、煮物、揚げ物、丼物などだが休日は人気のメニューなど開店後一時間もしないうちになくなってしまう。カサゴのから揚げや金目のあら煮などは昼時にはいつも売り切れの赤い札が。煮物のメニューが人気があり売り切れも早い。好きなものを頼むには午前中できれば11時前がよいだろう。刺身の盛り合わせや寿司は量も多く味も確かだ。イカのかき揚を頼んでみた通常で考えれば2~3人分のかき揚。衣だけのかき揚ではない。天つゆは甘辛いもので、丼ものたれをちょっと薄めたような味。金目のあら煮もうまいがたった680円で4~5匹分の大きな金目の頭が出てくる。これは4人前だろうと突っ込みを入れたくなる量。一つ一つの量が多いので少人数の場合は対策を。我が家では、ばんやへ行くときの必需品は持ち帰り用のタッパーウェアーだ。もちろんばんやでも持ち帰り用に10円で入れ物を用意している。ばんや横町の干物屋でも鉄火丼を出すようになり、これもまた山もりマグロで行列ができている。
 魚料理を楽しんで、お土産の干物や貝類も買える。クルーザーやヨットを係留し立ち寄ることもでき、潮風で体がべたついたら番屋の湯でさっぱりできる。人工ではあるが高濃度炭酸泉なので体中に小さな気泡がつくさらりとした湯だ。風呂自体は何の飾りもないタイル張りの大きな風呂。10人程度ならのんびりは入れそうな大きさだ。さっぱりしたところで湯上りの休憩所で番屋と同じ料理を頼むこともできる。今年からは、駐車場脇の埠頭から遊覧船がでるという。水中を覗ける海中透視船で小さな船ではあるが9時から3時まで1時間おきに出航する。
 食事に遊覧にお土産に温泉(人工)といろいろ楽しめる漁港エンターテイメント基地を目指すばんや。素朴さを失わないでいられるかが興味のあるところだ。

  • 穴子天重

  • ばんや

  • 朝獲れ寿司

  • ばんや イカかき揚定食

  • さば唐揚げあんかけ定食

  • 金目あら煮

  • 刺身(三点盛)定食

  • メニューボード

  • メニューボード

  • ばんや横町 干物屋の行列

2006/09/16 更新

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

予算

営業時間

ページの先頭へ