なんだかんださんの口コミ投稿したお店一覧

なんだかんだの蕎麦食べ歩き+おまけ

メッセージを送る

エリアから探す

すべて

開く

北海道・東北
北海道 青森 秋田 岩手 山形 宮城 福島
関東
東京 神奈川 千葉 埼玉 群馬 栃木 茨城
中部
愛知 三重 岐阜 静岡 山梨 長野 新潟 石川 福井 富山
関西
大阪 京都 兵庫 滋賀 奈良 和歌山
中国・四国
広島 岡山 山口 島根 鳥取 徳島 香川 愛媛 高知
九州・沖縄
福岡 佐賀 長崎 熊本 大分 宮崎 鹿児島 沖縄
アジア
中国 香港 マカオ 韓国 台湾 シンガポール タイ インドネシア ベトナム マレーシア フィリピン スリランカ
北米
アメリカ
ハワイ
ハワイ
グアム
グアム
オセアニア
オーストラリア
ヨーロッパ
イギリス アイルランド フランス ドイツ イタリア スペイン ポルトガル スイス オーストリア オランダ ベルギー ルクセンブルグ デンマーク スウェーデン
中南米
メキシコ ブラジル ペルー
アフリカ
南アフリカ

閉じる

口コミ投稿したお店

検索条件が指定されていません。

これらの口コミは、訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。詳しくはこちら

120 件を表示 267

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

竹やぶ 柏本店(北柏、柏/そば)

1

  • 昼の点数:3.5

    • ¥2,000~¥2,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -

2009/01訪問

異空間に迷い込んだような不思議な雰囲気のお店で、美味い蕎麦を食べる。

 いつもながら、蕎麦を食べたいなと思って探したお店。秋田に来るまで戻る際にちょっと寄ってみようかと思っていってみたが、見つけづらかった。

 千葉の方から国道16号線を来ると、桜台の交差点で右折す...

もっと見る

  • 竹やぶ 柏本店 -
  • 竹やぶ 柏本店 -
  • 竹やぶ 柏本店 -

写真をもっと見る

2009/07/23更新

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

山里乃蕎麦 丸富(小町屋、駒ケ根、伊那福岡/そば)

1

  • 夜の点数:-

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -

2009/05訪問

もっと見る

  • 山里乃蕎麦 丸富 -
  • 山里乃蕎麦 丸富 -
  • 山里乃蕎麦 丸富 -
  • 山里乃蕎麦 丸富 - 店のそばでの風景

2009/05/11更新

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

室町砂場 日本橋本店(新日本橋、神田、三越前/そば)

1

  • 夜の点数:3.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -

2008/03訪問

田舎者が、江戸の伝統のお店に行ってみたら、

 伺ったのは、単身赴任先の秋田に戻る途中だった。夕方の忙しい感じの時に、飛行機に乗って移動するので折角だからとちょいと店に伺うことにした。

 神田から歩いて、調べた住所を頼りに、店を探す。通りに...

もっと見る

  • 室町砂場 日本橋本店 - 3月、夕方の店の前。
  • 室町砂場 日本橋本店 - 入口入ってすぐの坪庭
  • 室町砂場 日本橋本店 -
  • 室町砂場 日本橋本店 -

2009/09/07更新

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

蕎麦 流石(東銀座、新富町【東京都】、銀座一丁目/そば、日本料理)

1

  • 昼の点数:3.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.0
      • |サービス 3.0
      • |雰囲気 3.0
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -

2009/02訪問

銀座をぶらりとして歩いていて見つけた蕎麦の店に入ってみた。

 この店は、銀座の真ん中からは少し離れているところにある。土曜日に銀座をぶらりと歩いて、歩きながら京橋、日本橋まで歩いてみるかと思いながら、キョロキョロしながら歩いていたら見つけた。昭和通りの大きな通...

もっと見る

  • 蕎麦 流石 - 店の入り口
  • 蕎麦 流石 - 店への階段を降りる。
  • 蕎麦 流石 - 店の奥から入口の方を見る。

写真をもっと見る

2009/07/09更新

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

眠庵(淡路町、神田、岩本町/そば、居酒屋、日本酒バー)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2008/11訪問

ビルの谷間の奥にある、昔風のアパート風の建物に入っての、美味い蕎麦。

 店は、知らないとちょいと見つけにくい。須田町の交差点からJR側にちょいと回ると店の入り口が見つかる。それから少し奥まった位置に店はある。店は昔、通りの奥にあったアパート風の建物だ。

 店の入り...

もっと見る

  • 眠庵 - 店のほんとの入り口
  • 眠庵 -
  • 眠庵 -
  • 眠庵 -

2009/07/04更新

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

あらきそば(村山市その他/そば)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2007/09訪問

最上川三難所 そば街道14番店。太め、硬めで薫り高い逸品の蕎麦を食べる。

 最上川三難所 村山そば街道14番店 「あらきそば」

 ここは、村山蕎麦の有名店だ。

 伺ったのは、夕方でもうじき5時頃。当然お客が少ない時間帯。店内には、一人だけでした。帰るときには誰も...

もっと見る

  • あらきそば - 古い、農家作り風の店

2009/07/30更新

居酒屋 百名店 2022 選出店

食べログ 居酒屋 百名店 2022 選出店

酒庵 田なか(泉外旭川/居酒屋、郷土料理、そば)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2008/11訪問

酒処で、美味い手打ち蕎麦を食う。

 このお店は、秋田県手打ち蕎麦の会の食べ歩きラリーに平成20年に参加していたので行った来た。夜は居酒屋だが、昼は蕎麦が食べられる。もちろん、夜も〆に蕎麦を堪能できる。

 店に行くには、山王十字路...

もっと見る

  • 酒庵 田なか - 木の感じがよい店内
  • 酒庵 田なか -
  • 酒庵 田なか - 大盛りの鴨汁そば

写真をもっと見る

2009/05/07更新

一寸亭 本店(河北町その他/そば、郷土料理、ラーメン)

1

  • 昼の点数:3.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.0
      • |酒・ドリンク -

2011/07訪問

期待したほどには、うまいと感じなかった「肉そば」

東根で開催されたマラソンの後に訪ねてみました。

マラソンは、練習もしてないのに参加して最後はひーひー言ってのゴールでした。
知り合いが参加もしていたのに会えなくて、ちょっと残念な気もしてました...

もっと見る

  • 一寸亭 本店 - 結構待つ人も多かった。
  • 一寸亭 本店 - 店内に飾られた額
  • 一寸亭 本店 - がやがやと騒々しかった店内

写真をもっと見る

2011/07/29更新

そば EAST 百名店 2024 選出店

食べログ そば EAST 百名店 2024 選出店

江戸蕎麦 ほそ川(両国、蔵前、森下/そば、天ぷら)

1

  • 夜の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.5

      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -

2009/11訪問

さすがにミシュランガイドで紹介された店だと納得の味。絶品の穴子天と蕎麦湯で幸せ気分。

本当は、この店を目的に両国に行った訳ではない。
しかし、以前から一度は伺いたいと思っていた。

伺ったのは、09/11/8まで、江戸東京博物館で開催
されていた展覧会を見に行ったときだ。

...

もっと見る

  • 江戸蕎麦 ほそ川 - 夕方、開店前のお店(09/11/3)

2009/11/12更新

そば 百名店 2019 選出店

食べログ そば 百名店 2019 選出店

蕎麦切り 春のすけ(札幌(JR)、北13条東、さっぽろ(札幌市営)/そば、居酒屋、日本酒バー)

1

  • 昼の点数:3.5

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -

2010/08訪問

マラソンの翌日に食べてみた。

 北海道マラソンを走った翌日にのんびり、秋田に帰る前に札幌駅に来たので、
駅から近い店を食べログを検索して行ってみる。

 この日は、今年の夏の札幌の最高気温を記録したとか。しかし、思ったほどに...

もっと見る

2010/09/03更新

そば打ち幸甚(大曲/そば)

1

  • 夜の点数:4.0

      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -
  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2010/07訪問

酒屋のご主人が打つ蕎麦を食べに行く。これはいい!


 この店に来ると野菜天ざるをお願いすることが多いが1週間前にも伺ったので、今回は鴨汁
そばにすることにした。この店の蕎麦は、温かくしてもコシがあっておいしく頂ける。

 ただ、ぶっかけそばも...

もっと見る

  • そば打ち幸甚 - 隣は酒屋さん
  • そば打ち幸甚 - 野菜天そば
  • そば打ち幸甚 -

写真をもっと見る

2010/10/01更新

安曇野翁(安曇追分、有明、細野/そば)

1

  • 昼の点数:4.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -

2009/05訪問

景色の良い高台にある、信州の蕎麦の名店を訪ねる。しっかりして美味い。

 この店は、雑誌「るるぶ」などに紹介されているらしい。

 車で行ったのだが、車は店より少し登った店の裏、山側の駐車場に
駐めた。既に車は10台ほど駐められていた。

 昼一番に間に合うよう...

もっと見る

  • 安曇野翁 -
  • 安曇野翁 - 店内からの景色も良い。
  • 安曇野翁 -

写真をもっと見る

2009/12/04更新

蕎麦にしざわ(北長野、信濃吉田、桐原/そば)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2008/12訪問

長野市内で翁系の蕎麦を食らう。やっぱり美味いわ!

 店を訪ねたのは、久しぶりの会の集まりのために長野に戻った時だった。

 店には、3時頃になりそうだったので、電話してお店に伺う旨を話した。タクシーに乗って店に伺う。店の横が車置き場になっているの...

もっと見る

  • 蕎麦にしざわ -
  • 蕎麦にしざわ -
  • 蕎麦にしざわ -

写真をもっと見る

2009/07/15更新

移転 あっけら館(秋田/そば)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -

2009/03訪問

古い農家を生かした空間を楽しみながら、蕎麦を食らう。

 この店のご主人は、以前は秋田市内で「宇舵羅」という店のを開いていた。その名残で店の入口右に前の店の看板が飾られている。

 店は県道15号線、秋田八郎潟線を秋田市内から仁別の太平山リゾート公園へ...

もっと見る

  • あっけら館 - 道の脇の狭いところを降りて店の前に
  • あっけら館 - よく見ると「宇陀羅」の看板が
  • あっけら館 - 店の奥の畳の部屋から見る

写真をもっと見る

2009/03/28更新

角館そば(角館/そば)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 4.5
      • |雰囲気 4.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2008/09訪問

翁系、達磨一門のお蕎麦を食べに行く。

 角館は、手打ち蕎麦屋が多い。町の中にもあるし、町から外れるとまたあって、5,6軒あるので、なかなか迷うところだ。

 この店は、翁系、高橋邦弘名人の直弟子が蕎麦を打つ。二八蕎麦だと思う。蕎麦には...

もっと見る

  • 角館そば -
  • 角館そば -
  • 角館そば - 店の奥から入口方面を見る。

写真をもっと見る

2009/03/20更新

閉店 藪から坊(本八幡、京成八幡、篠崎/そば)

1

  • 昼の点数:3.5

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.5
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -

2009/10訪問

本八幡、行徳街道沿いの蕎麦屋を訪ねて

 この店は、JR本八幡駅を降りて、行徳街道沿いに10分ほど進んだ、
産業道路との交差点角にある。

 10年ほど前は、この店の前をしばしば歩いたので見たことがあるが、
蕎麦屋ではなかった。隣が...

もっと見る

  • 藪から坊 -
  • 藪から坊 -
  • 藪から坊 -

写真をもっと見る

2009/11/28更新

更科 斉とう(新検見川、検見川/そば、日本料理、天ぷら)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.5
      • |サービス 4.0
      • |雰囲気 4.0
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2008/11訪問

白く透明感のある更科、江戸の正統派の細麺、確かな蕎麦を食べる。

 ここのご主人は、麻布の更科堀井で腕を磨いたと言う。女房は更科そばを食べたことがないというので、今回はこの店に連れてきた。

 わたしは田舎と更科の二色合い盛りを頼む。女房は更科に。更科は透明感が...

もっと見る

  • 更科 斉とう -
  • 更科 斉とう -
  • 更科 斉とう -
  • 更科 斉とう -

2009/07/30更新

自然食 そゑ川(泉外旭川/そば、うどん、郷土料理)

1

  • 昼の点数:4.0

    • ~¥999 / 1人
      • 料理・味 4.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 4.0
      • |酒・ドリンク -

2008/11訪問

秋田市郊外で食べる、しっかりした美味い蕎麦、うどんの店

 県道15号(秋田八郎潟)線を仁別に向かって進むと高速道が見えてくる。高速道の手前のT字路を左折し、県道41号(秋田昭和)線を進み、高速道をくぐるとすぐ右手にある。

 店は高速道の下のそばの田園...

もっと見る

  • 自然食 そゑ川 -
  • 自然食 そゑ川 - 高速道の下のそばにあるお店。
  • 自然食 そゑ川 -

写真をもっと見る

2009/07/02更新

そば 吉里吉里(高擶/そば、天ぷら、日本料理)

1

  • 昼の点数:3.0

    • ¥1,000~¥1,999 / 1人
      • 料理・味 3.0
      • |サービス 3.5
      • |雰囲気 3.5
      • |CP 3.5
      • |酒・ドリンク -

2009/06訪問

山形で評価が高い蕎麦屋に出掛ける。広い、ゆったりした空間がいい。

 山形での、蕎麦屋で評価が一番になっている(2009年6月7日現在で)店に出掛けていきました。口コミは一切見ないで出掛けました。私には余計な情報は必要ないし、蕎麦屋なので蕎麦の味が私には大事なので。そ...

もっと見る

  • そば 吉里吉里 - 蔵の前から入口を写す
  • そば 吉里吉里 - 待ち席から店内を
  • そば 吉里吉里 - 合い盛り

写真をもっと見る

2009/07/11更新

胡々里庵(庭坂/そば)

1

  • 夜の点数:-

      • 料理・味 -
      • |サービス -
      • |雰囲気 -
      • |CP -
      • |酒・ドリンク -

2010/03訪問

もっと見る

  • 胡々里庵 -
  • 胡々里庵 -
  • 胡々里庵 -

写真をもっと見る

2010/03/19更新

ページの先頭へ