日本酒も進む「河内鴨ロース昆布締め・七味焼き・肝醤油和え」 : 合鴨専門店 香春

この口コミは、cocoro-ma-shieさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2022/11訪問4回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

日本酒も進む「河内鴨ロース昆布締め・七味焼き・肝醤油和え」

とある金曜日の仕事上がりに、
主人と合流させていただいたのはお久しぶりのこちらのお店。

まずは生ビールで乾杯。

ビールに合わせて「皮付きポテトフライ」を注文。

まずはほぼ毎回注文させていただく「河内鴨ロース昆布締め」。

半分は炙りになっています。

ここで日本酒を。

こちらは「河内鴨ロース七味焼き」。

付け合わせのサツマイモが秋らしくていいですね。

こちらも日本酒が進む「河内鴨ロース肝醤油和え」。

少しだけお醤油を足していただきました。

こちらはロックでいただく「すだち冷酒」。

口の中がすっきりしていいですね。

最後に「河内鴨ロースの肝焼き(レア焼き・あら塩で)」もいただきました。

久しぶりにマスターともお話しできてよかったです。

毎回お酒が進む合鴨料理を、ごちそうさまです。

◎ブログ【こころまのま】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12773882856.html

  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • {"count_target":".js-result-Review-151122530 .js-count","target":".js-like-button-Review-151122530","content_type":"Review","content_id":151122530,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}
2020/05訪問3回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

焼酎ロックと共に「合鴨ロース昆布じめ・ねぎま・肝醤油和え」

今はまだどこまでの行動が正しいのか私には判断がつかない時期なので、
2人行動は私よりも慎重な主人の判断に任せ切りな我が家。

とある週末の外飲みも、旦那ちゃんセレクトでおじゃまさせていただきました。

徐々に私が暮らす高槻も、
自粛モードからの通常モードに移行しつつあるような?

そんな中の、職場の京都から高槻に帰ったとある金曜日。

日も長くなってきたこの日、
主人が予約入れてくれたお店に私の方が先に到着。

主人との合流を待ち切れずのお先に一杯。

少し待って主人と合流。

先に注文させていただいた
「アボカドとクリームチーズのシーザーサラダ」をいただきます。

こちらは「合鴨ロース昆布じめ」。

そのままと炙りの2種を楽しめます。

からの「鴨ねぎま」で焼酎「鳥飼」のロック。

こちらは「鴨ロース肝醤油和え」。

焼酎ロックおかわり。

そして他のお客さんが注文された「フライドポテト」を見て、
そそられまくった私たち。

合わせて生ビールに戻る。

そんなこんなで、
お久しぶりの合鴨料理をごちそうさまでした。

元気いただきました。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12602379362.html

  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • {"count_target":".js-result-Review-116838822 .js-count","target":".js-like-button-Review-116838822","content_type":"Review","content_id":116838822,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

美味しい合鴨料理につられて、さっそくリピート

この日私たちが2軒目におじゃましたのは、
つい先日同メンバーで初めて訪れた合鴨料理専門店さん。

前回は合鴨に焼酎を合わせてみましたが、
今回は日本酒で攻めていくことにしました。

時間的に遅かったこともあり、
この日提供できる合鴨メニューはわずかとのこと。

こちらは「合鴨ささみの造り」かな?

多分この時点で、けっこう記憶がヤバい??

癖のないあっさりとした上品な旨味だったことを、
うっすら覚えてはいるのですが。

こちらは前回もいただいた「合鴨ササミの醤油漬け」かな?

途中で瓶ビールに切り替えた模様。

こちらは「合鴨ロース昆布締め」だと思います。

鴨と言えばネギ…ということだったかな?

英語で「合鴨」と「鴨」は異なるのかな?
…という話題になったからだと思うのですが、
ググってみるとこのようなAR映像が浮かび上がることを初めて知った私たち。

お店の方々も同じ体験をその場で楽しんだのですが、
なぜか私だけ対象機種なのに、AR映像体験できず。。。

楽しく美味しい時間を過ごさせていただきました。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12541415278.html

  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • 合鴨専門店 香春 -
  • {"count_target":".js-result-Review-109119702 .js-count","target":".js-like-button-Review-109119702","content_type":"Review","content_id":109119702,"voted_flag":null,"count":11,"user_status":"","blocked":false}
2019/10訪問1回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

衝撃の味「合鴨ロースの炙り昆布締め」に出会う

この日は2軒目に、前から気になっていたこちらへ、
急遽おじゃまさせていただくことにしました。

居酒屋と書かれていますが、
ちょっと敷居の高そうな和食屋さんのような雰囲気を感じる、
合鴨料理のお店です。

店内は明るくて清潔感のある、モダンな雰囲気。

私は店主さんがおすすめしてくださった、
焼酎(鳥飼&三岳)をそれぞれロックでいただくことに。

合鴨料理を中心としたメニューは、こんな感じです。

初めておじゃましたので、
香春さんの合鴨の美味しさをダイレクトに色々楽しめる
「合鴨お造り四種盛り合わせ(3,000円)」を注文。

こちらは「合鴨ロースタタキ」。

お肉の周りが香ばしく焼かれていて、
もっちりとした赤身の旨味がぐいぐい感じられます。

確かに焼酎と合わせて正解な気がしてきました。

こちらは多分人生で初めていただくであろう「合鴨ササミ造り」。

山葵をつけていただきましたが、
目をつぶると自分が何のお肉を食べているか分からない感じで、
癖がなくしっとりやわらかな肉質に驚きました。

見た目はしっかり赤身ですが、ササミなだけに淡白な味わい。

こちらはいかにも鴨らしいビジュアルの「合鴨ロース造り」。

こちらの部位こそ脂が多めなだけに、
焼酎のロックが口の中をスッキリとさせてくれていい感じでした。

そしてこちらが私たちをいい意味で驚かせてくれた、
「合鴨ロース昆布締め」の2種食べ比べ。

手前が炙ったもので、その奥が昆布締めそのままとなります。

いやぁ〜、これはどちらも美味しい。

こちらは日本酒でも合いそうですね。

他にお客様の姿がなくなったところで、
店主さんと少しお話をさせていただきながら
合鴨を楽しませていただきました。

あともう一品何か合鴨料理を…ということで、
「合鴨ササミの醤油漬け(700円)」も注文させていただきました。

残念ながらけっこう酔いが回って、味の記憶が…。

高槻で美味しい合鴨料理…といえば「きないや」さんですが、
香春さんはまた合鴨の別の世界を知ることができるお店だと思いました。

これだけ合鴨の洗練されたお料理がいただけるということは、
ちゃんとした下処理と、鴨肉の知識(愛情?)を持たれているであろうと。

他にも気になる合鴨料理があったので、
また別の機会に1次会でおじゃまさせていただきたいですね。

ごちそうさまでした。

◎詳細はブログをご参照ください【こころまの「ま」】
 https://ameblo.jp/39lohas/entry-12537301605.html

  • 合鴨専門店 香春 - 合鴨お造り四種盛り合わせ

    合鴨お造り四種盛り合わせ

  • 合鴨専門店 香春 - 合鴨お造り四種盛り合わせ

    合鴨お造り四種盛り合わせ

  • 合鴨専門店 香春 - 合鴨お造り四種盛り合わせ

    合鴨お造り四種盛り合わせ

  • 合鴨専門店 香春 - 合鴨ササミの醤油漬け

    合鴨ササミの醤油漬け

  • 合鴨専門店 香春 - 焼酎(鳥飼&三岳)

    焼酎(鳥飼&三岳)

  • 合鴨専門店 香春 - 合鴨お造り四種盛り合わせ

    合鴨お造り四種盛り合わせ

  • 合鴨専門店 香春 - 合鴨お造り四種盛り合わせ

    合鴨お造り四種盛り合わせ

  • 合鴨専門店 香春 - 合鴨お造り四種盛り合わせ

    合鴨お造り四種盛り合わせ

  • 合鴨専門店 香春 - 合鴨お造り四種盛り合わせ

    合鴨お造り四種盛り合わせ

  • 合鴨専門店 香春 - 合鴨ササミの醤油漬け

    合鴨ササミの醤油漬け

  • 合鴨専門店 香春 - メニュー

    メニュー

  • 合鴨専門店 香春 - メニュー

    メニュー

  • 合鴨専門店 香春 - メニュー

    メニュー

  • 合鴨専門店 香春 - メニュー

    メニュー

  • 合鴨専門店 香春 - メニュー

    メニュー

  • 合鴨専門店 香春 - メニュー

    メニュー

  • 合鴨専門店 香春 - 外観

    外観

  • 合鴨専門店 香春 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-108550779 .js-count","target":".js-like-button-Review-108550779","content_type":"Review","content_id":108550779,"voted_flag":null,"count":8,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

cocoro-ma-shie

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

cocoro-ma-shieさんの他のお店の口コミ

cocoro-ma-shieさんの口コミ一覧(1086件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
合鴨専門店 香春(kawara)
ジャンル 鳥料理、居酒屋、日本料理
予約・
お問い合わせ

050-5457-0404

予約可否

予約可

住所

大阪府高槻市城北町2-13-15 サンユーレジャービル 1F

交通手段

阪急高槻市駅から徒歩2分

高槻市駅から173m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 00:00

      L.O. 23:30

  • 日・祝日

    • 定休日
予算

¥4,000~¥4,999

予算(口コミ集計)
¥6,000~¥7,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master)

電子マネー不可

席・設備

席数

16席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、席が広い、カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる、ワインにこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり、ベジタリアンメニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と デート

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、お祝い・サプライズ可

お子様連れ

子供可

オープン日

2018年9月3日

電話番号

072-669-9411

備考

PayPay利用可能です!

初投稿者

ぐるめ部長ぐるめ部長(1799)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム