岸和田のレトロ喫茶店で呑むお酒入り珈琲(*´꒳`*)コンプ : アラスカコーヒー館

予算:
定休日
火曜日

この口コミは、urya-momenさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

~¥9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.6
2020/11訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.6
~¥9991人

岸和田のレトロ喫茶店で呑むお酒入り珈琲(*´꒳`*)コンプ

岸和田にある昭和レトロな雰囲気の喫茶店
「珈琲館アラスカ」さん
ここはブランデーやラムなどの
お酒を使った珈琲が名物なんだそうな

岸和田の某飲食店でそんな話を聞いてしまったら
一通り呑んでみたくなるのが食べロガー!!
ただ、お酒入りだと休日しか呑めないので
土曜日に岸和田に通ってコンプリートしてみたい
ちなみに、今回はまとめレビューになるので
レビューはいつもより長文です

●お店について
お店は南海本線「岸和田駅」から歩いてすぐ
ただ、岸和田駅前通商店街から
細い路地を入った奥にあるので
かなり場所は分かり辛いです( ̄▽ ̄;)

お店は昔ながらの喫茶店という雰囲気で
年配のマスターが独りで切り盛りされている
ただ、タイミングによっては
女性店員さんや、年配の男性店員さんが
接客担当でお店に居る場合もありました

●お酒入りの珈琲は全部で7種類ある
お店には珈琲が全部で21種類あるんですが
その中でお酒が入っている珈琲を
お店のマスターに確認をしてみたところ
以下の7種類でした

【アイスコーヒー】
 ・カフェアレキサンダー 490円
 ・フリーズワン     490円
 ・カフェフロスティ   570円
 ・メキシカンパッション 540円

【ホットコーヒー】
 ・C&Cコーヒー    540円
 ・ジャマイカマジック  540円
 ・カフェロワイヤル   640円

全部で7種類のお酒入り珈琲を
土曜日にお店に通い続けた場合は
普通なら7週間で全部飲めるはずですが
お店に通ったのはなぜか8週間(◎_◎;)アラァ
8週間通った理由と、珈琲の味は以下の通り♪

●1杯目「卵黄は情熱?メキシカンパッション」
初回訪問は昼過ぎの15時前でした
残暑厳しい季節で、外は恐ろしく暑いので
お酒入りの珈琲は
まずアイスコーヒーから攻めてみたい
そして、記念すべき1杯目の珈琲は
アイスコーヒーの「メキシカンパッション」
メキシコの情熱???凄い名前やぁ(w
あと、小腹も空いていたので
フードの「ミックストースト」もオーダー♪
ちなみに、お酒入りの珈琲を注文すると
お店のマスターから
「この後、車の運転はしないですよね?」
と確認されます

【メキシカンパッション】
 アイスコーヒーに「ホワイトラム」を入れ
 さらに「クリーム」も入れるんですが
 クリームに「卵黄」を混ぜるんです
 卵黄が入るからクリームがオレンジ色(;゚Д゚)
 マスターによると珈琲と卵黄入りクリームを
 しっかりと混ぜてから呑むと良いそうな
 そして、しっかりと混ぜてしまうと
 見た目は普通のアイスコーヒー(ww
 味は卵黄とクリームが入って円やか
 最後にふわっとラムのアルコールも感じる
 ただ、何口か呑んでいたら
 だんだんアルコールが分からなくなって
 最後は普通のアイスコーヒー( ̄▽ ̄;)

【ミックストースト】
 焼いたミックスサンドウィッチで
 具は「薄焼き玉子、ハム、胡瓜
 レタス、トマト」と具沢山
 焼きたてだからパンがカリッと香ばしい
 また、味付けはマヨネーズと辛子で
 辛子が結構しっかり利いてます

●2杯目「レモンと砂糖のフリーズワン」
2回目の訪問は朝10時30分ごろに訪問
お店では朝はモーニングサービス(7時~11時)
をやっており、全てのドリンクに無料で
「トースト、サンドウィッチ、ホットドック」
のいずれかを付けられるみたい
ただ、この日は「サンドウィッチ」は売り切れ
んじゃま「ホットドック」にしましょうかねぇ
あと、珈琲は「フリーズワン」にしてみました♪

【フリーズワン】
 コップの縁に砂糖がたっぷり!!
 レモンスライスが浮かんでいて
 ビジュアルは、まさにカクテルっぽい(w
 お酒は「ホワイトラム」を使用していて
 しっかりラムの風味
 また、普通のアイスコーヒーより
 苦味をかなり強く感じるんですよねぇ
 そして、砂糖のザラッとした食感と甘味に
 レモンの香りが後に続く
 う~ん・・・レモンは良いんだけど
 ちょっと甘くて苦いというのが
 私の好みとは違ったかなぁ(;´Д`)

【ホットドック(モーニング)】
 ロールパンを使ったホットドック
 具は「カレー風味のキャベツ炒め」に
 「赤ウインナー」を焼いたもの
 ロールパンは焼いてあってカリッと
 キャベツのカレーは割とスパイシー
 ケチャップの甘さも良い
 付属の「茹で玉子」は、固ゆでですね
 塩をかけて食べると美味しい

●3杯目「大人のシェイクなカフェフロスティ」
前回売り切れで食べられなかったモーニングの
「サンドウィッチ」がめっちゃ気になる!!
気になったら食べに行くのが食べロガー!!
前回は10時30分で売り切れだったので
今回は1時間早く、朝9時30分に訪問してみた
しかし、残念ながらサンドウィッチは
この日も売り切れだったんです(;・∀・)アラァ
仕方ない今回は「トースト」で!!
珈琲は「カフェフロスティ」をチョイス♪

【カフェフロスティ】
 「コーヒー、ホワイトラム、バニラアイス
 チョコレート」をミキサーでかき混ぜて作る
 ミキサーからグラスに注いだ後に
 上からクリームを乗せれば完成!!
 バニラアイスが入っているから味は
 「ラムの香る大人のチョコシェイク」
 という感じですね(w
 これは間違いない美味しさです

【トースト(モーニング)】
 厚切り食パンを使ったトーストは
 焼き目がサクッと香ばしく
 たっぷりと塗ったバターの風味も良い
 ドリンクの「カフェフロスティ」にも
 厚切りトーストが凄く合いますね

●4杯目「カカオが香るカフェアレキサンダー」
モーニングのサンドウィッチが食べたい!!
3度目の正直だ!!
前回、朝9時30分でもダメだったから
訪問時間を、さらに1時間早くして、
8時30分に訪問してみました!!
しかし、2度あることは3度あるのか
やっぱり売り切れ・・・(;´Д`)ガーン
モーニングのサンドウィッチ人気なんですねぇ
ただ、先にきていたお客さんを横目に見ると
サンドウィッチを食べている人がチラホラ
今回はタッチの差だったか・・・((+_+))ザンネン
仕方なく2度目の「ホットドック」を食べる
あと、珈琲は「カフェアレキサンダー」を呑む

【カフェアレキサンダー】
 お酒は「カカオリキュール」を使う
 仕上げにクリームを入れたら完成!!
 珈琲にカカオの風味と
 リキュールの甘味が合いますね
 うん、これも美味しいなぁ

【ホットドック(モーニング)】
 当たり前ですが味は以前と同じ
 カレー風味のキャベツがスパイシー!!
 ほんのり甘いカフェアレキサンダーに合う

●5杯目「サンドウイッチに合わせたアイスモカ」
ここまで来たらモーニングのサンドウィッチを
何が何でも食べないと気が済まない(; ・`д・´)ガルル
お店の営業開始時間は朝7時なので
こうなったら開店直後に訪問するしかない!!
ちなみに、我が家から岸和田駅までは
路線バスを乗り継ぎ、約1時間かかるんです
今回は朝6時30分に家を出て
バスを乗り継ぎ、お店に着いたのは7時30分
結果は・・・サンドウィッチありました!!
やったよぉ!!(*´Д`)ウレシー
そして、モーニングのサンドイッチに合わせた
ドリンクは「アイスモカ」をオーダー♪
この時、念願だったモーニングのサンドイッチが
食べられることに興奮をし過ぎたのか
実はオーダーで重大な失敗をしていることに
全く気付いていなかった・・・(~_~;)

【アイスモカ】
 モカのアイスコーヒーの上から
 「クリーム」と「バニラアイス」を乗せ
 仕上げに「チョコレートソース」を
 たっぷりかければ完成です!!
 って・・・あれ???
 お酒は???(;・∀・)
 ここで・・・やっと気が付いた・・・
 お酒の入っていないコーヒーを
 選んでしまっていたことに・・・
 Σ( ̄ロ ̄lll)アホスギル
 苦味のあるモカのアイスコーヒーに
 バニラアイスとチョコレート
 もちろん美味しいですけどねぇ
 目的外のものを注文する大失態!!
 これが7種類のお酒入り珈琲を呑むために
 お店に8週間通った理由でした(;´Д`)

【サンドウィッチ(モーニング)】
 気を取り直して念願のサンドウィッチを食べる
 具に「玉子マヨ、ハム、胡瓜」を使い
 トースターでこんがり焼いてある
 パンがサクッとして香ばしい
 ドリンクは残念だったけど
 モーニングのサンドウィッチは美味しい
 人気なのも分かります

●6杯目「バターのコクと風味のC&Cコーヒー」
モーニングは3種類全部食べたので
ここから先は夕方に訪問してコーヒーのみ♪
また、アイスコーヒーは全種類呑んだので
続いてホットコーヒーシリーズに入る
まずは「C&Cコーヒー」にしてみました

【C&Cコーヒー】
 お店のオリジナルブレンドコーヒーに
 「ミルク、砂糖、チョコ」を混ぜ
 珈琲の上に「バター」を浮かべる
 最後に「XOブランデー」を振りかける
 珈琲にバターって珍しいですけど
 味にコクが出るんですねぇ
 また、バターの風味も珈琲に合う
 そして、ブランデーの香りもふんわり
 うん、これも美味しいわぁ
 マスターによると
 珈琲は濃いめに淹れるのがポイントだそう
 珈琲が普通の濃さだと
 バターの風味に珈琲が負けてしまうらしい

●7杯目「シナモンが香るジャマイカマジック」
アルコール入りの珈琲も残すところ後2杯!!
7杯目はネーミングがエキゾチックな感じのする
「ジャマイカマジック」を呑む

【ジャマイカマジック】
 私は「ジャマイカマジック」を
 全く知らなかったんですが
 一部では有名なアレンジ珈琲だそうな
 お酒は「ラム」を使う
 上にホイップした生クリームを乗せ
 シナモンパウダーをふりかける
 そして、スプーンではなく
 「シナモンスティック」が付いてくる
 なるほど「ウィンナーコーヒー」に
 ラム酒を利かせたものなんだぁ
 少し酸味のあるコーヒーに
 濃厚で滑らかなホイップクリームと
 ラムとシナモンの香りが良い感じ
 うん、これも美味しいわぁ!!

●8杯目「ナポレオンも愛したカフェロワイヤル」
いよいよ最後の一杯になりました
実は最後に呑む珈琲は、最初から決めていました
ナポレオンも好んで呑んでいたという
有名な「カフェロワイヤル」だ!!
ちなみに、お店で一番値段の高い珈琲です

【カフェロワイヤル】
 カップにホットコーヒーを淹れ
 スプーンの先端に引っかけが付いた
 カフェロワイヤル専用という
 「ロワイヤルスプーン」を
 カップの上に渡して設置をする
 そして、ロワイヤルスプーンに
 XOブランデーをたっぷり染み込ませた
 角砂糖を乗せたら準備完了!!
 珈琲カップを私の目の前に置くと
 お店のマスターから
 「カメラの準備は大丈夫ですか?」
 と、声をかけられる
 私がカメラを構えて「OKです」と答えると
 小さなポットに入ったXOブランデーに火をつけ
 角砂糖の上にかけると、角砂糖から炎が上がる♪
 おおっ!!
 さらにマスターは炎を見えやすくするために
 すぐさま店内の照明を落としてくれる
 照明を落とす青白い炎が、めっちゃ綺麗やぁ
 最後の1杯にふさわしい美しさ(´▽`*)ステキ
 そして、写真撮影が終わったら
 ブランデーが浸みこんだ角砂糖を珈琲に入れ
 しっかりと混ぜてから呑む
 珈琲が凄く円やかな風味だけど酸味も少しある
 また、XOブランデーをたっぷり使っているから
 めっちゃ華やかなブランデーの香りもする
 うん・・・味も凄く美味しいわぁ!!

●最後に
晩夏からお店に通い初めて
全てのお酒入りの珈琲を飲み終えたら
季節は完全に秋になっていた(*´▽`*)スズシイ

8週間も週末にお店に通い続けたので
お店のマスターと普通に話もするようになり
気分は常連さんって感じ?( ̄ー ̄)ニヤリ

とりあえずお酒入りの珈琲は
全種類呑んだので、訪問頻度は下がりますが
また、岸和田に呑みに行った際にでも
マスターに会いにお店には行こうと思う

マスター!!ごちそうさまでした!!

●おまけ(勝手にランキング)
今回私が呑んだお酒入り珈琲の
個人的なランキングを発表します!!

 1位:カフェロワイヤル
 2位:カフェフロスティ
 3位:C&Cコーヒー
 4位:ジャマイカマジック
 5位:カフェアレキサンダー
 6位:メキシカンパッション
 7位:フリーズワン

  • アラスカコーヒー館 - お店 外観

    お店 外観

  • アラスカコーヒー館 - 店内(テーブル席)

    店内(テーブル席)

  • アラスカコーヒー館 - 店内(カウンター席)

    店内(カウンター席)

  • アラスカコーヒー館 - メニュー

    メニュー

  • アラスカコーヒー館 - ミックストースト

    ミックストースト

  • アラスカコーヒー館 - ミックストースト

    ミックストースト

  • アラスカコーヒー館 - ①メキシカンパッション

    ①メキシカンパッション

  • アラスカコーヒー館 - ①メキシカンパッション

    ①メキシカンパッション

  • アラスカコーヒー館 - ①メキシカンパッション

    ①メキシカンパッション

  • アラスカコーヒー館 - モーニングサービス

    モーニングサービス

  • アラスカコーヒー館 - ②フリーズワン

    ②フリーズワン

  • アラスカコーヒー館 - ②フリーズワン

    ②フリーズワン

  • アラスカコーヒー館 - ②フリーズワン & ホットドッグモーニング

    ②フリーズワン & ホットドッグモーニング

  • アラスカコーヒー館 - ホットドックモーニング

    ホットドックモーニング

  • アラスカコーヒー館 - モーニングの茹で玉子

    モーニングの茹で玉子

  • アラスカコーヒー館 - ③カフェフロスティ

    ③カフェフロスティ

  • アラスカコーヒー館 - ③カフェフロスティ

    ③カフェフロスティ

  • アラスカコーヒー館 - ③カフェフロスティ & トーストモーニング

    ③カフェフロスティ & トーストモーニング

  • アラスカコーヒー館 - トーストモーニング

    トーストモーニング

  • アラスカコーヒー館 - ④カフェアレキサンダー

    ④カフェアレキサンダー

  • アラスカコーヒー館 - ④カフェアレキサンダー

    ④カフェアレキサンダー

  • アラスカコーヒー館 - ④カフェアレキサンダー & ホットドックモーニング

    ④カフェアレキサンダー & ホットドックモーニング

  • アラスカコーヒー館 - ④カフェアレキサンダー(カカオリキュール)

    ④カフェアレキサンダー(カカオリキュール)

  • アラスカコーヒー館 - ⑤アイスモカ

    ⑤アイスモカ

  • アラスカコーヒー館 - ⑤アイスモカ & サンドウイッチモーニング

    ⑤アイスモカ & サンドウイッチモーニング

  • アラスカコーヒー館 - サンドウイッチモーニング

    サンドウイッチモーニング

  • アラスカコーヒー館 - C&Cコーヒー

    C&Cコーヒー

  • アラスカコーヒー館 - ⑥C&Cコーヒー

    ⑥C&Cコーヒー

  • アラスカコーヒー館 - ⑥C&Cコーヒー

    ⑥C&Cコーヒー

  • アラスカコーヒー館 - ⑦ジャマイカマジック

    ⑦ジャマイカマジック

  • アラスカコーヒー館 - カフェロワイヤル

    カフェロワイヤル

  • アラスカコーヒー館 - ⑧カフェロワイヤル(火が付いたブランデーを角砂糖にかける)

    ⑧カフェロワイヤル(火が付いたブランデーを角砂糖にかける)

  • アラスカコーヒー館 - ⑧カフェロワイヤル(角砂糖から炎が上がる)

    ⑧カフェロワイヤル(角砂糖から炎が上がる)

  • アラスカコーヒー館 - ⑧カフェロワイヤル(角砂糖から炎が上がる)

    ⑧カフェロワイヤル(角砂糖から炎が上がる)

  • アラスカコーヒー館 - ⑧カフェロワイヤル

    ⑧カフェロワイヤル

  • {"count_target":".js-result-Review-123827602 .js-count","target":".js-like-button-Review-123827602","content_type":"Review","content_id":123827602,"voted_flag":null,"count":140,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

urya-momen

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

urya-momenさんの他のお店の口コミ

urya-momenさんの口コミ一覧(3476件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
アラスカコーヒー館
ジャンル 喫茶店
予約・
お問い合わせ

072-437-4951

予約可否
住所

大阪府岸和田市宮本町13-16

交通手段

南海電車「岸和田」駅より徒歩約3分

岸和田駅から107m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 07:00 - 19:00
    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

オープン日

1977年

初投稿者

HoйeyHoйey(2)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

岸和田×喫茶店のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 レストラン ツジタ - ドリンク写真:ほろ酔いセット・・・最初に生ビールだけがやってくる

    レストラン ツジタ (洋食、ステーキ、喫茶店)

    3.38

  • 2 喫茶 グリーン - 料理写真:

    喫茶 グリーン (喫茶店)

    3.38

  • 3 プランタン珈琲商会 - 料理写真:

    プランタン珈琲商会 (喫茶店、カフェ)

    3.37

  • 4 グルメカフェ六甲 - 料理写真:

    グルメカフェ六甲 (カフェ、喫茶店)

    3.27

  • 5 水車 - 料理写真:

    水車 (喫茶店、洋食)

    3.27

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ