大阪ミックスジュース風大福 : 一心堂 高島屋堺店

この口コミは、black631650さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

1人
2023/06訪問4回目

3.6

大阪ミックスジュース風大福

「これは年中扱ってほしいなぁ」。そう思ったのがこの度こちらで見つけた大阪ではお馴染みのミックスジュースをイメージした大福です。

大ぶりのフルーツを包んだフルーツ大福が特に人気の『一心堂』はその店舗のほとんどが大阪府内(※それ以外は2023年6月時点では兵庫の神戸阪急だけだったはず)ですが、この日堺市にあるこちらの高島屋の店舗に寄ったところ実に大阪らしいなぁと思った大福を扱っておりました。それこそが今回[六彩外郎]という菓子とともに購入した[大阪ミックスジュース大福]です。
大阪でミックスジュースといえばバナナやみかんなどのフルーツに牛乳を加えミキサーにかけたものが定番ですが、この度の大福はバナナ風味の白餡といちご・パイナップルの果実を求肥で包んでミックスジュースを表現したものです。この大福は高島屋にある店舗限定で、少し前までは難波の高島屋でも扱っていたようです(※店のinstagramによると難波の店舗は6/13に販売終了したそうです)。牛乳も使われていたかどうかは分かりませんでしたが、その味わいは確かに大阪のミックスジュースに近いものだと感じました。また、同時になんで今までなかったのだろうかとも思いました。
一方、この日大福と一緒に購入した[六彩外郎]ですが、こちらは表面にえんどう豆や金時豆、栗、手亡豆、黒豆、小豆を載せた外郎です。京都では6月30日に1年の残り半分の無病息災を祈念して水無月という小豆が載った外郎を食べる風習があり、私自身それまでにもいろいろ頂いてきたつもりでしたが、今回の[六彩外郎]のようなカラフルな水無月は珍しい気がします。

堺の高島屋の[大阪ミックスジュース大福]は7/4までだそうです。難波の高島屋で買えなかった方も含め気になった方は是非検討してみて下さい。

  • 一心堂 -
  • 一心堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-163586155 .js-count","target":".js-like-button-Review-163586155","content_type":"Review","content_id":163586155,"voted_flag":null,"count":99,"user_status":"","blocked":false}
2023/03訪問3回目

3.5

桜風味でより春らしいいちご大福

「より春らしいかも」。そう思ったのがこの度こちらで見つけた桜いちご大福です。

今ではハウス栽培などで11月くらいからスーパーやケーキ屋さんなどで目にするようになるいちごですが、一般的に露地栽培ができる3月から5月が本来の旬であると私個人は考えております。そういった意味ではいちご大福はそれだけで春らしいスイーツの1つとも言えなくもないかもしれませんが、3月のこの日こちらの『一心堂』でより春らしいと感じた大福に目が留まりました。それこそが今回購入した[桜いちご大福]です。
一部の店のいちご大福も桜色の生地で包んでいる場合がありますが、その多くは単に色をつけているだけで味はプレーンな白い生地と味は変わりません。それに対しこの度のした[桜いちご大福]の生地は確かに桜の風味が感じられました。一部の桜風味の菓子はその香りが人工的というか少しキツイと感じる場合もありますが、今回のいちご大福はいちごのフレッシュな甘さを邪魔せずほんのり香る程度で、私個人はちょうど良いかもと感じました。

花見団子や桜餅に飽きたという方をはじめ気になった方々は参考にしてみて下さい。

  • 一心堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-158002703 .js-count","target":".js-like-button-Review-158002703","content_type":"Review","content_id":158002703,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問2回目

3.5

バジルトマトの大福

「こんなに甘いのにバジルの風味もするっていうのがやっぱり不思議だな」。そう感じたのがこの度こちらで頂いたバジルトマトな大福です。

5月下旬のこの日、個人的に以前も頂いたことがあった桃やスイカを使った大福を求め堺の高島屋にあるこちらのお店を訪れました。ただ、この日店に着くとお目当ての大福の他にとても気になる大福も扱っておりました。それが今回一緒に購入した“スイーツトマト大福”です。
トマトを使った大福に関しては以前阪急うめだ本店の『共楽堂』という店で“乙女の涙”というスイーツトマトを使った“ひとつぶの乙女の涙”という大福を頂いたことがありました。ただ、この度の『一心堂』の大福は使っているトマトが“紅い鈴”という品種である以外にも、クリームチーズやバジルを使っているという違いがありました。バジルを使った菓子はそれまでスナックやクッキーなどあまり甘くないものは口にしたことがありましたが、この度のような甘い和菓子の大福は初めてでした。頂いてみると、他の大福と同様のみずみずしさがありましたが、それ以上に冒頭で触れたように甘いバジル味というのがとても印象的でした。

時期的に考えるとこの度のトマト大福はもうすぐ販売終了かもしれません(*実際に店側に確認したわけではありません)が、他にはない味に興味がある方はもし見かけたら是非一度ご賞味あれ。

  • 一心堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-129500457 .js-count","target":".js-like-button-Review-129500457","content_type":"Review","content_id":129500457,"voted_flag":null,"count":105,"user_status":"","blocked":false}
2021/05訪問1回目

3.5

一心堂が堺の高島屋にやって来た

「あっ、ここにも店出したんだ」。この度堺の高島屋で見つけたのは、地元でフルーツ大福が人気の和菓子店です。

大阪の和菓子店『一心堂』は堺の本店の他に、阪急うめだとあべのハルカスに店舗があることは存じておりましたが、この投稿の2週間程前にここ堺高島屋にも店舗を構えたようです。
どの店舗でも何にしようかいつも迷いますが、初夏のこの日は抹茶のいちご大福と、フルーツ大福をイメージしたという饅頭をテイクアウトしました。
◆抹茶いちご大福
高級といわれる西尾産抹茶を使用したあんをいちごと共に包んだ大福。深みのある抹茶の風味がフレッシュな完熟いちごの甘みを引き立てておりました。甘いものが苦手な方でもここで扱っている大福の中でも比較的食べやすいかもしれません。
◆恵の実(苺、カカオオレンジ)
福岡産あまおう及び瀬戸内産オレンジを使ったジュレを包んだ焼き饅頭。甘過ぎずフルーツ本来のすっきりとした香りのジュレにミルクまたはカカオ風味のあん・生地がよく合っておりました。

ちなみに、今回私が着いた時点で完売しておりましたが、こちらの店舗では“プレミアムデコポン大福”という限定品も扱っていたようです。実際に店側に確認したわけではありませんが、次訪れた際はまた違う限定大福があるかもしれないので、また是非足を運んでみたいものです。堺周辺にお住まいの方々をはじめ、皆さんもよろしければ本店だけでなくここ堺高島屋の店舗も検討してみて下さい。

  • 一心堂 -
  • 一心堂 -
  • 一心堂 -
  • 一心堂 -
  • {"count_target":".js-result-Review-128720724 .js-count","target":".js-like-button-Review-128720724","content_type":"Review","content_id":128720724,"voted_flag":null,"count":99,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

black631650

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

black631650さんの他のお店の口コミ

black631650さんの口コミ一覧(2066件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
一心堂 高島屋堺店
ジャンル 和菓子、大福
予約・
お問い合わせ

072-238-1101

予約可否
住所

大阪府堺市堺区三国ケ丘御幸通59 堺タカシマヤ 2F

交通手段

堺東駅から91m

営業時間
    • 10:00 - 19:00
  • ■ 定休日
    不定休(堺タカシマヤに準ずる)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

予算(口コミ集計)

席・設備

貸切

不可

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

https://www.issindo-osaka.com/

公式アカウント
オープン日

2021年4月21日

備考

※4月25日(日)から当面の間、臨時休業。
ただし、食料品売場のみ時間を短縮して営業。
1・2階食料品売場営業時間:午前10時~午後6時

関連店舗情報 一心堂の店舗一覧を見る
初投稿者

とんリンとんリン(633)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

堺×スイーツのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 かん袋 - 料理写真:

    かん袋 (和菓子、甘味処、かき氷)

    3.74

  • 2 本家小嶋 - 料理写真:

    本家小嶋 (和菓子)

    3.63

  • 3 八百源来弘堂 - 料理写真:

    八百源来弘堂 (和菓子)

    3.62

  • 4 小島屋 - 料理写真:

    小島屋 (和菓子、甘味処)

    3.61

  • 5 ジェラッテリア リカリカ - 料理写真:☆【ジェラッテリア リカリカ】さん…スイカ&ミルク(≧▽≦)/~♡☆

    ジェラッテリア リカリカ (ジェラート・アイスクリーム、カフェ)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ