久しぶりに訪れましたが、やっぱり美味しい酒と肴が揃っていますね♪ : ごちそう屋 四季

予算:
定休日
日曜日、祝日

この口コミは、旅浪漫さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.3

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.4
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
2018/06訪問2回目

4.3

  • 料理・味4.4
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク4.5
¥6,000~¥7,9991人

久しぶりに訪れましたが、やっぱり美味しい酒と肴が揃っていますね♪

1か月以上遅れての結婚記念日で嫁さんとふたり久しぶりの四季へ。

最後に訪れてからもう5年ぶりとなるんですね。 

さすがに大将もオレらの顔を忘れてしまっていました(笑)

カウンター席に座らせてもらい、スーパードライとチューハイで乾杯~♪

すぐにお通しが出てきました。 牛蒡を鶏肉で巻いたものと蛸の酢の物の2種類。

そうそう、四季は違うお通しを二通り出してくれるんやったと思い出しました。

相変わらずご夫婦二人だけで店を切り盛りしています。 これは凄いことです。

今夜もいっぱい呑んで食べることにします。


◇ 刺身盛合せ ・・・マグロ中とろ、赤身、サザエ、鯛、鰹、タコ、イカ、

平目、平目きずしの九種盛りです。

◇ 海老の塩焼き ・・・ 皮付きの里芋が付いてきました。 海老はもちろんぷりぷり。

◇ 岩ガキ ・・・ 養殖ものでやや小ぶりでした。 嫁さんは初物で喜んでいました。

◇ ハモ鍋 ・・・ 関西の夏の定番 ハモが入った鍋。 いよいよ夏が来ました♪

湯引きして骨切りした鱧が入っています。 豆腐、レタス、椎茸、えのきなど具沢山。

◇ サザエの壺焼き ・・・ 嫁さんのリクエスト。旬の味が楽しめました。

◇ 枝豆バター焼き ・・・ 皮付きの枝豆をたっぷりのバターで炒めた一品。 

これは枝豆の甘みが引き立って美味しかったです。 もちろん皮は捨てます。

◇ さつま芋スティック ・・・ おつまみに最適。 甘いさつま芋がGOOD。

◇ がっちょの天ぷら ・・・ 泉州特産の白身魚。別名メゴチと呼ばれます。

唐揚げも美味しいですが、天ぷらも美味。 サクサクとした食感がお酒に合います。


◆ 山口 永山本家酒造場 貴

◆ 栃木 惣誉酒造 惣誉

◆ 福島 宮泉銘醸 写楽

◆ 秋田 福禄寿酒造 一白水成

◆ 鹿児島 森伊蔵 お湯割り


地酒は一杯800円。 富山の勝駒も飲めるようですが、残念ながら品切れでした。

森伊蔵のお湯割りは600円。 これは四季ならではの安さです。

食べて呑んで二人で15000円。 ボトルキープすればもっと安く飲めますが、

またいつ来るかわからないのでやめておきました。

以前と比べて料理のボリュームが少なくなったような感じがしないでもありません。

しかし旬の魚介類をきっちり食べさせてくれるのはさすがです。

また行かせてもらいますね。 ごちそうさんでした。


  • ごちそう屋 四季 - 瓶ビールとチューハイ ライム

    瓶ビールとチューハイ ライム

  • ごちそう屋 四季 - お通し二種

    お通し二種

  • ごちそう屋 四季 - 刺身盛合せ

    刺身盛合せ

  • ごちそう屋 四季 - 山口 永山本家酒造場 貴

    山口 永山本家酒造場 貴

  • ごちそう屋 四季 - 海老の塩焼き

    海老の塩焼き

  • ごちそう屋 四季 - 岩ガキ

    岩ガキ

  • ごちそう屋 四季 - 栃木 惣誉酒造 惣誉

    栃木 惣誉酒造 惣誉

  • ごちそう屋 四季 - ハモ鍋

    ハモ鍋

  • ごちそう屋 四季 - サザエの壺焼き

    サザエの壺焼き

  • ごちそう屋 四季 - 福島 宮泉銘醸 写楽

    福島 宮泉銘醸 写楽

  • ごちそう屋 四季 - 枝豆バター焼き

    枝豆バター焼き

  • ごちそう屋 四季 - さつまいもスティック

    さつまいもスティック

  • ごちそう屋 四季 - 秋田 福禄寿酒造 一白水成

    秋田 福禄寿酒造 一白水成

  • ごちそう屋 四季 - がっちょの天ぷら

    がっちょの天ぷら

  • ごちそう屋 四季 - 森伊蔵 お湯割り

    森伊蔵 お湯割り

  • ごちそう屋 四季 - 店内

    店内

  • ごちそう屋 四季 - 地酒・焼酎も揃っています

    地酒・焼酎も揃っています

  • ごちそう屋 四季 - 勝駒は品切れでした・・・

    勝駒は品切れでした・・・

  • ごちそう屋 四季 - プレミアムな森伊蔵

    プレミアムな森伊蔵

  • ごちそう屋 四季 - 外観

    外観

  • {"count_target":".js-result-Review-86490051 .js-count","target":".js-like-button-Review-86490051","content_type":"Review","content_id":86490051,"voted_flag":null,"count":133,"user_status":"","blocked":false}
2013/02訪問1回目

4.7

  • 料理・味4.6
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP4.6
  • 酒・ドリンク4.9
¥4,000~¥4,9991人

季節ごと旬のご馳走で呑む焼酎が美味い!

【2013.2 再訪】

お気に入りの堺の居酒屋さんへ嫁さんと行ってきました。

誕生日祝いを兼ねてとか、きっしょきっしょで年に数度おじゃましています。

今回は土曜日の夜6時の予約でしたが、

久しぶりに乗る南海電車が人身事故の影響でストップしており、約1時間の遅刻です。  

ちょっとイライラした気分の中、駅から早足で駆けつけ店の暖簾をくぐりました。

いつものように満員の店内・・・店の奥さんが、ちゃんとカウンターの席を空けていてくれていて、

キープしている芋焼酎の六代目百合もスタンバイされていました♪

まずは、チューハイと生ビールをオーダー。

大将も相変わらずテキパキと一人で料理作りをこなしていて、

いつものように手の込んだつき出し(お通し)が二人で二品出てきました。

今夜のつきだしは、鯛の子しめじ卵〆とブロッコリーのえのき辛子和え?。

これだけでも十分ビール一杯が美味しくいただけます。

平鯵のきずし、よこわの造り、鮑のバター焼き、桜肉ユッケ、海老のチリソース炒め、

太刀魚の煮物・・・今日もどれも美味しくいただけました。


中でもすごくええ感じの味で煮られた太刀魚の身がボリューミーで食べごたえありましたね。

一緒に煮られた小芋と豆腐も添えられていて、今夜一番のヒットでした!

やっぱりここ四季の料理はオレのお気に入りです。   

今夜も電車の遅れを忘れるほど気分よく酔えました~♪  ごちそうさんでした。


【2012.11 再訪】


嫁さんの誕生日も近いということもあり、誕生日祝いを兼ねて行ってきました。

予約して行きましたが、相変わらずの満員御礼状態です。  人気ありますね~。

店の奥さんは、オレがキープしている芋焼酎と

水、氷をセットにしてちゃんとカウンターの上に置いてくれていました。  

さすがです!

まずは、生ビールとチューハイライムで乾杯~!

カバンから出したデジカメで撮ろうとしたらカードが入っていませんの表示が・・・。

しかたなく今日はスマホで撮ることにしました。

今日の付だしは、湯通ししたセロリと醤油で煮たイカの和え物とさっぱりと美味しいなますです。

なますには、大根、人参、あげ、ゆずと果物の柿も短冊切りにして入っていましたよ。

ここの付きだしは、二人で来ると同じ料理がふたつ出されるのではなく

違う料理がふたつ出てくるのがええんですよね~。

それもかなりの量が入ってるからこれでビール一杯は十分飲めますなあ~。

いつもスピーディに手際よく料理を作ってくれる大将に今日のおススメの刺身を聞くと

かつおとよこわやな~っと言うんでそれを作ってもらいます。

かつおは、分厚く切られた身にニンニクのスライスが乗せられてポン酢をかけてあります。

うん、美味しい!  たたきより美味いかも。  

まぐろの幼魚のよこわも意外と身がしっかりしていて食べごたえありますね。 

甑島の芋焼酎 六代目百合を八二くらいの水割りにして口当たりよくしていただきま~す♪

次に、変わったところですじ肉のハリハリ煮を注文です。

ハリハリ鍋といえばクジラなんですが、すじ肉は食べたことがないので楽しみ。

一人用の土鍋にいっぱいのすじ肉としめじ、水菜が優しい味付けされてそのまま食べられます。

すじ肉と言っても全然スジっぽくなくて適度に歯ごたえがあり水菜との相性もバッチシ!

これで、600円はお安いですね~。    今回一番の逸品でした♪

あとは、嫁さんの好きな足赤海老の塩焼き。

これもデカいのが三尾に、ごまめも付いてました。

秋に太平洋側で水揚げされる旬の国産の海老です。  プリプリで美味♡

松茸の土瓶蒸しには、松茸 海老 鱧 えのき みつばが入って驚きの900円です。

すだちを絞っていただきました。  スマホで撮ったらおもっきしピンボケでした(涙)

今年の初もんで、香りと味を楽しめましたわ!  値段からして松茸は外国産だと思いますが。

メニューを見たら、大阪では珍しいあんこうの肝もあったのでいただきました。

四季の料理は、一品一品は値段的にそこそこしますが、どれも量が多いんですよね~。

このあん肝も二人で食べてちょうどええ量でした。

おススメメニューにさんま料理がズラッと書かれていたので、

大将にどれが美味しいでっか?と聞いたら

今日のさんまは、身が痩せてるからやめとき~って。

こういうとこも大将のええとこですね。  普通の店なら黙ってホイホイ出してしまうのに。

売れ残ったらどないすんねんっていらんことまで考えてしまいますがな~(笑)

代わりに焼きあおりイカを食べて、ほろ酔い気分で店をあとにしました。

今日の会計は二人で7000円ほど、

焼酎キープしてるとはいえ相変わらずリーズナブルです。

いつもながら夫婦二人だけで20人以上のお客さんを

相手に出来るっていうのが凄いなあって感心します。

全然いらいらせずマイペースで、そんなにお客さんを待たせないってとこがプロですね!

また行きますね~、ごちそうさんでした~♪


【2012.1 再訪】


嫁さんと二人今年初めておじゃましました。

相変わらず18時過ぎにすでに満員状態です。

予約してたんでカウンター席に座れました(汗)


まずは、喉が渇いてたんでチューハイで乾杯です。

オレの誕生日が近いので祝いを兼ねて呑みに来ました。

つきだしは、若竹煮としめじと菜の花の胡麻和え。

かなりいっぱい入っていてタケノコも初物ですね。

チューハイあいたんで、一升瓶でキープしている六代目百合のお湯割りいっときます。

次は、いつも注文する刺身盛り合わせをたのみました。

太刀魚、イカ、タコ、鯛、寒ブリ、よこわ、まぐろ中トロ、サザエの八種盛り。

これはお得感のある1500円です。

太刀魚や寒ブリは美味しくいただいたけど、まぐろは水っぽくてイマイチでしたね。

続いて 茹でズワイガニ(松葉ガニ)、大将に聞いてお願いしたんで値段は不明。

1/2杯で2000円くらいかな?

ズワイガニの足にもつぶつぶも付いてる上玉。 しかもデカイ。

でもちょっと身離れが悪かったんで冷凍ものかも。

牡蠣のチゲ鍋も身体が温まるのでたのみました。

900円でぷりぷりの肉厚の牡蠣が七つ入ってて感激です!

ニラ、豆腐、えのき、しめじ、長ネギもちゃんと入ってて白菜キムチで味付けしてます。

カニ、牡蠣とくれば次は河豚で冬の味覚の揃い踏み。

河豚の白子酢のもの・・・これも良心的な値段の900円。

白子がこれでもかというくらい入っていて

あまり白子の好きでない嫁さんも「美味しい」と言って食べてました。

隣のお客さんが注文してて美味しそうに見えた「出汁巻き」

(400円。薄味で大きいし美味い!)を最後に食べて店を出ました。

お酒をキープしてたとはいえ豪華なアテをたのんだにもかかわらず

二人で合計7200円で済みました。 

いつもごちそうさまです!


【2011.11 再訪】


初めてお邪魔したのが、かれこれもう二十年くらい前になりますが、

そのころからめちゃくちゃはやってる居酒屋さんです。

夜7時くらいに行って満席で断られたこと数知れず。

最近は、必ず予約していきます。

四人掛けテーブルが5つ、カウンターが10席、トータル30人がキャパです。

店に入るとまず、普通の居酒屋さんにはめったに置いていない

プレミアム焼酎と呼ばれている百年の孤独や森伊蔵、野うさぎの走りなどが、

お安く飲めることにビックリするでしょう。

森伊蔵や百年の孤独のグラスが600円!


中々の一升瓶のボトルキープが、驚きの5000円でした。

酒屋さんで買っても同じくらいの値段はしますよね。

大将に聞いてみたところ麦焼酎の一升瓶のキープが5000円、

芋が6000円とのことでした。


料理もメニューが、めちゃくちゃ多くて それを大将が一人で作ってることにも驚きます。

おすすめは、刺身の盛り合わせ

先日行ったときには、サザエ、イカ、タコ、ハマチ、よこわ、ひらまさ、平目、

それとマグロの中とろ!8種盛りで1500円!

その日は、他にくらげの酢の物、牡蠣の餃子皮巻き揚げ、ジャガイモちりめんバター焼き、

しらさ海老の紫蘇揚げ、脱皮ワタリガニの唐揚げ・・・を食べました。

中でも脱皮ワタリガニの唐揚げ(800円)は、

子供のげんこつほどの大きさのワタリガニが3つ盛られていて、

ビックリすることに殻ごと食べれました。

脱皮したてで殻が柔らかいから食べられるとのこと。  生まれて初めて食べました。

ほとんどが魚料理ですが肉料理もあります。

一品一品が手の込んだメニューでこの店でしか食べられないメニューもいっぱいあります。

一品は、500円〜800円ほどしますが、ボリュームがあるので高くはないですね。

メニューは、すべて紙に書いて壁に貼られています。 

季節や仕入れによって変わるからでしょうね。

日本酒も各地の地酒が揃っていて満足しますよ。

なんで食べログで人気がないのかが不思議なくらいの『オレの中の堺の名店』です!

南海本線堺駅から歩いて3分ほど、イチオシのお勧めの居酒屋さんです。


  • ごちそう屋 四季 - 茹でズワイガニ

    茹でズワイガニ

  • ごちそう屋 四季 - なかなかデカイ

    なかなかデカイ

  • ごちそう屋 四季 - 本日のつきだし

    本日のつきだし

  • ごちそう屋 四季 - まずは、チューハイと生ビールを・・・

    まずは、チューハイと生ビールを・・・

  • ごちそう屋 四季 - 平鯵のきずし 600円

    平鯵のきずし 600円

  • ごちそう屋 四季 - 鮑バター焼き 1500円

    鮑バター焼き 1500円

  • ごちそう屋 四季 - よこわの造り 700円

    よこわの造り 700円

  • ごちそう屋 四季 - 太刀魚の煮物 ?円

    太刀魚の煮物 ?円

  • ごちそう屋 四季 - 海老チリソース炒め   800円

    海老チリソース炒め   800円

  • ごちそう屋 四季 - 桜肉ユッケ 800円

    桜肉ユッケ 800円

  • ごちそう屋 四季 - 厨房は大将一人で頑張ってます!

    厨房は大将一人で頑張ってます!

  • ごちそう屋 四季 - 地酒いろいろ

    地酒いろいろ

  • ごちそう屋 四季 - 焼酎・・・これ以外にも多数あり

    焼酎・・・これ以外にも多数あり

  • ごちそう屋 四季 - ビール&チューハイ&つきだし

    ビール&チューハイ&つきだし

  • ごちそう屋 四季 - よこわの刺身

    よこわの刺身

  • ごちそう屋 四季 - かつお刺身、ポン酢でいただきます

    かつお刺身、ポン酢でいただきます

  • ごちそう屋 四季 - すじ肉のハリハリ鍋

    すじ肉のハリハリ鍋

  • ごちそう屋 四季 - 柔らかいすじ肉がゴロゴロ

    柔らかいすじ肉がゴロゴロ

  • ごちそう屋 四季 - 足赤海老の塩焼き 

    足赤海老の塩焼き 

  • ごちそう屋 四季 - 松茸土瓶蒸し 

    松茸土瓶蒸し 

  • ごちそう屋 四季 - ちょっとピンぼけ

    ちょっとピンぼけ

  • ごちそう屋 四季 - アンコウ肝

    アンコウ肝

  • ごちそう屋 四季 - あおりイカ焼き

    あおりイカ焼き

  • ごちそう屋 四季 - キープ中の芋焼酎

    キープ中の芋焼酎

  • ごちそう屋 四季 - 今日のつき出し

    今日のつき出し

  • ごちそう屋 四季 - 喉が渇いてたのでチューハイで乾杯

    喉が渇いてたのでチューハイで乾杯

  • ごちそう屋 四季 - 刺身盛り合わせ

    刺身盛り合わせ

  • ごちそう屋 四季 - 牡蠣のチゲ鍋

    牡蠣のチゲ鍋

  • ごちそう屋 四季 - ぷりぷりの牡蠣が七つも・・・

    ぷりぷりの牡蠣が七つも・・・

  • ごちそう屋 四季 - 河豚の白子酢のもの

    河豚の白子酢のもの

  • ごちそう屋 四季 - これもぷりぷり!

    これもぷりぷり!

  • ごちそう屋 四季 - ぬくぬくの出汁巻き

    ぬくぬくの出汁巻き

  • ごちそう屋 四季 - 森伊蔵の限定品・・オヤジさんの宝物

    森伊蔵の限定品・・オヤジさんの宝物

  • ごちそう屋 四季 - プレミア焼酎もあり〼

    プレミア焼酎もあり〼

  • ごちそう屋 四季 - 手書きのメニュー

    手書きのメニュー

  • ごちそう屋 四季 - メニューいろいろ

    メニューいろいろ

  • ごちそう屋 四季 -
  • ごちそう屋 四季 - つき出し

    つき出し

  • ごちそう屋 四季 - 刺身盛り合わせ

    刺身盛り合わせ

  • ごちそう屋 四季 - くらげの酢の物

    くらげの酢の物

  • ごちそう屋 四季 - 牡蠣のぎょうざ皮巻き揚げ

    牡蠣のぎょうざ皮巻き揚げ

  • ごちそう屋 四季 - じゃがいもちりめんバター焼き

    じゃがいもちりめんバター焼き

  • ごちそう屋 四季 - 脱皮ワタリガニの唐揚げ

    脱皮ワタリガニの唐揚げ

  • ごちそう屋 四季 - しらさ海老の紫蘇揚げ

    しらさ海老の紫蘇揚げ

  • ごちそう屋 四季 - 店内メニュー

    店内メニュー

  • {"count_target":".js-result-Review-3432255 .js-count","target":".js-like-button-Review-3432255","content_type":"Review","content_id":3432255,"voted_flag":null,"count":36,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

旅浪漫

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

旅浪漫さんの他のお店の口コミ

旅浪漫さんの口コミ一覧(4462件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ごちそう屋 四季
ジャンル 居酒屋
予約・
お問い合わせ

072-223-9700

予約可否

予約可

住所

大阪府堺市堺区竜神橋町1丁1-12

交通手段

南海本線堺駅南口より徒歩3分

堺駅から296m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 17:00 - 23:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

1989年

初投稿者

エノッキエノッキ(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

堺×居酒屋のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 喰ま呑み - 料理写真:スパイスカレー

    喰ま呑み (居酒屋、カレー)

    3.57

  • 2 炭火焼肉 ひびの亭 - メイン写真:

    炭火焼肉 ひびの亭 中百舌鳥店 (焼肉、ホルモン、居酒屋)

    3.53

  • 3 えんや - 料理写真:綾ちゃんコース 3800円 2人前分セット

    えんや (鍋、居酒屋、海鮮)

    3.51

  • 4 備長炭焼鳥 木下 - 料理写真:

    備長炭焼鳥 木下 (居酒屋、焼き鳥)

    3.50

  • 5 天ぷら 大吉 - 料理写真:朝からおいしい天ぷら

    天ぷら 大吉 堺店 (天ぷら、居酒屋)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ