前回の反省を踏まえ、朝飯を抜いて臨む。 : 豚足のかどや

この口コミは、black flagさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.1

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.1
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.9
2024/05訪問2回目

4.1

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.1
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク3.9
¥6,000~¥7,9991人

前回の反省を踏まえ、朝飯を抜いて臨む。

https://youtu.be/2COBNmBu4XU?si=THGCAnCIpQEiqEpo
↑YouTubeはこちら。

https://youtube.com/shorts/Y69jyaGacLg?si=mJsbxuqKyf5YwlS4
↑YouTubeショートはこちら。

3ヶ月前の大阪食べ歩きの時に、とても旨くて、でも、一番反省した店。

・豚足のかどや。

反省とは、朝にうどんとかやく飯を食ってから行ってしまい、思う存分かどやを堪能する事が出来なかったんですよ。

今回は、何も食わずに10時20分から店前に並びました(2024年5月31日)。

この時間には誰も並んではいないのですが、良いんですよ。
旨いものを食べる為にする努力は、ちっとも苦にならないので。

オープンと同時に焼き台前のカウンターに誘導され、オーダーを飛ばします。

先ずは瓶ビール(アサヒ大瓶)。

これが冷たくてねぇ。
凍る寸前まで冷やされているんですよ。
グラスは常温の所謂一冷ですが、この冷え具合の前には問題はありません。

そして、ツマミはコロロンから。

ハツ刺しですが、見ての通りの鮮度で、コリっとした歯応えが最高です。

前回、串物の旨さは確認したので、今回はこれを中心に攻めます。

ハラミとタンが合い盛りでサーブ。

これが旨くてねぇ。

炭焼きならではの香りを纏っていて、噛む程に肉汁が溢れ、それをビールで流し込む快感ったらありません。

今回は7皿。
計21本を食べました(笑)

勿論、豚足もオーダーしています。
炊きたての熱々、プルっプルの豚足を甘辛でネギたっぷりのタレに付けて食べれば、当然、冷えたビールが欲しくなる。

何を食べて、呑んだのか?
詳しく知りたい方は動画でどうぞ。

食べ終われば皿が重なり、店員さんも『むっちゃ食べますね』と笑顔で。

会計は7,200円。

腹はパンパンでしたが、それ以上に心が満たされた昼呑みでした。

  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • {"count_target":".js-result-Review-185181535 .js-count","target":".js-like-button-Review-185181535","content_type":"Review","content_id":185181535,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2024/02訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.6
  • 雰囲気3.7
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク4.9
¥2,000~¥2,9991人

浪速区の行列店。炊きたての豚足で冷えた大瓶で呑る!

https://youtu.be/hzeOKdF3-XE?si=o6ujqd0IDBdxRXfd
↑YouTubeはこちら。

https://youtube.com/shorts/8CDz0CMCEbY?si=RFvYdL7-ej2jucYb
↑YouTubeショートはこちら。

大阪遠征2日目。

朝、うどん屋で胃を温めて。
『さぁ!呑むぞ!』
と向かったのは予約は出来ない人気の豚足屋(2024年2月24日)。

・豚足のかどや。

11時オープンなので、10時15分に店前に着くと、僕等が一番乗りでした(^_^;)

僕は旨いものを食う為なら並ぶ事を苦だとは思わないですが、45分位なら、並んだ内には入らないですね(笑)

店前に炭の空箱と大瓶の空瓶が入ったケースが積まれていて、この店の何となくのスタイルは想像が付きました。

オープン時には列は伸び、20名を超えていました。

テーブルに通され、飲み物から聞かれます。

・瓶ビール(アサヒ大瓶)。

これが『ドブ浸けですか?』と思う程の冷え具合!

ここ数年、ここまで冷えたビールを出した店を僕は思い付きません。

見れば冷蔵庫から出しています。

ここのオーナー、電気代をケチらず、凍らないギリギリまで設定温度を下げているのでしょう。

素晴らしい。

呑み人として、僕は感動しました。

ツマミは、勿論豚足、生センマイ、そして串ものを幾つかオーダー。

豚足は炊きたての熱々。

小口のネギを散らした専用のタレに付けてかぶり付いてみると、、、

いやぁ、参った。
こりゃ旨いや。

噛むと豚の甘味や風味が鼻から抜けます。

豚足は香味野菜等と共に炊いているのだと思いますが、一度煮汁に出た豚の旨味が、揺り戻しで身に戻っているのだと思います。

※サービスでスープを出してくれるのですが、恐らくこの豚足を炊いた時の煮汁がベースのものだと思います。これもまた旨かった!

そしてタレ。

このタレは価千金ですねぇ。

辛味噌のようなルックスですが、辛味はなく、寧ろ甘さを感じます。
味自体も味噌だけではなく、ちょっと節の風味も感じる程に複雑。

ですが、後味はスッキリしていて、次が欲しくなる。

串ものですが、ミノを食べてみて一言。

『炭の良い香りがする』

入り口の大量の空箱を見て分かってはいましたが、炭もケチらず使っているのだと思います。

さて、他の串ものや生センマイはどんな感じだったのか?
万が一興味があれば、動画でどうぞ。

総じて。

僕が過去に食べた豚足の中では、ここのが一番です。

やはり、提供温度って重要なんですねぇ。

  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • 豚足のかどや -
  • {"count_target":".js-result-Review-179129809 .js-count","target":".js-like-button-Review-179129809","content_type":"Review","content_id":179129809,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

black flag

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

black flagさんの他のお店の口コミ

black flagさんの口コミ一覧(1079件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
豚足のかどや
ジャンル 豚料理、もつ焼き、居酒屋
お問い合わせ

06-6631-7956

予約可否

予約不可

住所

大阪府大阪市浪速区難波中1-4-15 南松竹マンション 1F

交通手段

地下鉄四ツ橋筋線31番出口徒歩1分
南海難波駅徒歩4分
近鉄難波駅徒歩6分

大阪難波駅から226m

営業時間
  • 月・水・木・金・土・日

    • 11:00 - 22:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    11:00過ぎ~22:00頃

    ■ 定休日
    火曜日(祝日でも休み)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

個室

(8人可)

但し夜のみ。 昼は仕込みをしているので使えません。

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席喫煙可

灰皿はないですが、灰やタバコは床に落として構いません

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

近隣にコインパーキングあり

空間・設備

カウンター席あり、オープンテラスあり

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

オープン日

1951年

備考

ご飯類、ビール・焼酎・日本酒以外の飲み物の持ち込みは可。
テーブル席は相席必至。
なるべく2時間以上の滞在はご遠慮くださいとのこと。

初投稿者

@-あきら@-あきら(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

難波×レストランのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 本湖月 - メニュー写真:

    本湖月 (日本料理)

    4.54

  • 2 スガラボヴィー - メイン写真:

    スガラボヴィー (フレンチ)

    4.12

  • 3 島之内 一陽 - 料理写真:

    島之内 一陽 (日本料理)

    3.85

  • 4 浪速割烹 㐂川 - 料理写真:

    浪速割烹 㐂川 (日本料理)

    3.82

  • 5 墨や - 料理写真:☆鯖

    墨や (寿司、海鮮、日本料理)

    3.76

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ