圧倒的な野菜のボリューム!1日分の野菜を食べる海老つけ麺 : つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵

この口コミは、ぱりそらさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2017/08訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

圧倒的な野菜のボリューム!1日分の野菜を食べる海老つけ麺

◇第2回目訪問(2017年8月)
野菜不足と海老不足(海老好きなので)を感じ、向かったのは海老鶏麺蔵さん。
約1年ぶり、今回は海老つけ麺の進化版に挑戦。

食券を購入し待つこと10分少々、野菜が盛りっもりのお皿&海老つけ汁が。
彩り野菜のボリュームで、麺が全く見えない!

■1日分の野菜を食べる海老つけ麺 税込み950円

中央のこんもり白髪ネギを中心に、
刻みトマトやさつま芋、かいわれ大根や水菜、
茹でキャベツ、れんこん、オクラ、ズッキーニ、ヤングコーン、ブロッコリー
とうもろこし、南瓜などすごい種類と食べ応え!

シンプルな野菜を飽きずに食べられるのが、超濃厚で旨味爆発!な海老つけ汁。
「甘海老」を「殻ごと」使っているからなのか、
ドロリとまとわりつくような、凝縮された海老の旨味がもうたまりません♪


相変わらずもちもち弾力ある、全粒粉の太麺は
通常の半量ですが、野菜で意外にお腹が膨れるので十分なボリューム。

やや誤算だったのが、海老つけ汁のペース配分。
特に茹でキャベツやブロッコリーは、つけ汁に絡みやすく汁の消費が激しいので
麺を食べる時につけ汁足りない?と焦りました。

野菜&麺を美味しく食べ切り、追い飯を注文。
無料で粉チーズの追加も出来るようになっていて、もちろんお願いしました。

残り少ない海老つけ汁に、追い飯とミルク出汁
そして粉チーズを入れ、よ~く混ぜてパクリ♪
むっは~!これ、むっちゃくちゃ美味しい!

濃厚な海老の旨味に、ミルク出汁のまろやかさ&チーズの香りとコクが加わり
最強に美味しい海老&チーズリゾット!

お腹一杯でもペロリと食べてしまう禁断の味。
野菜は全部食べた後でしたが、トマトや水菜を残しておくとリゾットに合うかも?

野菜不足は十二分に解決されましたが、チャーシューなしで950円と考えると
普通の海老つけ麺850円の方が個人的に好みかも。
通常の麺半量サイズ750円、なんていうメニューがあれば理想?

また海老不足を感じたらお邪魔したいです。
ごちそうさまでした!

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - どっさり野菜で麺が見えない!1日分の野菜を食べる海老つけ麺950円

    どっさり野菜で麺が見えない!1日分の野菜を食べる海老つけ麺950円

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 色とりどりの野菜は全部で13種類!シンプルな野菜が海老つけ汁に合う!

    色とりどりの野菜は全部で13種類!シンプルな野菜が海老つけ汁に合う!

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 海老の超濃厚な旨味が爆発!ドロリとまとわりつくような凝縮された海老つけ汁

    海老の超濃厚な旨味が爆発!ドロリとまとわりつくような凝縮された海老つけ汁

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 残った海老つけ汁に追い飯、ミルク出汁と無料の粉チーズを加えてリゾットに

    残った海老つけ汁に追い飯、ミルク出汁と無料の粉チーズを加えてリゾットに

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - まろやかなミルク出汁と粉チーズのコクが濃厚海老と重なる、究極の海老チーズリゾット

    まろやかなミルク出汁と粉チーズのコクが濃厚海老と重なる、究極の海老チーズリゾット

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 濃厚ドロドロ海老つけ麺orコラーゲンまみれの鶏ラーメンが二本柱

    濃厚ドロドロ海老つけ麺orコラーゲンまみれの鶏ラーメンが二本柱

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 海老を殻ごと使うこだわりの洋風つけ麺、海老つけ麺は通常版の他にも3種類

    海老を殻ごと使うこだわりの洋風つけ麺、海老つけ麺は通常版の他にも3種類

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 月替わりの創作麺も美味しそう!8月は冷製イタリアン坦坦麺

    月替わりの創作麺も美味しそう!8月は冷製イタリアン坦坦麺

  • {"count_target":".js-result-Review-73006150 .js-count","target":".js-like-button-Review-73006150","content_type":"Review","content_id":73006150,"voted_flag":null,"count":37,"user_status":"","blocked":false}
2016/09訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

殻ごと甘海老の旨味!もちもち全粒粉麺のドロリ濃厚海老つけ麺

春の北海道旅行で堪能した一幻さんの海老そば。
もはや海老よりも海老を感じる、甘海老の風味凝縮のスープに悶絶でした。

しかし、大阪も負けてはいません!
松屋町筋と本町通りの角にある海老鶏麺蔵さん。
甘海老を殻ごと使い、魚介と野菜の旨味たっぷりのドロリ濃厚つけダレで食べる
その名も、「凝縮濃厚海老つけ麺」が名物です。


平日19時頃お邪魔すると、混み具合はほどほど。
入口すぐの券売機で食券を買います。

白が基調で、ナチュラルなカフェぽい雰囲気。
4人がけテーブル2つに、カウンター10席ほど。
カウンターの椅子も、厚みがあって座りやすく
足元の荷物フックや紙ナプキン、髪を結ぶゴムまで至れり尽くせりです。

◇凝縮濃厚海老つけ麺(追い飯付き) 850円
熱々の海老つけダレと、華やかな具が盛り付けられた自家製麺が到着。
うわぁ、これは食べる前からワクワク♪
こんな華やかなつけ麺、見たことない!

■つけダレ
早速麺をつけダレに投入し、ひと口・・
むっはぁ!これはすごい!海老えびEBI~!
見た目以上にまろやかでドロリと濃厚、凝縮された海老の風味が広がります。
最初は、火傷しそうなほど熱々グツグツ。

一幻さんの「えびそば」は、炒った海老の香ばしさが印象的でしたが
こちらは殻ごとの甘海老、数種類の野菜や魚介で
そのままでも濃いめのスープとして楽しめそうな・・まさに海老のビスクのよう。
野菜の甘味が、ポタージュのようにトロ~リ。

表面の海老粉や海老オイルで、より豊かな味に。

甘海老+魚介の旨味+野菜の甘味=もう無敵♪
濃厚だけど、奥深い味わいにハマる~!

■麺
その贅沢な味のビスク(タレ)に負けない、麺。
全粒粉の太麺は、もっちりコシのある噛み応えで麺だけ食べても小麦のいい風味。
しっかりと海老のつけダレをまとい、
口の中でタレとバランスよく存在し続けます。

■具
色とりどりの楽しい具は、時計回りで食べるように写真入りの指南書が。
まずは、大きく分厚い豚ばらチャーシュー。
こんがり香ばしい焦げの風味と、トロリと柔らかな脂身が素敵すぎる1品。

麺や海老つけダレと互角の高い戦闘力(好み)。

角切りのさつま芋はホクホク甘く、いい箸休め。
シャキシャキの水菜やかいわれ大根で、濃厚な口の中をリセットできます。

後半はちょっと海老の風味に疲れてくるので
麺にレモンをギュギュっと・・う~ん、少し爽やかになるけど海老の圧勝?

そこで強力な助っ人が、角切りトマト。
海老の風味と違和感なくマッチしつつも、ジューシーな甘味と爽やかさで
やや飽きそうになる海老攻撃を、軽やかに緩和。
しかし、海老とトマトって合いますね~


最後の海老オイル付きバゲットは
麺の水分を吸ってしまったのか、食感がシナシナ・・つけダレとは相性抜群。

■追い飯
最後に、2~3口ほどのご飯が出てきます。
残った海老つけダレに投入し、卓上の熱々「ミルクだし」で割ってみると・・
おぉ!なんということでしょう!
一気にクリーミーでまろやかな、海老クリームリゾットではありませんか!

コクはあるけど、サラサラと食べやすくなり
卓上のホール黒胡椒をガリリと挽くと、ますます洋風リゾットに。
いや~、最後のひと口まで美味しかったです。

海老つけ麺(通常850円、カレーor辛味950円)
鶏らーめん(塩、醤油各750円)の2大看板に加え、アレンジの新商品が。

1日分(350g)の野菜と一緒に食べる海老つけ麺(麺の量は半分に)950円と、
朝びき鶏+魚介の、鶏白湯らーめん850円。

(※野菜の価格高騰により、「1日分の野菜と食べる海老つけ麺」は2016年10月現在お休み中)

今回、後半ちょっと麺が多くて大変だったので
次回は1日分の野菜と食べる海老つけ麺に挑戦してみたくなりました。

ごちそうさまでした!

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - キュートすぎるビジュアル!凝縮濃厚海老つけ麺(追い飯付き) 850円

    キュートすぎるビジュアル!凝縮濃厚海老つけ麺(追い飯付き) 850円

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 麺の上には大きな豚バラチャーシューをはじめトマトやさつま芋など個性派のトッピング

    麺の上には大きな豚バラチャーシューをはじめトマトやさつま芋など個性派のトッピング

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - ビスクのような濃厚な海老風味のつけダレは、ポタージュぽい野菜の甘味に海老オイルや海老粉も

    ビスクのような濃厚な海老風味のつけダレは、ポタージュぽい野菜の甘味に海老オイルや海老粉も

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - こんがり焦げ目で脂身がとろける分厚いチャーシュー、甘いさつま芋

    こんがり焦げ目で脂身がとろける分厚いチャーシュー、甘いさつま芋

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 後半はシャキシャキの野菜やレモン、トマトでさっぱりと

    後半はシャキシャキの野菜やレモン、トマトでさっぱりと

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - もっちりコシのある全粒粉の麺は、濃厚海老つけダレに負けない存在感

    もっちりコシのある全粒粉の麺は、濃厚海老つけダレに負けない存在感

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 卓上には海老つけ麺の食べ方指南書が

    卓上には海老つけ麺の食べ方指南書が

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 濃厚海老つけ麺と、塩か醤油が選べるコラーゲン鶏ラーメン

    濃厚海老つけ麺と、塩か醤油が選べるコラーゲン鶏ラーメン

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 全粒粉麺へのこだわり、一味や黒胡椒ミル、髪を結ぶゴムもスタンバイ

    全粒粉麺へのこだわり、一味や黒胡椒ミル、髪を結ぶゴムもスタンバイ

  • つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵 - 海老つけ麺の進化版、一日分の野菜と食べる海老つけ麺も気になる

    海老つけ麺の進化版、一日分の野菜と食べる海老つけ麺も気になる

  • {"count_target":".js-result-Review-58313034 .js-count","target":".js-like-button-Review-58313034","content_type":"Review","content_id":58313034,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ぱりそら

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ぱりそらさんの他のお店の口コミ

ぱりそらさんの口コミ一覧(2059件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
つけめん・らーめん 海老鶏麺蔵
ジャンル ラーメン、つけ麺
お問い合わせ

06-6943-1296

予約可否

予約不可

住所

大阪府大阪市中央区本町橋7-20

交通手段

地下鉄堺筋線「堺筋本町駅」より徒歩5分
地下鉄谷町線「谷町四丁目駅 」より徒歩7分

堺筋本町駅から474m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・祝日

    • 11:00 - 15:00
    • 18:00 - 21:30

      L.O. 21:00

    • 11:00 - 18:00
    • 定休日
予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

無し

席・設備

席数

17席

(カウンター9席、4席テーブル×2卓)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

オープン日

2016年4月7日

備考

英語メニューあります

お店のPR

『海老つけ麺』or『鶏ベースのラーメン』どちらを食べるかはあなた次第です。

つけ麺は甘海老を殻ごと使った濃厚ドロつけ汁。特製もちもち太麺で噛めば噛むほどもちもちとした食感と喉ごしがクセになります。こだわりの香り高い「全粒粉」は小麦粉本来の風味を味わえます。ラーメンは、鶏、野菜、魚介を時間をかけてじっくり煮込み、手間暇かけてやさしく丁寧に仕上げることで、混じり気がなく透明なのに、しっかりと深い奥行きのある味わいが生まれます。海老鶏麺蔵のやさしくて力強いスープをご賞味下さい。

初投稿者

とよつねとよつね(12463)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

本町・船場×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 田中の中華そば - 料理写真:

    田中の中華そば (ラーメン)

    3.72

  • 2 麺屋 はなぶさ - 料理写真:1-1)中華そば(650円)

    麺屋 はなぶさ (ラーメン、油そば・まぜそば)

    3.71

  • 3 らーめん 久遠 - メイン写真:

    らーめん 久遠 (ラーメン)

    3.66

  • 4 ふく流らーめん 轍 - 料理写真:

    ふく流らーめん 轍 本町本店 (ラーメン、つけ麺)

    3.65

  • 5 麺や佑 - 料理写真:炙りチャーシューキムチ丼

    麺や佑 (ラーメン、つけ麺、油そば・まぜそば)

    3.62

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ