文句なしに素晴らしい、おいしいランチでした。ご馳走様でした、いい思い出になりました(*^^)v : 草庵秋桜

この口コミは、hitomi33さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

5.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
2011/03訪問1回目

5.0

  • 料理・味5.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気5.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク4.0
¥1,000~¥1,9991人

文句なしに素晴らしい、おいしいランチでした。ご馳走様でした、いい思い出になりました(*^^)v

由布院の母と息子と旅、最後にランチをどこで食べようかと、プランニングしてました。
月曜日だし、混まないだろうけど一か月前に早々と予約してました。
こちら以前、カフェのかすみ草は家族で旅行の際利用したことがあったので、なんとなく覚えていましたし、
店内に素敵な音響関係のものが飾ってあって、小民家の素敵なお店をまた訪れたいと思っていました。

その次に息子と二人で由布院に来た時は、由布両築さん(こちらは比較的お値打ちなお宿で満足度も高いようです)での
地鶏丼も良かったのですが、こちらの秋桜さんのHP見るとやはりランチが食べてみたくなりました。

入り口は、宿のほうでなく、喫茶かすみ草さんと同じで、靴を脱いで靴箱に入れてから上がります。
入っていいの?という感じの入り口です。
入るとお姉さんが迎えてくれて、「お食事を13時から予約していた○○です・・・」と言うとお部屋に案内してくれました。
古い日本家屋の個室で薄暗く、田舎にタイムスリップした感じ。
掘りごたつで足も楽チンでした。
ランチは品数がたくさんあるわけでなく、でもこだわりのある内容だと思いました。
お膳は二種類 秋桜膳(特製おかず箱)1800円と、豊後牛時雨煮丼 2600円。
単品メニューもありますし、単品の場合、こちらは300円プラスで定食に出来るようでした。
秋桜膳は、どちらかというと女性向きのお料理で、
先付け、造りサラダ仕立て、蓋物(お弁当)、ご飯、おみそ汁、甘味、ドリンクという内容でした。

息子は「昨日僕豊後牛のステーキ食べたから」と、鳥のお料理をと・・・。
冠地鶏と言うそうで、焼きを選びました。
この鳥のお料理、玉ねぎとかの野菜まで甘い鳥のたれのお味が染み込み、玉ねぎの甘みも強くて
非常においしかった。綺麗なお料理でした。
息子が本当においしいおいしいって言ってました。

私と母は1800円の秋桜膳のランチにしました。
お料理は若い女性が運んでくれて、説明もきちんとしてくれました。
宿の方と料理長が一緒とのことで、宿に泊まれば、この方が作られたお料理が食べれるんだって思いました。
前の晩に宿泊した宿で、お料理とサービスに凹み、発熱して不調だった私は、ここの料理と雰囲気に
癒されました。

☆先付け・・・土佐酢のジュレ からし酢味噌 (たけのこや、いか、ふき、えんどうが入っていました)

        太巻き そらまめ梅肉 なます
        甘めで海老が入っていました。太巻きがまたたまらないほどよい甘さ

☆造りサラダ仕立て・・・・鯛と大根のサラダ からしドレッシング和え(ごぼうのチップスが添えてあります)
                鯛のお刺身風のサラダです。

☆かぶとジャガイモのスープ(まん中はクレソンのペーストとオリーブオイルであられが乗っています)
 ポタージュ系で温かいスープでした。混ぜてお召し上がりくださいと言われました。
 混ぜるとまるで芸術品のように面白く表情を変えました。

☆蓋物・・・・お弁当が出てきました、この蓋を開けるとぎっしり小さなお弁当に詰まっています。

       牛時雨煮(柔らかくて味がよくしみてます、これが別物のランチのメニューの一品でしょう)
       玉子焼き(まあ甘さもばっちり)
       ぜんまい天婦羅(春ですね)
       つくし
       みょうが
       こんにゃく(ややピリ辛のお味)
       カラアゲ(チキン南蛮風のお味)
       大根としらす

☆おみそ汁・・・手作りのお豆腐とわかめとアゲのものでした。
☆ご飯
☆お漬物

本当においしく素晴らしくて感動しました。
田舎のお料理を再現しているような感じでお家の雰囲気と出てくるお料理と仲居さんのお姉さん
まあー見事にマッチしましたね。

それから別室の喫茶ルームに移動し、デザートが頂けます。
大きな丸いテーブルに、お食事をした方たちがぐるっと囲んで座るようなスタイル。
こちらではブリュレと思ったら、お土産でも買えますよとプリンらしい。
これ甘ったるくなくて本当においしかった。
珈琲も小さなカップでとてもお洒落。
息子とデザートは一緒に食べました。息子とおいしいねえーって母とも幸せな気分。

おトイレも品よく綺麗でした。
3人で5100円のランチでした。
満足度も高く、申し分ありません。

今度は、こちらの新御三家の宿の草庵秋桜、是非宿泊して、夕食と朝食を楽しんでみたいと思いました。
山荘ムラタのフレンチもかなり気になりましたが、子連れにはこちらがいいかもしれません。

                          

  • 草庵秋桜 - 草庵秋桜入り口です

    草庵秋桜入り口です

  • 草庵秋桜 - 入り口

    入り口

  • 草庵秋桜 - 看板

    看板

  • 草庵秋桜 - 側に駐車場もあった感じでしたよ。

    側に駐車場もあった感じでしたよ。

  • 草庵秋桜 -
  • 草庵秋桜 - 喫茶かすみ草の方から入りました。

    喫茶かすみ草の方から入りました。

  • 草庵秋桜 - ちゃんとお外にもメニュー表が、お値段は御心配なくの価格からです。

    ちゃんとお外にもメニュー表が、お値段は御心配なくの価格からです。

  • 草庵秋桜 - お外に一品料理メニューも写真入りで。

    お外に一品料理メニューも写真入りで。

  • 草庵秋桜 - こちらで靴をぬぎぬぎ

    こちらで靴をぬぎぬぎ

  • 草庵秋桜 - こちらより入ります

    こちらより入ります

  • 草庵秋桜 - 店内に続く廊下

    店内に続く廊下

  • 草庵秋桜 - 右が会計のカウンター進んで左がお料理を頂く個室です

    右が会計のカウンター進んで左がお料理を頂く個室です

  • 草庵秋桜 - 天井はこんな感じ

    天井はこんな感じ

  • 草庵秋桜 - 個室ですが、ここを開けて仲居さんがいらしてくれます。

    個室ですが、ここを開けて仲居さんがいらしてくれます。

  • 草庵秋桜 - 店内薄暗く、外の光と小さな電球です。

    店内薄暗く、外の光と小さな電球です。

  • 草庵秋桜 - こたつの上です。

    こたつの上です。

  • 草庵秋桜 - お茶の湯呑も秋桜だったり。

    お茶の湯呑も秋桜だったり。

  • 草庵秋桜 - 箸置きも秋桜

    箸置きも秋桜

  • 草庵秋桜 - メニュー表、こちらを頂きました。

    メニュー表、こちらを頂きました。

  • 草庵秋桜 - 豊後牛の時雨煮丼は2600円、お高めです。

    豊後牛の時雨煮丼は2600円、お高めです。

  • 草庵秋桜 - 冠地鶏というそうです、息子はこちらの焼きを選びました。

    冠地鶏というそうです、息子はこちらの焼きを選びました。

  • 草庵秋桜 - 豊後牛のステーキもあるようです。

    豊後牛のステーキもあるようです。

  • 草庵秋桜 - 冠地鶏 焼き

    冠地鶏 焼き

  • 草庵秋桜 - 定食のご飯

    定食のご飯

  • 草庵秋桜 - つけもの

    つけもの

  • 草庵秋桜 - おみそ汁もおいしかったです。

    おみそ汁もおいしかったです。

  • 草庵秋桜 - 冠地鶏 焼きの定食1500円

    冠地鶏 焼きの定食1500円

  • 草庵秋桜 - 先付け2種

    先付け2種

  • 草庵秋桜 - 先付け 土佐酢のジュレ

    先付け 土佐酢のジュレ

  • 草庵秋桜 - 太巻き

    太巻き

  • 草庵秋桜 - お次に出てきたサラダとスープ

    お次に出てきたサラダとスープ

  • 草庵秋桜 - お造りサラダ仕立て

    お造りサラダ仕立て

  • 草庵秋桜 - 鯛と大根のサラダでした、美味(*^^)v

    鯛と大根のサラダでした、美味(*^^)v

  • 草庵秋桜 - ジャガイモとかぶのスープ

    ジャガイモとかぶのスープ

  • 草庵秋桜 - 混ぜて混ぜて・・・頂きます(●^o^●)

    混ぜて混ぜて・・・頂きます(●^o^●)

  • 草庵秋桜 - こちらが蓋物の「特製おかず箱」

    こちらが蓋物の「特製おかず箱」

  • 草庵秋桜 - ご飯

    ご飯

  • 草庵秋桜 - お味噌汁

    お味噌汁

  • 草庵秋桜 - おつけもの

    おつけもの

  • 草庵秋桜 - お茶を頂くフロアへ移動

    お茶を頂くフロアへ移動

  • 草庵秋桜 - まるい大きなテーブルです

    まるい大きなテーブルです

  • 草庵秋桜 - このような椅子で頂きます

    このような椅子で頂きます

  • 草庵秋桜 -
  • 草庵秋桜 -
  • 草庵秋桜 -
  • 草庵秋桜 - 喫茶かすみ草のフロアも見えます

    喫茶かすみ草のフロアも見えます

  • 草庵秋桜 - とても風情があり落ち着く空間でした

    とても風情があり落ち着く空間でした

  • 草庵秋桜 -
  • 草庵秋桜 - 甘味のプリン

    甘味のプリン

  • 草庵秋桜 - 珈琲

    珈琲

  • 草庵秋桜 - セットで・・・

    セットで・・・

  • 草庵秋桜 - 最後は秋桜でなく、バラでした(笑)

    最後は秋桜でなく、バラでした(笑)

  • 草庵秋桜 - おトイレ前

    おトイレ前

  • 草庵秋桜 - おトイレ

    おトイレ

  • 草庵秋桜 - おトイレ手洗い場

    おトイレ手洗い場

  • {"count_target":".js-result-Review-2640275 .js-count","target":".js-like-button-Review-2640275","content_type":"Review","content_id":2640275,"voted_flag":null,"count":13,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

hitomi33

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

hitomi33さんの他のお店の口コミ

hitomi33さんの口コミ一覧(735件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
草庵秋桜(yufuin-kosumosu コスモス)
ジャンル 料理旅館、日本料理
予約・
お問い合わせ

0977-85-4567

予約可否

予約可

住所

大分県由布市湯布院町川上1500

交通手段

車(レンタカー)

由布院駅から1,123m

営業時間
予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、AMEX、JCB)

電子マネー可

席・設備

個室

(2人可、4人可)

露天風呂付きの離れ 平屋タイプとメゾネットタイプがあります。

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

宿の横に7台ほど

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.yufuin-kosumosu.jp/

初投稿者

しゃおだんしゃおだん(139)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

湯布院×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 山荘無量塔 - 料理写真:

    山荘無量塔 (料理旅館)

    3.95

  • 2 亀の井別荘 - 料理写真:「秋盛り」、チーズの味噌漬けが絶品!

    亀の井別荘 (料理旅館)

    3.81

  • 3 由布院 玉の湯 - 料理写真:

    由布院 玉の湯 (料理旅館、日本料理)

    3.77

  • 4 由布院別邸 樹 - 料理写真:

    由布院別邸 樹 (料理旅館、日本料理)

    3.62

  • 5 旅亭 田乃倉 - 料理写真:

    旅亭 田乃倉 (料理旅館、日本料理)

    3.58

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ