毎日食べるんなら、これくらいがいい? : 佐伯ラーメン 遊楽

佐伯ラーメン 遊楽

(サイキラーメン ユウラク)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、耶蘇さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2019/07訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

毎日食べるんなら、これくらいがいい?

随一の老舗『藤原来々軒』さんは確かに美味かったんですが、よりガツンとパンチのある佐伯ラーメンを食べログ検索してみると、口コミの中に

》ガテン系に好まれる味

みたいな(文字通り書くと問題があるかもしれませんのでボヤかしますが)『佐伯ラーメン 遊楽』さんがヒット、早速行ってみました。

場所は佐伯港の近く、国道388号線の側道(旧道?)沿いにあり、食べログの投稿に専用駐車場はないけど皆さん道沿いに駐めているという言葉通り、写真のような駐停車禁止の標識もない無法地帯、というか、忘れ去られた道みたいな雰囲気で、ご近所の方はもちろん、同店の来客も次々と駐めてますが、いちおう貼り紙に書いてあるように、お店の前以外には駐めないよう心掛けましょう。

ワタシはたまさか真ん前に駐車でき、前の車が道と平行に駐めてたから従いましたが、よく写真を見てください、ローカル・ルールはアメリカ型の斜め型の前向き駐車で、なるほどその方が多く駐められそうです。

開店15分後に入店したんですが、もう4〜5席あるカウンター席は埋まり、仕方ないんで4人掛けのテーブル席に独り腰掛け、相席やむなしかなという感じでした。

確かに口コミのように周囲はガテン系や、それっぽい人ばかり、唯一の例外はお座敷に座る若いお父さんと2人のお子さんたち。。

ですからガテン系のみでなく、ご近所からも愛されてると勝手に思います。

『ラーメン 550円』

値段自体も昭和なら、メニューも写真のように他はチャーシューメンと各種大盛、ごはんのみというシンプルさ。

ビールなどアルコール類を置いてないところが、ガテン系が多くても子連れでも行けるメリットかしら?(以前はあったみたい)

そういうお店だけに、あっという間に着丼、写真のように見るからに濃そうだし、チャーシューは肉肉しい。

〝あれっ? そんな濃くない〟

ところが実際スープを啜ると、見た目の醤油っぽいムラサキ色に似合わず、どちらかといえば豚骨の丸みが前面に出ていて、なんていうかコロっとした優しい味わい。。。

〝ううむ? ちょっぴり和風だしっぽい味もするなあ〟

気のせいかもしれませんが、ほのかにカツオか小魚か、そんな魚介系の出汁っぽさも感じられました。。

麺は佐伯っぽい中太で、もっちりした歯ごたえと小麦の香りも少しだけ感じられる、なかなかの品です。

チャーシューは厚く、肉らしいというよりは多少ハムっぽいタイプながら、それなりの充実感はありました。

全体的に言うと、これはこれで美味いんだけど、欲を言うなら、もうちょっとガツンとくるタイプが好みですが、もし毎日食べるとしたら、これくらい落ち着いた佐伯ラーメンの方がいいのかもしれません。

ですからガテン系や、お子様連れからも愛されるんでしょう。

そう思いながら食べてると、お客さんが引き戸を開け、店内をのぞいて満席なのを見ると、そのまま諦めたのか、どうも前で待ってるようなんですが、先にも述べたようにワタシは4人掛けのテーブルを独占してるわけだから、

「相席、よろしいですか?」

とか一言、いや、無言でドカンと空席に座られても何の文句を言う筋合いもないんだけど一人として言わないし、その手の店だから店員さんも別に席の案内なんてしないから、ワタシは最後まで我が物顔で独占しちゃいました。

おかしな話、佐伯と言えば天然の良港を活かした漁業や造船業で栄えた町、ご当地出身の有名人といえば『難波金融道 ミナミの帝王』こと『竹内 力』さん、とくれば、ご在住の方には恐縮ながら、なんか荒くれ者ばかりの町のようなイメージだったんですが、言うまでもなく、そんな雰囲気は皆無で、これも逆に失礼な話だけど、日本全国どこにでもある田舎の港町という感じで、ガサツでデリカシーのない『千原せいじ』みたいな輩はいませんでした(ワタシにとっての厄介な人は、彼のようなイメージです、あしからず)

そしてお店から出ても、写真のように礼儀正しく待っているお兄さんたちがいらっしゃり、よくよく考えてみると『竹内 力』さんは意外と待ちそうで、待たないのは『千原せいじ』、と考えると、案外ワタシは『せいじ』タイプかもしれず、そう思うと何だかガクリと項垂れました。


● 個人的 食べログ 評価点・・・3.5

※ 2019年10月以前、増税前の価格です

  • 佐伯ラーメン 遊楽 - ラーメン   550円なり

    ラーメン 550円なり

  • 佐伯ラーメン 遊楽 - 旧道か、忘れ去られた道が駐車場代わり

    旧道か、忘れ去られた道が駐車場代わり

  • 佐伯ラーメン 遊楽 - お店の前以外に駐めないよう心掛けましょ

    お店の前以外に駐めないよう心掛けましょ

  • 佐伯ラーメン 遊楽 - メニューも至ってシンプル

    メニューも至ってシンプル

  • 佐伯ラーメン 遊楽 - 見るからに濃そうで、焼豚は肉肉しいけど

    見るからに濃そうで、焼豚は肉肉しいけど

  • 佐伯ラーメン 遊楽 - 礼儀正しく待ってるお兄さんたちがおられ

    礼儀正しく待ってるお兄さんたちがおられ

  • {"count_target":".js-result-Review-108318545 .js-count","target":".js-like-button-Review-108318545","content_type":"Review","content_id":108318545,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

耶蘇さんの他のお店の口コミ

耶蘇さんの口コミ一覧(1980件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 佐伯ラーメン 遊楽(サイキラーメン ユウラク)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ラーメン
住所

大分県佐伯市野岡町2-6-11

交通手段

佐伯駅から775m

営業時間
予算(口コミ集計)

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

初投稿者

上高の カイジ上高の カイジ(27)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

佐伯市×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ