価格以上の満足感がある温泉旅館 : ひなの宿 ちとせ

この口コミは、ka10さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

4.0

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
2012/08訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
¥10,000~¥14,9991人

4.0

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-

価格以上の満足感がある温泉旅館

 --12.08.29〜30.初訪--

大地の芸術祭2012鑑賞記ー6

8月28日から新潟に旅行に来ています
3年に一度新潟県は妻有地区で開催される「越後妻有アートトリエンナーレ 大地の芸術祭」を鑑賞するために来たのです
妻有地区の里山全域の屋外・廃校・空き家などなどで日本・世界各地の現代美術家がそれぞれの作品を展示している、世界最大規模のアートフェスティバルなのです!

何と言っても世界最大規模をうたうだけあって、日帰り1日で全部見て回れるわけもない!
今回は2泊3日でまわる予定です
それも宿を変え、日ごとにまわる地域を変えていこうという算段です
そんなかんじで2日目は松之山地区に宿泊するのが都合が良かったのでこの地区で宿探しです
前回2009年の芸術祭にも来ているのですが、その時に泊まったのは同じく松之山温泉の『和泉屋』さん
致命的な欠点は無いものの又利用したいと思えるほどの宿ではなかったので、リニューアルしたばかりで綺麗そうなこちらのお宿に決定!

宿の前まで来て駐車場はすぐに目に付いたけれどそこに停車して良いのかどうか考えていると、係の人が車寄せの方へと誘導してくれます
車寄せにつけて荷物を降ろすと、そのまま車を移動してくれる様子
思っていたよりも高級旅館なんですね・・・(汗

広く綺麗で落ち着いたフロントで受付を終え、客室へと案内
おぉ〜っ!
予想以上に良いお部屋!!
今回はインターネット格安プランの1泊2食で1人・13650円
一番安いプランでお部屋はお任せと言う事で、あまり期待していなかったのですが・・・
和室8畳とそれほど広いわけではありませんが、囲炉裏やマッサージチェアまであります!!

作品をギレギレまで観て回っていたので、到着時間が18時と遅くなってしまったがまずはお風呂に行く時間をと言う事で夕食の時間を変更してくれた
ならばとまずは別棟の露天風呂へ!
こちらは男女入れ替え制で洗い場も無い
あくまでお湯のみを楽しむと言う事か
先客がいたので挨拶をしながら湯に入る
あまり熱くはない・・・
先客が「ここの温泉は熱いですね〜湯口で46℃、浴槽の端でも44℃もありましたよ〜、入りやすいように水を入れておきました」などと話してきた
自分は熱い湯好きなので加水はして欲しくなかったのだけど・・・ (苦笑
日本3大薬湯に数えられるだけあって、香りが独特で少ししょっぱい
温泉としての効果は高そうだ!

さて温泉の後は食事だ!
部屋食ではないので、食事処に移動する
お膳に、前菜の説明書きと本日のメニューがかかっている

妻は「白州ハイボール」下戸の自分は「炭酸水」でまずは乾杯♪

地元の素材を使った郷土料理の前菜で、なかなかに興味深い

前菜を食べ終え小鉢中鉢を食べていると、お造りと鯉こく・鯉の甘露煮が運ばれてきた
実は妻は鯉料理が苦手で前回の『和泉屋』さんでは事前に伝えて変えてもらっていた
これは失敗したかと思わず目を合わすが、挑戦してみると言う
かなり上品な味付けでこれなら食べられるそうだ

陶板焼きに火をいれてもらい、煮物とお粥蒸しが運ばれてきた
このお粥蒸しがとっても美味かった!
地豚「越の紅」の出汁のようだが濃厚で風味豊!!
キャベツの火通しもちょうど良くて歯応えが良いアクセントになっている

すっかり満足した頃にご飯とお味噌汁の登場
正直いつご飯が出てくるのかと疑問に思っていたのだが、ほとんど料理を食べ尽くしたほぼ最後の登場
これは松之山産棚田米コシヒカリはおかずなどいらないという自信の表れだろうか?
なるほど確かにお米だけでもじゅうぶん美味い

最後に水菓子で〆

いやぁ〜満足度の高い食事でした!!
ほとんどの料理が地域を感じさせてくれて、味付けも上品
素朴ながらも強く印象に残る食事でした
特にお粥蒸しは素材的にも見た目にも華やかさは感じさせませんが、口に含めばわかる奥深さ
お米と豚の旨味を凝縮した逸品です!!!

食後に大浴場でもう一度温泉を堪能
アメニティ類も充実していてこれなら女性も安心でしょう
更に湯上がりにアイスキャンディーの無料サービスもある!

部屋に戻ればマッサージチェアで極楽極楽♪

旅行先にまで持ち込んだ仕事をやっつけていたら夜中になってしまったが、寝る前に貸し切り家族風呂にも入っておこう
予約制で45分1050円の有料なのだが、宿泊者には1回分の無料サービスがあるようだ
ただし23:00〜翌07:00までは空いていれば自由に使ってよいそうだ
夫婦2人に子供2人くらいで入るのにちょうど良いくらいの湯船
目隠しの戸板のせいで景色が楽しめないのが少し残念

布団や枕は普通のものだが、特に不満も無く熟睡

翌日は早起きをしてもう一度貸し切り家族風呂にも入ってきました
この家族風呂は2つあるのだが、どちらもほぼ同じ造りで特に変化は無いのも少し残念

朝風呂を浴びてスッキリしたら朝食!
夏野菜を細かく刻んだ「やたら」という郷土料理が自分の好みに合った

また納豆がちょっと変わっていて、大粒であまり糸は引かないのだが粘り気は強い、醤油ではなく岩塩を混ぜることを勧められた
これが美味い!
何でも地元の測量士の方が無農薬・無添加で自家生産されているそうで、これは興味深い

これぞ日本の朝食という感じで大満足!

チェックアウトを済ますと既に車寄せに、自分の車が移動されている
小雨がぱらついていたので、こういう心遣いは嬉しい
見送りはなかったりと大袈裟なサービスは無いが、欲しいサービスは充実している

『和泉屋』さんが1万だったことを考えると、わずか数千円の価格差で圧倒的な満足感を得られるコチラの方がむしろコスパが良いと思う
価格以上の満足感が得られる良い宿で、大変気に入りました!

  • ひなの宿 ちとせ - 12.08.29.

    12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 客室 12.08.29.

    客室 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 露天風呂 12.08.29.

    露天風呂 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 食事処 12.08.29.

    食事処 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(前菜) 12.08.29.

    夕食(前菜) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(小鉢) 12.08.29.

    夕食(小鉢) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(中鉢) 12.08.29.

    夕食(中鉢) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(中鉢) 12.08.29.

    夕食(中鉢) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(お造り) 12.08.29.

    夕食(お造り) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(鯉こく) 12.08.29.

    夕食(鯉こく) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(鯉の旨煮) 12.08.29.

    夕食(鯉の旨煮) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(陶板焼き) 12.08.29.

    夕食(陶板焼き) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(煮物) 12.08.29.

    夕食(煮物) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(お粥蒸し) 12.08.29.

    夕食(お粥蒸し) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(香の物) 12.08.29.

    夕食(香の物) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(お味噌汁・ご飯) 12.08.29.

    夕食(お味噌汁・ご飯) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 夕食(水菓子) 12.08.29.

    夕食(水菓子) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 12.08.29.

    12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 大浴場(内湯) 12.08.29.

    大浴場(内湯) 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 無料サービスのアイスキャンディー 12.08.29.

    無料サービスのアイスキャンディー 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 家族風呂 12.08.29.

    家族風呂 12.08.29.

  • ひなの宿 ちとせ - 朝食 12.08.30.

    朝食 12.08.30.

  • ひなの宿 ちとせ - 朝食(やたら) 12.08.30.

    朝食(やたら) 12.08.30.

  • ひなの宿 ちとせ - 朝食(納豆) 12.08.30.

    朝食(納豆) 12.08.30.

  • ひなの宿 ちとせ - 朝食(お粥) 12.08.30.

    朝食(お粥) 12.08.30.

  • ひなの宿 ちとせ - 朝食() 12.08.30.

    朝食() 12.08.30.

  • {"count_target":".js-result-Review-4466074 .js-count","target":".js-like-button-Review-4466074","content_type":"Review","content_id":4466074,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ka10さんの他のお店の口コミ

ka10さんの口コミ一覧(556件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
ひなの宿 ちとせ
ジャンル 料理旅館、郷土料理
予約・
お問い合わせ

025-596-2525

予約可否

予約可

住所

新潟県十日町市松之山湯本49-1

交通手段

津南駅から5,810m

営業時間
  • 火・水・木・金・土・日

    • 11:30 - 14:00

      L.O. 13:30

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    【旅館日帰りプラン】※要予約
    [火~日]
    10:30~15:30

    【ランチ 館内食事処「松之山郷」】予約不要
    [火~日]
    11:30~14:00(L.O 13:30)

    ■ 定休日
    月曜が祝日の場合は営業、火曜休み

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥20,000~¥29,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://www.chitose.tv/

備考

初投稿者

mayucafemayucafe(262)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

十日町・津南×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ひなの宿 ちとせ - ドリンク写真:

    ひなの宿 ちとせ (料理旅館、郷土料理)

    3.39

  • 2 酒の宿 玉城屋 - 料理写真:

    酒の宿 玉城屋 (料理旅館、フレンチ、日本料理)

    3.31

  • 3 凌雲閣 - 料理写真:夕食

    凌雲閣 (料理旅館、郷土料理)

    3.25

  • 4 二ッ屋温泉 鷹乃湯

    二ッ屋温泉 鷹乃湯 (料理旅館)

    -

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ