イッコー亭に行かずしてケッコーというなかれ : らぁ麺や 一晃亭

予算:
定休日
水曜日

この口コミは、くわもちじんぺいさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

~¥9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-

3.8

~¥9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/02訪問12回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

イッコー亭に行かずしてケッコーというなかれ

2024年2月
「追い煮干しラーメン840円」
 看板メニューを麺普通盛りでオーダー。おや、醤油ダレを変えたのかな。色が深くなった。このメニューをオーダーしたのは数年ぶりだが、過去のシャシンと比べても色が深い。塩味はまろやかになった感じなので、たまり醤油系なのかも。
 青森煮干しラーメンの伝統的なタイプと共通する特徴があるが、それよりも醤油ダレが旨いんだよね。醤油自体の旨みが強いっていうか。煮干の旨みと香りが厚い。強いとは感じず、厚いと感じる。基本のスープを楽しみたいので、柚子胡椒を溶くのは終盤にした。
 近くにこんないい店があってうれしい。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 追い煮干し中華

    追い煮干し中華

  • らぁ麺や 一晃亭 - 麺

  • らぁ麺や 一晃亭 - スープ

    スープ

  • {"count_target":".js-result-Review-178949099 .js-count","target":".js-like-button-Review-178949099","content_type":"Review","content_id":178949099,"voted_flag":null,"count":94,"user_status":"","blocked":false}
2023/10訪問11回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

塩ニボらーめんうまし

2023年10月
「塩煮干そば780円」
 平日、ランチタイム過ぎに訪問。先客は二人だったが、ポロポロと後客が来て、カウンター5席は満席、他1名。先日土曜にうかがったら、駐車場が満杯で入れなかった。徐々に、実力に合った繁盛ぶりになってきたようだ。一年くらい前から目立つラーメンの写真看板を大きく店横に掲げたが、こういう分かりやすさもジワジワ効果を上げたのかもしれない。
 ニボ塩ラーメンを券売機で購入。麺を持ちあげるだけで、ふおーッと煮干しダシの香りがする。いいなあ。20番中細麺は、大盛りも無料だが、体重オーバーなので普通で我慢。
 当然スープまで完マクでごちそうさまでした。

  • らぁ麺や 一晃亭 -
  • らぁ麺や 一晃亭 -
  • らぁ麺や 一晃亭 -
  • らぁ麺や 一晃亭 -
  • {"count_target":".js-result-Review-170803782 .js-count","target":".js-like-button-Review-170803782","content_type":"Review","content_id":170803782,"voted_flag":null,"count":81,"user_status":"","blocked":false}
2023/04訪問10回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

濃厚白湯だってできるんだぜ

2023年4月
期間限定メニュー「濃厚煮干し中華」880円」
 豚骨白湯に煮干しをきかせたコッテリ系の一杯。中盛無料サービスでオーダー。
 麺は16番平打ち太麺。こってりスープには煮干しもガッツリきいているが、セメント系というほどではない。豚骨白湯がどっしりと主張していて、麺、スープ共に食べごたえのある重量級。
 細めにそろえたメンマの食感が小気味よい。チャーシュウはもっちりしていて、たくさん載って大サービス。これまた食べごたえがあった。ゆず皮小片、岩のり、あらびきコショウなど、小技もちょいちょい効果的だ。これだけヘビー級の食べごたえだと食べ疲れそうになるのだが、小技がちょこまかとリフレッシュ作用をもたらすのだ。玉ねぎと青ネギのダブルトッピングも、こってりスープの後半のしつこさを和らげる。
 期間限定にしては存在感の大きな一杯だった。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 限定・濃厚煮干し中華

    限定・濃厚煮干し中華

  • らぁ麺や 一晃亭 - 平打ち太麺

    平打ち太麺

  • らぁ麺や 一晃亭 - スープ

    スープ

  • {"count_target":".js-result-Review-159406625 .js-count","target":".js-like-button-Review-159406625","content_type":"Review","content_id":159406625,"voted_flag":null,"count":71,"user_status":"","blocked":false}
2022/12訪問9回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

塩もレギュラーメニュー入り

2022年12月
「追い煮干し塩中華 780円」
 じわじわ旨いニボ塩ラーメン。茶こしのようなもので追い煮干しするので、特に香りがいい。まろやかな塩味。20番中細麺ほぼストレート。チャーシューはバラ肉とウデ肉あたりの二種類を2枚ずつのせて豪華。
 無心に食べ進め、三分の二くらいになったところで、柚子胡椒を溶く。これで見事に味変。ほんの少しの辛みとゆずの風味が加わる。
 ロシアのウクライナ侵攻に伴う食糧流通網の悪化、円安による諸物価値上げの世の中なのに、お値段据え置きのままというのがうれしいじゃないの。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 追い煮干し塩中華

    追い煮干し塩中華

  • らぁ麺や 一晃亭 - 20番中細麺

    20番中細麺

  • らぁ麺や 一晃亭 - スープ

    スープ

  • {"count_target":".js-result-Review-152245596 .js-count","target":".js-like-button-Review-152245596","content_type":"Review","content_id":152245596,"voted_flag":null,"count":82,"user_status":"","blocked":false}
2022/02訪問8回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

こんなに美味しかったっけ?

2022年2月
「背油醤油ラーメン770円」
 麺中盛・大盛無料サービスあり。インターネットで検索すると、煮卵無料クーポンもあり、画面を提示するだけでOK。だからレギュラーのラーメンが、大盛りで煮卵付きにグレードアップしちゃうのだよ。
 背油醤油を中盛でオーダー。もちろん味玉サービスも利用。食べ始めて、「このメニューこんなにおいしかったっけ?」と認識を新たにした。16番太麺は角がくっきりした多加水タイププルプル食感。スープは煮干し風味がジワジワ効いていながら、ほぼ乳化させないあっさり豚骨清湯をまろやかな醤油だれでまとめている。そこに「中油」程度の背油が降りかかっている。玉ねぎみじん切りのトッピングもあり、燕系に似ているが、はるかに洗練され普遍性を持った味。チャーシュー2枚もボリューム十分。
 個性こそ薄いが、その分万人受けする一杯。しかも土日でも行列するほどではない穴場店。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 背油醤油ラーメン

    背油醤油ラーメン

  • らぁ麺や 一晃亭 - 16番太麺

    16番太麺

  • らぁ麺や 一晃亭 - スープ

    スープ

  • {"count_target":".js-result-Review-139627262 .js-count","target":".js-like-button-Review-139627262","content_type":"Review","content_id":139627262,"voted_flag":null,"count":84,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問7回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

新メニュー発見

2021年11月
「一晃亭」担々麺770円
 券売機前で新発売の「担々麺」に気付いた。じゃあそれにするかな。中盛無料サービスでオーダー。
 麺は20番ストレート細麺。ごまペーストがたっぷり使われていて、スープはドロリとしている。辛さは控えめ。シビレ増しも頼めるので、そうすればよかったな。味自体は少し甘く単調で、終盤飽きてきた。酸味や苦みをバランスよく配合するといいのにな。
 後客二名の常連らしき客は、いずれも「追い煮干し中華」だった。むう、やはりこの店ではこいつが一番旨いかも。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 担々麺

    担々麺

  • らぁ麺や 一晃亭 - 20番細麺

    20番細麺

  • らぁ麺や 一晃亭 - スープ

    スープ

  • {"count_target":".js-result-Review-135684801 .js-count","target":".js-like-button-Review-135684801","content_type":"Review","content_id":135684801,"voted_flag":null,"count":92,"user_status":"","blocked":false}
2020/09訪問6回目

3.9

  • 料理・味4.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

頼りになるキープくん

2020年9月
「塩煮干中華 税込780円」
 一晃亭は、思い出すと幸せになるお店だ。店主やメニューに強烈な個性を持っているわけではないので、あんまりいつも注目している店ではない(失礼なこと言ってごめん)。だが、体調や気分で、候補に挙げたどの店もしっくりこないことがある。この前行ったばかりだしなあ、とか。そんな時、ああ一晃亭があったな、と思い出す。こうなるともう一晃亭に行くしかない。さっきまであれこれ迷っていたのが信じられないくらいだ。
 食券を買い、塩煮干中華を普通盛りでオーダー。カウンターには新たに透明パーティションを設置した。煮干のいい香りがする。
 味にとがりの無いスープだ。薄く濁って旨みをたたえている。煮干の香りがいい。長いメンマが変わっているね。チャーシューは二種で多め。麺は18番中細麺。角の無い、加水率のやや低そうな麺。いいねえ、旨いねえ。二日酔いでもスルスルいけるねえ(結局二日酔いかよ)。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 塩煮干中華

    塩煮干中華

  • らぁ麺や 一晃亭 - 18番中細麺

    18番中細麺

  • らぁ麺や 一晃亭 - スープ

    スープ

  • {"count_target":".js-result-Review-120864115 .js-count","target":".js-like-button-Review-120864115","content_type":"Review","content_id":120864115,"voted_flag":null,"count":86,"user_status":"","blocked":false}
2020/03訪問5回目

3.9

  • 料理・味4.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

リピーター増殖中

2020年3月
「煮干味噌ラーメン 税込750円」
 日曜とはいえ、1時半過ぎでも先客6名。徐々に人気が高まっている模様。先客のほとんどが、新作の「塩煮干ラーメン」だった。初見の客ならレギュラーメニューを頼むことが多いだろうから、リピーターが増えているんだろう。寺泊時代の客もいるかもしれない。
 初めて食べたときの印象が薄れたので、「煮干し味噌ラーメン」税込750円をオーダー。あれ?盛り付けはこんなにオシャレだったっけ?刻んだ水菜をモヤシの上に重ね、更にフライドオニオンを飾る。サイドに豚肉そぼろをあしらう。じっくり味をしみこませた細いメンマが数本。そしてこれらが、いずれも麺のアクセントとしてうまく機能しているのだ。この日は16番太麺が実に旨かった。ちぢれが強く、加水率やや低めで固めの茹で上げ。これがムショウに旨い。
 スープはうま味調味料に頼らない潔い旨さ。その分、味噌の風味が際立ち、細かな味のニュアンスがわかる。味噌のもつわずかな酸味や雑味が、食べ物本来の味の豊かさとなって広がる。
 こ、これは…。何か変えたか?麺も違えたか?と大感激し、後で自分の記録と照合してみると…。一緒やないかーい!盛り付け写真も麺上げシャシンも全く一緒やないかーい!
 私の記憶なんてこんなにいい加減なんだなあと、自分にガッカリ。体調の違いなどで印象が全然違っただけなんだろうなあ。一晃亭の味噌ラーメンは、移転時からずっと変わらずおいしかったのだ。ジタバタ騒いでゴメンナサイ。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 煮干味噌ラーメン

    煮干味噌ラーメン

  • らぁ麺や 一晃亭 - 16番太麺

    16番太麺

  • {"count_target":".js-result-Review-115388063 .js-count","target":".js-like-button-Review-115388063","content_type":"Review","content_id":115388063,"voted_flag":null,"count":91,"user_status":"","blocked":false}
2019/03訪問4回目

3.9

  • 料理・味4.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ソースで言うなら中濃

2019年3月
追い煮干し中華 税込700円
 今日は祝日なので正午ちょい前だけど自分を入れて4人待ち。ははは、順当に人気を伸ばしているね。今日買った食券は「追い煮干し中華」。
 カウンターでぼんやり厨房を見ていたら、丼にスープを注ぐときに大きな茶こしに砕いた煮干しを入れて、そこを通して注いでいた。なるほど、これが「追い煮干し」なのね。納得。おお、そして運ばれた丼からは極上の煮干しの香り。いいね~。この強い香りこそ、追い煮干しの効果だ。
 麺は18番中麺。ゆるやかなちぢれ。推定加水率は35%と平均的。決してドロ系には入らないが、沸騰乳化させたやや濃いスープ。そうねえ、ソースで言うなら中濃ソースってとこかな。…(たとえが変だ)

  • らぁ麺や 一晃亭 - 追い煮干し中華

    追い煮干し中華

  • {"count_target":".js-result-Review-99239700 .js-count","target":".js-like-button-Review-99239700","content_type":"Review","content_id":99239700,"voted_flag":null,"count":90,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問3回目

3.9

  • 料理・味4.2
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

イケるぜ背油煮干し

2019年1月
 今回は税込750円の背油煮干し中華を券売機で求めた。さて、煮干しスープに背油は合うのか?
 麺は16番太麺だが、麺帯を薄くしてカットしたのか少し厚みがなく、切り歯18番との中間くらいの「中太麺」という印象。推定加水率は平均的ラーメンの35%。
 基本スープは豚ガラ?に煮干しをグッときかせた半濁タイプ。醤油ダレはまろやかで、きつね色のスープに仕上がっている。そこにバシャバシャと振られた背油。
 一口食べて、「あ、そういえば煮干しスープに背油といえば、燕系の特徴だったナ、と今頃気づく。背油に煮干し、合うに決まってんじゃん。もちろん旨い。トッピングは刻み玉ねぎだし、店主も燕系を意識しているのだろう。だが、あえて「背油煮干し」と名をつけ安易に燕系を名のらない。基本スープと醤油だれが全く違うもんね。店主、意識高いね。あえて呼ぶならネオ燕系。
 脂身のとろけるチャーシュー2枚が旨かった。…おしぼりがあると、ありがたいなあ。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 背油煮干し中華

    背油煮干し中華

  • らぁ麺や 一晃亭 - 麺16番太麺

    麺16番太麺

  • {"count_target":".js-result-Review-97007721 .js-count","target":".js-like-button-Review-97007721","content_type":"Review","content_id":97007721,"voted_flag":null,"count":82,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問2回目

3.8

  • 料理・味4.0
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

着実な再スタート

2018年12月
追い煮干し中華そば 700円
 土曜の昼ど真ん中でも、6割程度の入り。前客、後客とも適度に入れ替わる。ちょうどい具合の客入り。店主ご夫婦も、ゆったりと仕事をしている。カウンターで「追い煮干し中華」700円の食券を渡す。
 麺ゆでの大釜の上でその都度チャーシューを温め、バーナーで焦げ目を作る丁寧な一仕事。おいしいものを出そうという心意気があるね。開店間もなくで、客がどっと押し寄せたらてんてこ舞いでこうはいかなかったかも。水回りにしても火力にしても、新しい環境での調理は、最初は思うようにいかないものだ。むむ、花輪もチラシもない静かな出店は、こういう落ち着いた出だしを狙ったのか?
 「追い煮干し中華」カウンター越しに着丼。麺は18番中麺で推定加水率35%の平均的中華麺だが、表面のツルツル感が強い。
 スープは、半濁。沸騰寸前の90度前後でじっくりとったスープの感じ。煮干しもよく煮だしてある。水出しのようなすっきりさではなく、かといってドロドロ系のしつこさもない。アピールは強くないが、後で必ずまた食べたくなる。思い出しちゃう味。行列こそできないが、この店に来た客のリピート率は高いはず。じわじわと人気をあげていくに違いない。週末の昼に一晃亭でスッと座れて食べられるなんて、今だけかもしれないよ、みんな。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 追い煮干し中華

    追い煮干し中華

  • らぁ麺や 一晃亭 - 麺18番中麺

    麺18番中麺

  • らぁ麺や 一晃亭 - 薄濁りスープ

    薄濁りスープ

  • らぁ麺や 一晃亭 - お店

    お店

  • {"count_target":".js-result-Review-94530937 .js-count","target":".js-like-button-Review-94530937","content_type":"Review","content_id":94530937,"voted_flag":null,"count":93,"user_status":"","blocked":false}
2018/11訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.8
  • サービス3.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

寺泊の人気店が移転!

2018年11月
煮干し味噌ラーメン 750円
 寺泊の人気店だった一晃亭が、大島に移転。元「どさん亭」の店舗だ。平日の夕方に初入店。お店の手前に雪国らしく風除室があり、入ってすぐ右に券売機。煮干し味噌ラーメン750円を選択。
 カウンター席に着き、お冷やをセルフで次ぐ。ありゃ、おしぼりはないな。
 16番太麺。推定加水率40%の多加水タイプ。コシがあって透明感のあるしこしこタイプ。
 スープは味噌味濃いめで、こまどり系に少し通じるものがある。シャキシャキハリハリした野菜が多めに載っている。水菜、キャベツ、もやし。揚げねぎが香ばしさをプラス。スープを飲んだ後に、ふっと煮干しの風味が鼻に抜ける。強い主張はないけど、おいしい味噌ラーメンだね。
 追い煮干し、背油煮干しラーメンも、そのうち食べに来なくっちゃ。いい店が近くに来てくれてうれしいなあ。

  • らぁ麺や 一晃亭 - 煮干し味噌ラーメン

    煮干し味噌ラーメン

  • らぁ麺や 一晃亭 - 16番太麺

    16番太麺

  • らぁ麺や 一晃亭 - ニボみそスープ

    ニボみそスープ

  • {"count_target":".js-result-Review-94274884 .js-count","target":".js-like-button-Review-94274884","content_type":"Review","content_id":94274884,"voted_flag":null,"count":93,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

くわもちじんぺい

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

くわもちじんぺいさんの他のお店の口コミ

くわもちじんぺいさんの口コミ一覧(1272件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
らぁ麺や 一晃亭
ジャンル ラーメン
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

新潟県長岡市大島本町5-113-27

このお店は「長岡市寺泊上田町9765-7」から移転しています。
※移転前の情報は最新のものとは異なります。

移転前の店舗情報を見る

交通手段

長岡駅から3,066m

営業時間
  • 月・火・木・金

    • 11:00 - 15:00

      L.O. 14:45

    • 18:00 - 21:00

      L.O. 20:45

  • 土・日・祝日

    • 11:00 - 21:00

      L.O. 20:45

    • 定休日
  • ■ 定休日
    元日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

~¥999

~¥999

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

建物敷地内7台 2軒右隣の学習塾駐車場に時間限定で場所指定で2台駐車可能

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

公式アカウント
オープン日

2018年11月12日

初投稿者

あきらCKBあきらCKB(53)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

長岡×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 いち井 - 料理写真:

    いち井 (ラーメン)

    3.73

  • 2 青島食堂 - 料理写真:チャーシュー・メンマ・のり

    青島食堂 宮内駅前店 (ラーメン)

    3.68

  • 3 青島食堂 - 料理写真:青島チャーシュー麺大盛

    青島食堂 曲新町店 (ラーメン)

    3.64

  • 4 スプレッド - 料理写真:

    スプレッド (焼肉、担々麺)

    3.62

  • 5 麺の風 祥気 - 料理写真:味玉しおそば

    麺の風 祥気 (ラーメン、つけ麺、餃子)

    3.60

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ