カイリューだけどポケモンじゃないよ : 海龍

この口コミは、くわもちじんぺいさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

1人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-

3.7

~¥9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2024/04訪問3回目

3.7

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

カイリューだけどポケモンじゃないよ

2024年4月
「五目あんかけ焼きそば990円」
 平日ランチの利用だが、平日とはいえGWに挟まれた三日間だから、いつもより客が多い。駐車場は9割埋まっていて、店内は満席で3人待ち。てもまあ、今日はお一人様でカウンター席OKだから、すぐ席が空くでしょう。
 3分後にカウンター席へ。ここは長岡市の町中華・金子屋系列だが、町中華からより本格的な中華料理店を目指して作ったセカンドブランド店なのだ。今はあんまりメニューに差も無くなったけどね。夜は小宴会もできる。開店時以来の不動の看板メニューが、このあんかけ焼きそばなのだ。このメニューをオーダーするの、10年ぶりくらいかも。ハーフかフルサイズか聞かれたけど、そういえばかなり大皿だった気がする。でも普通サイズでいけるでしょ。
 運ばれてきたのは、麺二玉くらいのこんもりサイズ。カラシも別皿でたっぷり付いてきた。麺は、ほぐさずに焼き目を付けた中華料理スタイル。焦げ目のカリッとしたとこが旨いんだよね。
 たっぷりのアンは、オイスターソースが味の決め手。わしわしと食べ進め、後半はカラシをたっぷり使って味変。アンがコッテリしすぎないので、案外ペロリと完食できた。

  • 海龍 - 五目あんかけ焼きそば

    五目あんかけ焼きそば

  • 海龍 - いただきます

    いただきます

  • 海龍 - カラシで味変

    カラシで味変

  • {"count_target":".js-result-Review-182918943 .js-count","target":".js-like-button-Review-182918943","content_type":"Review","content_id":182918943,"voted_flag":null,"count":96,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

金子屋グループは長岡市民食堂

2023年9月
「カレー麻婆麺500円」(長岡ポキパス限定)
 長岡市はときどき経済振興政策としてポッキリパスポートという企画をする。協賛店を募って冊子を作り、500円単位の目玉商品を載せるのだ。割と飲食店のサービスが多く、オリジナルメニューもたまにある。
 金子屋グループのポキパスメニューは、卵とひき肉のあんかけ丼、カレー麻婆麺の二つだ。諸物価高騰により、ほとんどの店が1,000円で提供しているのに対し、金子屋グループは500円での提供である。さすがのサービス精神。これは行かねばなるまい。
 店名は違うが金子屋グループの海龍をランチで利用。カレー麻婆麺をオーダー。他にもポキパス利用者が複数いた。
 カレー麻婆ラーメンは、あっさり目の麻婆ラーメンにカレー風味がきいている。麺は20番ちぢれ中細麺。初めの方こそラー油の刺激でピリピリッと来るが、その後はむしろ熱の通った刻み玉ねぎの甘さが印象的だ。
 まるでまかない料理のような、サッパリした味わい。しかしこれで500円は立派である。金子屋グループは、まさしく長岡市民食堂だ。

  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-167944359 .js-count","target":".js-like-button-Review-167944359","content_type":"Review","content_id":167944359,"voted_flag":null,"count":89,"user_status":"","blocked":false}
2015/07訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-

3.7

  • 料理・味3.5
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

中華でボーノ

2015年7月  「笹川流れの塩ラーメン \780」
 遅めの夕飯に利用した。油そばと迷ったが、「笹川流れの塩ラーメン」をオーダー。カウンター席で待つ。週半ばなので宴会利用の客は少ない。時間も遅めだしね。
 やがて着丼。おお、ネーミングの繊細なイメージとは違って、ボリュームのある見た目だ。もやしを盛り上げてあるのが、塩ラーメンにしては珍しい。チャーシューは昭和スタイルのバサバサのやつが3枚。麺は20番細麺で縮れが強い。加水率平均的。
 スープは、旨みのある塩だれをくせのないスープで割ったもの。「笹川流れの塩」の味をそのまま生かそうとしたとも考えられるが、どこか物足りない。すっきり系の味なので、大量のゆでもやしが邪魔だ。味がますますぼやける。「笹川流れの塩」を生かした鶏だしラーメン、とか「笹川流れの塩」を浮き立たせる海鮮ラーメン、とかいうコンセプトだともっとググッとおいしいのだろうに。「笹川流れの塩」ラーメンですう、以上~。になっちゃってるのだ。もやし大量トッピングにしても、ひょっとしたらメニューで隣に並んでいる「味噌ラーメン」と同じ仕様で、タレだけ替えてるんじゃないの?こういう大ざっぱさが、金子屋グループの愛すべき特徴ではあるのだけど。
 おいしいんだけど、惜しいよなー、という金子屋グループらしい一杯だった。

2012年
 この店は家族で来るととても楽しい中華屋なのだが、一人で来ても楽しいと本日判明した。メニューは多彩。しかも金子屋のセカンドブランド店なので、大盛り系で間違いなく満腹できる。
 「あさりとトマトのラーメン」の店内ポップを見て、しばし逡巡したのちにそれを注文した。ためらったのは、3か月ほど前に高速のSAで似たようなメニューを頼み、とんでもなくまずかったことを思い出したからだ。
 調理場とカウンターを遮ったカーテンの向こうで、元気な声がオーダーを通す。「あさりトマト一丁」「はーい、あさりトマト」。接客はファストフード店なみに鍛えられている。金子屋は地元長岡人の採用が多いと聞く地域密着型地場産業店である。ええ人材育成してますなあ。
 さて、くだんのラーメンが登場。いやあ、間違いない。トマトのグルタミン酸と鶏のイノシン酸、あさりのコハク酸が三つ巴になって、旨くならないわけがない。しかしまあ、これはいわゆるラーメンではないね。ああ、あれだ。
 トマトスープ鍋というものがある。スーパーマーケットで「トマトスープ鍋のもと」なんてものを売っている。そのなべを家族で囲んだ〆に、麺を入れたら、多分これになる。   
 トマトスープ鍋の〆のラーメンを、いきなりお昼に食べているわけだ。旨いです。
 麺は20番の細麺。加水率は平均的。手もみ縮れ。あさりのから入れ皿が付く。
 難を言えば、見た目がイマイチ。イタリアンパセリかバジルでも散らせば、グッと印象が良くなるはず。それと、大量に入っている玉ねぎが半生で、食感はいいが少々うるさい。もう少し火を通して甘みを出したらいかがなものか。skyscraperさんなら3回くらい悶死しそうな玉ねぎであった。
 総評としては、味のまとまりとメニュー開発への意欲で良。また来るよ。

  • 海龍 - 笹川流れの塩ラーメン

    笹川流れの塩ラーメン

  • 海龍 - 麺

  • 海龍 - スープ

    スープ

  • 海龍 - あさりトマトラーメン

    あさりトマトラーメン

  • 海龍 - お店です

    お店です

  • {"count_target":".js-result-Review-3949209 .js-count","target":".js-like-button-Review-3949209","content_type":"Review","content_id":3949209,"voted_flag":null,"count":47,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

くわもちじんぺい

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

くわもちじんぺいさんの他のお店の口コミ

くわもちじんぺいさんの口コミ一覧(1272件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
海龍(カイリュウ)
ジャンル 中華料理、ラーメン、餃子
予約・
お問い合わせ

0258-47-6660

予約可否

予約可

ホームページか電話で予約

住所

新潟県長岡市上富岡2-280-1

交通手段

長岡ICより柏崎方面へ国道8号線日越交差点を左折越路方面へ直進約2キロ右側

来迎寺駅から3,379m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 11:00 - 21:30

      L.O. 21:00

  • ■ 定休日
    1月1日、12月31日は予約オードブル販売のみ
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

100席

最大予約可能人数

着席時 53人

個室

貸切

(50人以上可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

30台

空間・設備

席が広い、カウンター席あり、座敷あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ホームページ

http://kanekoya.jp/

オープン日

1998年3月23日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

明るいスタッフと落ち着いた店内でおいしい中国料理が食べられるお店

長岡市内に6店舗を構える金子屋グループの中の中国料理店。一見すると、日本料理店? と思わせる雰囲気。が、しかし、実は本格的な中国料理店。コース料理やリーズナブルなランチ、ディナーメニューと他の金子屋の店舗と同じ麺類と御飯類が揃い、メニューが大充実! 必ず自分好みの一皿を見つけられるはず。明るいスタッフが迎える落ち着いた雰囲気の店内でおいしいお食事を堪能できます。

初投稿者

御米ちゃん御米ちゃん(37)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

長岡×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麺の風 祥気 - 料理写真:味玉しおそば

    麺の風 祥気 (ラーメン、つけ麺、餃子)

    3.60

  • 2 喜京屋 - 料理写真:本場の汁無し担々麺

    喜京屋 (四川料理、ラーメン、餃子)

    3.53

  • 3 風蓮 - 料理写真:

    風蓮 (中華料理)

    3.51

  • 4 安福亭 - 料理写真:

    安福亭 本店 (ラーメン、餃子)

    3.50

  • 5 中華 めんきち - 料理写真:

    中華 めんきち (ラーメン、餃子)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ