やっぱ、あんかけ焼きそばがイチバン! : 海龍

この口コミは、くろたかまるさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味2.7
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.9
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク1.5

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.7
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.0
2022/10訪問7回目

3.4

  • 料理・味3.7
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

やっぱ、あんかけ焼きそばがイチバン!

2022年10月

相方1,2と利用。

オープン直後、右手のテーブル席へ。

アタシは、お気に入りの、五目あんかけ焼きそばに、950えん。

いつの間にか、ハーフ、760えん、なんてのもメニューに載っている。

確かに、ボリューミーだからね。

相方1は、ミックス餃子定食、1020えん。

相方2は、海龍麺、1150えん。

ここんち、最近、餃子押してるけど、アタシは、あんまし旨いとは思わない。

まぁ、好みの問題だけど・・・。

アタシの五目あんかけ焼きそばは、カラシ多目でお願いする。

最初は、ノーマルで、次いで、カラシを少し絡めて、更に、カラシを増量して、

コショウを足して、酢をかけて等々、様々に味わいのバリエーションが楽しめる。

おこげの麺が香ばしく、嬉しい。

今日も満足、満腹、旨かった。

海龍麺は、優しい塩味の五目ラーメンと思うと間違いない。

旨いのだが、この日のは少し穏やか過ぎで、旨味が少なかったような・・・。

やっぱ、あんかけ焼きそばがイチバンだな、アタシは!

ごちそうさまでしたぁ。

  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-150690229 .js-count","target":".js-like-button-Review-150690229","content_type":"Review","content_id":150690229,"voted_flag":null,"count":140,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問6回目

2.5

  • 料理・味2.7
  • サービス3.0
  • 雰囲気2.9
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク1.5
¥1,000~¥1,9991人

不味い! 生中!!

2021年11月

4人で利用、一番奥の小上り席へ。

とりあえず、アタシは生中に餃子。

他の方々はそれぞれにオーダー。

麻婆麺、塩あんかけ焼きそば、生姜焼き定食、春巻き、他。

アタシは、生ビールに、餃子で勢いをつけて、メインは何にしようかなぁ、と、思ってた・・・。

幸せに包まれ、一口、グビリ・・・。

ところが・・・。

肝心の、生ビールが、不味い!

えげつなく、不味い!

これ、生ビールか? と云いたくなるほど、不味い!

第3のビール以上に、不味い!

明らかに、不味い!

サーバーの掃除が不十分か、何か原因があるはず!!

平時なら、「これ、飲んでみて!」と、お店のあんちゃんに、云いたいところだが、

この時期、そうもいかない・・・。

一気に、意気消沈・・・。

焼きそばは、マァ、旨かったデス。

麻婆麺は、いつもの通り。

初めて頼んだ、生姜焼きは、酷かった。

肉が、不味すぎ。

商売人が作ったとは思えないほど。

アタシの方が、同じ肉でももう少しまともに作れそう。

夜はあんまし来ないからなぁ。

アタシ、ほとんど、五目あんかけ焼きそばしか喰ってないからなぁ。

餃子もねぇ、旨いとは言い難い。

スーパー・原信の安っすい餃子の方がずいぶん旨く感じる。

4人で、5000えんほど。

あまりの生ビールの不味さに食が進まず、アタシは、生中と餃子、後は味見だけ。

お店の方々。

生中の不味さの原因、解明をお願いいたします!

アタシは、いくつか心当たりがあるけどね・・・。

やっぱ、海龍は、五目あんかけ焼きそばしかないのかなぁ。

まぁ、とりあえず、十二分に不服ながら、ごちそうさまでしたぁ。

  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-135047386 .js-count","target":".js-like-button-Review-135047386","content_type":"Review","content_id":135047386,"voted_flag":null,"count":83,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問5回目

3.4

  • 料理・味3.6
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.3
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.0
¥1,000~¥1,9991人

日曜はカツカレーの日!

2020年8月

8月最後の日曜日、相方1,2と海龍へ。

暑いぜ、今日も。

小上りに上がる。

左手のカウンター席、半分くらいに間引きされてるね。

アタシ達が入った直後あたりから、来店客、続々。

アッと言う間に、待ち客発生。

相変わらずの人気店。

愛と青春の、我が金子屋は、何店か無くなり、少し寂しいけど、

フラッグ・シップ 海龍は元気で健在、嬉しい。

さぁてと、何にしようかなぁ。

以前は、おバカの一つ覚え、「五目あんかけ焼きそば」 一辺倒だったが、

昨今は、極力、他のものにするべく、メニューをパラパラするが、多すぎて頭に入らない。

結局、この日の日替わり、カツカレーに。

1100えん。

海上自衛隊は金曜カレーだが、海龍は日曜カレー。

大盛りコールをしようとするが、即、制止される。

まぁ、イイか、足りなきゃ、追加でなんか頼めばいいのだ。

相方1は、いつも変わらず、麻婆麺、870えん。

相方2は、海龍麺、1070えん。

「紫蘇」の文字に引かれ、紫蘇餃子も一枚、450えん。

計、3490えん。

アタシ達、何故か、冷やし中華とか、冷やし何とか、という選択肢がないのだ。

麻婆麺、海龍麺、カツカレーと、続々登場。

おぉ、カツカレー、思ってた以上にボリューミー!

そうだった、海龍も、金子屋同様、デフォルトで大盛り系なのだった。

静止して下すった相方に、感謝。

深めの白い大皿に、たっぷりカツカレー、その上に目玉焼き。

上部には野菜サラダにポテトサラダ。

更に鶏のから揚げも一個、添えてあるぞ。

オールスター・キャスト。

味噌汁も脇を固める。

普通は、福神漬けやラッキョウが付くんだろうが、ここんちの場合は、

小皿にザーサイの細切れが一つまみ。

イイです。

さすが中華料理ファミレス、ですな。

相方の麺も試食。

麻婆麺は安定の旨さ。

山椒の香りも、極控えめ。

いつまでも熱く、麺は柔らかい。

トロミが麺に絡みつく。

そして辛くない麻婆麺。

子どもからお年寄りまで安心して頂ける味わい。

海龍麺。 要は、塩味のタンメン、五目ラーメンだ。

タケノコ、ヤングコーン、にんじん、白菜、青菜、キクラゲ、海老、イカ、ホタテ、豚バラ等々。

五目どころか、十目以上もの具材が、柔らかめの麺の上に散らばる。

優しい塩味、ソフトな味わい。

具材を確認しながら、ゆっくりと味わえる。

ここんちの麺は、どれも柔らかい、伸びる心配が、端から無いからね。

紫蘇餃子はもっと紫蘇のパンチ力を期待してたが、マァ、平均的な味わい。

可もなく不可もないという感じ。

何とか、カツカレー軍団、完食。

大盛りだったら無理だったかも。

薄めのカツの端っこの脂身が旨い。

トロミのある家庭味のカレーが愛おしい。

座卓のピッチャーが空になっていた。

半分以上はアタシが飲んだみたい。

いやぁ、ちべたいお水が旨いぜ、一番!

何を頼んでも間違いのないお店デス。

ごちそうさまでしたぁ。


  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-119870180 .js-count","target":".js-like-button-Review-119870180","content_type":"Review","content_id":119870180,"voted_flag":null,"count":68,"user_status":"","blocked":false}
2020/01訪問4回目

3.3

  • 料理・味3.3
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.1
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク3.1
¥1,000~¥1,9991人

5時からディナー・セット!

2020年2月

夕方、6時過ぎ入店。

ストーブそばの小上りへ陣取る。

今のご時世には珍しく、こちらのお店、喫煙席がその多くを占める。

小上りは灰皿完備の喫煙席だが、寒いこの日、ストーブの暖は必要不可欠。

近所でのろしの煙が上がったら、まぁ最悪だが、運を天に任す。

相方は、いつもの麻婆麺、870えん。

アタシはいつもいつも、五目あんかけ焼きそばじゃつまらないので、

ディナー・セットと云うメニューの中から、豚レバーとモヤシの炒め物と、

麺のセットに。

1210えん。

料理、1種類と、麺類、そして、ライス(お替りOK)とサラダ、デザートが付く、というもの。

塩系のラーメンはタンメンしかなく、タンメンを選択。

まず、ライスと、レバー炒め、登場。

うん、久しぶり、レーバーが旨い、モヤシ、シャキシャキ。

これで、ご飯を1回お替りすれば、これだけでイイなぁ、と思いつつ、

食べ進めてると、タンメン、他、登場。

ひと口、ふた口・・・。

むむっー。

やっぱしアタシ、この炒めた野菜がのっかったラーメン、好きじゃない。

タンメンの野菜抜き、普通の塩ラーメンで、とお願いすればよかったかなぁ。

普通の醤油ラーメンじゃ、面白くないし、味噌は好みじゃないし、担々麺も、

出来ればよけて通りたい、すっぱい系も苦手だし、と、タンメンにしたんだが・・・。

シンプルな塩ラーメンに野菜炒めが載るのがダメ。

別々ならいいんだけど。

この日のメニュー・チョイスは失敗。

あと、量もそこそこあるので、ディナー・セットはお腹パンパンになりますよ。

ガテン系の方々も多いので、デフォで大盛り気味。

次回からは、好きなもの単品でイイかな。

近所でのろしが上がらなかったのが、せめてもの幸い。

ごちそうさまでしたぁ。

  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-113366907 .js-count","target":".js-like-button-Review-113366907","content_type":"Review","content_id":113366907,"voted_flag":null,"count":59,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問3回目

3.3

  • 料理・味3.4
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

〆飯は日替わりで!

2018年12月

年末の買い物を終え、〆飯は海龍。

相方、ここの麻婆麺がスキなのだ。

アタシも、ここんちの、五目あんかけ焼きそばがスキ!

案の定、相方は麻婆麺、850えん。

アタシも五目あんかけ焼きそばと行きたいが、毎度おんなじでは味気ない。

と云うことで、本日の日替わりに。

土曜日は、「限定15食、豚角煮丼 1000えん」

限定、に弱いアタシ。

これに決定。

日替わりは大盛り無料とのこと。

大盛りに。

もう、来年から大盛りはやめようと、密かに誓いながら。

相方の麻婆麺がお先に登場。

トロトロ麻婆豆腐が麺に絡み、旨い。

辛みは少なく、酸味がある味わい。

しばらくして、アタシの豚角煮丼、大盛り登場。

深皿の丼にトロミの餡がタップシ。

でっかい豚の角煮が2つ。

以上。

うーん、あんまし芸がない。

大きい角煮を除けば、あとはキクラゲと野菜のみ。

角煮も少し筋っぽく、旨味が中まで染みてない。

ついでに、中心まで、炒めたときの熱が入っておらず、まだ冷たい。

ムムムッ。

これが味が染みてて、温かくて、柔らかければ100てんだったのだろうが、

染みてなくて、硬くて、冷たければ、あとは何にすがればいいの!?

1年の〆飯、日替わりは、残念飯、でしたぁ。

来年は残念飯は少ない年にしたいなぁ。

ごちそうさまでしたぁ。

  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-95535774 .js-count","target":".js-like-button-Review-95535774","content_type":"Review","content_id":95535774,"voted_flag":null,"count":61,"user_status":"","blocked":false}
2017/01訪問2回目

3.3

  • 料理・味3.4
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.2
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥3,000~¥3,9991人

五目あんかけ焼きそばが好き!

2017年1月

もう1月も終わる、早いねぇ。

相方1,2と3人で利用。

相方2が、五目あんかけ焼きそばを食べたいと、リクエストしたようだ。

アタシも久々に食べたい。

アタシ、このお店の五目あんかけ焼きそばオーソリティー、デス!

その誕生と、変遷の歴史をこの舌で感じてきたんだもんね。

平日は中々に混みあうので、オープン直後に入店。

一番乗りだが、店内、ついさっき暖房をつけたようで、寒いぜ。

こちらメインの暖房機器が、灯油のストーブなので、ストーブのそば以外は、

けっこう寒いんだよ。

一番ストーブに近そうな小上がり席に決定。

ここは喫煙席なんだが、禁煙席は絶対に超寒いので、ここで我慢。

隣に喫煙者が来たら、ジ・エンド、あきらめるしかない。

相方1は、いつももマーボラーメン。

アタシと相方2は、五目あんかけ焼きそば。

あたし、大盛りにしたら、でかい丼にすごい量が出てきた。

こんなに多かったっけ!?

ぷりぷりのエビが嬉しい。

健気なウズラの卵が好き。

キクラゲの食感も楽しい。

でも、なんかいつもより量が多く、その上、アブラっぽく感じた。

体調のせいかな?

アブラは好きなんだけどねぇ。

辛子を大量にまぶして頂きますが、多すぎた。

少しお手伝いいただきましたぁ。

チンジャオロースーが箸休め。

歳かなぁ。

今度から普通盛りで充分だな。

ごちそうさまでしたぁ。

  • 海龍 - デカい、ラーメン用どんぶりになみなみと!!

    デカい、ラーメン用どんぶりになみなみと!!

  • 海龍 - 少し脂っぽく感じた。

    少し脂っぽく感じた。

  • 海龍 - これが普通盛り。

    これが普通盛り。

  • 海龍 - チンジャオロースー

    チンジャオロースー

  • 海龍 - マーボー麵

    マーボー麵

  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • {"count_target":".js-result-Review-63389726 .js-count","target":".js-like-button-Review-63389726","content_type":"Review","content_id":63389726,"voted_flag":null,"count":59,"user_status":"","blocked":false}
2015/09訪問1回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク3.1
¥1,000~¥1,9991人

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.1
  • 酒・ドリンク3.0
~¥9991人

辛子、元に戻ったね!

2015年9月

久しぶりの海龍。

日曜、2時半過ぎ。

店内、6割くらいの入り。

小上がり席は満席なので、入って左手、フローリングの入れ込み座敷へ。

いつものように、アタシは五目あんかけ焼きそば、820えん。

以前、小パックのカラシだったのが、元の練り辛子に戻ってる。

うん、やっぱりこのほうがイイね。

小パックのは、辛くないし、味気なかったもん。

なんか今日のは、味付けが薄く、アブラっぽい。

少しソースを足し、味の調整。

良く食べてるけど、けっこう味のばらつきがある。

器も良く変わる。

今日は丸皿。

この辺が金子屋グループ、海龍だな、と云う感じだね。

相方は酸辣湯麺、800えん。

いつもはマーボラーメンなのに。

トロミが表面を覆い熱くて、冷めない。

猫舌の人は、苦労しそう。

酸味もくどくなく、なかなかおいしゅうございましたよ。

ごちそうさまでしたぁ。


2015年2月

ワイン片手に、イタメシでもシバイテ帰るべぇ、

と思ってたんですが、相方が海龍の麻婆麺が食べたい!

と云うもんですから、予定変更。

夜7時半過ぎ、なかなかの盛況です。

小上がり席へ。

季節限定メニューでアンコウのから揚げと焼売の定食

800えん、というのが目に入りました。

アタシはこれに。

それと生ビールもね。

ソフトクラブシェルも頼みましょう。

麻婆麺、早いです、来るのが。

辛味が少なく、ケチャップの味がするような気がしますな。

アタシの定食も到着。

焼売がでかい! マジで。

一口どころか、4口でも食べきれない大きさ。

思わずニマニマしてしまいます。

でもね、お味がね、残念…。

ただひき肉が詰まって、大きいだけでジューシーでもなく、

旨みも少なく…。

アンコウのから揚げに期待をつなぎますが、

これも、だいぶ残念…。

箸休めのザーサイも薄く小さく、箸でつまむのに苦労します。

金子屋グループのフラッグシップ、

海龍。

好きだったんだけどなぁ。

なんか最近、なんか違うみたい。

ちょっと残念。


2014年8月

神社の参道にあるお店に行こう、家を出たものの、

進路変更。

海龍へ。

駐車場、一杯です。

まだ1時を過ぎたばかりだし、お盆だし、

混んでて当たり前。

近くのスーパーで買い物を先に済ませ、時間調整。

2時ころ入店。

名前を書いてしばし待ちます。

店内も暑いなぁ。

冷房が不調なのか、設定温度が高いのか…。

しばらく待って入り口、左手奥の大テーブル席へ。

ここも涼しくないなぁ。

あたし達3人の後に、ご家族が4人。

白髪のお父さんと娘が二人、そして小さなお孫さんかな。
 
それぞれ麺類を頼んだようです。

あたしたちは、それぞれ、麻婆麺、790えん。

汁なしタンメン、700えん。

アタシは先ず、肴を頼みましょう。

アンコウのから揚げ、780えん。

牛ハラミとレタスの牡蠣ソース炒め、800えん。

午前中、薪割をして、服から汗がしたたり落ちるほど汗を

かいたので、昼前からキンキンのビールをやっつけてましたぁ。

なので、ここではチューハイにしましょう。

各種、400えん。

うーん、思ってた以上に甘くて、薄い。

まぁ、居酒屋じゃないから仕方ないかぁ。

〆に、いつもの五目あんかけ焼きそば、800えん。

いつのころからか、辛子が小さなパック入りになってました。

効かないんだよね、これ!!

辛子大盛りで、とお願いしたんだけど、5パック投入しても、

全然辛味が出てこない。

残念です。

味も薄め。

胡椒と、ソースを投入。

なんか前よりなんとなく、みんなグレードが落ちてるような気がする。

ニンジンの刻み方、飾り切りの仕方、盛り付け、味付け、ETC…。

ほんの些細な、わずかなことなんだろうけど、そんな感じ。

あたしたちの前の家族連れのお父さん。

味噌ラーメンを食べてたようですが、「味が薄くて…」と、

ご機嫌斜め、のご様子。

アンケート用紙にその旨、書かれたようでした。

清算の時、レシートが来てなくて、ドタバタ。

お盆で、お忙しい厨房、お店でしょうが、一期一会。

あのお父さんは、たぶんもう来ないかも!?

あたしも、しばらく来ないかもね!


2013年2月某日。

一時過ぎ、前を通ると、駐車場、満車です。

買い物をおえ、入店。

久しぶりです。

アタシはいつもの、五目あんかけ焼きそばの大盛り。

787えん+大盛りが、158えん、計945えん、です。

マジ、大盛りになります。

こんなに多かったかなぁ。

相方は、冬季限定らしき豆腐チゲラーメン、750えん。

これも器がでかい!

大盛りなみです、中身もね。

まぁ、金子屋系は元々、盛りがいいんですけどね。

春巻はごく普通。

あたしは、いつも五目あんかけ焼きそばに決めてます。

でも、当たりはずれがあるんだよね、作る方によって!

残念ながらこの日は、残念な味でした。

大盛りにしたこと、少し後悔!

豆腐チゲラーメンには小さなアサリが入ってましたが、

砂抜きが不十分でジャリジャリ。

これも残念でした。

今日は、残念な海龍でしたね。


金子屋グループのお店です。

金子屋がガテン系とすれば、こちらはサラリーマン・ファミリー系とでも言いますか、ちょっとこじゃれています。  
娘のガッコの授業参観に行くときのちょっとよそいきの服を着て、精一杯気取ったお父さん、と言う感じのお店ですかね。
気どりきれてないとこが、好きです。

I型のカウウンター。 4人が座れる小あがりがいくつか。 フローリングの広い座敷等もあり、ちょっとした人数の宴会も充分にオッケーです。
私が好きなのは、五目あんかけや焼きそば。
  
イカンとは知りつつ、つい「大盛りで」と言ってしまいます。
軽く1000カロリーはオーバーしているでしょう。 
それほど、これは絶品です。

その日によって、調理人によって、微妙に味付け、器が違うのも、またご愛嬌です。
この日は、デカ皿ではなく、丼でした。
最近、丼になったのかな。
面白いラーメンや、ご飯ものも充実してますよ。

海龍、明日も行こうかな。


久しぶりの海龍ですよ。

今日は、女房という運転手さんがいるので、飲めマース!

で、飲みました。

紹興酒、お燗してもらって、ザラメを少し入れて。

600ミリリットル、1500円です。

つまみにとった、しそ餃子が旨かったな。 380円也。

女房はお決まりの、麻婆麺、787円也。

私は、あれこれつまみ、かつ飲んで、最後は、五目あんかけ焼きそばですよ。

他にも、頼んでる人が多かったな。

五目あんかけ焼きそば。

787円。  大盛り、158円ましです。

辛子が、小さなパックで出てきたのが、悲しかったな。

もう、お店で練って出さないんだろうか?

  • 海龍 - 元に戻ったね

    元に戻ったね

  • 海龍 - 酸辣湯麺1

    酸辣湯麺1

  • 海龍 - 酸辣湯麺2

    酸辣湯麺2

  • 海龍 - 五目焼きそば

    五目焼きそば

  • 海龍 - アンコウ唐揚げと焼売の定食

    アンコウ唐揚げと焼売の定食

  • 海龍 - ジャンボ焼売

    ジャンボ焼売

  • 海龍 - メニュー

    メニュー

  • 海龍 - ソフトシェル

    ソフトシェル

  • 海龍 - メニュー

    メニュー

  • 海龍 - 麻婆麺

    麻婆麺

  • 海龍 - こんな麺です

    こんな麺です

  • 海龍 - ザーサイ

    ザーサイ

  • 海龍 - 牛ハラミとレタスの牡蠣ソース炒め

    牛ハラミとレタスの牡蠣ソース炒め

  • 海龍 - 牛ハラミ

    牛ハラミ

  • 海龍 - 汁なしタンメン

    汁なしタンメン

  • 海龍 - タンメンの麺

    タンメンの麺

  • 海龍 - アンコウのから揚げ

    アンコウのから揚げ

  • 海龍 - 五目あんかけ焼きそば

    五目あんかけ焼きそば

  • 海龍 - アップ

    アップ

  • 海龍 - 辛子、投入前。

    辛子、投入前。

  • 海龍 - 辛子、投入後。効きません!!

    辛子、投入後。効きません!!

  • 海龍 - 辛子、大盛り!?

    辛子、大盛り!?

  • 海龍 -
  • 海龍 - 甘すぎのサワー

    甘すぎのサワー

  • 海龍 - 看板。

    看板。

  • 海龍 - 入り口。

    入り口。

  • 海龍 -
  • 海龍 - 洋風かつ丼。

    洋風かつ丼。

  • 海龍 - 海龍麺

    海龍麺

  • 海龍 -
  • 海龍 - 紹興酒。

    紹興酒。

  • 海龍 - 麻婆麺。

    麻婆麺。

  • 海龍 -
  • 海龍 - しそぎょうざ。

    しそぎょうざ。

  • 海龍 - ザラメを入れて。

    ザラメを入れて。

  • 海龍 - さつま揚げ。

    さつま揚げ。

  • 海龍 - もやしの塩味炒め。

    もやしの塩味炒め。

  • 海龍 - 冬季限定!?

    冬季限定!?

  • 海龍 - 豆腐チゲラーメン。

    豆腐チゲラーメン。

  • 海龍 - 砂が・・・。

    砂が・・・。

  • 海龍 - 春巻き。

    春巻き。

  • 海龍 -
  • 海龍 -
  • 海龍 - 酸辣湯麺3

    酸辣湯麺3

  • {"count_target":".js-result-Review-1571934 .js-count","target":".js-like-button-Review-1571934","content_type":"Review","content_id":1571934,"voted_flag":null,"count":111,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

くろたかまる

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

くろたかまるさんの他のお店の口コミ

くろたかまるさんの口コミ一覧(1619件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
海龍(カイリュウ)
ジャンル 中華料理、ラーメン、餃子
予約・
お問い合わせ

0258-47-6660

予約可否

予約可

ホームページか電話で予約

住所

新潟県長岡市上富岡2-280-1

交通手段

長岡ICより柏崎方面へ国道8号線日越交差点を左折越路方面へ直進約2キロ右側

来迎寺駅から3,379m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日・祝前日・祝後日

    • 11:00 - 21:30

      L.O. 21:00

  • ■ 定休日
    1月1日、12月31日は予約オードブル販売のみ
予算

¥1,000~¥1,999

~¥999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、AMEX、Diners、VISA、Master)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

なし

席・設備

席数

100席

最大予約可能人数

着席時 53人

個室

貸切

(50人以上可)

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

30台

空間・設備

席が広い、カウンター席あり、座敷あり、車椅子で入店可

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

サービス

2時間半以上の宴会可、テイクアウト

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり、ベビーカー入店可

ホームページ

http://kanekoya.jp/

オープン日

1998年3月23日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

お店のPR

明るいスタッフと落ち着いた店内でおいしい中国料理が食べられるお店

長岡市内に6店舗を構える金子屋グループの中の中国料理店。一見すると、日本料理店? と思わせる雰囲気。が、しかし、実は本格的な中国料理店。コース料理やリーズナブルなランチ、ディナーメニューと他の金子屋の店舗と同じ麺類と御飯類が揃い、メニューが大充実! 必ず自分好みの一皿を見つけられるはず。明るいスタッフが迎える落ち着いた雰囲気の店内でおいしいお食事を堪能できます。

初投稿者

御米ちゃん御米ちゃん(37)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

長岡×中華料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 麺の風 祥気 - 料理写真:塩坦々そば 大盛 1,100円

    麺の風 祥気 (ラーメン、つけ麺、餃子)

    3.61

  • 2 喜京屋 - 料理写真:本場の汁無し担々麺

    喜京屋 (四川料理、ラーメン、餃子)

    3.52

  • 3 風蓮 - 料理写真:

    風蓮 (中華料理)

    3.51

  • 4 安福亭 - 料理写真:

    安福亭 本店 (ラーメン、餃子)

    3.50

  • 5 中華 めんきち - 料理写真:

    中華 めんきち (ラーメン、餃子)

    3.47

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ