ホヤ、入荷無し! : 寺泊中央水産 まるなか

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

この口コミは、くろたかまるさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2023/08訪問3回目

3.2

  • 料理・味3.5
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ホヤ、入荷無し!

2023年8月

寺泊も、暑い。

時折、浜風がそよぐので、多少しのげるが、暑いのは変わらない。

いつもの立ち食い処。

アタシの好きなところ。

牡蠣、ホタテ等、貝類は、その場で素早く立ち食いし、

ホヤは、捌いてもらって持ち帰り、夜、酒の肴にしようというミッション。

ところが、ここんちだけでなく、どこにもホヤが無い。

聞くと、入荷そのものが無いんだそうだ。

「どうしたんだ、ホヤ君!」と聞いてみたいが、まぁ、致し方なし。

ミッションインポッシブル!

お兄さんに、岩ガキ、ホタテ、ホッキ貝を剥いて頂く。

計、2100えん。

岩ガキは、徳島産、ホタテは、宮城産、ホッキ貝は、北海道産とのこと。

一つも新潟産が無いけど、旨ければ、それでいいのだ。

紙皿に載って、出来上がり。

ホタテの貝柱、なかなかに肉厚で、旨い。

ホッキ貝のシャキシャキ食感がたまらない。

ただねぇ、楽しみにしていた岩ガキ、あんまし旨くないぞ。

うーん、どうなんだろう!?

どちらかと云うと、不味い。

個体差なのかも知らないが、今日のは期待値の半分以下のお味。

残念味の部類。

まぁ、こういう時もあるよね、でも、生もの、特に牡蠣は気をつけましょう。

もう後の祭り、だけど・・・・。

 
(因果関係、不明なれど、2度ほどお腹が〇〇りましたぁ。)


  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • {"count_target":".js-result-Review-167183464 .js-count","target":".js-like-button-Review-167183464","content_type":"Review","content_id":167183464,"voted_flag":null,"count":96,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問2回目

3.5

  • 料理・味4.0
  • サービス3.1
  • 雰囲気3.2
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

カキが、ホヤが旨い!

2020年8月

いつもの中央水産。

なぜかここで足を止めてしまう。

入りやすい、足を停めやすい、何かがあるんだろうなぁ。

アタシは手軽に、サラリと立ち食いできるところが、スキ。

時節柄、混みあってればやめようと思っていたが、OK!

各所に消毒剤、アリ!

一応、強力なアルコール除菌ティッシュも持参していたが、杞憂だった。

おぅ、ホヤがあるじゃないか!

先月、あるるんの海で、ホヤを見かけ、購入。

その後、何回か行ったが、ホヤくんには会えずじまい。

だからその後、ホヤくんを見かけたら、とにかく即、購入しようと、

固く心に決めていたのだ。

4個、購入、捌いて頂きます。

200えん×4個。

養殖の大きなカキも購入。

400えん×2個。

これは、ここで即、頂きましょう。

大きくて、ぷっくりと艶めかしいカキ。

15センチくらいもあるかな。

楊枝を2本手にして、そのままツルリと1個。

あぁ、旨い!

磯の味がして、醤油もレモンも何もいらんな、これは。

その勢いで、2つ目も頂く。

アッと言う間。

フゥー、旨かった。

満足。

某レビュアーさんが、県北、某所で、カキを食べた、旨かった、と、

云っておられたのだ。

県北の某所は、中々に、遠い。

確か、新潟県の海岸線は、333キロも有るとか無いとか、だもんね。

近場の寺泊でも、充分に満足した。

また来よう。

混んでる時を避けて。

ホヤも、昆布ポン酢で青じそを散らし、美味しく頂きましたぁ。

ごちそうさまぁ。

  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • {"count_target":".js-result-Review-118813512 .js-count","target":".js-like-button-Review-118813512","content_type":"Review","content_id":118813512,"voted_flag":null,"count":71,"user_status":"","blocked":false}
2019/06訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

すぐに食べられますよ!

2019年6月

16式機動戦闘車で威力偵察に出動。

本日の偵察地は、寺泊。

10時過ぎ、徐々に混み始めるアメ横。

相方1、相方2も同行。

今日は中央水産で頂きましょうか。

黒くて大きくて、先の尖った大きな黒い貝、タイラギ貝がまず目に入ったのだ。

この貝は、尖った先を砂の中に埋め、海底に刺さっているのだ。

以前、TVで見たことがあるんだ。

30センチくらいはありそう。

確かに大きい!

聞けば生食できるという。

おぉ、良いではないか!

お願いしましょう。

700えん。

青森産のホタテが2枚、400えん×2。

岩手産のカキも二つ、400えん×2。

計、2300えん。

すぐに開いて頂き、店頭のスタンドで頂きます。

歩道にも簡易テーブル席もあるけど、ここの方が雰囲気が出る。

調味料も完備だし。

醤油、ポン酢、酢、レモン等々。

カキもホタテも想像できる味。

プリプリ感、食感がたまらない。

でも、旨味はやはりそれなり。

加熱、味付けした方が、旨味も増し、味わい深いね。

さて、タイラギはと云うと、なんとも旨味が少ない。

身も少ない。

ずうたいはデカいものの、中身の食用される貝柱は小さめで、薄く削いで頂いたが、

水っぽくて旨味が少ない。

ホタテの6、7割くらいの味わいかなぁ。

と、ここまでコメントを書いて、ハタと思い至った。

アタシもガタイはデカいが、さて、中身はどうなのかなぁ。

タイラギに似てるような気がしてきたぞ・・・。

まぁ、それは置いといて、すぐその場で、新鮮な貝を頂けるのが売り、デスナ。

本当は、ホヤを頂きたかったが、これはすぐその場で頂けなそうだったので、

あきらめた。

でも、さばいて頂いて、食用部分だけ、持ち帰ることはことは可能だったんだろうか。

今度、聞いてみよう。

まぁ、大して旨くはなかったものの、珍しいタイラギは生食することができた。

話の種にはなるね。

ごちそうさまでしたぁ。


  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • 寺泊中央水産 まるなか -
  • {"count_target":".js-result-Review-103629483 .js-count","target":".js-like-button-Review-103629483","content_type":"Review","content_id":103629483,"voted_flag":null,"count":61,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

くろたかまる

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

くろたかまるさんの他のお店の口コミ

くろたかまるさんの口コミ一覧(1620件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
寺泊中央水産 まるなか
ジャンル 海鮮
予約・
お問い合わせ

0258-75-3266

予約可否

予約可

【ご予約につきまして】
※ 予約団体のお客様で満席時・繁忙期・曜日・時間帯により
ご予約をお受けできない場合がございます。
予めご了承ください。

住所

新潟県長岡市寺泊下荒町9772-23

交通手段

【車でお越しの場合】 [最寄りのIC]

● 関越道方面より
→ 中之島見附ICから車で40分
または
→ 長岡北スマートICから車で35分

● 磐越道方面より
→ 三条燕ICから車で40分

● 上信越道方面より
→ 西山ICから車で40分

【電車でお越しの場合】

● 上越新幹線 ― 燕三条駅 経由 JR越後線 ― 寺泊駅から車で10分

● 上越新幹線 ― 長岡駅 下車
(越後交通路線バス 長岡駅=与板=寺泊(魚の市場通り)=コロニー=大野積 線)
長岡駅前 ― 魚の市場通りバス停から徒歩0分 (約70分 約800円)

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土・日・祝日

    • 11:00 - 14:00
  • ■ 営業時間
    【食堂まるなか】店舗2階
    [月~金]
    11:00~14:00
    [土・日・祝]
    11:00~14:00
    【都合により閉店時間が早くなる場合もあり】
    ───────────────
    【寺泊中央水産 鮮魚店】店舗1階
    [月~金]
    9:30~16:00
    [土・日・祝]
    8:30~17:00
    【都合により閉店時間が早くなる場合もあり】

    ■ 定休日
    無休【都合により臨時休業となる場合もあります】
予算

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

席・設備

席数

280席

(テーブル席 230席/座敷席 50席 )

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

喫煙は鮮魚店舗1F 裏手に灰皿あり

駐車場

(店舗前に無料大駐車場あり)

空間・設備

座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

料理

魚料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可(乳児可、未就学児可、小学生可)、お子様メニューあり

【お子様ランチ】800円(税込)もございます
 [おもちゃのおまけつき]

ホームページ

http://www.teradomari.co.jp/

備考

【食堂まるなか】は

--- GoToトラベル ---
【地域共通クーポン】
● 紙クーポン
● 電子クーポン

--- Go To Eat ---
プレミアム付食事券
● 紙クーポンをご利用になれます。

※お釣りは出ません。

話題の高級魚【ノドグロ】も惜しげなく使用した
寿司・姿造り・塩焼き等も召し上がれます。

旨さ豪快!魚屋直営!荒磯料理をご堪能下さい。

─────────────────────

【お支払い方法】
● クレジットカード、電子マネー、キャッシュレス決済-もちろんOKです!
・PayPay【可】すでに導入しております!
・カード【可】VISA、MASTER、JCBなど
・電子マネー【可】楽天ペイ・Edy、nanaco、iD、au PAY、Apple Pay、QUICPayなど
・交通系電子マネー【可】Suica

● 鮮魚店のお支払いつきましてもキャッシュレス決済もちろんOKです!
・PayPay・Airペイ・Apple Pay【可】
・主要クレジットカード決済(JCB・AMEX・Diners Clubも含む)【可】
・交通系電子マネー(Suica)のほか「iD」「QUICPay」の決済に対応しています【可】

お店のPR

【寺泊中央水産 食堂まるなか】旨さ豪快!魚屋直営!荒磯料理をご堪能下さい

初投稿者

プチダンボプチダンボ(27)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

長岡×海鮮・魚介のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 割烹 魚仙 - 料理写真:お刺身

    割烹 魚仙 (日本料理、海鮮)

    3.55

  • 2 アキナイ酒場ますます。 - 料理写真:ハツモノ弥彦むすめ

    アキナイ酒場ますます。 (居酒屋、日本料理、海鮮)

    3.53

  • 3 たこの壺 - 料理写真:

    たこの壺 (居酒屋、海鮮、日本酒バー)

    3.51

  • 5 米八 - 料理写真:

    米八 (寿司、海鮮)

    3.44

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ