美味しいワインに料理に舌鼓です。 : レコルタ カーブドッチ

この口コミは、Aki7878さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥6,000~¥7,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス4.2
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
2023/11訪問2回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.2
  • 雰囲気3.8
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

美味しいワインに料理に舌鼓です。

この日の晩ご飯は以前訪問して良かったこちらを再訪することに。2ヶ月ぶりの訪問でしたが、お店の方が覚えてくださっていたのが嬉しかったです♪ 乾杯はロゼで( ^∀^) 昼間にビールは飲んだしね♪

食べるものも注文しましょう。

▪️佐渡ズワイガニのオムレツ(1,650円)
たっぷりのズワイガニが中に詰まってます。ソースも蟹味噌の風味がよく効いていました。もちろんたまごはトロトロな仕上がり♪

▪️天恵菇のマリネ(770円)
天恵菇(てんけいこ)は巨大椎茸の名称。新潟では魚沼で生産されているよう。とても肉厚でジューシーです。歯ごたえも良かったですね。

▪️里芋とあんこうのグラタン(1,430円)
お店の方のオススメ♪ あんこうはプルプルな食感で弾力があります!里芋もホクホクな仕上がりでした。

▪️鴨もも肉のコンフィ(2,310円)
パリッとした食感の皮が◎。身もギッシリ詰まっていて、食べ応えのある鴨肉でした。赤が進んで止まりません笑

この日はロゼ→白→赤→赤と4杯いただきました。鴨を食べた後、もう少し食べられそうだったので、チーズの盛り合わせ(?円)を追加しました。やはりゴルゴンゾーラが1番好みですね♪

この日も満足な食事 & 飲みとなりました!ごちそうさまです。

  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • {"count_target":".js-result-Review-171466166 .js-count","target":".js-like-button-Review-171466166","content_type":"Review","content_id":171466166,"voted_flag":null,"count":91,"user_status":"","blocked":false}
2023/09訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.8
  • サービス4.2
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク4.0
¥6,000~¥7,9991人

美味しいワインに料理に気さくな店員さん♪

この日の晩ご飯は以前から行ってみたかったこちらのお店を訪問です。当日の予約でしたが、一人だったのでスムーズに予約が取れました。カウンターにテーブル、2階席もあるようです。

まずは生ビールで喉を潤わせましょう♪ 上品なビアグラですね。食べるメニューは黒板に書かれています。

◾️鯖のマリネと和梨のサラダ仕立て(880円)
和梨には岩塩?が散りばめられていて、甘さとしょっぱさのバランスが◎。鯖も脂が乗っています。白のケルナーといただきました。鯖の下にはさらにセロリも敷かれていました。

◾️KEIKO farmの新蓮根のロースト(990円)
五泉市にある農場の蓮根なのだそう。シャッキリ食感を残しながら、ナイフでスッと切れる柔らかさ。生ハム?のみじん切りがオンされていました。

◾️真鯛のポワレ 軽いバターソースと茶豆(1,650円)
フワッとした身です♪ バターソースはその名の通り、重たくならないです。淡白な真鯛によく合っています。茶豆も食感が残っていました。

魚の後は肉料理もいただきたかったのですが、お腹が膨れています。。でも、赤も飲みたいしな、と迷っていると店員さんが、「チーズなどのアテもございますので、おっしゃってくださいね」とタイミングよく、声を掛けてくださいました( ^∀^)

◾️ブルーチーズ(?円)

盛り合わせもできるようでしたが、大好きなブルチーズのみいただきます。マスカットやプレッツェルも添えられています♪ 濃厚な赤でしたがブルーチーズとの相性も良かったです!

一人客にもお店の方は気さくに声をかけてくださって、居心地は大変に良かったです。今度は肉料理も食べたいので、また伺いたいと思います。ごちそうさまでした!

  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • レコルタ カーブドッチ -
  • {"count_target":".js-result-Review-168130926 .js-count","target":".js-like-button-Review-168130926","content_type":"Review","content_id":168130926,"voted_flag":null,"count":101,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

Aki7878

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Aki7878さんの他のお店の口コミ

Aki7878さんの口コミ一覧(2359件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
レコルタ カーブドッチ
ジャンル フレンチ、ビストロ
予約・
お問い合わせ

025-278-3010

予約可否

予約可

住所

新潟県新潟市中央区東大通1-5-26

交通手段

新潟駅万代口から徒歩2分

新潟駅から246m

営業時間
  • 月・火・木・金・土

    • 17:00 - 00:00
  • 水・日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(Diners、JCB、AMEX)

QRコード決済可

(PayPay)

席・設備

席数

68席

(ワインバー28席、ビストロ40席)

個室

貸切

(20人以下可、20人~50人可)

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

ワインあり、ワインにこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.docci.com/

オープン日

2014年5月12日

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

antoineantoine(3)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

ネット予約

周辺のお店ランキング

新潟市×フレンチのランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 レストラン イソ - 料理写真:

    レストラン イソ (フレンチ)

    3.77

  • 2 FRENCH TEPPAN 静香庵 - メイン写真:

    FRENCH TEPPAN 静香庵 (鉄板焼き、ステーキ、フレンチ)

    3.67

  • 3 レコルタ カーブドッチ - ドリンク写真:

    レコルタ カーブドッチ (フレンチ、ビストロ)

    3.58

  • 4 Bistro Refectorium - 料理写真:

    Bistro Refectorium (ビストロ、ワインバー、フレンチ)

    3.58

  • 5 アブサン - 料理写真:

    アブサン (フレンチ)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ