紅葉と里の恵みでスローフード : 橋本屋

この口コミは、赤と紺の流星さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.6

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2019/11訪問2回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥2,000~¥2,9991人

紅葉と里の恵みでスローフード

近鉄大阪線室生口大野駅


秋を愛でよ…

室生寺へ。

秋晴れの空に映える紅葉。
陽射し遮り輝く紅葉に心洗われるワケです。
ええっすね…
美し過ぎます。

と…
しばしの散策の後。
夏に来た時に次回はこちら?

思ってたお店さんへ。

朱塗りな太鼓橋沿い
門前に佇む橋本屋さん。
前回は食堂で今回は旅館座敷。

紅葉シーズンにつき館内満席?満室?
なんちゃらの間に誘われて
相席ならぬ相部屋♡
ルームメイトは2人旅的なマダムでした。

メニューは三種類。
一番高いやつはあまご煮がついてます。

しかし…
夫婦共々川魚ダメなので
二番手メニューをチョイス。

山菜定食 つつじ 2750円(税込)

陣容は…
煮合わせ
山芋月見
ごま豆腐
白あえ
なす田楽
しめじ酢の物
こんにゃく・わらび・うどからしあえ
季節の物一品
とろろ汁
香の物
ごはん

熱いお茶いただきつつ
趣きのあるレトロな旅館を堪能。
窓から見えるみむろ杉の色付き具合が
なかなかにそそりな景色です…
って
はい!お待たせいたしました〜( ‥) ン?
三分ぐらいで配膳してくれはりました。
まぁ…
全て保存きく料理やから盛るだけやしね…。

繊細さや優美さからはかけ離れな
見た目ですが…
シンプルイズベストの極み的な
美しさがあります。

里の恵み満載なイカした御膳( ̄ー ̄)bグッ!!

煮合わせの味は薄味ながら奥深く
山芋月見はまるで自然薯みたいな
ねばりがあってかなり美味いです。

白和えにからし和えもシンプルながら
懐かしさ感じる味。
しめじ酢の物とかヤバいなぁ…。

お弁当の付け合わせとかに付いてる
副菜的料理のオンパレードですが
一品一品が副菜レベルでなく
立派な一品的。
最近はこの手の料理を食べる機会が
少ないので余計に響きな料理です。

で…
とろろ汁。
これ素晴らしい逸品です。
山芋の食感残しの塩梅と絶妙なだしの風味。
ただただ美味いです。

綺麗な景色と惹かれな味。
自然とスローフードになります。

食べ終えて…
全ての器が綺麗に空っぽになったさまを
見た時に自然の恵みに無駄は無いのかも_φ(・_・

ふと思ってみたり。

里の恵みに
食材の偉大さ感じたりした昼下がりでした。

  • 橋本屋 - 山菜定食 つつじ

    山菜定食 つつじ

  • 橋本屋 - 陽射し遮り輝く紅葉

    陽射し遮り輝く紅葉

  • 橋本屋 - みむろ杉

    みむろ杉

  • 橋本屋 - ただただ美味いとろろ汁

    ただただ美味いとろろ汁

  • 橋本屋 - なんちゃらの間

    なんちゃらの間

  • 橋本屋 - なす田楽

    なす田楽

  • 橋本屋 - 煮合わせ

    煮合わせ

  • 橋本屋 - 山芋月見

    山芋月見

  • 橋本屋 - ときまして…

    ときまして…

  • 橋本屋 - こうなるワケです( ̄ー ̄)bグッ!!

    こうなるワケです( ̄ー ̄)bグッ!!

  • 橋本屋 - 食材に無駄はない…とふと思った

    食材に無駄はない…とふと思った

  • 橋本屋 - お支払いは『帳場』へ…渋い!

    お支払いは『帳場』へ…渋い!

  • 橋本屋 - 帳場!

    帳場!

  • 橋本屋 - 玄関

    玄関

  • 橋本屋 - 外観

    外観

  • 橋本屋 - 室生寺

    室生寺

  • 橋本屋 - 室生寺本堂…こちらの御朱印綺麗過ぎます

    室生寺本堂…こちらの御朱印綺麗過ぎます

  • 橋本屋 - 太鼓橋

    太鼓橋

  • 橋本屋 - 室生寺の五重塔は可愛らしいサイズ

    室生寺の五重塔は可愛らしいサイズ

  • {"count_target":".js-result-Review-110363684 .js-count","target":".js-like-button-Review-110363684","content_type":"Review","content_id":110363684,"voted_flag":null,"count":103,"user_status":"","blocked":false}
2019/08訪問1回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

室生寺門前の美味いとろろそば

近鉄大阪線室生口大野駅

とある休日

会社に行こうと駅まで行ったものの…

上り電車に乗るはずが
下り電車に乗ってました( ‥) ン?

逃避癖発令中。。。

そんなこんなで下りの電車に
揺られ揺られて1時間弱。
久しぶりな室生寺にでも行ってみたり。

室生寺とは…

弘法大師様が

中略(-。-;



凄いお寺さんです。

人里離れた地に立つ古都の名刹。
女人高野の名に相応しく美しさと優しさの
佇まいの室生寺。
日本最小と言われる鮮やかな朱塗り五重塔から
本堂を望む景色は本当に美し過ぎる絵図です。

そんなこんなで
室生寺満喫な後
バスの時間まで後1時間。
早めランチでも。

てか…
あまりお店がなくて(-。-;
思案も何もほぼほぼ一択なこちらへ。

ちなみに…
こちらの向かいにある橋本屋さんさ
同経営の料理旅館な感じ。
こちらは大衆食事。

暑いので仕方なく…(・_・)ヾ(^o^;) オイオイ

いやほんまに。。。暑過ぎた(_ _;)…パタリ

ドライ中瓶 600円(税抜)

とろろざるそば 980円(税抜)

ホールはお母さんと娘さんで
厨房は息子さんでしょね。

大将は小上がりで孫さんと遊ぶと言う
オーソドックスな超家族経営的
フォーメーションかと思われます。

ドライでプハァ〜

一息入れてたならば速攻で
配膳してくれはりました。

とろろに絡める鶉卵はお母さんが
パッカ〜んとしてくれはります。

よく混ぜて食べてくださいなぁ〜

言われるがままに混ぜてはみるけど…

普通の山芋とろろじゃなくて
自然薯でしょね。
弾力が半端なくてほぼ柔らか目なお餅状態。
いつもより多目に混ぜてみました。

だしが絡んだとろろと言う名の自然薯。
ほんとに美味いです。
口に入れた瞬間から凄さがわかります。

蕎麦はいたって普通の普通ですが(-。-;
とろろを纏わせて食べれば絶品蕎麦に。
ほんと、このとろろだけ食べまくりたい。

山菜の煮たんとか炊いたんとかも
近くで採ってきました…
的な
薄味ながら素材の風味満載な美味いやつ。

失礼ながら…
観光地にて観光地プライスな食事。
そんな思い込みで期待してなかったけど(-。-;

意外にもヾ(~∇~;) コレコレ

美味いやないかいっ!( ̄ー ̄)bグッ!!

後引く美味さのとろろざるそば
これはまた食べたいと激しく思えた
逸品でした。

結構な満足感( ̄ー ̄)bグッ!!

ごちそうさましてバス停へ向かいました。

  • 橋本屋 - とろろざるそば全容

    とろろざるそば全容

  • 橋本屋 - 本堂と五重塔に見惚れまして…

    本堂と五重塔に見惚れまして…

  • 橋本屋 - 暑いし。。。

    暑いし。。。

  • 橋本屋 - 驚愕の美味さ

    驚愕の美味さ

  • 橋本屋 - 山菜の煮たん炊いたん

    山菜の煮たん炊いたん

  • 橋本屋 - 外観

    外観

  • 橋本屋 - 店内

    店内

  • 橋本屋 - 室生口大野駅に到着しまして…

    室生口大野駅に到着しまして…

  • 橋本屋 - 1時間に1本の素敵過ぎる時刻表

    1時間に1本の素敵過ぎる時刻表

  • 橋本屋 - 室生口大野駅からバスに乗りまして…

    室生口大野駅からバスに乗りまして…

  • 橋本屋 - 室生寺門前に到着しまして…

    室生寺門前に到着しまして…

  • 橋本屋 - 太鼓橋を渡りまして…

    太鼓橋を渡りまして…

  • 橋本屋 - 山門をくぐりまして…

    山門をくぐりまして…

  • 橋本屋 - 金堂に見惚れまして…

    金堂に見惚れまして…

  • 橋本屋 - この絵図が非常に好きでして…

    この絵図が非常に好きでして…

  • 橋本屋 - 奥の院までの300段ぐらいの階段などでフラフラに
      なりまして…

    奥の院までの300段ぐらいの階段などでフラフラに なりまして…

  • 橋本屋 - 奥の院に辿りつきまして…(_ _;)…パタリ

    奥の院に辿りつきまして…(_ _;)…パタリ

  • 橋本屋 - 書いてくれたはる姿は凛として美しく。最近いただいた御朱印では秀逸と思った本堂の御朱印。ただただ美しい。

    書いてくれたはる姿は凛として美しく。最近いただいた御朱印では秀逸と思った本堂の御朱印。ただただ美しい。

  • {"count_target":".js-result-Review-107018147 .js-count","target":".js-like-button-Review-107018147","content_type":"Review","content_id":107018147,"voted_flag":null,"count":113,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

赤と紺の流星

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

赤と紺の流星さんの他のお店の口コミ

赤と紺の流星さんの口コミ一覧(970件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
橋本屋(はしもとや)
ジャンル 日本料理、食堂、そば
予約・
お問い合わせ

0745-93-2056

予約可否

予約可

住所

奈良県宇陀市室生800

交通手段

室生寺バス停から徒歩4分

室生口大野駅から4,043m

営業時間
    • 10:00 - 16:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

禁煙・喫煙 全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり

メニュー

ドリンク

日本酒あり

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、一軒家レストラン

初投稿者

つぼ湯つぼ湯(0)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

宇陀・室生・山の辺×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 一如庵 - 料理写真:

    一如庵 (そば、日本料理)

    3.74

  • 2 寿し善 - 料理写真:

    寿し善 (寿司、揚げ物、日本料理)

    3.36

  • 3 橋本屋 - 料理写真:

    橋本屋 (日本料理、食堂、そば)

    3.35

  • 4 大和牛 丼の店 件 - 料理写真:

    大和牛 丼の店 件 (牛丼、日本料理、カフェ)

    3.26

  • 5 発酵カフェ小春日和 - 料理写真:

    発酵カフェ小春日和 (カフェ、日本料理、カレー)

    3.18

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ