玄蕎麦「野武士」のラストチャンス : 蕎麦屋 侍

蕎麦屋 侍

(サムライ)
予算:
定休日
月曜日、日曜日

この口コミは、mamesukeさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.2

~¥9991人
  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.5
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
2023/11訪問1回目

4.2

  • 料理・味4.2
  • サービス4.2
  • 雰囲気4.5
  • CP4.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

玄蕎麦「野武士」のラストチャンス

愛知と長野の県境、信州最南端の石臼挽きと旨い水に拘るお蕎麦屋さんです。お昼にふらっと立ち寄ると、朝から整理券を配っていたらしくすでにクローズの看板に衝撃。しかし優しい奥さんは蕎麦がきでよかったら食べてってと迎え入れてくれました

風格と歴史を感じさせる古民家は、岡崎の奥殿陣屋からご主人が頼み込んで譲り受け、この場所に移築されたそう。すごい行動力

蕎麦がき 800円

蕎麦粉だけで練り上げたプルプルの蕎麦がきは、実は一番新蕎麦の香りを楽しめるかも。なのでツユなんて勿体無い。そのままで。たまに塩をちょこっとつけて新蕎麦を楽しみました

蕎麦湯

ご主人の蕎麦湯への拘りは相当なもので、その日の営業後に鎌底に沈澱した濃厚な蕎麦だけを掬って冷凍保存し翌日に提供。まるでポタージュ。粘度ある蕎麦の濃厚スープ。こんな蕎麦湯は初めて!蕎麦湯だけでも頂きに来る価値ありですね

営業は11月までなので、今シーズンはあと20日しかありません。さらに玄そば「野武士」は店主が手臼で挽くという重労働のため、肘に痛みが走るという理由で今年で提供が終了するそうです

あと2週間で日本の文化が一つ消えるって寂しいですし、その前にお近くの方は一度訪問してはどうでしょう

  • 蕎麦屋 侍 - プルプル新蕎麦の香り漂う蕎麦がき

    プルプル新蕎麦の香り漂う蕎麦がき

  • 蕎麦屋 侍 - ポタージュの様な蕎麦湯は店主拘りの一品

    ポタージュの様な蕎麦湯は店主拘りの一品

  • 蕎麦屋 侍 - 奥殿陣屋から移築した古民家

    奥殿陣屋から移築した古民家

  • 蕎麦屋 侍 - 店内が小さな民俗博物館みたい

    店内が小さな民俗博物館みたい

  • 蕎麦屋 侍 -
  • 蕎麦屋 侍 - 奥さんのセンスも光る

    奥さんのセンスも光る

  • 蕎麦屋 侍 -
  • 蕎麦屋 侍 - 窓からの風景。南信の山の中にお店があります

    窓からの風景。南信の山の中にお店があります

  • 蕎麦屋 侍 - 野武士は今年がラストチャンス

    野武士は今年がラストチャンス

  • 蕎麦屋 侍 - 整理券をゲットしよう!

    整理券をゲットしよう!

  • {"count_target":".js-result-Review-171763840 .js-count","target":".js-like-button-Review-171763840","content_type":"Review","content_id":171763840,"voted_flag":null,"count":91,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

mamesuke

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

mamesukeさんの他のお店の口コミ

mamesukeさんの口コミ一覧(1048件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
蕎麦屋 侍(サムライ)
ジャンル そば
お問い合わせ

0265-48-2622

予約可否

予約不可

住所

長野県下伊那郡平谷村737-2055

交通手段

営業時間
  • 火・水・木・金・土

    • 11:00 - 14:00
  • 月・日

    • 定休日
  • ■ 営業時間
    売切次第終了

    ■ 定休日
    ほか臨時休業有・HPをご確認ください

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり、座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

ホームページ

http://sobaya-samurai.nobushi.jp/

オープン日

2014年7月2日

初投稿者

真珠とゴマ真珠とゴマ(181)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

長野県最南部×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 蕎麦屋 侍 - 料理写真:プルプル新蕎麦の香り漂う蕎麦がき

    蕎麦屋 侍 (そば)

    3.53

  • 2 自然薯料理 じねん亭 - 料理写真:

    自然薯料理 じねん亭 (郷土料理、麦とろ、そば)

    3.43

  • 3 ありがとう - 料理写真:

    ありがとう (日本料理、日本酒バー、そば)

    3.21

  • 4 かじか亭 - 料理写真:

    かじか亭 (食堂、居酒屋、そば)

    3.14

  • 5 辰巳屋 - 料理写真:天ざる蕎麦

    辰巳屋 (そば、うどん)

    3.07

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ