鯉にクラゲ!? 信州の名物と共に秋を彩る贅沢なコース : 癒楽の宿 清風苑

この口コミは、heroomさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥15,000~¥19,9991人
  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.8
2019/09訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.8
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.8
¥15,000~¥19,9991人

鯉にクラゲ!? 信州の名物と共に秋を彩る贅沢なコース

☆2019年9月29日(日曜)夜

長野旅行二日目。
日本一の星空が見えると言われる阿智村にある昼神温泉で、二泊目となる「清風苑」さん。
二泊目でのお料理は、初日と違うものを事前にお願いしていたため、通常では食べられないものもあるかもしれないため、期待が大きいです。

前日同様落ち着いた個室でのコース。
既に並んでいた前菜の小鉢の他、これから温まる信州牛の味噌陶板に、
見慣れないお魚の煮物。

担当の方の説明では「信州鯉の旨煮になります」とのこと。
鯉ってあの鯉!?

最近の調理技術も進歩しており、臭みが多いと言われるあの鯉も食べれるとは言われていますが、
まさがこんなところでお目にかかれるとは。

おわんにたっぷり入った鯉は、よく煮込まれているおかげか、身はやわらかく、ほろほろ。
甘さがあり、ご飯にとても合います。 骨は少し多いですが、鯉ってこんな美味しいんですね。

そうそう、
「昨日と違って味の濃いものが多いので、お先にご飯をお出ししましょうか?」というスタッフさんの気配りが流石でした。旨煮一口食べた時に、ちょうど欲しかったんです笑

鴨のローストや、海老の湯葉揚げなど、他では食べれない逸品のほか、
光り輝くマグロに車海老が添えられた季節の刺身の中に、見慣れない透明な物体。
これはなんと「クラゲ」です。
食べられるとは聞いたことがありますが、まさかこんなところで食べれるとは。
コリコリとした食感で、不思議な味でした。

昨日とくらべて味も濃くボリュームがあったので、最後のデザートは結構苦しかったですが、
とても美味しい料理の数々に、心身ともに癒されました。

美味しかった(*^◯^*)ごちそうさまでした

  • 癒楽の宿 清風苑 - 信州牛味噌陶板

    信州牛味噌陶板

  • 癒楽の宿 清風苑 - 信州鯉旨煮

    信州鯉旨煮

  • 癒楽の宿 清風苑 - 旬の魚盛り合わせ クラゲが入ってます

    旬の魚盛り合わせ クラゲが入ってます

  • 癒楽の宿 清風苑 -
  • 癒楽の宿 清風苑 - 光り輝くマグロ

    光り輝くマグロ

  • 癒楽の宿 清風苑 - イワナの塩焼き

    イワナの塩焼き

  • 癒楽の宿 清風苑 - 信州牛味噌陶板

    信州牛味噌陶板

  • 癒楽の宿 清風苑 - 信州蕎麦

    信州蕎麦

  • 癒楽の宿 清風苑 - 海老湯葉揚げ

    海老湯葉揚げ

  • 癒楽の宿 清風苑 - 鴨ロースト 地産野菜

    鴨ロースト 地産野菜

  • 癒楽の宿 清風苑 - 季節のデザート ぶどう、桃、白玉

    季節のデザート ぶどう、桃、白玉

  • 癒楽の宿 清風苑 - お品書き

    お品書き

  • {"count_target":".js-result-Review-108135833 .js-count","target":".js-like-button-Review-108135833","content_type":"Review","content_id":108135833,"voted_flag":null,"count":25,"user_status":"","blocked":false}
2019/09訪問1回目

3.8

  • 料理・味3.9
  • サービス3.8
  • 雰囲気3.8
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.8
¥15,000~¥19,9991人

女将の粋な計らいに感動 日本一の星空が見える宿で 信州名物を堪能

☆2019年9月28日(土曜)夜

長野旅行初日の夕食は、日本一の星空がみれると言われている阿智村にある「昼神温泉」のお宿にて、コース料理をいただきます。

個室でゆっくりとくつろぎながらの会食。
料理の後の運転の有無や、好みなど細かい配慮も素敵でした。

信州の川魚や牛肉、山菜をふんだんに使ったメニューはどれも美味。
特に信州牛のすき焼きや旨みがすごく、少量でもインパクト抜群でした。

翌日は連れが誕生日ということで、ケーキを頼んでいたのですが、
「これは女将からです」と、お祝いにシャンパンを頂きました。
とても粋な計らいに二人は感動。
連れはワインは飲まないのですが、スパークリングワインは飲めるため、この後お部屋でゆっくりいただきました。

お腹いっぱい満たされて幸せです。

美味しかったです(*^◯^*)ごちそうさまでした

  • 癒楽の宿 清風苑 - 旬の魚盛り合わせ

    旬の魚盛り合わせ

  • 癒楽の宿 清風苑 - 信州牛すき焼き

    信州牛すき焼き

  • 癒楽の宿 清風苑 - イベリコ豚のロースト マスタードソース

    イベリコ豚のロースト マスタードソース

  • 癒楽の宿 清風苑 - メニュー

    メニュー

  • 癒楽の宿 清風苑 - 前菜

    前菜

  • 癒楽の宿 清風苑 - 鮎の塩焼き

    鮎の塩焼き

  • 癒楽の宿 清風苑 - 公魚天ぷら

    公魚天ぷら

  • 癒楽の宿 清風苑 -
  • 癒楽の宿 清風苑 -
  • 癒楽の宿 清風苑 - 連れの誕生日ということで、女将からシャンパンをいただきました

    連れの誕生日ということで、女将からシャンパンをいただきました

  • {"count_target":".js-result-Review-108127558 .js-count","target":".js-like-button-Review-108127558","content_type":"Review","content_id":108127558,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

heroomさんの他のお店の口コミ

heroomさんの口コミ一覧(363件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
癒楽の宿 清風苑(ユラノヤドセイフウエン)
ジャンル 料理旅館、日本料理
予約・
お問い合わせ

0265-43-4141

予約可否

予約可

住所

長野県下伊那郡阿智村智里338-19

営業時間
    • 07:30 - 09:00
  • ■ 営業時間
    夕17:30~

    ■定休日
    無休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥15,000~¥19,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(AMEX)

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

メニュー

料理

健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

ホテルのレストラン

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

ちーぽん太ちーぽん太(38)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

飯田・大鹿×料理旅館のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 癒楽の宿 清風苑 - 料理写真:

    癒楽の宿 清風苑 (料理旅館、日本料理)

    3.29

  • 2 信州まつかわ温泉 清流苑 - 料理写真:【ご当地どんぶり ごぼとん丼 980円】 脂身たっぷりの豚角煮とやわらかゴボウにわさびを添えて!

    信州まつかわ温泉 清流苑 (料理旅館、郷土料理)

    3.14

  • 3 三宜亭本館 - 料理写真:

    三宜亭本館 (料理旅館、日本料理)

    3.14

  • 4 おとぎ亭光風 - 料理写真:

    おとぎ亭光風 (料理旅館、日本料理)

    3.09

  • 5 絶景の宿 龍峡亭 - 料理写真:

    絶景の宿 龍峡亭 (料理旅館)

    3.08

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ