八ヶ岳の麓で無農薬野菜と蕎麦(+行列) : 傍

この口コミは、hassy.hinataさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥2,000~¥2,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.5
2023/12訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.7
  • 酒・ドリンク3.5
¥2,000~¥2,9991人

八ヶ岳の麓で無農薬野菜と蕎麦(+行列)

毎年恒例の息子と冬休み八ヶ岳合宿
今年は極端に雪が少ない、加えてこの日は朝から天気も激悪…無理してまで、山に入るのも気が乗らないので、昼飯充実させようぜ!という事で、消費カロリーゼロでテンホウ 米沢店行くのは気が引けるので、蕎麦と野菜チャージしにこちらへ

▪️ロケーション
茅野の農村地帯の畑の中に蔵(+山ほどの駐車車両か)が見えてきたら、そこが傍
エコーラインの近くにあるので、眺望も良い(八ヶ岳は勿論、南アルプス、霧ヶ峰方面も、晴れている時ばバッチリ!)
車無しでのアクセスは無理(冬以外は自転車勢も結構いたり)

▪️店舗、サービス、雰囲気
八ヶ岳の麓の農村地帯に馴染む、主張し過ぎない外観
内装も、シンプル系、天井高い+窓大きく、開放感あり、インテリアもセンス良し
店内の席数は、人気店の割には少な目、店外のテラス席もあるが、夏場は耐えられるが、厳冬期は厳しい笑

予約不可で、店頭で記帳して、そのまま店頭か駐車場の車の中で待つスタイル
席数の少なさ含めて、結構待つ(週末は開店30分前には記帳完了してないと、かなり待つ)
広大な駐車スペースがあるので、繁忙期の週末のピークタイムに行くと、ビビる程の車の多さあり

提供サービスは普通
店内は女子スタッフが対応して、大量の客の相手に慣れている感じ
観光客が期待するであろう「八ヶ岳の麓の農村地帯の蕎麦屋で、ゆったりとほっこりとしたサービスを・・」という事は全く無く、無機質で都市部のカフェの感じ笑

週末の客層は県外ナンバーの観光客メイン、平日に行くと諏訪ナンバーの地元客もちらほら
子供(乳幼児含め)もウェルカムな店なので、繁忙期は、洒落た店内が、なかなかのカオスになっている事も多々あり笑

▪️料理
この日は腹ペコの息子と
天麩羅&蕎麦のセットをそれぞれで
┗無農薬の野菜プレートと、野菜と海老の天麩羅(5品)と蕎麦(せいろか、温蕎麦で選択)
息子は、そのセットに、蕎麦一枚、ローストビーフ丼を追加笑

こちらの特徴は、やはり野菜(それも、地元産で無農薬)を沢山食べれる事
ストロングスタイルの蕎麦屋では、天麩羅と漬物以外の野菜はネギ以外は取得出来ない事が多々あるが、こちらはレアな季節の野菜をしっかりと食べられるのが嬉しいところ

あと、腹に余裕がある場合は、ローストビーフ丼を追加する事もお勧めしたい→国産牛のローストビーフが、味付けされたご飯に乗っけられたミニ丼が絶妙に美味い!

肝心な蕎麦は普通に美味い
せいろの場合は選択肢多く
蕎麦自体を黒と白の2種類から選択→黒の方が殻も一緒で香り強め、白は喉越し重視な感じ(温そばは黒一択)
蕎麦汁は2種で、基本のカエシに、変わり汁を選べる感じ
せいろのポーション大きめなので、蕎麦汁2種で味変出来るのが嬉しい

セットの温そばは、シンプルなかけ蕎麦
薬味のネギは勿論、特に卓上の傍オリジナルの七味とマッチするなーと

▪️所感
久々に行ったけど、普通に美味い、そしてコスパもとても良い
健康的な野菜メニューが充実した蕎麦屋というのは、多くの蕎麦屋がある茅野にあっても、強みあるなーと
また、スイーツ関連も充実しているので、シャレオツな内外装と含めて、女子人気高い理由なのかもと

とは言え、人気店+予約出来ないので、結構並んで待つ事が前提(+ワサワサした店内で食事する事もセット)なのが、躊躇するところ笑

個人的な意見としては、同じ趣旨の蕎麦屋ならば、手打ち蕎麦12ヶ月の方が落ち着けるかなーと迷う所

蕎麦自体を楽しみたいなら、電話予約できるプール平の黙坊へ、蕎麦が〆のコースでしっかりとした料理と空間楽しみたいなら、予約して小淵沢の蕎麦 Hajimeまで行くかなーと、あくまでも主観で笑

  • 傍 - 農村地帯にシャレオツな蕎麦屋

    農村地帯にシャレオツな蕎麦屋

  • 傍 - 無農薬野菜のプレート これが傍で蕎麦を食べる理由の一つ

    無農薬野菜のプレート これが傍で蕎麦を食べる理由の一つ

  • 傍 - 天ぷら&蕎麦のセット(温蕎麦ver.)

    天ぷら&蕎麦のセット(温蕎麦ver.)

  • 傍 - 温蕎麦=かけ蕎麦 傍オリジナルの七味と合わせたい

    温蕎麦=かけ蕎麦 傍オリジナルの七味と合わせたい

  • 傍 - 名物のローストビーフ丼 追加で頼んでも丁度いい量

    名物のローストビーフ丼 追加で頼んでも丁度いい量

  • 傍 -
  • 傍 - 息子はせいろ(白蕎麦)の天ぷら&蕎麦のセット 

    息子はせいろ(白蕎麦)の天ぷら&蕎麦のセット 

  • 傍 -
  • 傍 -
  • 傍 -
  • 傍 -
  • 傍 - 厳冬期の茅野の屋外に蕎麦食べる為の並び(+これ以外にも車の中で待っている人も多数)

    厳冬期の茅野の屋外に蕎麦食べる為の並び(+これ以外にも車の中で待っている人も多数)

  • {"count_target":".js-result-Review-174998129 .js-count","target":".js-like-button-Review-174998129","content_type":"Review","content_id":174998129,"voted_flag":null,"count":10,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

hassy.hinata

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

hassy.hinataさんの他のお店の口コミ

hassy.hinataさんの口コミ一覧(126件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
(katawara)
ジャンル そば、オーガニック
お問い合わせ

0266-55-6101

予約可否

予約不可

住所

長野県茅野市泉野5931-100

営業時間
  • 月・水・木・金

    • 11:00 - 15:00
  • 土・日

    • 11:00 - 15:00
    • 17:00 - 20:00
    • 定休日
  • ■ 営業時間
    ディナーのみ要予約

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥2,000~¥2,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙

店外に喫煙スペースあり

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間

メニュー

ドリンク

ワインあり、カクテルあり

料理

野菜料理にこだわる

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい、隠れ家レストラン、一軒家レストラン

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可

ホームページ

https://www.applenoodleinc.work/

公式アカウント
オープン日

2014年9月

初投稿者

ぺろりんこ!ぺろりんこ!(47)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

蓼科・白樺・茅野×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 そばのさと - 料理写真:

    そばのさと (そば、天丼)

    3.70

  • 2 みつ蔵 - 料理写真:

    みつ蔵 (そば)

    3.67

  • 3 しもさか - 料理写真:

    しもさか (そば)

    3.59

  • 4 黙坊 - 料理写真:

    黙坊 (そば)

    3.58

  • 5 手打ち蕎麦12ヶ月 - 料理写真:

    手打ち蕎麦12ヶ月 (そば)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ