りんごで育てた信州牛の店 : 志奈野

この口コミは、Pavlovさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2008/08訪問1回目

3.5

  • 料理・味3.5
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.5
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

りんごで育てた信州牛の店

JRの中で最も標高の高いところを走っているのが小海線。その中でも最も高いところにある駅が野辺山駅です。
高原列車の小海線に乗るテレビの旅番組でよく紹介されるのが、ここレストラン志奈野です。
野辺山駅から天文台へ向かう道をまっすぐ進んで、小海線の踏切を越えてすぐのところにあります。

この店はりんごを食べて育った信州牛のステーキが有名で、旅番組に出ている芸能人も当然のようにステーキを食べています。
でも、今回の味の評価は私が食べたラーメンのみに基づいていますので悪しからず。

今回食べたのは、この店のもう一つの売りらしい、「石焼燻タンラーメン」です。
その名の通り、石焼ビビンバのような容器に入ってやってきました。
運ばれてきたときはまだグツグツと煮えていて、もうもうと湯気が立っていました。

壁の説明書きには、唐辛子のカプサイシンが体にいい、とか書いてあったのでスープは辛いのかと思いきや、結構甘い感じでした。味噌ベースのスープです。
にんにくやごま油が入っていて風味豊かで美味しかったです。
肝心の燻タン(牛タンの燻製)はというと・・・あんまり印象がない感じでした。
結構小さくて薄切りだったせいもあるでしょうか。
でも、全体としては美味しくいただけた一杯でした。

食事中、窓の外には小海線のハイブリッドカーが見えたり、高原レタスを運ぶ巨大な車が見えたりと高原リゾート気分を味わうにはいいお店です。
今度はぜひ、ステーキを食べてみたいと思いました。

  • {"count_target":".js-result-Review-872583 .js-count","target":".js-like-button-Review-872583","content_type":"Review","content_id":872583,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

Pavlovさんの他のお店の口コミ

Pavlovさんの口コミ一覧(124件)を見る

店舗情報(詳細)

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
閉店 志奈野(しなの)

このお店は現在閉店しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル ステーキ、焼肉、ラーメン
住所

長野県南佐久郡南牧村大字野辺山301-3

交通手段

野辺山駅から503m

営業時間
  • ■営業時間
    [月、水~日]
    11:30~14:30(L.O.14:00)
    17:00~21:00(L.O.20:00)


    ■定休日
    火曜日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)

席・設備

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.kanko-nobeyama.jp/eating/restaurant/shinano.html

初投稿者

PavlovPavlov(12)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

松原湖・野辺山×ステーキのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ