そこに山があるから… : 常念小屋

この口コミは、ボン55さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥10,000~¥14,9991人
  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気4.1
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7
2023/07訪問2回目

3.7

  • 料理・味3.6
  • サービス3.6
  • 雰囲気4.1
  • CP3.6
  • 酒・ドリンク3.7
¥10,000~¥14,9991人

そこに山があるから…

-------- ORDER --------

食事は、総勢50人がいっぺんに食べられるほどの大きさの食堂で17:00から2回、3回に分かれて行う。
食堂の横には、売店、TVのおかれた談話室がある。
朝食、夕食以外の時間は、食堂も解放されて、出入りは自由だ。
食堂からは、槍ヶ岳が望める

夕食は、おなじみハンバーグ。
付け合せは、カボチャ、オクラ、人参、たけのこ、黒豆、キャベツのせん切り…たくあん、山菜のみそ汁だ。
味よりもカロリー補給、疲労回復を目的としたバランスの取れた栄養食なのだ。
標高2000m以上で食べられるヘリコプターで空輸された有難い食事なのだ。
明日の活力のために、登山者は兎も角食べる。
テーブルに備えられたお櫃の白飯、大なべのみそ汁、お茶はセルフサービス、そしてお代わり自由なのだ。

朝食も食べたいのだが、
5:00からの朝食を待つと、日の出が見れないだけでなく、行動時間が限られてしまう。
また、常念小屋では、弁当はなく、別途、冷凍焼きおにぎりを16時までに発注。
17時には受取るシステムらしい。
翌日食べる頃には解凍されているものだった。
この際贅沢は言って要られない。非常食なのだ。

小屋には、小屋事の自慢のメニューがある。小生の活動範囲だと、
白馬大池山荘のカレーライス、
常念小屋のハンバーグ、
燕山荘のチーズハンバーグとチーズケーキ、
唐沢ヒュッテのおでん、
登山の楽しみの一つだ。


-------- 閑話休題 --------

今回の1日目の工程は、
一ノ沢~常念乗越~常念岳(2857m)~常念小屋、全長4.8km、コースタイム4h47m、累積1140mの登頂だ。
天気は穏やか、朝6時には登山口を出立。
ゆっくり高度を上げながら、胸突き八丁を超え、昼前には小屋に到着
昼食はカレーヌードル。
何故だか、山ではカレーヌードルが食べたくなる。

2日目の工程は、
常念小屋~東大天井~大天井岳(2921m)~(表銀座ルート)~燕山荘
表銀座の縦走は気持ち良い、穂高~槍ヶ岳~水晶岳、野口五郎岳、後立山連峰も見渡せるだけでない。
八ヶ岳から、中央アルプス、富士山まで見渡せるのだ。
とは言っても、夏の山は天候が急変する。
午前中は天候が安定していても、地表が温まり、水蒸気、ガス、雲と進化しやがて雨になって落ちてくる。
やはり、強い日差しを避けるためにも、午前中に大天井岳を超えて、燕山荘に到着したい。

テント泊もいいが、テント材と食材を背負って登る体力はない。
ましてや、雨風の荒天を考えると、やはり小屋利用が安全に思われる
ま、人それぞれだが…
来年もまたこの季節になると、山に上がる
何故と聞かれれば、そこに山があるからと答える…
まさか、生ビールが美味しいからとは言わない…

  • 常念小屋 - 夕食

    夕食

  • 常念小屋 - 常念岳、7合目まで登頂

    常念岳、7合目まで登頂

  • 常念小屋 - 太平洋高気圧のお陰で晴天

    太平洋高気圧のお陰で晴天

  • 常念小屋 - 赤い屋根の向こうは槍ヶ岳

    赤い屋根の向こうは槍ヶ岳

  • 常念小屋 - 着きました

    着きました

  • 常念小屋 - 後もう少し

    後もう少し

  • 常念小屋 - 途中は涼しげな沢登りもあります

    途中は涼しげな沢登りもあります

  • 常念小屋 - 登山口

    登山口

  • {"count_target":".js-result-Review-165417168 .js-count","target":".js-like-button-Review-165417168","content_type":"Review","content_id":165417168,"voted_flag":null,"count":6,"user_status":"","blocked":false}
2021/07訪問1回目

-

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
  • 常念小屋 - 常念小屋の夕食
      山でのエネルギー補給は重要課題、こんなに美味いものがさんちょうで頂けることに感謝

    常念小屋の夕食 山でのエネルギー補給は重要課題、こんなに美味いものがさんちょうで頂けることに感謝

  • 常念小屋 - 飯×2、味噌汁×2のお代わりは食べすぎ?
      いやいや、カロリーの補充でエネルギー満タン

    飯×2、味噌汁×2のお代わりは食べすぎ? いやいや、カロリーの補充でエネルギー満タン

  • 常念小屋 - 売店はグッズでいっぱい

    売店はグッズでいっぱい

  • 常念小屋 - 此処が常念小屋である事はフロントの暖簾が目印

    此処が常念小屋である事はフロントの暖簾が目印

  • 常念小屋 - Tシャツは各色、サイズ、試着可能の充実ぶり

    Tシャツは各色、サイズ、試着可能の充実ぶり

  • 常念小屋 - コロナ禍でなかったら、この待合室は宿泊で大賑わいなのに…

    コロナ禍でなかったら、この待合室は宿泊で大賑わいなのに…

  • 常念小屋 - 小屋出発は4:30、まもなく日の出を見る
      朝方だけ天候が落ち着いている。
      太陽で地表が暖められると積乱雲となり雨を降らせる。
      空と大地の間を水は行ったり来たりする。
      午後の天気はあてにならない…

    小屋出発は4:30、まもなく日の出を見る 朝方だけ天候が落ち着いている。 太陽で地表が暖められると積乱雲となり雨を降らせる。 空と大地の間を水は行ったり来たりする。 午後の天気はあてにならない…

  • 常念小屋 - 雪景が残る槍ヶ岳…

    雪景が残る槍ヶ岳…

  • 常念小屋 - 東大天井岳に向かう稜線で見る朝陽

    東大天井岳に向かう稜線で見る朝陽

  • {"count_target":".js-result-Review-131573024 .js-count","target":".js-like-button-Review-131573024","content_type":"Review","content_id":131573024,"voted_flag":null,"count":0,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

ボン55

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

ボン55さんの他のお店の口コミ

ボン55さんの口コミ一覧(1130件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
常念小屋
ジャンル 旅館・民宿
予約・
お問い合わせ

090-1430-3328

予約可否

予約可

住所

長野県安曇野市穂高

交通手段

一の沢登山口より徒歩4時間40分

営業時間
  • ■ 営業時間
    4月下旬~11月上旬

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

景色がきれい

ホームページ

http://www.mt-jonen.com/

初投稿者

オッターオッター(117)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

上高地×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ