兄との一夜 : だいだらぼっち

この口コミは、あらら??さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

2.7

¥5,000~¥5,9991人
  • 料理・味3.0
  • サービス2.2
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
2019/11訪問1回目

2.7

  • 料理・味3.0
  • サービス2.2
  • 雰囲気3.0
  • CP3.0
  • 酒・ドリンク-
¥5,000~¥5,9991人

兄との一夜

次兄が長野へやってきた。
"やってきた"といっても仕事で一泊するだけの、ごく短期間の滞在で、恐らく24時間いない程度であろう。
「せっかくだから飯に行こう。母ちゃんも連れてこい」
という豪気なお誘いなので、ありがたくお邪魔する事にする。豪気ついでによい店、高い店に連れて行ってもらおう。貧乏くさいことこの上ないが、兄には甘えるもの、遠慮はしないものという都合の良い法則がこの世にはあるのだ。

せっかくだから某鉄板焼屋でフランス直輸入のロブスターやナンバーのついた鴨を高級なワインでいただく。あるいは某中華料理店で鳳凰姿のオードブルに旬の上海蟹、ツバメの巣にフカヒレ、北京ダックを燗した紹興酒で、というのもよい。酒の味はわからないが、温かい紹興酒のクセだけは大好きなのだ。鰤もよい。大きめのものを仕入れておいてもらってお造りにあら炊き、かま焼きなの照り焼き、鰤しゃぶときて雑炊で〆るという鰤っくしもよい。そんな事を半ば以上本気で考えていたのだが、家内から制止が入った。
「ここぞとばかり、容赦なく」
が信条であるし、実兄の奢りなのだから気にするなと言ったのだが、そういうものではないらしい。ふん、面白くない。

おっかけ、兄から郷土料理がよいとのリクエストが入った。海なし信州のこと、郷土料理といっても大したものはない。信州らしくて美味しいお店、ということでご勘弁いただこう。


「だいだらぼっち」
中央通りの最南端に位置する居酒屋だ。久しぶりにお邪魔する。もう10年近く前になるが、やはりこの店でおごってもらい、森伊蔵をしこたまいただいた事がある。今回も!と思ったのだが、お目付役がうるさいのでセーブしての注文となった。

「長いもの竜田揚げ」640円
長いもは生ではサクサクぬるぬるであまり芋っぽくはないのだが、加熱した途端にホクホク芋らしくなるという、不思議な食材だ。薄い衣ではあるがしっかり塩胡椒と、軽くスパイスを効かせたフライドポテト風に仕立て上げられている。

「野沢菜の天プラ」490円
注文した兄は野沢菜漬けの天ぷらと思っていたようだが違います。生の野沢菜(御菜)を刻んで揚げたものだ。これがまた甘いのだ。さくさくッとした歯ごたえもよし。わさびをのせて食すと、一層風味が増していく。

「岩手県大船渡ジャンボ生カキ」620円
スタッフさんのおすすめメニューだ。殻付きの大きな生カキはよほど鮮度が高いのか、くさみは一切なくクリーミーな味わいと舌ざわりすらある。

「塩焼き銀杏」480円
銀杏なんてそこらでいくらでも拾える。と思っていると余計とクチに入らない、不思議な食材だ。とはいえ塩炒りしただけの銀杏がなぜ美味いのだろうか。やめられない止まらない。いつまで経っても食べ続けられそうだ。

「牡蠣の沖漬け」620円
沖漬けといえばイカが通り相場だが、これは牡蠣を用いたもの。醤油とみりんを合わせた甘い調味液がよい。牡蠣のクセが中和されて素敵な存在となる。

「刺身盛り合わせ 五種盛」2480円
メイン海鮮となる。鯛、カツオ、赤身、ハマチ、クエというラインナップ。クエなどあまり食べたことがない。さっぱりとして美味い。

「串焼き 四種盛」
豚バラ肉の薄切りを様々な食材に巻きこみ焼き上げたもの。エノキ、マイタケ、チーズピーマンと比較的常識のものは美味くて当たり前だが、シャインマスカット巻きというのがまた素晴らしかった。ほんのり甘く、ほどほどの塩加減がたまらない。

「厚焼き玉子 ネギ入」790円
率直なところ、今回の中でもっとも美味かった。甘いのだ、玉子焼きが甘いのだ。母親製の甘い甘い玉子焼きほどではないが、はっきりと甘いのがよい。近年流行の出汁巻き玉子なるスカしたものでないのがよい。うおおおおおおおおおお!ご飯が欲しいぞぉ!


兄弟差し向かい、正確には家内もいたし義弟もいたのだが、子や孫不在の邪魔されない場での話がまた面白いものだ。いつかまた、今度は私が誘ってやろうか。

  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • だいだらぼっち -
  • {"count_target":".js-result-Review-110063282 .js-count","target":".js-like-button-Review-110063282","content_type":"Review","content_id":110063282,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

あらら??

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

あらら??さんの他のお店の口コミ

あらら??さんの口コミ一覧(740件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
だいだらぼっち
ジャンル 郷土料理、居酒屋、創作料理
予約・
お問い合わせ

050-5869-1017

予約可否

予約可

住所

長野県長野市南石堂町1420 石堂ビル

交通手段

JR長野駅善光寺口より徒歩3分

長野駅(長野電鉄)から183m

営業時間
    • 17:30 - 01:00

      L.O. 00:00

  • ■ 定休日
    無(不定期で研修により休む場合があります)
予算

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB、AMEX、Diners)

電子マネー不可

サービス料・
チャージ

お通し330円(税込み)

席・設備

席数

70席

個室

(2人可、4人可、6人可、8人可、10~20人可、20~30人可、30人以上可)

半個室のお席です。

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

オシャレな空間、落ち着いた空間、カウンター席あり、ソファー席あり、座敷あり、掘りごたつあり、無料Wi-Fiあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり、日本酒にこだわる、焼酎にこだわる

料理

野菜料理にこだわる、魚料理にこだわる、健康・美容メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

お祝い・サプライズ可、テイクアウト

お子様連れ

子供可

オープン日

2005年10月

電話番号

026-223-1303

備考

アメックスが使えます(情報提供元:アメックス)

初投稿者

すばる61すばる61(1)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

ネット予約