店主夫婦の気持ちを感じる料理 : 雨風

この口コミは、呑助さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥8,000~¥9,9991人
  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.3
2023/04訪問3回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.3
¥8,000~¥9,9991人

店主夫婦の気持ちを感じる料理

春先の再訪。
もう勝手はわかっているのでマイペースで飲らせてもらう。

おでん同様に冬の名物黒豚なんこつ煮を手始めににがごり(苦瓜)と茄子の味噌炒め、季節も最後ホタルイカ
どこから仕入れてくるのか物流が云々と言いながら内陸のこちらで店主注力の一品的なものを地元客に提供する
気持ちが伝わる。
他に鳥モモとネギの生つくねおかべ(豆腐)昆布巻おやし(大豆もやし)牛すじ特大の冬子など。

おでん出汁のようにあたりの柔らかい奥さんと共に料理を仕上げる姿に誠実さを感じずにはいられない。

  • 雨風 - 鳥モモとネギの生つくね、おでんおかべ(豆腐)、昆布巻、おやし(大豆もやし)

    鳥モモとネギの生つくね、おでんおかべ(豆腐)、昆布巻、おやし(大豆もやし)

  • 雨風 - ホタルイカ

    ホタルイカ

  • 雨風 - 黒豚なんこつ味噌煮はおでんと並ぶ冬シーズンの名物

    黒豚なんこつ味噌煮はおでんと並ぶ冬シーズンの名物

  • 雨風 - 牛すじ、特大冬子

    牛すじ、特大冬子

  • 雨風 - にがごりと茄子の味噌炒め

    にがごりと茄子の味噌炒め

  • 雨風 - にがごりと茄子の味噌炒め

    にがごりと茄子の味噌炒め

  • 雨風 - アジフライ 半身ものを4等分に

    アジフライ 半身ものを4等分に

  • 雨風 - 黒豚なんこつ味噌煮

    黒豚なんこつ味噌煮

  • {"count_target":".js-result-Review-159919505 .js-count","target":".js-like-button-Review-159919505","content_type":"Review","content_id":159919505,"voted_flag":null,"count":27,"user_status":"","blocked":false}
2023/01訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.0
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.3
¥8,000~¥9,9991人

店主のこだわりが凄い

ここにもこだわりの店主が居た。
奥の座敷では地元常連さんの宴会が静かに行われていたが静かなカウンターでボチボチ飲みつつ店主と話すと
地元だけでなく食材の旬、味の構成に並々ならぬこだわりがあることがわかる。
というか熱い話が止まらない(笑)

県内一の畜産王国都城だが隠れた美味いもんがおでん
都城駅近くのジャングルも知られているが、どっこいこちらも素晴らしく、こちらしか無いものは
築地から仕入れるはんぺんに白味噌が経年でどて煮のようになったなんこつ(豚アバラあたり)。
おでん出汁で煮たなんこつもいいけどこちらも焼酎のロックで流すにはピッタリの逸品。
しかし、築地のはんぺんがこの宮崎で食べられるなんて。

県内はどこもかしこも炭火焼き地鶏なんだけど、こちらはおでん出汁で仕込んだ骨付き鳥の唐揚げ
色合いも実に美しく大いに酒が進む。

冬限定の酢牡蠣はどこ産か聞きそびれたけど三杯酢の加減が最高によくて三杯酢だけでも飲みたい(笑)

鶏がらベースのおでんでは何と言ってもおやし(豆もやし)は絶対。
鶏とネギの生つくねには軟骨も入って食感も共に楽しめる。

カツカレーは入らないと話していたら宴席の客の分で売れちまったけど、少しでよければとミニで〆。
欧風の味になっているとは驚いたがこういう点も店主のこだわりらしく食べて飲んで話して実に心地よい良店。

  • 雨風 - 鶏団子、おやし

    鶏団子、おやし

  • 雨風 - ★なんこつ(白味噌ベース)

    ★なんこつ(白味噌ベース)

  • 雨風 - ★骨付き鳥から

    ★骨付き鳥から

  • 雨風 - 三杯酢の加減が最高にいい酢牡蠣

    三杯酢の加減が最高にいい酢牡蠣

  • 雨風 - 築地から仕入れているはんぺん、昆布巻き、生椎茸、白滝

    築地から仕入れているはんぺん、昆布巻き、生椎茸、白滝

  • 雨風 - 茄子味噌炒め

    茄子味噌炒め

  • 雨風 - おでん出汁で仕込んだ骨付き鳥から

    おでん出汁で仕込んだ骨付き鳥から

  • 雨風 - 欧風カツカレー ミニ

    欧風カツカレー ミニ

  • 雨風 - ★三杯酢の加減が最高にいい酢牡蠣は隠れた冬の名物と呼びたい

    ★三杯酢の加減が最高にいい酢牡蠣は隠れた冬の名物と呼びたい

  • 雨風 - 品書きは黒板で

    品書きは黒板で

  • 雨風 - おでんは14,15種らしい

    おでんは14,15種らしい

  • 雨風 -
  • 雨風 -
  • {"count_target":".js-result-Review-155058668 .js-count","target":".js-like-button-Review-155058668","content_type":"Review","content_id":155058668,"voted_flag":null,"count":28,"user_status":"","blocked":false}
2022/01訪問1回目

4.0

  • 料理・味3.6
  • サービス4.0
  • 雰囲気4.0
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク3.3
¥6,000~¥7,9991人

大将のこだわりがスゴい

今まさにこの時、巨大台風直撃のここ都城の店はきっと雨風に耐えていることを願いつつ、再訪を期してレビューを。

都城では歴史あるおでんを中心とした居酒屋がこちら雨風
店主は2代目だが、話していると食材への熱の入れようが半端ない。
都城は畜産王国宮崎のなかでも内陸(盆地)ゆえに魚介より畜肉料理が発達していると想像されるが、
おでんと地鶏料理は代表格。
都城駅前だとジャングルが挙げられるが、西都城駅前だとこちら雨風かと。

カウンター正面の品書きは先代の時代のもので今はオブジェとしてそのままにしているそうで、品書きは日々変わる
黒板にあるものを選ぶことになるそうだ。

おでん出汁は鶏がらに鮪節とかをブレンド、脂は極力除いておりスッキリした味わいで見た色とはずいぶん違う印象だ。
片や、豚の軟骨煮の鍋はてっきり土手煮かと思いきや白味噌ベースのものが肉のエキスやらで黒褐色に変化したのだそう。

おでんも豚骨煮込みも50年近い歴史の継ぎ足しでこのようになったのだそうで、鶏ガラベースの出汁であっさりと
仕上げられていて地元の霧島焼酎がよく合う。

焼酎は芋は本霧(ほんきり)と呼ばれる宮崎限定のものか黒霧島。
5合で2000円、一升で3500円と格安だ。

おでんの具材は丁寧かつ贅沢な仕込みがなされている。
牛すじなんて他の2〜2.5倍はありそうなボリューム感で丁寧な掃除と仕込みが見て取れる。
どの具材も最適な味の染み具合を考えていて、途中で取り上げておいて食べる直前に浸したり、といった細かい配慮が
濁らない出汁を維持していることに繋がっている様子。

おでん以外にも料理は豊富なので各種焼酎と南九州の味を楽しみたい。

  • 雨風 - 昆布、おやし、冬子、鳥と百合根のつくね、巾着

    昆布、おやし、冬子、鳥と百合根のつくね、巾着

  • 雨風 - おやし、卵、牛すじ、鳥と百合根のつくね

    おやし、卵、牛すじ、鳥と百合根のつくね

  • 雨風 - 豚軟骨 白味噌煮なんだか経年の積み重ねで飴色

    豚軟骨 白味噌煮なんだか経年の積み重ねで飴色

  • 雨風 - あん肝

    あん肝

  • 雨風 - 酢牡蠣

    酢牡蠣

  • 雨風 - 特製カツカレー

    特製カツカレー

  • 雨風 - 本鮪ヅケ

    本鮪ヅケ

  • 雨風 - 牛スジ、つみれ、おやし

    牛スジ、つみれ、おやし

  • 雨風 - 八丁味噌ではなく白味噌が経年でこんな色に

    八丁味噌ではなく白味噌が経年でこんな色に

  • 雨風 - スッキリした出汁が都城おでんの身上

    スッキリした出汁が都城おでんの身上

  • 雨風 - 地元厚揚げ炭火焼

    地元厚揚げ炭火焼

  • 雨風 - 特製カツカレー

    特製カツカレー

  • 雨風 - 沢山の酒と汗と涙を吸ってきたカウンター

    沢山の酒と汗と涙を吸ってきたカウンター

  • 雨風 -
  • 雨風 -
  • 雨風 -
  • 雨風 -
  • 雨風 -
  • 雨風 -
  • {"count_target":".js-result-Review-137427447 .js-count","target":".js-like-button-Review-137427447","content_type":"Review","content_id":137427447,"voted_flag":null,"count":38,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

呑助さんの他のお店の口コミ

呑助さんの口コミ一覧(4586件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
雨風
ジャンル おでん、居酒屋
予約・
お問い合わせ

0986-22-2398

予約可否

予約可

住所

宮崎県都城市上町5-14

交通手段

JR西都城駅から7、8分。

西都城駅から439m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 18:00 - 23:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥3,000~¥3,999

予算(口コミ集計)
¥3,000~¥3,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

席数

(カウンター7席、座敷10席程度(2卓))

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

オープン日

1954年

初投稿者

一級うん築士一級うん築士(8947)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

都城×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 ふれあいの里 - 料理写真:

    ふれあいの里 梅北本店 (鳥料理、郷土料理)

    3.65

  • 2 雨風 - 料理写真:

    雨風 (おでん、居酒屋)

    3.64

  • 3 寿司虎  - 料理写真:

    寿司虎 都城店 (回転寿司、海鮮、寿司)

    3.56

  • 4 とり乃屋 - 料理写真:

    とり乃屋 (鳥料理)

    3.55

  • 5 おでん ジャングル - メイン写真:

    おでん ジャングル (おでん、焼き鳥、居酒屋)

    3.55

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ