今年もやっと来る事が出来ました、はらこ飯の里亘理 : 農家レストラン 旬菜館

農家レストラン 旬菜館

(のうかれすとらん しゅんさいかん)

この口コミは、終わりなき食べログさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

4.0

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味4.1
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
2017/10訪問2回目

4.0

  • 料理・味4.1
  • サービス3.9
  • 雰囲気3.9
  • CP3.9
  • 酒・ドリンク3.8
¥1,000~¥1,9991人

今年もやっと来る事が出来ました、はらこ飯の里亘理

早く食べたくてウズウズしていました!
今年も来ましたはらこ飯のシーズン‼
何処で食べるか未定で訪れました
候補は荒浜漁港の近くの店舗かと
過去2年間訪れた旬菜館
まずは鳥の海ふれあい市場に行ってみます
海の幸、野菜、パン、御菓子、もちろんはらこ飯も
何でも売ってます
しかし魚安いですね~
イナダが1尾200円で売っていたり、アンコウの切り身と内臓半尾分位で1000円位だったり
ワタリガニも激安
驚きです!
でもここでは定食がないのでスルーして帰りに回ります
次にフラミンゴという店を冷やかしながら歩いて荒浜にぎわい回廊商店街にここにも何件か食べれる所が有ります
大分迷いましたが1件で買い物だけして結局旬菜館に行くことにしました
やはり定食の内容が種類盛り沢山でひかれます
しかも安いです
行くときあら浜さんの前を通りましたがお客さん長座の列!
いやあそこまで並んで食べたいとも思わないな~
誘導員もいたりして・・・
旬菜館大分荒浜からは離れています
10分位車を走らせましたか11時過ぎ位だったので混んでませんね~
先客一組
その後なん組かいらっしゃってましたね
え~メニューを見るとはらこ飯定食1400円
値上がりしました100円アップです
はらこ飯御膳は150円アップ
鮭も不漁だとお聞きしましたからしょうがないですね~
すぐに配膳されました
ちょっと少なめはらこ飯とワタリガニの味噌汁
里芋やレンコン等の味噌汁その他小鉢2品
そして食後にデザートとコーヒー
十分な内容です
一年ぶりのはらこ頂きま~す!
( ゚Д゚)ウマー相変わらず優しい味♪
ワタリガニの味噌汁も美味しい!
そして煮物全部の食材が丁度良い柔らかさ
種類によって煮込む時間が違うんですね
しかし食べ進めるうちに気が付きましたがご飯の味が余りしない
鮭を煮た煮汁で炊いたご飯それが今年は味が薄い
去年は鮭の旨味が生きた優しい味わいでしかもご飯がパッチリしてました
今回は余り味が感じません
鮭の切り身の味もイクラもかなり薄味なのでご飯も少し味が有ればな~
でも完食してみてトータル的なバランスはオカズも含めて良く感じます
実際他の店のはらこ飯を食べたこと無いから分かんないんですよね~
で、今回は今行われているスタンプラリーも有ることだしこれからはらこ飯弁当を購入味を比べることにします
点数はその結果も含めて付けたいと思います
______________________

家でその後他店2件比べて食べました
やはり旬菜館大好き❤
一番食材の特徴を生かした調理をしているなと
鮭、イクラ、ご飯、煮物の野菜類、味噌汁のワタリガニ、最後のデザートとコーヒーと
それぞれがお互いを引き立てあっている感じがやはり一番有ると思いました
大変美味しく頂きました
また来年になると思いますが
亘理のはらこ飯頂きに来たいと思います

  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • {"count_target":".js-result-Review-74838301 .js-count","target":".js-like-button-Review-74838301","content_type":"Review","content_id":74838301,"voted_flag":null,"count":94,"user_status":"","blocked":false}
2016/10訪問1回目

3.6

  • 料理・味3.8
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今年もいただきました、亘理町のはらこ飯♪

16,10,2 お昼
再訪 農家レストラン旬菜館
去年初めて食べてやみつきになったはらこ飯
亘理町のはらこ飯は別格
かみさんのほうの両親を誘い
事前予約をばっちりしていそいそと
出かけました
ここ旬菜館は自宅の居間をそのまま利用してレストランにしたもの
その分アットホームな雰囲気は別格
ちょうどお昼ちょっと前に入店したのですが
去年もそうだったのですが今年もにぎわっていました
私たちがついたときは玄関入口の補助的なテーブルにもお客さんが2組
奥の座敷に通されたときは他のテーブルは空いていましたが
すぐ後から来たお客さんで埋まります
これってもしかして2順目か?
相変わらずはらこ飯目当てのお客さんの多さには
目を見張ります
ここのお店はあまり目立たない場所にあり、宣伝もそれほどしておらず
あまり情報の少ない店
それでもこの込み具合恐れります
今回は奮発して全員はらこ飯御膳1650円
お茶を飲みながら待っていると
間もなく配膳、早いです3分くらいか
さすがにおかずの種類が違います
豪華です
はらこ飯、具だくさんの味噌汁、
鰈の煮付け、いろいろな具材のマリネ、卵焼き、切干の煮物、漬物
デザートに、シフォンケーキ、キャラメル味のプリン、コーヒー
嬉しくなります♪
はらこ飯は、いくら、鮭相変わらずおいしいです
ご飯が去年とちょっとちがいます
去年は確か鮭の煮汁で炊いたご飯だったような
今年は煮汁の混ぜご飯(たぶん)
お米にもち米が混ざっているような感じがする
チョット感じが違います
去年はやさしい味
今年ははっきりした味付けでお米も粒がはっきりしているような
でもこれはこれでおいしいと感じました
鰈の煮付けは革の表面が焼き色がついていて固め
それが煮付けられていて身はやわらかい
面白い触感
マリネは鮭の揚げたもの、その他野菜がごろごろ
チョット酸っぱくて箸休めに最適
味噌汁やっぱりおいしいです
私実をいうとあまりイクラが好きというほどではありません
寿司屋でもイクラは頼みません
だからイクラ丼なんかもあまり好きではないのですが
テレビで見た亘理のはらこ飯がとてもおいしそうで食べたいと思い
去年ここ旬菜館でいただいてイクラのおいしさでびっくり
今年も変わらぬおいしさ
イクラが塩辛くなく甘い!
これだったらいくらでも食べれるなー
今年もごちそうさまでした!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

亘理町のはらこ飯♪

過去に行ったお店の紹介です
はらこ飯なるものはあっちこちにあるものの
ここ亘理のはらこ飯はちょっと違います
普通はらこ飯は白いご飯にしゃけ、イクラがのっているのが定番だと思うのですが
亘理のはご飯がしゃけを煮た煮汁でごはんを炊いています
上にはふっくらと煮たしゃけとイクラが乗っているものです
鮭と言うと新潟村上なども有名ですが
はらこ飯は普通のごはんです
確かテレビで見て(多分県民ショー)亘理のはらこ飯は知ったのだけれども
それから食べたくていてもたってもいられなくなって、、、
で去年のはらこ飯シーズンに行って来ました
食べログで調べて
旬菜館さんのが一番美味しそうだったのでここにしたのですが大正解!
予約しないで突然行ったため座敷内は満席で入れず
惣菜等を売っている入口付近のテーブルでだったらいいということでそこで食べさせてもらうことに
お店のかたは親切丁寧でしきりにちゃんとした席を用意できなかったことを申し訳ないと言ってくださいました
はらこ飯定食、他にも味噌汁、副菜3品が付きます
美味しかった~♪
しゃけが柔らかいふっくらち
ごはんはしゃけの味が染みていて
それに塩分の薄いイクラが合わさっていい!!
イクラ甘いです!
全体的に全部があわさると何とも言えない優しい味付け
でも薄いわけではなくずんごい旨みがあります

ここ亘理町は地震で甚大な被害を受けた地域でここ旬菜館も例外ではなく何年かは店を休業していたと聞きましたが無事お店を再開したということでこうして美味しいはらこ飯をたべれるということは有難いことです

今年もシーズンになったら忘れずにはらこ飯!!

  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • 農家レストラン 旬菜館 -
  • {"count_target":".js-result-Review-56203415 .js-count","target":".js-like-button-Review-56203415","content_type":"Review","content_id":56203415,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

終わりなき食べログ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

終わりなき食べログさんの他のお店の口コミ

終わりなき食べログさんの口コミ一覧(622件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
農家レストラン 旬菜館(のうかれすとらん しゅんさいかん)
ジャンル 日本料理
予約・
お問い合わせ

0223-34-6287

予約可否

予約可

住所

宮城県亘理郡亘理町逢隈十文字佐渡276

交通手段

逢隈駅から2,309m

営業時間
    • 11:00 - 15:00
  • ■ 定休日
    不定休

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

席・設備

個室

貸切

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

空間・設備

座敷あり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

一軒家レストラン

ホームページ

http://www13.ocn.ne.jp/~nanbu01/

初投稿者

LカルニチンLカルニチン(170)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

名取・岩沼・県南海岸×日本料理のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 あら浜 - 料理写真:はらこ飯

    あら浜 亘理店 (日本料理、海鮮)

    3.59

  • 2 田園 - 料理写真:

    田園 亘理店 (丼、日本料理、寿司)

    3.49

  • 3 海仙 - 料理写真:

    海仙 (日本料理、レストラン)

    3.42

  • 4 ひばり - 料理写真:天丼セット

    ひばり (天ぷら、日本料理、海鮮)

    3.41

  • 5 笠庵 賛否両論 - 料理写真:

    笠庵 賛否両論 仙台店 (日本料理、海鮮)

    3.36

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ