「タン刺」に「ユッケ」と、サイドメニューこそが評価されるべきお店のようです。 : たんらく

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、はらぺこぱっくんさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.2

¥4,000~¥4,9991人
  • 料理・味3.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
2014/09訪問1回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.5
  • 雰囲気3.5
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
¥4,000~¥4,9991人

「タン刺」に「ユッケ」と、サイドメニューこそが評価されるべきお店のようです。

9月20日 今日の独り言

先日夜、家内を街まで送った帰りに「牛タンでたまには独り飲みもいいかな」と、大和町5丁目にある牛タンの<いわ家>さんに行ったら共用の広い駐車場が満車、店内を覗くと満席。 なら2丁目の<利久>さんへ・・予想はしたが、外待ちが10人もいてはいつになることやら・・・
「じゃぁ、<たんらく>さんにしよう」と自宅に戻るよりは近い、マンションの駐車場に車を止めて歩いて向かった。

場所は 市営バス大和町線から大和小学校の東に面する市道を入って、すぐ右手にある。
駐車場は店前に3台、近くに3台の6台分。
ここで営業する店はなかなかヒットに恵まれず入れ替わりが多いことから、地元民は「方角」やら「風水」・・妙な噂が絶えない。
建築主の<滝鮨>さんに始まり、居酒屋さんや親子丼の旨い店まで・・・
オレに言わせてもらえば、親子丼の店と一時期入った<天手古>さん以外は料理が酷かったもんね!
客が入らなければ高い家賃が払えないわけで、早々の撤退を余儀なくされるのは当たり前の話だ。

女性スタッフは見かけたことがないので、男性だけ3~4人かな?
この日が3度めの訪問だったが、毎回接客が上手なことに感心させられる。
全員、物腰が柔らかくて丁寧な言葉遣い、スマートな接客という表現がいいのかもしれない。
店内は手前にテーブル席とカウンター席があり、奥にはかなり広い座敷、脇に4人ほどの隠れ部屋的な個室がある。
元々が寿司屋の造りだからね!

ランチメニューの牛タン定食は「たんらく(1280円)」「特選(1580円)」「極上(1880円)」とあり、過去に未食の「特選」を単品で注文。(ランチメニューと夜の価格が同じかはわからない)
初めに生ビールを注文したので、飲みながら配膳を待った。
こちらは「国産牛(山形)」のみを扱う店だそうな・・・

10分待たずに届いた。 そうだね、厚みが3種類の中間で、軟らかさも中間 (笑)
アメリカでもオーストラリアでもない食感で、牛タン以外の味がしないんだな! 珍しい。
これこそ牛タン本来の味なわけだからいいことなんだろうな~ 3種類ともそうだよ!
で、旨いのか?  ん~~、オレは微妙。 3種類ともね!
岩塩・山葵・七味に頼らないと・・・ っていうのが、どうも(?)
利○さんのように薬浸けで軟らかくするのもどうかとは思うけど、牛タン焼き=下処理・下味。
仙台人はそれに馴染んでるからね~
こちら<たんらく>さんの牛タンは「好きな人は好き」なんだと思うな~

前回は定食でいただいたんだけど・・ご飯は白飯で、スープはテールスープではなくてビーフブイヨンのような感じ。
なので、一般にイメージする「牛タン定食」とは全く別物と考えるべき。
  
もう一品、店前に「やきそば」の幟が出ているのはなんでだろ? と、思うわけだ。
使用する麺は冷麺。 ソースは薄めの焼きそばソースだろうね(?)
具は キャベツ・ニンジン・ピーマンに豚バラ肉
仕上げに花かつおがたっぷり乗せられた。
で、旨いのか?  ん~~、これも微妙。 これは誰が食べても微妙じゃないだろうか?


牛タン屋であり、幟にやきそばとあればここまでで料理を判断しがちではある。
しかし、こちら<たんらく>さんはサイドメニューこそが評価されなくてはならない店のようだ。
他のレビュアーさんの書き込みにもあるように「タン刺し」や厚生労働省認定の「ユッケ」に人気があり、口コミで遠方からの来客が多いようだ。

東西に旨い(馴染める)牛タンがある以上、国産に拘る必要性もあるのだろうが・・
継続・発展を望むのが当たり前だとすれば、こと「牛タン焼き」に関しては再考の余地もあるのではないだろうか? 
地元民の正直な声でもある。


  • たんらく - 牛タン(特選)

    牛タン(特選)

  • たんらく - やきそば

    やきそば

  • たんらく -
  • {"count_target":".js-result-Review-6744234 .js-count","target":".js-like-button-Review-6744234","content_type":"Review","content_id":6744234,"voted_flag":null,"count":75,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

はらぺこぱっくん

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

はらぺこぱっくんさんの他のお店の口コミ

はらぺこぱっくんさんの口コミ一覧(812件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
掲載保留 たんらく

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル 牛タン、居酒屋、牛料理
住所

宮城県仙台市若林区大和町3-1-18

交通手段

仙台市バス 大和町東小学校より徒歩3分

卸町駅から438m

営業時間
  • ■営業時間
    昼の部
    [月~金]
    11:30~14:30(L.O.14:00)
    [土・日・祝]
    12:00~14:30(L.O.14:00)
    夜の部
    [月~木、日]
    17:30~Last
    [金、土]
    17:30~Last

    ■定休日
    不定休
予算

¥3,000~¥3,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

サービス料・
チャージ

お通し500円

席・設備

席数

50席

個室

(2人可)

貸切

(20人~50人可)

禁煙・喫煙

全席喫煙可

2020年4月1日より受動喫煙対策に関する法律(改正健康増進法)が施行されており、最新の情報と異なる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

駐車場

お店前に3台 お店近くに3台計6台停められます。

空間・設備

落ち着いた空間、カウンター席あり、座敷あり、掘りごたつあり

メニュー

コース

飲み放題

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり、ワインあり、カクテルあり

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ロケーション

隠れ家レストラン、一軒家レストラン

ホームページ

http://www.tanraku2013.com/

オープン日

2012年12月1日

お店のPR

新基準を満たした『山形牛ユッケ刺し』と、国産牛の希少部位を使った『極上たん焼き』

『山形牛ユッケ刺し』は厚生労働省の定める基準・保健所に認定された設備のもと、極めて安心・安全な状態でお客様に提供させて頂いております。牛たんはもちろん他の食材も国産品にこだわり、調味料も厳選。お客様においしくて安心できるものをお手ごろ価格でご提供致します。ご家族連れ様大歓迎!小さいお子様連れのお客様が気兼ねなく食事ができるよう【個室(3室)】を完備。お子様メニューも200円より取り揃えております。

初投稿者

なっちょ79なっちょ79(1)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

若林区×和食のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 片倉商店 - 料理写真:

    片倉商店 杜の市場店 (海鮮、海鮮丼)

    3.61

  • 2 とんかつ杉 - 料理写真:

    とんかつ杉 (とんかつ、揚げ物)

    3.58

  • 3 寿司吉 - 料理写真:

    寿司吉 (海鮮、海鮮丼、揚げ物)

    3.57

  • 4 いちば鮨 - 料理写真:

    いちば鮨 (寿司、海鮮丼)

    3.51

  • 5 魚河岸処 仙 - 料理写真:

    魚河岸処 仙 (寿司、海鮮丼)

    3.49

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ