かつ煮 : 大衆食堂 半田屋 東口BiVi店

この口コミは、めんたいこまよねーずさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク3.2

3.1

~¥9991人
  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
2023/12訪問18回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

かつ煮

BiViで朝飯。カフェテリア式の大衆食堂です。
早朝なのにメチャ混み! 大きな旅行鞄が通路にゴロゴロしてとても邪魔くさいなあ。
今日は「かつ煮」「菜の花卵炒め」「ちょいめし」にしました。レンジ待ちも行列ができたのでオカズは冷たいまま食べることに。お茶を準備して朝食開始。
「かつ煮」めちゃくちゃショッパイ! 煮汁の調合間違えたんじゃなかろうか?これは食べられない…(怒)もったいないけど一口で残すの決定。
「菜の花炒め」薄塩味でコレはなかなか良い。
まさかのアクシデントで食べ足りないけど今日の朝食終わり。
減塩生活になってから半田屋では「おにぎり」「豚汁」に加え「かつ煮」も卒業だなぁ。

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-175452671 .js-count","target":".js-like-button-Review-175452671","content_type":"Review","content_id":175452671,"voted_flag":null,"count":7,"user_status":"","blocked":false}
2023/12訪問17回目

3.1

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

朝チャー♪

仙台駅東口で朝飯。先週も来たセルフ式大衆食堂。
オニギリにも惹かれたが前回かなりしょっぱさを感じたのでパス。丼コーナーに「チャーハン」(250円)を発見して今日はコレ。煮物も好物なので「大根そぼろ煮」(110円)もトレイに乗せてお会計。すぐにお茶を準備してレンジでチン!
「チャーハン」油っ気が少なくて、炊込み御飯とかに近いかな。塩分控えめで具は葱、ハム、卵と標準的。220g+くらいのボリュームもあってコスパは良好。
「大根そぼろ煮」煮汁の味は先日の「煮物おかず」と同じでしょうか。少ししょっぱめですね。大根は厚いのが2枚で芯のあたりが硬いのが残念ですが味が良くしみていて、これをアテに日本酒が欲しくなりますね(笑) ずっしりと重い大根ですのでボリューム十分。朝からおなかいっぱいになりました。

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-173414788 .js-count","target":".js-like-button-Review-173414788","content_type":"Review","content_id":173414788,"voted_flag":null,"count":29,"user_status":"","blocked":false}
2023/11訪問16回目

3.0

  • 料理・味3.0
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

半田屋で朝飯

仙台駅東口で朝飯。24時間営業の大衆食堂です。
自分で好きなオカズを選んで汁ものやライスは配膳口で注文、会計するカフェテリア的なお店になってます。
今回も味噌おにぎりがなかったので「明太子おにぎり」(160円)「煮物おかず」(270円)をトレイにのせ会計。汁ものはパスしてお茶をセルフで注いで着席です。
「明太子おにぎり」いつものおにぎりです。具のしょっぱさだけでなく、ご飯が塩オニギリになってるのでとてもしょっぱいです。減塩生活してるのもあって、次回以降は半田屋おにぎりは卒業しないとダメですね。 
「煮物オカズ」大根や里芋、ニンジンなど根菜と竹輪、厚揚げの炊き合わせに甘しょっぱい餡をかけています。煮物自体は味が良いのだけれど、この餡が味濃すぎて好みじゃなかったです。餡までご飯にかけて一杯ご飯を食べたい人にはいいかも。減塩生活の人にはあまりお勧めできません。
2品で430円ですから、半田屋も高くなった感じ在りますね。昔の感覚でなら3品食べれたのになあと。
   

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-172808991 .js-count","target":".js-like-button-Review-172808991","content_type":"Review","content_id":172808991,"voted_flag":null,"count":30,"user_status":"","blocked":false}
2023/05訪問15回目

3.0

  • 料理・味2.9
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.2
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

黒ビーフカレー

仙台駅東口で朝飯。飲食店ビルの大衆食堂利用です。
期間限定の人気商品「黒ビーフカレー」(490円)発売中という事で今日はココ。会計システムが一部変更になって、レジ連動のタッチパネルから支払方法を選択するようになってました。おばちゃんからカレーを受け取りnanacoで決済。冷水器からお冷を注いで開いてる席へ。
「黒ビーフカレー」よくかき混ぜないで上の方から掬ったのか、カレーがかなり油まみれになってました。あー、これはクドイ~ (^^;) 口の中に油の重みが残りますぅ~ 油を掬ってコップに捨てようと努力してみるものの上手くいかず…。結局ご飯だけは完食してカレーは半分残すことに…。
値段は吉野家の牛丼以上になってしまったし、カレーのクオリティも残念な感じで、これでは個人的に積極利用しようという感じではないわな。

  • 大衆食堂 半田屋 - 油がコテコテ

    油がコテコテ

  • 大衆食堂 半田屋 - 黒ビーフカレー

    黒ビーフカレー

  • 大衆食堂 半田屋 - 油…

    油…

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-160676090 .js-count","target":".js-like-button-Review-160676090","content_type":"Review","content_id":160676090,"voted_flag":null,"count":32,"user_status":"","blocked":false}
2022/11訪問14回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

とん汁セール

仙台駅東口で朝飯。地元系大衆食堂です。
「とん汁セール」で通常よりお安く食べれるみたいなので久しぶりの入店です。「とん汁」は決定でもメインは何にしよう…と見渡せば、いろいろオカズがありすぎて迷いそうなので、ココはシンプルに「おにぎり」(149円)にしました。好物の「炊き込みご飯」や「味噌おにぎり」が無かったので「明太子」をトレイに取って、配膳口で「とん汁」注文して電子マネーで会計。 セルフのお茶コーナーに「ごぼう茶」が登場してたのでこれを注いであいてる席へ。
「とん汁」あいかわらずしょっぱいです。具は大根メインで玉葱や豚、牛蒡、ニンジンなどたっぷりです。汁はしょっぱいので半分残しました。「おにぎり」コンビニおにぎり1.5個分以上ありそうな大きさ♪具は少々少なめな感じも、ご飯は塩を付けて握ってるようで、これまたしょっぱいオニギリでした。無料の「ごぼう茶」はほんのり甘くてほっとする味。お代りをいただいて退散。


  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-151802352 .js-count","target":".js-like-button-Review-151802352","content_type":"Review","content_id":151802352,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問13回目

3.2

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

出前館はじめたみたい

仙台駅東口で朝飯。情報誌に出前館始めたと広告が。「カツカレー」の値引きクーポンついてたので今日は朝からカツカレー!
トレイに「目玉焼き」(66円)をONして会計窓口で「カツカレー」(値引きで321円!)を作ってもらってお会計。
トンカツは揚げ置きのショボいやつ。カレーは半田屋の辛くない「野菜カレー」です。野菜の具が多いのは評価したいけど、味の方は今ひとつ。この辺りの値段で食べれるカレーなら自分的には「はなまるうどん」のカレーライスの方が好きかな。とはいえ、ボリューム満点で朝から少々食べ過ぎました。

  • 大衆食堂 半田屋 - カツカレー

    カツカレー

  • 大衆食堂 半田屋 - カツカレー+目玉

    カツカレー+目玉

  • 大衆食堂 半田屋 - 目玉焼き

    目玉焼き

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-136456467 .js-count","target":".js-like-button-Review-136456467","content_type":"Review","content_id":136456467,"voted_flag":null,"count":43,"user_status":"","blocked":false}
2021/11訪問12回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

麻婆丼

Biviで朝飯です。早朝でもリーマンや学生さんで混んでます。
さっと食べれる丼ものは「焼肉丼」「麻婆丼」(各289円)が作り置きして並んでました。
「麻婆丼」をトレイに乗せお会計。レンジで温めテーブル席へ。
豆腐が多いせいか、豆腐と餡は熱々になったけど、ご飯冷たかった (T_T)
でもお味の方はピリ辛で油っぽくもなかったし、朝食には十分。満足度はお値段以上だろうね。
前回食べた中華丼といい、半田屋の「丼」シリーズ悪くないです。

  • 大衆食堂 半田屋 - 麻婆丼

    麻婆丼

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - 小鉢コーナー

    小鉢コーナー

  • {"count_target":".js-result-Review-135302808 .js-count","target":".js-like-button-Review-135302808","content_type":"Review","content_id":135302808,"voted_flag":null,"count":40,"user_status":"","blocked":false}
2021/08訪問11回目

3.2

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

中華丼と法蓮草ごまあえ

仙台駅東口で昼飯。ほぼ1年ぶりにBIVIの飲食店街の大衆食堂、半田屋利用です。
盛り付けたまま売られている「中華丼」(289円)と「法蓮草胡麻和え」(108円)をトレイに取りお会計。減塩生活しているので味噌汁はパスです。電子マネーで決済し、丼をレンジで加熱しながら給茶機からお茶をいただき準備完了。
中華丼の餡掛けは半田屋らしく味濃いめ。豚、白菜、人参、木耳、絹サヤ等具が多めで値段の割にクオリティが高いのに驚きます。ご飯もしっかり量があり、吉牛より100円も安い♡
法蓮草の胡麻和えは薄く醤油味が付いていましたがしょっぱくないので箸休めにちょうどいいですね。サラダより値段が安いのでこれで十分です。
今回の中華丼は自分的にアタリです。次回の選択肢に入ると思います。

  • 大衆食堂 半田屋 - 中華丼

    中華丼

  • 大衆食堂 半田屋 - 法蓮草

    法蓮草

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-131668552 .js-count","target":".js-like-button-Review-131668552","content_type":"Review","content_id":131668552,"voted_flag":null,"count":42,"user_status":"","blocked":false}
2020/10訪問10回目

3.2

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

黒ビーフカレー

仙台駅前東口で朝飯。カフェテリア式大衆食堂。テーブル席はコロナ対策で飛沫防止板設置してありました。
人気の「黒ビーフカレー」(390円)が期間限定で復活していましたので、配膳窓口で注文し、その場でよそってもらい、レジで精算。クレカも使えます。
数年前、発売当初は「ゴロゴロビーフ」がキャッチフレーズでしたが、今はペラペラの薄切りビーフが具になっており、食べ応えは今一つ。カレーの味はお気に入りながら、値段も上がるし、何度も再発売するので新鮮さはなくなりましたね。

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-121130840 .js-count","target":".js-like-button-Review-121130840","content_type":"Review","content_id":121130840,"voted_flag":null,"count":35,"user_status":"","blocked":false}
2020/08訪問9回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ゴーヤチャンプルー

仙台駅東口で早朝めし。仙台駅と、夜行バスの発着所が近くにあるので、以前は若者で早朝からにぎわっていたのですが、コロナの影響なのかお客さんは7~8人といったところ。テーブルとテーブルの間には飛沫防止の透明ビニールが貼られています。
今日は好物の「みそ焼きおにぎり」(140円)と期間限定「ゴーヤチャンプルー」(180円)をお盆に乗せ、店員さんに「ハーフ豚汁」(107円)を作ってもらってお会計。
期待した「ゴーヤチャンプルー」はゴーヤたっぷりでしたが味付けがしょっぱすぎてこれは失敗。半田屋のショッパイ「豚汁」、「みそ焼きおにぎり」にも梅干しが入っているし、ちょっと朝から塩分採りすぎ注意報です。豚汁のスープは半分残して塩分調整したものの、後から喉が渇いて困りました。

  • 大衆食堂 半田屋 - みそ焼きおにぎり

    みそ焼きおにぎり

  • 大衆食堂 半田屋 - とある日の朝食

    とある日の朝食

  • 大衆食堂 半田屋 - ゴーヤチャンプルー

    ゴーヤチャンプルー

  • 大衆食堂 半田屋 - ハーフ豚汁

    ハーフ豚汁

  • {"count_target":".js-result-Review-119373227 .js-count","target":".js-like-button-Review-119373227","content_type":"Review","content_id":119373227,"voted_flag":null,"count":37,"user_status":"","blocked":false}
2019/04訪問8回目

3.1

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

辛口キーマカレー

仙台駅裏で昼飯。半田屋の「辛口キーマカレー」(350円)が気になって今日はココ。トレイをもって注文通し、その場で盆にのせてもらってお会計はwaonで。
見かけは以前食べたキーマカレーと変わらないような?赤くも黒くもない普通の色。口に入れると、なるほどすぱいしーでやや辛いかなといった印象。かといって赤カレーや黒カレーと比べると何だコレ?くらいの辛さだし、かつて198円だったときにキーマカレーを食べた私としては、これで350円?高くねえか?って思ってしまいました。キャッチフレーズは「この辛さ、クセになる!」ってことらしいですが、自分的にはまったくクセになりそうなことはなく、黒カレーみたいな存在にはなりそうもないです。これなら通常の野菜沢山のカレー食べたほうが良かったかな。キーマはこの値段では再食無いと思います。

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-100870061 .js-count","target":".js-like-button-Review-100870061","content_type":"Review","content_id":100870061,"voted_flag":null,"count":33,"user_status":"","blocked":false}
2018/12訪問7回目

3.2

  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

黒ビーフカレー復活♪

またまた15日間限定で「黒ビーフカレー」(350円)が復活!
新キャッチフレーズは「当店人気の一品」だって。辛さやビーフを強調するのはやめたようです。
早速注文してwaon決済。おばちゃんがズンドウの下の方から掬ってカレーをたっぷりとオンザライス♪ 底から掬ったからか、前回よりも粘度が濃いような?うん、コレコレ!この辛さ♡ お肉は薄切りで、登場時の「ゴロゴロ」じゃなくなってしまったのが残念。 でも久しぶりに食べれてよかった。美味しかったっす (*´ω`)

  • 大衆食堂 半田屋 - 黒ビーフカレー

    黒ビーフカレー

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-94337938 .js-count","target":".js-like-button-Review-94337938","content_type":"Review","content_id":94337938,"voted_flag":null,"count":41,"user_status":"","blocked":false}
2018/09訪問6回目

3.1

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP3.3
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

きのこの炊き込みご飯

秋は半田屋恒例炊き込みご飯の季節♡ 期間限定で「きのこの炊き込みご飯」(220円)が発売中。このメニュー、人気なのか私が入店した時は最後の1杯と思われる丼が1つあるだけでした。ラッキーだったのかな?盛り付けされてラップがかけられたものをセルフで盆に取り会計。追加で豚汁ハーフも追加。レンジで丼をチンして朝ごはん開始♪
300g超くらいの炊込みごはんには、人参、油揚げ、牛蒡、椎茸、マイタケ、マッシュルーム…えっ?マッシュルームぅ?なんでこんなの入ってるんだ(笑)きのこには違いないけど普通入れないだろ(笑)わけわかんないキノコ御飯だな~ (@_@) すごく違和感感じましたが味は悪くなかったです。いつもながら豚汁も美味い。でもマッシュルームが引っかかるな~(笑)

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-90596586 .js-count","target":".js-like-button-Review-90596586","content_type":"Review","content_id":90596586,"voted_flag":null,"count":46,"user_status":"","blocked":false}
2018/07訪問5回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

黒ビーフカレー

週替わりのカレーフェア、ようやく登場の「黒ビーフカレー」(350円)を食べに♪
ポスターにかつて記載されていた「ごろごろビーフ」の文字はなく、今回もスライス肉かと思われます。外国人の店員さんに注文して、電子マネーで精算。その場でカレーを受け取り席へ。
しばらくぶりで食べた黒カレー、やっぱり美味い。ただ、私の皿がたまたまなのか?肉の質は過去最低レベルまで落ちているかも?スライス肉は紙のように薄く、かんでも牛の旨みが感じられないし…。これなら特にビーフにこだわらず、価格下げてくれた方が嬉しいのだけれど。残念なような嬉しかったような、ちょっと複雑な黒カレーでした。

  • 大衆食堂 半田屋 - 黒ビーフ

    黒ビーフ

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-87867547 .js-count","target":".js-like-button-Review-87867547","content_type":"Review","content_id":87867547,"voted_flag":null,"count":49,"user_status":"","blocked":false}
2018/01訪問4回目

3.5

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.5
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

チャーハン&とん汁

仙台駅で朝飯。半田屋さんでなんと、またまたライスカレー198円セール中♡ 普段ならこれにハマるところですが、「チャーハン」(146円)と「とん汁」(118円)の看板が出てたのでこの組み合わせで食べてみることにしました。
チャーハンは飯茶碗1杯程度のサイズですでにできたものがラップをされて並んでいます。お盆に取り、配膳口で「とん汁」オーダー。すぐに渡され会計はwaonで。
席をキープし、チャーハンをレンジでチン!
う~ん、これは…(-_-;) 型にギュッと押し込んでから盛り付けたようで、ご飯がくっついて餅のような食感です。具は卵と葱、ハム。塩気、油気も少なく炊き込みご飯のような味。こりゃ失敗。
とん汁はいつもながらの安定した美味さ。寒い朝はこれに限りますね。チャーハンをとん汁で流し込み朝飯終了。半田屋チャーハンの再食は無いかなと。

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-79414275 .js-count","target":".js-like-button-Review-79414275","content_type":"Review","content_id":79414275,"voted_flag":null,"count":44,"user_status":"","blocked":false}
2017/03訪問3回目

3.6

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

黒ビーフ再び

久しぶりに半田屋行ったら、黒ビーフカレーが復活してました。前回から「ごろごろ」のお肉じゃなくなってしまったわけですが、今回のはスネ肉?みたいな繊維質がほぐれた感じのお肉も少々。相変わらずこの値段にしてはかなり満足度の高い一皿。先日すき家で食べた「黒毛和牛」より、断然こっちの勝ち♡ 帰り際に気がついたのですがあのテレビでも取り上げられた299円のカツ丼が値上げ(340円)されておりました。値上げの分、御飯が増量されるようですが自分的にはあまり嬉しくないかな~。

  • 大衆食堂 半田屋 - 黒ビーフカレー320円

    黒ビーフカレー320円

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - カツ丼は値上げ

    カツ丼は値上げ

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-65755418 .js-count","target":".js-like-button-Review-65755418","content_type":"Review","content_id":65755418,"voted_flag":null,"count":61,"user_status":"","blocked":false}
2017/01訪問2回目

3.6

  • 料理・味3.3
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP5.0
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

通常利用外口コミ

この口コミは試食会・プレオープン・レセプション利用など、通常とは異なるサービス利用による口コミです。

豚汁55円セール中!

久しぶりに半田屋のHPをみてみるとなんと! 豚汁が55円セール中♪ 今日の朝飯は半田屋でキマリ。
6時55分到着。お店の前にあったメニューサンプルが撤去されてポスターに替っていて、少し寂しい感じ。早朝からキャリーバックを牽いた出張族や作業服の男たち、スノボーの女の子等でにぎわっています。今日は限定の「牛タンカレー」と「豚汁」が人気みたいで、さすがに麺類を頼む方は少ないかな。「牛たんカレー」は以前食べていま一つだったので、明太子の「おにぎり」(108円)をトレイに乗せ、配膳口のおばちゃんに「豚汁」を頼みます。いつもはハーフですが久々に見るフルサイズの「豚汁」は大きいなぁ~!(^^)! セール中はハーフの販売は休止だそうです。だってハーフより安いんだもの。会計は163円、waonで支払です。
おにぎりの明太子は辛めで量は少なめ。おにぎりがコンビニの1.5倍くらい大きいので味のバランス的にはもうちょっと多くても良いような。豚汁は55円でも手抜きなし!大根とにんじん、豆腐、豚肉たっぷりで塩分もちょうど良く美味しいです。朝飯ならこれで十分、おなかが膨れました。
55円の期間は今月末まで、実施しない店舗もあるようなのでHPをみてから行ってくださいね。

  • 大衆食堂 半田屋 - 豚汁:セールで55円

    豚汁:セールで55円

  • 大衆食堂 半田屋 - 豚汁と明太子おにぎり

    豚汁と明太子おにぎり

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - メニューのサンプルがなくなりました

    メニューのサンプルがなくなりました

  • 大衆食堂 半田屋 - 良い醤油を使ってますね。

    良い醤油を使ってますね。

  • {"count_target":".js-result-Review-63000104 .js-count","target":".js-like-button-Review-63000104","content_type":"Review","content_id":63000104,"voted_flag":null,"count":57,"user_status":"","blocked":false}
2016/09訪問1回目

3.3

  • 料理・味3.1
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク3.2
~¥9991人

3.3

  • 料理・味3.2
  • サービス3.0
  • 雰囲気3.0
  • CP4.1
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

ナポリタン

BiViで遅めの朝飯。時間が無かったのですぐ食べれる物を、と探したら「ナポリタン」(136円)発見♪トレイにのせて会計。おばちゃんが「お客さん御飯はいいの?」と。あっ、これ?おかずだったんだ!(笑)おかずにしちゃえらく量が多いけど…、これおかずに御飯食べる人がいるのね(笑)、炭水化物の摂りすぎになっちゃうのでこれだけ購入。色が薄いので思った通り、おかずにしては薄味。具は玉ねぎと人参だけ。うどんだったらちょうど一玉分くらいの量かと思います。1分で食べて仕事へ出発。

芋煮カレー 2016.9
BiViで朝飯。少し前まで、半田屋の企画メニューのポスターには次回の予告が出てたんですけど、最近はなくなって、直接お店に見に行かなくちゃいけなくなってしまいました。と、いうわけで今日も半田屋の企画メニューを偵察に(笑)
新しいの、出てました!「芋煮カレーフェア」(笑)。芋煮は東北の秋の郷土料理?的な食べ物で里芋、根菜類、肉を入れた汁料理。バーベキューみたいに河原でみんなで作りながらワイワイ楽しむ食べ物です。それがカレーとはね~(^。^) 今日はこれできまり! カレー配膳口で「芋煮カレー」(300円)注文。おお!いつものカレー皿と違う、舟型タイプ! 会計の係が普通のライスカレーと識別しやすくしているんでしょうね~。waonで会計です。
カレーの味自体は、ライスカレーと一緒のような気がします。具は里芋が2.5個、人参に…おおっこれはっ!なんとコンニャクがはいっている!(@_@;) スゴイな~(笑)、通常版のライスカレーに入っていない豚肉♪、なんと長葱も! さすがに大根やごぼうは入ってませんが、長葱やコンニャクが入ったカレーは初めて食べました~(^_^;) オドロキのカレーでしたが、普通の芋煮が食べた~いです♡

電子マネーで「げそ天ラーメン」 2016.9
月初で新メニューでも出てないかと早朝の半田屋へ。おおっ!Bivi、市名坂、愛宕橋の3店限定の「げそ天ラーメン」(198円)のポスターが!財布を探ると小銭がなかったので、かねてより使ってみたかった電子マネーを半田屋で使って見ることにします。JR駅に隣接しているということもあるのでしょうが、このBivi店だけsuicaだけでなく流通大手の電子マネーの他クレジットも対応しているようです。今まで使ってる人をみたことがなかったのでなかなか使う気になれなかったのでちょっと冒険ですね。
レジでおばちゃんに「げそ天ラーメン」と注文し、「waonでね!」とお願いすると、「はいwaonですね」と、さして戸惑うことなくレジを操作し、カードをかざすと「ワオン!」と無事清算終了。レシートと番号札を渡され呼び出しを待ちます。
2分で呼ばれ受け取り。醤油ラーメンに青のりと葱、げそ天は足2本を上げたのが3個のっています。揚げたてじゃないのかサクサク感はありませんが油切れも良くモチモチした食感もいいです。スープは青のりの香りが和風ラーメン的な演出をしていてこれも良いです。前作のニララーメンよりこっちの方が好きだな(^。^)

夏休みセール 2016.8
半田屋の夏休みセールに行ってきました。Bivi店限定?お盆期間にソフトクリームが50円引き、フランクフルトやハンバーグも値引き販売されております。半田屋というと、出来合いの小鉢を選んで盆にのせるイメージですが、ソフトは味噌汁やカレーの係りのおばちゃんに現金を渡し(レジ精算ではありません)番号札を渡され作ってくれるのを待つ、という流れになり、1分ほどですぐ出来上がりました♪
半田屋オリジナルではないのでしょうが、無難に冷たくて美味しいです。甘すぎると飽きちゃうものですが、これはそんなこともなく、コーンの尻尾の方までしっかりソフトが入ってますよ。100円でも手抜き無しですね!さすがの半田屋です!

七夕セールで生ビール200円! 2016.8
仙台七夕で駅周辺は観光客がいっぱい。せっかく仙台まで来たんだから牛たんでも食べていけばいいのに…何故か半田屋にもキャリーバッグ持った若物が多数。せっかくの旅行でよりによって半田屋来るかぁ?(笑)
今日はBivi店限定の七夕セールでなんと生ビールが200円! 生きてて良かった♪半田屋万歳! 
さっそくビールのつまみに「揚げだし豆腐」(95円)、「肉豆腐」(136円)、「肉じゃが」(158円)をレジにて会計。おばちゃんが「お客さん御飯はいいですか?」と聞かれたので「今日はビールだっちゃねっ」と答えます。ジョッキはおかずを冷す冷蔵ケースに並べられていて冷えていて、さすがは半田屋、こんなところも抜かりはありません。ジョッキを乗せて200円入れると注いでくれる自動式の生ビールサーバーで購入し半田屋晩酌の始まりです♪
肉じゃがと肉豆腐って同じ出汁と味つけ(笑)これはちょっと失敗したかな。でも具が大きくて中までしっかり味が浸みていて美味しい。昔から半田屋の煮物は好き♡ ビールも良く冷えていて、あっという間に飲みほしちゃったんでおかわり ^^;
締めにラーメンでも食べようかと思ってましたが、つまみが思いのほかボリュームあって、おなかいっぱいになっちゃいました。トータル789円で2杯+3品+満腹はチョットしたセンベロ感覚ですね~。これはまた企画してほしいと思います !(^^)!

ブラックチキンカレー 2016.7
予告によって再発売は知ってましたが、「ブラックチキンカレー」(250円)が再登場です。今日は「ハーフ豚汁」(95円)も追加して野菜を補います
なんとなく…今一つ辛さが足りないような? 半田屋ブラックの辛さに馴れちゃったのかな? まあ、それでも充分美味いです。
今回もWサイズがポスターにありましたが、ちょっと多すぎるんですよね。
今回生ビールの販売器があるのに気が付きました。お惣菜の小皿を並べて生ビールでチョイ呑みできるのはいいですね。

大盛り冷し肉そば 2016.7
半田屋で朝飯。「ブラック系」のカレーでも出てないかと思って覗いてみました。最新の限定メニューは「大盛り冷し肉そば」(350円)。大盛りだけで並盛はない模様なのでコレを注文。番号札を渡され4分待ちで呼ばれました。丼ぶりに盛られた麺の量をみてびっくりしましたが、よく見ると丼の上の方に水きりのスノコが入れてあり、上げ底になっていました。実質2玉分くらいでそれでも量はありますね。肝心の「肉」は醤油で茹でたショッパイ豚肉が4切れほど。パサパサしていて美味しくないです~(笑)。つけ汁は辛味の入った中華系?のような味。何か浮かんでいたのでつまみあげてみると、茹でた豚の脂肪?なんじこりゃ?う~ん…久々に半田屋でハズレ引いた感じ。次回予告に「ブラックチキンカレー」と出ていたのでまた出直します。

牛たんカレー 2016.6
東口で朝飯。レッドカレーでも食べてみるかと寄ってみたものの、早くも新メニュー登場。「牛たんカレー」「ニララーメン」のポスターが貼ってありました。ニララーメンが台湾ラーメンっぽくてしかも安い!(198円)けど悩んだ末「牛たんカレー」(320円)を。キャッチフレーズは「贅沢に使用した牛タンの柔らかい食感」(笑)。おばちゃんに盛り付けてもらい、会計。ほとんどスパイシーな香りはありません。牛タンはスライスとサイコロくらいなのが8個くらい入ってました。これは従来型「ライスカレー」のルーですね。辛くなくて塩分を感じる味。牛タンは煮てしまうとコンビーフみたいな味と香りになっちゃうし、個人的には焼いた方が好きなので、ハマらないカレーでした。今度はニララーメン試してみます。

とりめし 2016.5
朝飯をいただきに東口の半田屋へ。今度は期間限定「とりめし」(180円)が発売中。「ご飯にしみた鶏の深い味わい」というキャッチコピーに誘われて…。注文はよそってもらう式じゃなく、盛り付けたやつがラップかけておいてあったのでトレイにのせ、配膳口でハーフ豚汁(95円)をお願いして会計、今日の朝飯代275円!半田屋は安いですね~♪ さっそくテーブルをキープしていただきます。「とりめし」は250g強くらいで結構なボリューム、胸肉と思われる鶏肉が7~8個、人参、牛蒡と一緒に炊きこまれています。淡い醤油味と鶏肉の香り、キャッチコピー通りで美味しいです。半田屋はおにぎりにしても、炊き込みご飯はいい味出してますよね。豚汁は根菜たっぷり、こっちも長年愛されてる半田屋の味。大満足で仕事へ出かけます。

シーフードカレー再び! 2016.2
シーフードカレー(298円)が復活してました。あれこれと新商品を出してくる半田屋さんですが、リバイバルも目立ってきましたね。まあ、美味い物なら復活してくれるのはありがたいですが。イカは大きいのが4個、海老は極小のが3個ほど、小さめアサリが沢山。スパイシーさ辛さは「黒」系にはかないませんが結構好きです。大盛りがないのが不満。

黒ビーフ再び! 2015.12
黒ビーフカレー復活予告のレビューの後、みなこいさんから、なんと「明日から発売」との情報をいただき、朝食は外食にすることを決断。ファンはみんな待ってたんですね~(*´▽`*) 朝食当番の娘に謝りつつ愛宕橋店を目指す。6時55分到着、先客10名ほど。あれ?黒ビーフ?ポスター貼ってないよ?恐る恐るおばちゃんに「黒ビーフカレーって?」って聞くと、もうちょっとかかります、とのことで断念。どうやら早く来すぎたみたい (^^;) いったん出社して、10時ちょっと前に今度はこちらへ。あー!懐かしのポスター!キャッチフレーズは夏と同じです(笑)、さっそく「黒ビーフカレー」(320円)を注文。値段は夏と同じ、やっぱり大盛りはないみたい。おー!コレコレ!黒くて、ツン!とした香り、食べる前から気持ちが昂ります。おばちゃんが底から掬ってくれたせいか、ビーフはサイコロ大のが11個も!うひゃー!かれぇ!これだよ~!待ってましたぁ!久しぶりの黒カレーに感動しつつ時間をかけて食べたせいか気づくと結構汗が…。夏に食べたときに比べると、若干粘度低めな印象。もしかしたら初日で煮込みが浅かったのかもしれないし、店ごとに微妙に出来栄えが違うのはまあしょうがないかな。いずれ頑張って春ぐらいまで続けてほしいメニューです。ありがとう半田屋!

シーフードカレー 2015.8
大好きな黒ビーフカレーを食べに行ったところが…いつのまにか終売しており、今度は「シーフードカレー」(298円)が登場。気持ちはカレーモードだったので、コレ食べるしかないでしょ。配膳口で待ち構えるおばちゃんに「シーフードカレー」と、注文。ご飯を機械から盛り付け、ズンドウからカレーをかけて出来上がり。受け取ってすぐに感じたのはその香り。スパイス香りより魚介の香りが強い!コレは期待できるかも?着席して早速いただきます。前回までの「ブラック」と比べると明らかに色は黄色っぽく、トロミも薄め。見た目で具がたくさん入っているのがわかります。パクッ…おー!小さいサイズのアサリがたっぷり。そして…アサリベース?の魚介スープがカレーに溶け込んでいるのがわかります。普通のカレーに具だけ入れたのとは違う、ちょっとイイ仕事とはしています。そして「ブラック」とは違う香辛料の辛さ。控えめだけど中辛+くらいでスパイシー。大き目にカットされた烏賊が4つ、極小だけどえびも4個、小さなアサリは15個以上入ってました。これで298円にはびっくり。これもリピしそうだな~ (^^;) 最近の半田屋さん、行くのが楽しみです!

黒ビーフカレー 2015.7
仙台駅東口で朝飯。昔ラオックスという電気やさんだったビルの1階にある24時間営業の食堂。食べたいおかずを盆に載せ、レジで会計するカフェテリア式の食堂です。24時間営業で駅蕎麦やさんの開店前の時間帯などには重宝しますね。今日も6時15分訪問。夜勤明けのおじさん、通学前の学生さん、ホテルの宿泊客らしき人、旅行者、外国人労働者さんなど、客層は様々。入口近くのポスター「黒ビーフカレー ゴロッとビーフ! 突き抜ける辛さ!! 320円」が目を引きました。おそらく季節企画商品なのでしょう、通常の「ライスカレー」より50円ほど高いけど「突き抜ける辛さ!!」が気にいってこれを食べることにしました。盆をとり、カレー配膳窓口でおばちゃんに「黒ビーフカレーちょうだい」と。おばちゃんが並んだカレーのズンドウを確認して、底の方から掬ったヤツをドバっとご飯にかけて渡してくれます。セルフレジで会計し、スプーンをピックアップして空いてる席へ。「黒い」というだけあってホントに色の濃いカレーです。香りはスパイス+胡椒?恐るおそるパクッ…おー!これは辛い!激辛までいかないけど、辛口。香りと同じく胡椒の辛さが際立っており、「ライスカレー」とは全く味の違うルーをつかっていますね。そして、びっくりするほど多くの牛肉!柔らかく煮込んだ牛肉が8個ほど入って、なんだかスゴイ(笑)。おばちゃんが底の方から掬ってくれたからかな?320円のカレーでここまでの期待は全くしていませんでしたので嬉しい誤算。この辛口と、ビーフの量、たいへん満足です。また食べに来ます♪

  • 大衆食堂 半田屋 - ナポリタン136円

    ナポリタン136円

  • 大衆食堂 半田屋 - ナポリタン136円

    ナポリタン136円

  • 大衆食堂 半田屋 - 焼そばも136円♪

    焼そばも136円♪

  • 大衆食堂 半田屋 - 芋煮カレー300円

    芋煮カレー300円

  • 大衆食堂 半田屋 - 芋煮カレー300円

    芋煮カレー300円

  • 大衆食堂 半田屋 - サンプル

    サンプル

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - げそ天ラーメン198円:店舗限定

    げそ天ラーメン198円:店舗限定

  • 大衆食堂 半田屋 - げそ天ラーメン198円:店舗限定

    げそ天ラーメン198円:店舗限定

  • 大衆食堂 半田屋 - 電子マネーのレシートと番号札

    電子マネーのレシートと番号札

  • 大衆食堂 半田屋 - 使えるカードです。JCBやアメックスが無いね。

    使えるカードです。JCBやアメックスが無いね。

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - ソフトクリーム 夏休みセール価格150円→100円

    ソフトクリーム 夏休みセール価格150円→100円

  • 大衆食堂 半田屋 - ソフトクリーム 夏休みセール価格150円→100円

    ソフトクリーム 夏休みセール価格150円→100円

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - 生ビール、揚げ出汁豆腐、、肉じゃが、肉豆腐計589円

    生ビール、揚げ出汁豆腐、、肉じゃが、肉豆腐計589円

  • 大衆食堂 半田屋 - 肉じゃが158円

    肉じゃが158円

  • 大衆食堂 半田屋 - 揚げ出し豆腐95円

    揚げ出し豆腐95円

  • 大衆食堂 半田屋 - 肉豆腐136円

    肉豆腐136円

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - ブラックチキンカレー250円

    ブラックチキンカレー250円

  • 大衆食堂 半田屋 - ブラックチキンカレー250円+ハーフ豚汁95円

    ブラックチキンカレー250円+ハーフ豚汁95円

  • 大衆食堂 半田屋 - ハーフ豚汁95円

    ハーフ豚汁95円

  • 大衆食堂 半田屋 - 生ビールの販売器

    生ビールの販売器

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - 大盛り冷し肉そば350円

    大盛り冷し肉そば350円

  • 大衆食堂 半田屋 - 大盛り冷し肉そば350円

    大盛り冷し肉そば350円

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - 牛たんカレー320円

    牛たんカレー320円

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - とりめし180円

    とりめし180円

  • 大衆食堂 半田屋 - とりめし180円+ハーフ豚汁95円

    とりめし180円+ハーフ豚汁95円

  • 大衆食堂 半田屋 - おいしそうな「とりめし」たち

    おいしそうな「とりめし」たち

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - シーフードカレー298円

    シーフードカレー298円

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - 黒ビーフカレー再び!

    黒ビーフカレー再び!

  • 大衆食堂 半田屋 - 黒ビーフカレー320円

    黒ビーフカレー320円

  • 大衆食堂 半田屋 - 黒ビーフカレーが復活!

    黒ビーフカレーが復活!

  • 大衆食堂 半田屋 - シーフードカレー298円

    シーフードカレー298円

  • 大衆食堂 半田屋 - シーフードカレー298円

    シーフードカレー298円

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - 黒ビーフカレー320円

    黒ビーフカレー320円

  • 大衆食堂 半田屋 - 黒ビーフカレー320円

    黒ビーフカレー320円

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 - ライスカレー268円

    ライスカレー268円

  • 大衆食堂 半田屋 - ライスカレー268円

    ライスカレー268円

  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • 大衆食堂 半田屋 -
  • {"count_target":".js-result-Review-7854557 .js-count","target":".js-like-button-Review-7854557","content_type":"Review","content_id":7854557,"voted_flag":null,"count":190,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

めんたいこまよねーず

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

めんたいこまよねーずさんの他のお店の口コミ

めんたいこまよねーずさんの口コミ一覧(622件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
大衆食堂 半田屋 東口BiVi店
ジャンル 食堂
お問い合わせ

不明の為情報お待ちしております

予約可否

予約不可

住所

宮城県仙台市宮城野区榴岡2-1-25 BiVi仙台駅東口 1F

交通手段

JR仙台駅東口から徒歩3分 

仙台駅から162m

営業時間
    • 24時間営業

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999 ~¥999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(VISA、Master、JCB)

電子マネー可

席・設備

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙

全席禁煙

駐車場

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.handaya.jp/

関連店舗情報 大衆食堂 半田屋の店舗一覧を見る
初投稿者

lelm12lelm12(9)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

宮城野区×食堂のランキング(点数の高いお店)です。

  • 1 とっと めしや - 料理写真:

    とっと めしや (海鮮、食堂)

    3.44

  • 2 三浦食堂 - 料理写真:ニラレバ炒め定食

    三浦食堂 (食堂、ラーメン)

    3.37

  • 3 そめ忠 - 料理写真:タラフライ定食

    そめ忠 (日本料理、食堂)

    3.31

  • 4 榴岡の食卓 eato - 料理写真:

    榴岡の食卓 eato (食堂)

    3.29

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ