九州フェアで「冷や汁のだし」と「博多辛醬」に「玉子焼のもと」ゲット。 : 茅乃舎 仙台パルコ2店

茅乃舎 仙台パルコ2店

(カヤノヤ)

この口コミは、愛腹喰意地郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.3

~¥9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/07訪問3回目

3.3

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

九州フェアで「冷や汁のだし」と「博多辛醬」に「玉子焼のもと」ゲット。

2020年7月19日。日曜日。

「なごみ」で毎度の「桜エビの花天ぶっかけ」と「カレーざる」をいただいて、腹ごなしに駅前ぶらぶら。

白身の刺身にピッタリの「煎り酒」を求めてコチラに立ち寄ったら、4周年記念ということで、いつもは置いてない九州フェアをやっておりました。

値引きと限定にはめっぽう弱いワタシラ夫婦。
お味みもさせてもらって、「博多辛醬540円」と「冷や汁のだしとたれ3食分540円」と「博多椒房庵の玉子焼のもと5回分378円」をゲットいたしました。

さてさて実食です。

「冷や汁」は、木綿豆腐をベースに鯖缶、茗荷、胡瓜、大葉をトッピング。
氷も入れて混ぜ混ぜ。
胡麻と味噌が効いた冷や汁、美味い。
お初の冷や汁ですが、ごはんより豆腐で良かったかも。
夏の定番にしたいですが、限定が残念賞。

「博多辛醬」は、使い勝手がいいですね。
茹でもやし、千切り胡瓜、にかけるとパンチ倍増。
ラーメンに入れても美味しいです。

「煎り酒」は、もちろん白身魚に。
今回は平目のえんがわです。

そして「玉子焼のもと」。
卵2個に合わせて焼くだけです。
甘口の出汁巻卵が簡単に作れます。
青海苔や桜えびやネギを入れても美味しいかも。

ということで、今回も美味しくいただきました。

ごちそうさまでした。

  • 茅乃舎 - 2020年7月。冷や汁。

    2020年7月。冷や汁。

  • 茅乃舎 - 2020年7月。冷や汁。3食分540円。

    2020年7月。冷や汁。3食分540円。

  • 茅乃舎 - 2020年7月。煎り酒で平目のえんがわ。

    2020年7月。煎り酒で平目のえんがわ。

  • 茅乃舎 - 2020年7月。

    2020年7月。

  • 茅乃舎 - 2020年7月。茹でもやしにかけました。

    2020年7月。茹でもやしにかけました。

  • 茅乃舎 - 2020年7月。胡瓜と茹で鶏にもかけました。

    2020年7月。胡瓜と茹で鶏にもかけました。

  • 茅乃舎 - 2020年7月。出汁巻卵。

    2020年7月。出汁巻卵。

  • 茅乃舎 - 2020年7月。5回分378円。

    2020年7月。5回分378円。

  • 茅乃舎 - 2020年7月。

    2020年7月。

  • 茅乃舎 -
  • {"count_target":".js-result-Review-118166754 .js-count","target":".js-like-button-Review-118166754","content_type":"Review","content_id":118166754,"voted_flag":null,"count":110,"user_status":"","blocked":false}
2017/09訪問2回目

3.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

定番。今日は「鶏だし」と「かけ柚子胡椒」。

2017年9月。

今回は茅乃舎でお初の「鶏だし」と「かけ柚子胡椒」と2度目の「煎り酒」をGETしました。

「鶏だし」は、シンプルに卵スープで。
これ美味い。
あっさりしたうどんやそーめんにも合いそうですね。
雑炊もいいかなー。
チャーハンや野菜炒めにもぴったりと裏書にあるので、次回。
ちなみに「野菜だし」のチャーハンは美味いっす。

「かけ柚子胡椒」は、和風のタバスコですね。
今回はマルゲリータにかけていただきましたが、タバスコよりあっさりさっぱりしてます。
好きかも。
照り焼きソースのピザや和風パスタにもいいかも。

「煎り酒」は、ワタクシ最近どハマりです。
とにかく白身のお刺身にぴったり。
素材の味を消さないので、カンパチなんかのお刺身にも合うんですね。
今回は、「金華さばのしめ鯖」につけていただきましたが、やっぱり美味しい。
醤油やポン酢だとキツく感じます。
そのうち刺身全部これになるかなー。

ちょっと高いけど茅乃舎の調味料使うと何でもワンランクアップするような気がいたします。

ごちそうさまでした。

  • 茅乃舎 - 2017年9月。今回は「煎り酒」の小瓶。

    2017年9月。今回は「煎り酒」の小瓶。

  • 茅乃舎 - 2017年10月。しめ鯖には煎り酒。

    2017年10月。しめ鯖には煎り酒。

  • 茅乃舎 - 2017年10月。ピザには「かけ柚子胡椒」。

    2017年10月。ピザには「かけ柚子胡椒」。

  • 茅乃舎 - 2017年12月。油揚げピザには「かけ柚子胡椒」がピッタリ。

    2017年12月。油揚げピザには「かけ柚子胡椒」がピッタリ。

  • 茅乃舎 - 2018年1月。チーズはさみ揚げ。

    2018年1月。チーズはさみ揚げ。

  • 茅乃舎 - 2017年12月。

    2017年12月。

  • 茅乃舎 - 2017年10月。鶏だしでたまごスープ。

    2017年10月。鶏だしでたまごスープ。

  • 茅乃舎 - 2017年9月。

    2017年9月。

  • 茅乃舎 - 2017年9月。

    2017年9月。

  • {"count_target":".js-result-Review-73782090 .js-count","target":".js-like-button-Review-73782090","content_type":"Review","content_id":73782090,"voted_flag":null,"count":111,"user_status":"","blocked":false}
2017/03訪問1回目

3.2

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
~¥9991人

定番の「野菜ダシ」とお初の「煎り酒」。

2017年3月30日。木曜日。

平日のお休みでカミさんと駅前をウロウロ。
最後はコチラに寄りました。
コチラの「野菜だし」は我家の定番です。
葉加瀬太郎氏バージョンで「チャーハン」に使ったり、野菜炒めに使ったり、無塩のトマトジュースに入れたり、そのまま野菜スープにしたりと、味が強すぎないので、何にでも使えて便利な上に美味しい。
グッチ裕三氏風にいうと「味が決まります」。

コレド室町で買ったり藤崎の物産展で買ったりしてましたが、パルコに出来て嬉しい限りです。

と、「煎り酒」なるものを発見。
酒に梅酢や鰹節だしや昆布や焼きあごだしなんかを加えたもので、お刺身のたれ、蒸し鶏のたれ、卵かけご飯、冷奴やゆで野菜のにぴったり、とあります。
もちろん即GETしました。

さっそく平目とホッキ貝の刺身を買ってきて実食です。
ちょっと酢の酸味があって、薄口旨口のポン酢というお味。
今までの「醤油+ワサビ」とは違い、アッサリ系の白身魚の刺身の素材の旨みを残します。
いいですね。
ただブリやカンパチなんかの脂のってる系の刺身には物足りないかなー。

そして冷奴にも合います。
サラダチキンにも合います。
和風にサッパリいただけます。

ごちそうさまでした。

イロイロ他の料理にも試してみたいと思います。
ひかりものやしめ鯖にも合うかも。

  • 茅乃舎 - 2017年3月。我家の定番「野菜ダシ1944円」と「煎り酒540円」。

    2017年3月。我家の定番「野菜ダシ1944円」と「煎り酒540円」。

  • 茅乃舎 - 2017年3月。煎り酒は、白身の刺身や貝なんかのアッサリ系に合います。

    2017年3月。煎り酒は、白身の刺身や貝なんかのアッサリ系に合います。

  • 茅乃舎 - 2017年3月。煎り酒で刺身。

    2017年3月。煎り酒で刺身。

  • 茅乃舎 - 2017年8月。平目に。白身の魚に合います。

    2017年8月。平目に。白身の魚に合います。

  • 茅乃舎 - 2017年4月。冷奴に。

    2017年4月。冷奴に。

  • 茅乃舎 - 2017年4月。ささみに。

    2017年4月。ささみに。

  • 茅乃舎 - 2017年8月。

    2017年8月。

  • 茅乃舎 - 2017年3月。

    2017年3月。

  • {"count_target":".js-result-Review-65985903 .js-count","target":".js-like-button-Review-65985903","content_type":"Review","content_id":65985903,"voted_flag":null,"count":98,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

愛腹喰意地郎

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

愛腹喰意地郎さんの他のお店の口コミ

愛腹喰意地郎さんの口コミ一覧(2422件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
茅乃舎 仙台パルコ2店(カヤノヤ)
ジャンル その他
予約・
お問い合わせ

022-796-9670

予約可否
住所

宮城県仙台市青葉区中央3-7-5 仙台パルコ2 2F

交通手段

あおば通駅から235m

営業時間
    • 10:00 - 21:00
  • ■ 定休日
    不定休(仙台パルコ2に準ずる)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
~¥999

利用金額分布を見る

席・設備

禁煙・喫煙

特徴・関連情報

利用シーン

ホームページ

http://www.kayanoya.com/

関連店舗情報 茅乃舎の店舗一覧を見る
初投稿者

鳴海 重鳴海 重(436)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

青葉区×その他のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ