アートギャラリーと広大な自然 ❀.(*´◡`*)❀. : そあとの庭

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

この口コミは、PLEYEL PARISさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.7

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.1
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
2013/03訪問1回目

3.7

  • 料理・味3.5
  • サービス3.5
  • 雰囲気4.1
  • CP3.5
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

アートギャラリーと広大な自然 ❀.(*´◡`*)❀.

 厳しい寒さもここ2〜3日落ち着いて来た様だ。今年になって初めての作並行き,当然その前に食事を摂る事になる。何処にしようかとふと閃いたのがこのお店,昨年マイレビュアー様のレビューを拝見させて戴いて以来,必ずの訪問を誓っていた。何で今まで訪問しなかったのが不思議なくらいである。情報には『要予約』とあるので早速連絡を入れたところ,「今日大丈夫デスよ」って事だったので「(午後)1時頃になります」と返事をして早速向かう事に。トンネル抜けてすぐ左側に続く道,同行者が携帯ナビ見ながら「ここ左折」とか「まっすぐ」何て案内してくれるうちに「ここじゃねえの?」やっと到着と言う事に♪ かなり広い敷地に年季の入った建物,でも造りはシッカリしている様だ。再生古民家って感じ。まだ雪が残っている駐車場も割と広いので停め易い。そこから階段を数段上って敷地内へ,北側が入り口となっているようだ。メニューも出てるのでシッカリと確認していよいよ中へ♪ って言っても食事としてのメニュへは『本日のランチセット【10食限定】¥1,250』だけ。他は『ケーキセット』とか飲み物類なんだけど (^^;)

 ドアを開けてそのまま入って行くと,「予約された方ですか」とマダムが。同行者が対応して,自分は周りをしげしげと眺めてしまっていた様だ。「本日『サーモンのシメジのパスタ』となります」との言葉でハッと覚めて「お願いします」と。何かここは普通の飲食店じゃない,って感じ。全体の内装,テーブルや椅子からアンティークを含む和洋を問わず色々な時代の置物や水彩画が飾られている。「2階にギャラリーありますので,どうぞ…」と言うので折角だからお邪魔に。後でパンレット見ると,被災した作家・アートグループ・学校等に支援活動をしているそうな。そうか,それでここにある作品・置物に値札が付いているんだ,と納得。再び1階へ降りて早速席を確保(って言ってもお客さんは自分達の他に1グループのみ,この後すぐにお帰りになられたので自分達の貸し切り状態に),「小さいチョコレートケーキと,紅茶かコーヒー選べますが」との事に,同行者はコーヒー自分はミルク付き紅茶で ☆

 もちろん1階にも水彩画とか置物,絵はがきとかバックにまで値札が貼ってある。隅の方にヤマ◯のマホガニー,チッペンデールピアノが置いてあり,その上のも値札付き置き物。座っているテーブルの上にはリモージュのシュガーポッド,なるほど,これだけあれば飽きずにいろいろと楽しめてしまう (^^;) BGMは静かなオーケストラや室内楽の名曲集,聴いていて大変心地いい♫

 サラダは紫レタスとミズナ赤ピーマンとミニトマト2個。新鮮な野菜のパリパリな食感と美味しさを充分に堪能,食材による食感の違いが充分に楽しめる。それにしてもミニトマトの甘い事。ドレッシングは僅か,かかっているかいないか位の量。さすがに心得ていらっしゃる。ドレッシングによる甘さとか酸味でサラダ食べるのではなく,野菜自体の新鮮な美味しさを戴けた。ドレッシングはこれに滑らかさとふくよかな味の広がりを演出する役割なんだろう。こんなドレッシングの使い方が理想的と思える (●^ᴗ^●)*.

 あまりにサーモンが美味しそうなので,サーモンから行ってみる事に。旨みがギュッと詰まっている上に,ふっくらしてて美味しい (❀ฺ´∀`❀ฺ)ノ。細めでほんの薄塩味の付いたパスタはシッカリしたアルデンテ。時々バジルの味が小気味良くハジける。美味しかったのでもう少し量があれば… (^^;)

 ガトーショコラはクリーム・オレンジ・ブルーベリー付き。シッカリとした造りで,小さいながらなかなか堅牢,なかなかフォークが入らない。それでも味はかなり濃く,しっかりと堪能出来る。小さな一片でもその味充分,と言ったところ。紅茶に付いて来たミルクも本格的な物で,白色でなく,濃いベーシュ色と言った感じ。それをタップリ淹れた紅茶はコクがあって大変美味しい (✿ฺ˘ᴗ˘✿ฺ)*.

 「こちらからベランダに出れますよ」って事でベランダに。ほのかに春を感じさせるポカポカとした暖かさ,実に気持ちいいもの。春から秋にかけてはベランダ席も解放するのであろうか。そうだったらその季節にマイレビュアー様に感謝しつつ,また来てみたい。今ここから眺める景色はその広さと開放感に満ちてはいるが,まだ土気色,蒼々とした期待感溢れる季節だとどんなに素晴らしく変身するんだろうヽ(๑^ᴗ^๑)ノ

 ありがとう。ご馳走様 ‎❀(◍´ڡ`◍)❀.

  • そあとの庭 - 『サーモンのシメジのパスタ』&『サラダ』

    『サーモンのシメジのパスタ』&『サラダ』

  • そあとの庭 - デザート

    デザート

  • そあとの庭 - リモージュのシュガーポッド

    リモージュのシュガーポッド

  • そあとの庭 - 2階のアートギャラリー

    2階のアートギャラリー

  • そあとの庭 - 入り口

    入り口

  • {"count_target":".js-result-Review-5012906 .js-count","target":".js-like-button-Review-5012906","content_type":"Review","content_id":5012906,"voted_flag":null,"count":9,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

PLEYEL PARIS

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

PLEYEL PARISさんの他のお店の口コミ

PLEYEL PARISさんの口コミ一覧(1640件)を見る

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
掲載保留 そあとの庭

このお店は休業期間が未確定、移転・閉店の事実確認が出来ないなど、店舗の運営状況の確認が出来ておらず、掲載保留しております。店舗の掲載情報に関して

ジャンル カフェ
住所

宮城県仙台市青葉区郷六笹ノ上5-4

交通手段

葛岡駅から1,180m

営業時間
  • ■営業時間
    10:00~17:00頃(予約制)

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

席・設備

駐車場

16台

特徴・関連情報

利用シーン

知人・友人と

こんな時によく使われます。

ホームページ

http://www.soat.jp/

備考

※予約制となります。

初投稿者

moto984moto984(1112)

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

周辺のお店ランキング

青葉区×カフェのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ