ワンコはお留守番♪ 父と母の思い出の老舗の味~巨大海老天ぷら蕎麦♪ : さん竹

公式

お店の営業情報は店舗関係者によって公開されています。

さん竹

(さんたけ)

この口コミは、まりるパパさんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.4

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
2023/09訪問1回目

3.4

  • 料理・味3.4
  • サービス3.3
  • 雰囲気3.4
  • CP3.4
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

ワンコはお留守番♪ 父と母の思い出の老舗の味~巨大海老天ぷら蕎麦♪

父の法要のため菩提寺のある仙台へ。
1日目の夕食は、妹たちと姪と待ち合せをして、こちらのお蕎麦屋さんに伺いました。

こちらは、仙台の老舗のお蕎麦屋さんで、父と母が大学生の頃から通っていたお気に入りのお店。20年ぐらい前に、父と母を連れて仙台に来たときも、立ち寄ったことを覚えています。

父の供養も兼ねて、こちらで父と母の思い出の味を楽しもうと訪れました。
私と妹が頼んだのは天ぷら蕎麦(1800円)、そして妻と姪が頼んだのは天ざる蕎麦(1800円)。

ワンコはお留守番ですが、お昼にこの前をお散歩したとき、お店の前で写真を撮ったので、投稿させていただきました ^^) _旦~~

時刻は、既に19時近くになっていましたが、そこそこお客さんがいて、繁盛しているようでした。
そして、15分くらい待って、お蕎麦がでてきました。

いただいてみると、蕎麦の汁がほんとダシが効いていて美味しい(^O^)/
何のダシだろう?ニボシかな?ほんと美味しい味付けでした。

ただ、残念なことに、お蕎麦が少しのびているような?
5人前を一気に作ったので、のびてしまったのかなぁ。

少しのびた食感のお蕎麦、私だけ感じているのかと思ったら、後で聞いてみると、妻の天ざるも少しのびていたと言ってました。ほんと残念。

それと、海老の天ぷらは、これでもか、というほど巨大で食べ応え十分。ただ、個人的には、もう少し小さい海老の方が食べやすく、小さな海老2本でもいいかもと感じました。

というようなことを考えながらいただきましたが、せっかくの父の供養でしたので、お店の中では誰も本音を言わず、美味しい美味しいといただきました。

期待が大きかった分、少し残念なところもありましたが、十分満足できる夕食となりました。
美味しかったです♪

ご馳走さまでした(^。^)y-.。o○

  • さん竹 -
  • さん竹 -
  • さん竹 -
  • さん竹 -
  • さん竹 -
  • さん竹 - ワンコは入れないので写真だけ

    ワンコは入れないので写真だけ

  • {"count_target":".js-result-Review-169278252 .js-count","target":".js-like-button-Review-169278252","content_type":"Review","content_id":169278252,"voted_flag":null,"count":15,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

まりるパパ

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

まりるパパさんの他のお店の口コミ

まりるパパさんの口コミ一覧(689件)を見る

店舗情報(詳細)

店舗基本情報

店名
さん竹(さんたけ)
ジャンル そば
お問い合わせ

022-263-2515

予約可否

予約不可

住所

宮城県仙台市青葉区一番町4-9-24

交通手段

地下鉄:勾当台公園駅より徒歩3分
バス:商工会議所前バス停より徒歩3分

勾当台公園駅から197m

営業時間
    • 11:00 - 20:00

      L.O. 19:30

  • ■ 定休日
    不定休
予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード可

(JCB、VISA、Master)

電子マネー可

(交通系電子マネー(Suicaなど)、楽天Edy、nanaco、WAON、iD、QUICPay)

QRコード決済不可

席・設備

席数

62席

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

提携駐車場にて飲食3,000円以上1時間無料券発行

空間・設備

落ち着いた空間、座敷あり、バリアフリー

メニュー

ドリンク

日本酒あり、焼酎あり

料理

英語メニューあり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 知人・友人と

こんな時によく使われます。

サービス

テイクアウト

お子様連れ

子供可、ベビーカー入店可

ドレスコード

なし

ホームページ

http://www.osobasantake.jp/

オープン日

1907年

初投稿者

さくらもちさくらもち(4)

ブログに店舗情報を貼る

このレストランは食べログ店舗会員等に登録しているため、ユーザーの皆様は編集することができません。

店舗情報に誤りを発見された場合には、ご連絡をお願いいたします。お問い合わせフォーム

周辺のお店ランキング

青葉区×そば(蕎麦)のランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ