定番。久しぶりの外食はやっぱり「カツカレー」と「かつ丼」でした。 : 中華そば ひさご

この口コミは、愛腹喰意地郎さんが訪問した当時の主観的なご意見・ご感想です。

最新の情報とは異なる可能性がありますので、お店の方にご確認ください。 詳しくはこちら

3.5

¥1,000~¥1,9991人
  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
2020/05訪問4回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

定番。久しぶりの外食はやっぱり「カツカレー」と「かつ丼」でした。

2020年5月24日。日曜日。12時。

緊急事態宣言も解除されたので、1ヶ月半ぶりに外食することに閣議決定いたしました。

まずは第一候補の「さふらん」さんにうかがったら、5月いっぱいお休みの貼り紙で残念賞。

しかしもはや頭とココロの中は「カツカレー」でいっぱいであります。
方針変更は不可能です。

とうことで「アルフレード」と迷ってコチラに決定です。

コチラも開いているか心配でしたが、フツーに開いてました。
先客さんはおひとり。
ワタシラも入口すぐのカウンターに。

もちろん迷いなく「カツカレー1200円」と「かつ丼1000円」を注文です。
どちらも100円値上がりしてました。
そしてカツカレーがメニューに足されてました。
きっと注文が多いんでしょうね。

ほどなく両者登場です。

「かつ丼」にはスープと厚切りのタクアンが付いてます。
醤油が効いたスープ旨ーい。
なんかしみるー。
「半ラーメンと半かつ丼セット」でも良かったかなー。

ワタクシは「カツカレー」から。
今日もトンカツ厚ーい!
でもいつもより薄めに切ってあって食べやすい。
濃いめのルーも変わらぬ美味しさ。
そしてたっぷり。
福神漬けもたっぷり。
やっぱり好きだなー。

そしてカミさんの「かつ丼」をシェア。
こっちのトンカツもめっちゃ厚い!
唯一無二の揚げ焼きトンカツのカツ丼。
今日はタレがちょっと甘めで優しい。

どちらも相変わらずのボリューム。
しかし残せない世代と性格。
ギリギリ完食いたしました。

オジサン達には日に日にキビシクなっていくコチラの「カツカレー」と「かつ丼」なのでありました。

次回からは「ごはん少なめでお願いします」だなー。

ごちそうさまでした。

  • 中華そば ひさご - 2020年5月。かつ丼1000円。

    2020年5月。かつ丼1000円。

  • 中華そば ひさご - 2020年5月。カツカレー1200円。

    2020年5月。カツカレー1200円。

  • 中華そば ひさご - 2020年5月。カツカレーのロースカツ厚い!

    2020年5月。カツカレーのロースカツ厚い!

  • 中華そば ひさご - 2020年5月。かつ丼のロースカツもむっちゃ厚い!

    2020年5月。かつ丼のロースカツもむっちゃ厚い!

  • 中華そば ひさご - 2020年5月。かつ丼にはスープとタクアン付き。

    2020年5月。かつ丼にはスープとタクアン付き。

  • 中華そば ひさご - 2020年5月。

    2020年5月。

  • 中華そば ひさご - 2020年5月のメニュー。カツカレーが増えてました。

    2020年5月のメニュー。カツカレーが増えてました。

  • 中華そば ひさご - 2020年5月。

    2020年5月。

  • 中華そば ひさご - 2020年5月。まるで誘うかのようなメニュー。

    2020年5月。まるで誘うかのようなメニュー。

  • {"count_target":".js-result-Review-116531747 .js-count","target":".js-like-button-Review-116531747","content_type":"Review","content_id":116531747,"voted_flag":null,"count":123,"user_status":"","blocked":false}
2019/11訪問3回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

今日はさらに肉厚うー!毎度の「カツ丼」と「カツカレー」いただきました!

2019年11月16日。土曜日。11時半。

去年からの毎年恒例街中紅葉狩り。
新寺から勾当台公園を巡ってコチラでお昼です。

やっぱり腹減ったらひさごです。
ぶ厚いとんかつの濃い味カツ丼です。
しかも遅い時間だと売り切れます。
食うなら今しかねー!

ちょうど2席空いてました。
ラッキー!
やっぱり今しかなかった。

もちろん「カツ丼900円」と、メニューには無いけど「カツカレー1100円」を注文です。
ちなみに増税後もお値段は据え置きです。
素晴らしい!
先客さんのオトーサンお二人も注文はカツ丼です。
やっぱりね。

5分待たずに登場です。
早い!

昼前は揚げ置きしてるんですね。
っつうかここのは焼き置きかな。
今日はいつにも増してカツが厚い!
これに濃いめのタレがからんでおります。
タレは少なめ。
コロモはサックリ。
このバランスが絶妙。
唯一無二のカツ丼です。
やっぱり好きです。

カツカレーもいつものお味。
ちょっとだけ濃いめのオカーサン味のカレー。
具沢山のルーがたっぷり。
もちろんこっちのカツもデカくて厚い。
カツがメインのカツカレーなんですが、たっぷりのルーで最後はカレーライスとして悔いなくフィニッシュです。
時折ルーが少なめのカツカレーに出会うと、最後はカツにソースかけたり福神漬けで補ってライスをフィニッシュせざるを得ない時もありますが、ここのは完璧です。

今日も満足。
カツゴコロ満たされました。

ごちそうさまでした。

優しそうなおかみさんが作るのに男らしいワイルドなカツ丼とカツカレーなんであります。
カツ丼に付いてるタクアンも大ぶりでワイルドです。

ちなみにワタシラの後のお客さん達はみなさん麺ものたのんでました。
「ラーメン」に「タンメン」に「カレーラーメン」です。
ラーメン系も人気のお店のようです。

  • 中華そば ひさご - 2019年11月。カツ丼900円。

    2019年11月。カツ丼900円。

  • 中華そば ひさご - 2019年11月。カツカレー1100円。

    2019年11月。カツカレー1100円。

  • 中華そば ひさご - 2019年11月。カツ丼にはスープとお新香付き。

    2019年11月。カツ丼にはスープとお新香付き。

  • 中華そば ひさご - 2019年11月。

    2019年11月。

  • 中華そば ひさご - 2019年11月のメニュー。据え置き。

    2019年11月のメニュー。据え置き。

  • 中華そば ひさご - 2019年11月。勾当台公園あたり。

    2019年11月。勾当台公園あたり。

  • 中華そば ひさご - 2019年11月。西公園あたり。

    2019年11月。西公園あたり。

  • {"count_target":".js-result-Review-109747562 .js-count","target":".js-like-button-Review-109747562","content_type":"Review","content_id":109747562,"voted_flag":null,"count":108,"user_status":"","blocked":false}
2019/01訪問2回目

3.5

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

大定番。やっぱり肉厚の濃口「かつ丼」と「カツカレー」は絶品です。

2019年1月4日。金曜日。12時半。

今日もお買い物散歩です。
さてさてまずは昼メシです。
しかしサンモール一番町あたりはもはや仕事初めのサラリーマンのみなさんでいっぱいです。
ということでランチタイムの邪魔をしないよう一番町を北上。
さすがに広瀬通りを過ぎると背広姿は減っていくようですね。

で、ほぼ2年ぶりのコチラに決定。
のぞいてみると、満席ですが食べ終わりそうなお客さんが3人ほどいます。
ということで待つことちょっとで入店です。

メニューは2年前と替わっておりません。
もちろん定番の「かつ丼900円」と、前回はメニューが壁に貼ってあった「カツカレー1100円」をお願いしたら「ありますよ」ということでこれに決定です。

5分ほどで登場です。

「かつ丼」にはお新香とスープ付き。
いつものように厚めのカツがびっしり。
この厚いカツと濃いめのタレのバランスが絶妙なんですね。
玉ねぎもたっぷり。
相変わらずのボリューミーなかつ丼です。

3分遅れで「カツカレー」登場。
このカツも厚い。
そしてデカい。
かつ丼以上にボリューミーです。
今日のルーは少し甘口かなー。
とはいえちゃんとスパイシー。
そして濃い。
やっぱり美味しい。

今日も満腹満足。

ごちそうさまでした。

ちなみに今日はワタシラのでかつ丼は終了。
「かつ丼狙い」の時は早めの来店がオススメです。

  • 中華そば ひさご - 2019年1月。かつ丼900円。

    2019年1月。かつ丼900円。

  • 中華そば ひさご - 2019年1月。カツカレー1100円。

    2019年1月。カツカレー1100円。

  • 中華そば ひさご - 2019年1月。

    2019年1月。

  • 中華そば ひさご - 2019年1月。

    2019年1月。

  • 中華そば ひさご - 2019年1月。今日もかつ丼の肉厚い。

    2019年1月。今日もかつ丼の肉厚い。

  • 中華そば ひさご - 2019年1月。

    2019年1月。

  • 中華そば ひさご - 2019年1月。

    2019年1月。

  • 中華そば ひさご - 2019年1月。

    2019年1月。

  • 中華そば ひさご - 2019年1月。喫煙コーナー?

    2019年1月。喫煙コーナー?

  • {"count_target":".js-result-Review-95648873 .js-count","target":".js-like-button-Review-95648873","content_type":"Review","content_id":95648873,"voted_flag":null,"count":120,"user_status":"","blocked":false}
2016/11訪問1回目

3.6

  • 料理・味-
  • サービス-
  • 雰囲気-
  • CP-
  • 酒・ドリンク-
¥1,000~¥1,9991人

定番の「カツ丼」も!「ラーメン」も!やっぱり「カツカレー」も!でいつも食い過ぎ!

2016年11月26日。土曜日。13時半。

今日は前回の懸案事項である「カツカレー」を食べにやってまいりました。

先客さんは3人。
すんなりカウンターに座れました。
もちろん「カツカレー1100円」と「半ラーメンと半カツ丼のセット1000円」を注文。
先客さんも全員カツ丼です。

ほどなく登場。

「カツカレー」はルーがタップリ。
濃い味のカレーに衣サクサクのカツが合うんですねー。
「うんりゅう」のカツカレーに近いかなー。
ワタクシの中では仙台市内五本の指に入るカツカレーでございましす。
人気カツ丼も美味いけどカツカレーも超美味い。
ヤバイなー。

いつもの「カツ丼」は、今日は「半カツ丼」ですが、カツが超厚い!
そしてご飯もけっこう多い。
「8分の5カツ丼」ですね。
タレが今日は甘めかも。
醤油が効いたあっさりラーメンもいつものお味。
チャーシューが厚い!

全体的に肉が厚めの今日のひさごでした。
今日も超満腹満足です。
裏切りませんねー。

ごちそうさまでした。
次回は「カツカレー」と「カツ丼」だなー。

2016年3月26日。土曜日。13時半。

またまた1年7ヶ月ぶりにコチラに。
もちろん大定番の「カツ丼」狙いです。
今日は、1席しか空いてなくて待つことに。

先客さんは全員「カツ丼」です。
ワタシラの前のお客さんは新しくメニューに加わった「半カツ丼、ラーメンセット1000円」を食べております。

10分ほど待って、カウンターに。
さてさて注文。
メニューを見ると、前回より少し値段が上がって、「税込」になっておりました。

ワタシラも一つはもちろん大定番の「カツ丼900円」です。
あとはレビュアー魂で、お初の「ラーメン650円」と「半チャーハン400円」を注文。
いつもの「半カレー」と「冷やし中華」は今回涙を飲んでパスいたしました。

5分ほどで全者登場。

今日の「カツ丼」なんかいつもより厚くて、焦げてて、濃いのではないだろーか。
基本ヘビーなカツ丼が、本日はよりヘビーに仕上がっております。
やっぱり美味いなー。
厚いカツに負けない甘辛濃い味のタレが相変わらず絶妙であります。
しかも、焦げが美味い。
そしてタクアンは今日も厚い。

お初の「半チャーハン」も「半カレー」にならって「半」ではないボリューム。
もしこれが本当に半分なら「全チャーハン」は食えないかも。
お醤油味が効いててしっとり。
中華屋さんのチャーハンではなく、おカミさんのチャーハンですね。
好きです。
そしてこれもお初の「ラーメン」は、生姜が少し効いたガラもダシも主張しないアッサリスープ。
麺も普通の中太麺。
厚くて大きめのもも焼豚にメンマ。
多い目の刻みネギ。
正しいラーメンです。

ということで、今日も満腹となりました。

ごちそうさまでした。

やっぱり唯一無二の「カツ丼」であります。

ちなみに「カツカレー1100円」がメニューに増えてました。
次回かなー。

あと、ワタシラの次のお客さんで「カツ丼」は終了いたしました。
まだ2時前でございます。
ご注意下さい。

2014年6月15日。日曜日。13時。晴。

2年振りにコチラに。
7席のカウンター席のみ。
2つ空いてました。
ラッキー!
今日も2年前と同じ「カツ丼」と「冷やし中華」と「半カレー」を注文。
メニューは変わっておりませんでしたが、増税後は「外税」になっておりました。

まずは「半カレー」登場。
結構デカイ。
隣のお爺さん二人組は、二人とも「半カレー」をたのんでました。
丁度良い量みたいです。
相変わらず、塩っぱい。
濃くて美味い。

次に「カツ丼」登場。
スープとタクアン付き。
タクアンも厚め。
カツは揚げてあったみたいです。
相変わらず、甘塩っぱいタレ。
厚いカツに合うなー。

そして「冷やし中華」登場。
濃い味のメンマ、キュウリ、チャーシュー、ハム、卵焼き+茹で卵のダブル卵、カマボコなどなど。
辛子タップリ。
コチラの冷やし中華は3月〜8月です。
あまり暑くないウチに始まり、まだ暑いウチに終了するようです。
不思議です。
が、このタレも相変わらず甘酸っぱくて濃くて美味い。
好きです。

今日も満腹、満足でした。
ピッタリ2000円は2160円になりました。

ごちそうさまでした。


2012年6月30日。土曜日。12時半頃。晴れ。

梅雨の合間の晴の日は湿気が少なくて、清々しいね~。
こんな日は、カツ丼!
カツ丼といえば「ひさご」!800円!

普段、私的には、カツ丼のカツは「やや薄め」派。
バランス的には、「なか卯、かつべえあたりが安いけど絶妙派」です。

なんですが、「ひさご」のカツ丼は別格!
甘じょっぱい濃いめのタレが、厚めのカツにジャストミート!
満腹。満足。
一緒に出てくるスープも好きです。
いつも、ありがとうございます!

しかし、今回は「食べログ」見て、我ら欲張り夫婦は、「半カレー350円」と「冷やし中華850円」も食いました。ふたりでピッタリ2000円。

食べログありがとう!

カレー、美味い!
好きです。
「花」や「笹屋」や 石巻の「王水」あたり風カレーライス。
「ルードロ系しょっぱ濃い食堂カレーライス」です!

冷やし中華、美味い!
好きです。
「藤屋」や「しのぶ」や「笹屋」や長町の「八千代軒本店」あたり風冷やし中華。
「具シンプル系甘じょっぱ濃い食堂冷やし中華」です!
メンマも濃いねー。
最後に、お冷の水を入れて、残ったスープを飲み干します。
あー、夏も近いなー。

ごちそうさまでした。

それにしても、腹いっぱい。
炭水化物摂りすぎかなー。
塩分も摂りすぎかなー。
糖分も摂りすぎかなー。
でも、美味いもの食うのが、一番しあわせだねー。

  • 中華そば ひさご - 2016年11月。カツカレー1100円。

    2016年11月。カツカレー1100円。

  • 中華そば ひさご - 2016年11月。半カツ丼。

    2016年11月。半カツ丼。

  • 中華そば ひさご - 2016年11月。半ラーメン。

    2016年11月。半ラーメン。

  • 中華そば ひさご - 2016年11月。半ラーメンと半カツ丼セット1100円。

    2016年11月。半ラーメンと半カツ丼セット1100円。

  • 中華そば ひさご - 2016年11月。カツカレーアップ!

    2016年11月。カツカレーアップ!

  • 中華そば ひさご - 2016年11月。半カツ丼のカツが超厚い。

    2016年11月。半カツ丼のカツが超厚い。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。カツ丼は900円(税込)に。

    2016年3月。カツ丼は900円(税込)に。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。ラーメン650円。

    2016年3月。ラーメン650円。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。半チャーハン400円。

    2016年3月。半チャーハン400円。

  • 中華そば ひさご - 2012年6月。半カレー350円。カレーは700円。

    2012年6月。半カレー350円。カレーは700円。

  • 中華そば ひさご - 2012年6月。冷やし中華850円。3月〜8月。

    2012年6月。冷やし中華850円。3月〜8月。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。カツ丼のスープとお新香。

    2016年3月。カツ丼のスープとお新香。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。カツ丼とラーメン。

    2016年3月。カツ丼とラーメン。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。カツ丼のカツ厚い。

    2016年3月。カツ丼のカツ厚い。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。

    2016年3月。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。

    2016年3月。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。

    2016年3月。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。

    2016年3月。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月。

    2016年3月。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月のメニュー。

    2016年3月のメニュー。

  • 中華そば ひさご - 2016年3月のメニュー。カツカレーが増えてます。

    2016年3月のメニュー。カツカレーが増えてます。

  • 中華そば ひさご - 2014年6月。定番のカツ丼。

    2014年6月。定番のカツ丼。

  • 中華そば ひさご - 2014年6月。半カレー意外にデカイ。

    2014年6月。半カレー意外にデカイ。

  • 中華そば ひさご - 冷やし中華。裏から。

    冷やし中華。裏から。

  • 中華そば ひさご - 2012年6月。定番のカツ丼800円。

    2012年6月。定番のカツ丼800円。

  • 中華そば ひさご - 2014年6月。カツ丼その2。

    2014年6月。カツ丼その2。

  • 中華そば ひさご - 2014年6月。カツ丼その3。

    2014年6月。カツ丼その3。

  • 中華そば ひさご - 2014年6月。カツ丼のカツも厚め。

    2014年6月。カツ丼のカツも厚め。

  • 中華そば ひさご - 2014年6月。半カレー350円。

    2014年6月。半カレー350円。

  • 中華そば ひさご - 2014年6月。冷やし中華その2。

    2014年6月。冷やし中華その2。

  • 中華そば ひさご - 2012年6月。冷やし中華。3月〜8月。850円。

    2012年6月。冷やし中華。3月〜8月。850円。

  • 中華そば ひさご - カツ丼のスープとタクアン。タクアン厚い。

    カツ丼のスープとタクアン。タクアン厚い。

  • 中華そば ひさご -
  • 中華そば ひさご -
  • 中華そば ひさご - 冷やし中華、3月〜8月。

    冷やし中華、3月〜8月。

  • 中華そば ひさご -
  • 中華そば ひさご - メニューは変わってないけど、外税になりました。

    メニューは変わってないけど、外税になりました。

  • 中華そば ひさご - 消費税増税後は外税になりました。

    消費税増税後は外税になりました。

  • {"count_target":".js-result-Review-4279412 .js-count","target":".js-like-button-Review-4279412","content_type":"Review","content_id":4279412,"voted_flag":null,"count":250,"user_status":"","blocked":false}

口コミが参考になったらフォローしよう

愛腹喰意地郎

利用規約に違反している口コミは、右のリンクから報告することができます。問題のある口コミを連絡する

愛腹喰意地郎さんの他のお店の口コミ

愛腹喰意地郎さんの口コミ一覧(2424件)を見る

この店舗の関係者の方へ

ユーザーから投稿された口コミに対して、お店側からお礼や情報追加などの返信を行ってみませんか?

「みんなで作るグルメサイト」という性質上、店舗情報の正確性は保証されませんので、必ず事前にご確認の上ご利用ください。 詳しくはこちら

店舗基本情報

店名
中華そば ひさご
ジャンル ラーメン、うどん、かつ丼
お問い合わせ

022-265-6433

予約可否

予約不可

住所

宮城県仙台市青葉区一番町4-9-18 TICビル1階

交通手段

地下鉄・勾当台公園駅(南2出口)から、徒歩3分
地下鉄・広瀬通駅(西5出口)から、徒歩8分

勾当台公園駅から204m

営業時間
  • 月・火・水・木・金・土

    • 11:30 - 20:00
  • 日・祝日

    • 定休日

営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください。

予算

¥1,000~¥1,999

¥1,000~¥1,999

予算(口コミ集計)
¥1,000~¥1,999 ¥1,000~¥1,999

利用金額分布を見る

支払い方法

カード不可

電子マネー不可

QRコード決済不可

サービス料・
チャージ

チャージ料なし

席・設備

席数

6席

(カウンター6席)

個室

貸切

不可

禁煙・喫煙 全席禁煙
駐車場

空間・設備

カウンター席あり

特徴・関連情報

利用シーン

家族・子供と 一人で入りやすい 知人・友人と

こんな時によく使われます。

お子様連れ

子供可

ドレスコード

なし

備考

【仙台市青葉区一番町4-5-19 東一市場内から移転】

初投稿者

bb90125bb90125(47)

最近の編集者

編集履歴を詳しく見る

ブログに店舗情報を貼る

食べログの会員になるとレストラン情報を編集する事ができます!この機会に是非ご登録ください!

従来の問い合わせフォームから問い合わせる レストラン情報編集のガイドライン

この店舗の関係者の方へ

食べログ店舗会員(無料)になると、自分のお店の情報を編集することができます。

店舗会員(無料)になって、お客様に直接メッセージを伝えてみませんか? 詳しくはこちら

周辺のお店ランキング

青葉区×ラーメンのランキング(点数の高いお店)です。

食べログ限定企画

店舗運営者の方へ